2011.03.22
文責:獨 澄旻
かつて見たサバイバル・マンガで、食用油は火が着かないからと洋酒で明かりをとっていました。
へぇー、灯心(灯芯)って知らないんだ、と思ったのですが実際はやったことがないのでそのままでした。
一番気になったのはススが出ることで、やらずにいたら今回の計画停電です。
で、実験です。小皿に大さじ一杯くらいの油を入れ、もめん糸一本を灯心にしてみました。
火は着いたのですが、火が皿の縁までいったら消えてしまいました。
で、タコ糸に替えて再度、点火。写真がその結果です。ロウソクよりかなり暗いですが2〜3時間点灯して油は小さじ一杯程度しか減りませんでした。
また、気にしていたススもなければ臭いもほとんど感じられません。が、消灯したらプーンと強く匂いました。
テンプラのような匂いです。
あとでタコ糸を二本にしたらより明るくなりました。私はこれで十分ですが、まだ暗いと思う方は三本・四本としてみてください。
本数が多くなればそのうちススも出ると思います。
タコ糸のない方は、トウシングサという草もありますから、工夫してください。
なお、小皿を持ち歩くときは点灯してから30秒くらい後にしてください。皿の縁が熱くなっていないためすぐに消えてしまいます。
最初は原因がわからず、なんども同じことを繰り返してしまいました。
ロウソクのように倒れることはないので安心です。もし、油がこぼれると心配なら大皿にのせるとよいでしょう。
そのでも心配な人は大皿に水を入れたらどうでしょう。
食用の油だからペットがなめたって安心です。でも、ネコがなめているのは見たくありません……おわかりになるでしょうか?
話は変わりますがヨウ素剤って、体をヨウ素過多にして放射性物質ヨウ素131を摂取したら排出を促す程度で、
薬というよりサプリメント的なもののようです。なら、ヨウ素(ヨード)なら海草だーと、海苔を食べ、ワカメのみそ汁を飲んでいます。
灯明と海草、先人の知恵に感謝・感謝の生活です。
私のようなちっぽけな人間には被災者の方々に述べる言葉もありません。ただ、亡くなられた方々にはただただ深く哀悼するばかりです。