【オウゴンテングアゲハ(黄金天狗揚羽)】学名:Teinopalpus auress、英語名:Golden Kaiser-e-Hind
アゲハチョウ科テングアゲハ属の大型チョウチョウです。テングアゲハほどではありませんが、他のアゲハチョウに較べ名前のように鼻が飛び出ています。
切手画像はオスで、メスはさらに大型で羽を広げると15センチメートルくらい。模様(もよう)もさらに複雑ですが、黄色の部分は少なくなっています。
1千メートル以上の山岳地帯の森林に生息しています。1923(大正12)中国南部で新発見されてシナテングアゲハと呼ばれていましたが、その後に海南島(かいなんとう/ハイナンタオ)やベトナム・ラオスなどでも亜種が発見されています。
非常に珍しく、残念ながらあまり詳(くわ)しいことはまだ知られていません。
国家重点保護野生動物(1級)第1集(45.3KB) 切手 (1)朱鷺(とき)
(2)オウゴンテングアゲハ(黄金天狗揚羽)
(3)ジャイアントパンダ(大熊猫)
(4)耳雉(みみきじ)
(5)カラチョウザメ(唐蝶鮫)
(6)金絲猴(きんしこう)
(7)ヨウスコウカワイルカ(揚子江河海豚)
(8)タンチョウヅル(丹頂鶴)
(9)シベリアトラ
(10)ヨウスコウワニ(揚子江鰐)
タグ (1)ニホンジカ(日本鹿)
(2)アジア象(ぞう)
![]() | ![]() |