フレーム版に戻る ノンフレーム版に戻る ホームページに戻る

                    PDD図書館管理番号       0001.0092.1000.21

                 百   科   辞   書    《ゆさ》     編集:獨  澄旻

-------- ゆさ --------------------------------------------------
ゆーざーず
	【ユーザーズ】
	【USERS】
	◇[英]Unmanned Space Experiment Recovery System
	○[宇]無人宇宙実験システム研究開発機構の実験衛星(次世代
	型無人宇宙実験システム)の略称。
	◎2002. 9.10(平成14)H2A(3号機)で打ち上げに成功。
	 2003. 5.30(平成15)実験衛星から再突入モジュール(REM)
	を小笠原諸島東の海域に着水させ、回収に成功。自力回収は日
	本初。
ゆーさねいじあ
	【ユーサネイジア】
	◇euthanasia
	○[医]⇒あんしじゅつ(安死術)
ゆざまち
	【遊佐町】
	◇[日]Yuza Machi
	○山形県北部、飽海郡(アクミグン)の町。
ゆざわ《ゆざは》
	【湯沢】
	◇[日]Yuzawa
	○(1)⇒ゆざわし(湯沢市)
	○(2)⇒ゆざわまち(湯沢町)
	○(3)茨城県久慈郡(クジグン)大子町(ダイゴマチ)にある温泉町。奥
	久慈(オククジ)温泉郷の一つ。
	 参照⇒おくくじおんせんごう(奥久慈温泉郷)
	○(4)[交]⇒ゆざわえき(湯沢駅)
ゆざわえき《ゆざはえき》
	【湯沢駅】
	○秋田県湯沢市にある、JR奥羽本線の駅。
	 上湯沢駅と下湯沢駅の間。
	◎JR上越線には越後湯沢駅(新潟県)、JR上越新幹線にはガ
	ーラ湯沢駅(新潟県)がある。
ゆざわし《ゆざはし》
	【湯沢市】
	◇[日]Yuzawa Shi
	○秋田県南東部の市。北部を横手市、西端を由利本荘市に接し、
	南東部を宮城県、南西部を山形県に隣接。
	◎2005. 3.22(平成17)雄勝郡(オガチグン)の稲川町(イナカワマチ)・雄
	勝町(オガチマチ)・皆瀬村(ミナセムラ)を編入。
	◎新潟県南魚沼郡(ミナミウオヌマグン)には湯沢町(ユザワマチ)がある。
ゆざわまち《ゆざはまち》
	【湯沢町】
	◇[日]Yuzawa Machi
	○新潟県南部、南魚沼郡(ミナミウオヌマグン)の町。南東部を群馬県、
	西部を長野県に隣接。
	 JR上越線の駅名は「越後湯沢」。
	 川端康成の『雪国』の舞台となった湯沢温泉がある。
	◎秋田県には湯沢市、北海道胆振支庁(イブリシチョウ)有珠郡(ウスグン)
	大滝村(オオタキムラ)には北湯沢温泉町(キタユザワオンセンチョウ)がある。
ゆさん
	【油酸】
	○[化]⇒おれいんさん(オレイン酸)
ゆさんじょ
	【遊山所】
	○(1)遊山に行く所。物見遊山の場所。行楽地。
	○(2)遊郭・茶屋などの遊び場所。
ゆさんぢゃや
	【遊山茶屋】
	○(1)遊山所にある茶屋。
	○(2)(転じて)色茶屋。
	 ⇒いろぢゃや(色茶屋)
ゆーさんろくえー
	【U−36A】
	○[軍]海上自衛隊の対空訓練支援を行う多用途機。
	 アメリカのゲイツ・リアジェット社(Gates Learjet Corpo-
	ration)製のビジネス・ジェット機リアジェット36(Learjet 
	36)を新明和工業が装備などの改造を行ったもの。
ゆし
	【油紙】
	◇[日]yushi
	○⇒あぶらがみ(油紙)
ゆーしーえす
	【UCS】
	◇[英]Union of Concerned Scientists
	○アメリカの非営利の科学者団体「憂慮する科学者同盟」の略称。
	 科学の悪用・乱用の防止を目的とする。
	 ノーベル賞受賞者などで組織。
	◎1969(昭和44)マサチューセッツ工科大学の教授や学生によっ
	て設立。
ゆーじーえっくす
	【UGX】
	◇[英]Ugandan Shilling
	○[経]ウガンダの通貨。
ゆーしーえーぶい
	【UCAV】
	◇[英]Unmanned Combat Air Vehicle
	○[軍]⇒むじんばくげきき(無人爆撃機)
ゆーしーえるえー
	【UCLA】
	◇[英]University of California at Los Angeles
	○[教]カリフォルニア大学ロスアンゼルス校の略称。
	◎カリフォルニア州立大学ロスアンゼルス校(California 
	State University,Los Angels)の略称は「CSLA」または「C
	SULA」。
★ゆーじおめーたー
	【ユージオメーター】
	◇[英]eudiometer
	○[化]分析器の一種。
	 「ユーディオメーター」,「水電量計」,「体積変化計」とも呼ぶ。
ゆーしーしー
	【UCC】
	◇[英]Ueshima Coffee Company
	○[経]ユーシーシー上島珈琲株式会社の登録商標。コーヒーの
	輸入・販売会社。
	 本社は兵庫県神戸市中央区港島中町(ミナトジマナカマチ)。
	◎1933(昭和 8)兵庫県神戸市に上島忠雄商店、創業。
	 1940(昭和15)合名会社上島忠雄商店に改組。
	 1951(昭和26)上島珈琲株式会社に改組。
	 1991(平成 3)ユーシーシー上島珈琲株式会社に商号変更。
ゆじの
	【ユジノ】
	◇[露]yuzhno-
	○[接頭辞](ロシア語で)「南の」を表す語形成要素。
ゆしのき
	【ユシノキ】
	【柞】
	【柞樹】
	○[植]⇒いすのき(イスノキ,柞,蚊母樹)
ゆじのくりるすく
	【ユジノクリルスク】
	◇[露]Yuzhno-Kurilsk
	○⇒ふるかまっぷ(フルカマップ,古釜布)
ゆじのさはりんすく
	【ユジノサハリンスク】
	◇[露]Yuzhno-Sakhalinsk
	○ロシア連邦のサハリン島(樺太<カラフト>)、サハリン州(Sakha-
	linskaya oblast)南部にある州都。
	 パルプ・紙などを産する。
	 「ユージノサハリンスク」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1987(昭和62)16万6,000人。
	◎日本統治時代の名称は「豊原市(トヨハラシ)」。
	 参照⇒とよはらし(豊原市)
ゆしま
	【湯島】
	◇[日]Yushima
	○(1)東京都文京区南東部の地名。北部・西部を本郷に接し、
	東部・南部を千代田区に隣接。
	 1〜4丁目がある。
	 北部に湯島神社(旧:湯島天神)、南部に湯島聖堂(旧:昌平坂
	学問所)がある。
	○(2)[交]⇒ゆしまえき(湯島駅)
ゆしまえき
	【湯島駅】
	○[交]東京都文京区湯島にある東京地下鉄(東京メトロ)千代田
	線の駅。
	 新御茶ノ水(シンオチャノミズ)駅(千代田区)と根津(ネヅ)駅の間。
ゆしまじんじゃ
	【湯島神社】
	○東京都文京区湯島3−30−1にある神社。
	 祭神は菅原道真(スガワラノミチザネ)。
	 亀戸天神(カメイドテンジン)とともに「学問の神様」として受験生が
	盛んに詣(モウ)でる。
	 「湯島天神」とも呼ぶ。
	◎泉鏡花(キョウカ)の小説『婦系図(オンナケイズ)』のお蔦(ツタ)・主税
	(チカラ)の別れの場「湯島境内(ケイダイ)」の舞台で、「湯島の白梅(シ
	ラウメ)」が有名。境内に役者の献木した梅木が多い。
	 参照⇒おんなけいず(婦系図)
ゆしませいどう《ゆしませいだう》
	【湯島聖堂】
	○⇒しょうへいざかがくもんじょ(昌平坂学問所)
ゆしまてんじん
	【湯島天神】
	○⇒ゆしまじんじゃ(湯島神社)
ゆしまのしらうめ
	【湯島の白梅】
	○[楽]佐伯孝夫作詞、清水保雄作曲の歌謡曲。
	 歌は小畑実・藤原亮子。
	 泉鏡花(キョウカ)の小説『婦系図(オンナケイズ)』のお蔦(ツタ)・主税
	(チカラ)の別れを題材にしたもの。
	 参照⇒おんなけいず(婦系図)
	◎1942.10.(昭和17)レコード発売。
ゆしむ
	【ユシム】
	【王子】
	○[歴](古代朝鮮語で)王子。
ゆーしゃん
	【ユーシャン】
	【玉山】
	◇[中]Yushan
	○[地]玉山(ギョクザン)の中国語名。
	 ⇒ぎょくざん(玉山)
★ゆしゅつきせい
	【輸出規制】
	○[経]
	◎1981. 5. 1(昭和56)日米乗用車対米輸出自主規制で合意。
★ゆじゅん
	【由旬】
	○[仏]昔のインドの長さの単位。牛の鳴き声がとどく距離の4
	倍とも、8倍ともいわれる。
ゆーじーん
	【ユージーン】
	◇Eugene
	○アメリカ合衆国北西部、オレゴン州(Oregon State)西部、レ
	ーン郡(Lane County)の郡都。
ゆす
	【ユス】
	【柞】
	○[植]⇒いすのき(イスノキ,柞,蚊母樹)
★ゆず
	【ユズ】
	【柚子】
	【柚】
	◇[学]Citrus junos
	○[植]ムクロジ目(Sapindales)ミカン科(Rutaceae)ミカン属
	(Citrus)の常緑小高木。
	 初夏に白い小花が咲き、果実は酸味が強く、実の皮にはデコ
	ボコがあって緑色で、熟すと黄色に変色する。
	 参照⇒ゆべし(柚餅子),ゆずゆ(柚湯,ゆず湯),すだち(スダチ,
	酢橘,酸橘)
	◎生産高は高知県が第1位。
	 害虫:⇒ゆずぼう(柚子坊)
ゆずか《ゆづか》
	【弓柄】
	【弓束】
	○⇒ゆづか(弓柄,弓束)
ゆすきゅだる
	【ユスキュダル】
	◇[トルコ語]Uskudar(急使)
	○⇒うすくだる(ウスクダル)
ゆずこしょう《ゆす゜こせう》
	【柚こしょう】
	【柚胡椒】
	○[食]青いユズ(柚)の皮とアオトウガラシ(青唐辛子)を細かく
	切って塩と混ぜた調味料。
	◎「こしょう」は九州方言で「トウガラシ」のこと。
ゆずす
	【ユズ酢】
	【柚酢】
	○(1)[食]ユズの果実から搾り出した果汁。
	○(2)[食](1)に塩を混ぜて煮返した調味料。
	 (1)に比べ保存が利(キ)く。
	 主に焼魚・蒸魚などの魚料理にかけて風味を付けるのに用い
	る。
ゆすちあぬすいっせい
	【ユスチニアヌス一世】
	【ユスチニアヌス1世】
	◇Justinianus I、[英]Justinian I
	○[人]⇒ゆすてぃあぬすいっせい(ユスティニアヌス一世,ユス
	ティニアヌス1世)
★ゆすてぃあぬすいっせい
	【ユスティニアヌス一世】
	【ユスティニアヌス1世】
	◇Justinianus I、[英]Justinian I
	○[人]東ローマ帝国(ビザンチン帝国)皇帝( 482ころ〜 565)。
	在位: 527〜 565。
	  523年、テオドラ(Theodora)と結婚。
	 皇妃テオドラと名将ベリサリオス(Belisarios)が補佐。
	 「ユスチニアヌス一世」,「ユスティアヌス大帝(Justinian the 
	Great)」とも呼ぶ。
	 参照⇒ておどら(テオドラ)
ゆすてぃあぬすたいてい
	【ユスティニアヌス大帝】
	◇[英]Justinian the Great
	○[人]⇒ゆすてぃあぬすいっせい(ユスティニアヌス一世,ユス
	ティニアヌス1世)
ゆすてぃのふ
	【ユスティノフ】
	◇Peter Ustinov(ピーター・ユスティノフ)
	○[人]イギリスの俳優・劇作家・映画監督(1921. 4.16〜2004.
	 3.28)。ロンドン生れ。両親はロシア系。
	 16歳でウェストミンスター校を中退し、ロンドン・シアター
	・スタジオに入り演劇の道に進む。
	 1960(昭和35)『スパルタカス(Spartacus)』でアカデミー助
	演男優賞を受賞。
	 1964(昭和39)『トプカピ(Topkapi)』で2度目のアカデミー
	助演男優賞を受賞。
	 1971(昭和46)から国連児童基金(ユニセフ)の親善大使を長年
	努める。
	 アガサ・クリスティー原作の1978(昭和53)『ナイル殺人事件』
	・1982(昭和57)『地中海殺人事件』などで名探偵エルキュール
	・ポアロ役が当り役。
	 1990(平成 2)ナイト爵位を受勲。
	 スイス・ジュネーブ市内の病院で心臓疾患のため死去(82歳)。
★ゆーすてのぷてろん
	【ユーステノプテロン】
	◇[学]Eusthenopteron
	○[化生]古生代(Paleozoic era)デボン紀(Devonian period)の
	中期〜末期(約3億8,500万年前)に生息していた化石魚類の一種。
	 「エウステノプテロン」とも呼ぶ。
ゆーすとれす
	【ユーストレス】
	◇[英]eustress
	○[心]生体に好影響悪を与えるストレス。
	 元気や張り合いが出てくるなど、生活や生命の原動力となる
	もの。
	 ⇔でぃすとれす(ディストレス)(6)
	◎ギリシア語の「良い(eu)」と英語の「ストレス(stress)」からの
	造語。
	 ストレス学説(stress theory)で知られるカナダの生理学者
	H.セリエ(Hans Selye)が提唱。
ゆすのき
	【ユスノキ】
	【柞】
	【柞樹】
	○[植]⇒いすのき(イスノキ,柞,蚊母樹)
ゆずぶろ
	【柚風呂】
	○⇒ゆずゆ(柚湯,ゆず湯)
ゆずぼう《ゆずばう》
	【柚子坊】
	○[俗][昆]アゲハチョウ(ナミアゲハ)・クロアゲハ・カラスア
	ゲハなどの幼虫。
	 イモムシ(芋虫)で、刺激すると頭部から突起を出し、異臭を
	放つ。
	 ユズ(柚子)・カラタチ(枳殻)・サンショウ(山椒)などのミカ
	ン科(Rutaceae)の葉を食害する。
ゆーすほすてる
	【ユースホステル】
	◇[英]youth hostel、[独]Jugendherberge(ユーゲントヘルベ
	ルゲ)
	○青年男女の健全な旅行を目的にして設けられた会員制の宿泊
	施設。
	 会員は世界各地のホステルで安価に宿泊できる。
	◎1909(明治42)ドイツの教師シルマン(Richard Schirrmann)の
	提唱によって世界に普及。
	 1951(昭和26)日本にも普及。
	 1956(昭和31)日本ユースホステル協会が結成。
	◎ヨーロッパでは普及しているが、アメリカではYMCAやY
	WCAが多く利用されている。
	 参照⇒わいえむしーえー(YMCA),わいだぶりゅしーえー
	(YWCA)
ゆずゆ
	【柚湯】
	【ゆず湯】
	○[国]冬至(トウジ)の日、柚の実を刻んで入れて湯を沸かした風
	呂。また、その風習。
	 この湯にはいると、ひびやあかぎれを治すとも、風邪(カゼ)
	を引かないともいう。
	 「柚風呂」とも呼ぶ。
	 参照⇒くすりゆ(薬湯)
	◎冬の季語。
★ゆすらうめ
	【ユスラウメ】
	【梅桃】
	【英桃】
	【山桜桃】
	◇[学]Cerasus tomentosa/Prunus tomentosa
	○[植]バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)の落葉低木。
	 春にウメに似た白または淡紅色の花が咲く。
	 初夏に紅色の実を結び食用にする。
	◎サクラ属(Cerasus)。
	 スモモ属(Prunus)サクラ亜属(Cerasus)。
ゆすり
	【強請】
	◇[英]blackmail、[フ]chantage(シャタージュ)
	○人を脅(オド)し、無理矢理(ムリヤリ)に金品を出させること。ま
	た、その者。
	 参照⇒ゆする(強請る),ゆすりば(強請り場)
★ゆすりか
	【ユスリカ】
	【揺り蚊】
	【揺蚊】
	◇[英]midge(ミッジ)
	○[昆]ハエ目(双翅類)(Diptera)ユスリカ科(Chironomidae)の
	昆虫の総称。
	 カ(蚊)([英]gnat)に似るが、吸血しない。
	〈10亜科〉
	 ヤマユスリカ亜科(Diamesinae)。
	 カユスリカ亜科(Tanypodinae)。
	 エリユスリカ亜科(Orthocladiinae)。
	 ユスリカ亜科(Chironominae)。
ゆすりがな
	【揺り仮名】
	【揺すり仮名】
	○[言]仮名の踊(オド)り字。
	 ひらがなの「ゝ」,「ゞ」、カタカナの「ヽ」,「ヾ」など。
	 参照⇒いおりてん(庵点)
	〈JIS情報交換用漢字符号系の名称〉
	 「ゝ」:平仮名繰返し記号。
	 「ゞ」:平仮名繰返し記号(濁点)。
	 「ヽ」:片仮名繰返し記号。
	 「ヾ」:片仮名繰返し記号(濁点)。
ゆすりじ
	【揺り字】
	【揺すり字】
	○[言]⇒おどりじ(踊り字)
ゆすりば
	【強請り場】
	○[劇]演劇などで強請(ユスリ)を演ずる場面・強請(ユスリ)を見せ場
	とする場面。
	 『弁天小僧』の浜松屋・『与話情浮名横櫛(ヨワナサケウキナノヨコグシ)』
	の源氏店など。
	 参照⇒げんやだな(玄冶店)(1),しゅらば(修羅場),しゅうた
	んば(愁嘆場,愁歎場)
★ゆずりは
	【ユズリハ】
	【譲り葉】
	【譲葉】
	◇[学]Daphniphyllum macropodum
	○[植]キントラノオ目(Malpighiales)トウダイグサ科(Euphor-
	biaceae)ユズリハ属(Daphniphyllum)の常緑高木。
	 新しい葉が出るのを待って古い葉が落ちる。
	 葉は正月の飾り物にする。
	 「オヤコグサ(親子草)」とも呼ぶ。
ゆする
	【強請る】
	○おどしたり、言いがかりをつけたり、相手の弱みにつけこん
	だりして、金品などを無理矢理(ムリヤリ)に取り上げる。ねだり取
	る。
	◎「揺する」とも書く。
	 「もがる(強請る)」とも読む。
	◎金を強請る,強請り取る,暴力団に強請られる,強請を働く,強
	請り場
ゆぜえき
	【湯瀬駅】
	○[古][交]⇒ゆぜおんせんえき(湯瀬温泉駅)
ゆぜおんせんえき《ゆぜをんせんえき》
	【湯瀬温泉駅】
	○[交]秋田県鹿角市(カヅノシ)八幡平(ハチマンタイ)にある、JR花輪
	線(ハナワセン)の駅。
	 兄畑(アニハタ)駅(岩手県)と八幡平駅の間。
	◎1995.12. 1(平成 7)湯瀬駅を改称。
ゆぜんじんしゃ
	【温泉神社】
	○栃木県那須郡那須町(ナスマチ)大字湯本182にある神社。
	 参照⇒せっしょうせき(殺生石)
	◎那須の与一(ヨイチ)(宗高)が屋島の合戦のおりに成就を祈願し、
	平家が船にかかげた扇の的を見事に射抜いたという逸話で知ら
	れる。
ゆそうかん
	【輸送艦】
	○[軍]海上自衛隊での輸送船の呼称。
	 艦種記号は「LST」。
	 「おおすみ」型1隻、「みうら」型3隻、「あつみ」型2隻、「ゆ
	ら」型2隻の8隻を保有。
	 参照⇒[2]えるえすてぃー(LST)
	◎ほかに輸送艇(LCU)などがある。
	 参照⇒えるしーゆー(LCU)
	◎海上自衛隊では輸送艦の艦名は半島・岬に因(チナ)み命名する。
ゆそうせん
	【油送船】
	◇[英]oil tanker
	○[交]⇒おいるたんかー(オイルタンカー)(1)
ゆそうせん《ゆさうせん》
	【油槽船】
	◇[英]oil tanker
	○[交]⇒おいるたんかー(オイルタンカー)(1)
ゆーぞふか
	【ユーゾフカ】
	◇Yuzovka
	○[古]⇒どねつく(ドネツク)
ゆた
	【ゆた】
	【ユタ】
	○奄美・沖縄地方で、先祖の霊の口寄せ・占い・病気治療など
	をする巫女(ミコ)・巫(カンナギ)。
	 男性もいるが、大部分は女性。
	 主に、幼いころから病弱な人が精神的に不安定な「カミダー
	リー」という状態を経てユタに成長する。謝礼により職業とし
	て成り立っている。
ゆた
	【ユタ】
	◇Utah
	○(Utah State)⇒ゆたしゅう(ユタ州)
ゆた
	【雨打】
	【雪打】
	○[建]⇒もこし(裳階,裳層,母層)
★[1]ゆだ
	【ユダ】
	◇Judas
	○(1)[宗]キリスト十二使徒の一人、タダイ(Thaddeus)。
	 「ヤコブの子ユダ([英]Judas son of James)」とも呼ぶ。
	○(2)[宗]キリスト十二使徒の一人。
	 キリストを裏切り、キリストを殺そうとしていたローマの官
	憲に銀30枚で師を引渡し、のちに後悔から首を木に吊って死ん
	だという。
	 初期キリスト教の外典『ユダの福音書([英]Gospel of Judas)』
	の著者とされる。
	 「イスカリオテのユダ([羅]Judas Iscariotes,[英]Judas Is-
	cariot)」とも呼ぶ。
	 参照⇒ゆだのふくいんしょ(ユダの福音書)
	◎首を吊った木はセイヨウズオウ(西洋蘇芳)とされ、別称は
	「ユダの木([英]Judas tree)」。
	○(3)(転じて)裏切り者の代名詞。
	○(4)[宗]キリストの三人の弟の一人。『新約聖書』「ユダ書
	([英]The General Epistle of Jude)」の著者とされる。
★[2]ゆだ
	【ユダ】
	◇Judah/Yehuda
	○[聖]ヤコブ(Jacob)の四男、母はレア(Leah)。
	 参照⇒じゅうにぶぞく(十二部族)
ゆだ
	【湯田】
	◇[日]Yuda
	○⇒ゆだまち(湯田町)
★ゆだおうこく《ゆだわうこく》
	【ユダ王国】
	◇[英]Kingdom of Judah/Judah、[ヘブライ語]Malchut Yehu-
	dah
	○[歴]紀元前10〜前6世紀ころ、パレスチナにあったユダヤ人
	の王国。
	 ソロモンの死後、ヘブライ王国が分裂して南半に建設された
	王国。
	 「ユダヤ王国」とも呼ぶ。
	 参照⇒ばびろんのほしゅう(バビロンの捕囚)(1)
	〈歴代王〉
	 第13代:ヒゼキア(Hezekiah)。
ゆたかまち
	【豊町】
	◇[日]Yutaka Machi
	○広島県南部、豊田郡(トヨタグン)の町。芸予諸島(ゲイヨショトウ)の大
	崎下島の東側大半と三角島の東側大半と鍋島・平羅島や、中ノ
	島・小島の一部から成る。
	〈面積〉
	 14.08平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2000(平成12)2,956人。
	◎1956(昭和31)御手洗(ミタライ)町・久友村・大長(オオチョウ)村の1
	町2村が合併して発足。
ゆだきんしゅうこえき《ゆだきんしうこえき》
	【ゆだ錦秋湖駅】
	○[交]岩手県和賀郡(ワガグン)湯田町(ユダマチ)にある、JR北上
	線の駅。
	 和賀仙人(ワカセンニン)駅(北上市)とほっとゆだ駅の間。
	 参照⇒ほっとゆだえき(ほっとゆだ駅)
	◎1991. 6.20(平成 3)陸中大石(リクチュウオオイシ)駅を改称。
ゆだくほう《ゆだくはふ》
	【油濁法】
	○[法]船舶油濁損害賠償保障法の略称。
	 油濁事故を起こした際の処理費用を賄う船主責任保険(PI
	保険)に未加入の外国船舶に対し入港を禁止できる(改正法)。
	 「油賠法」とも呼ぶ。
	◎2005. 3. 1(平成17)改正法、施行。100トン未満には適用さ
	れない。
ゆだこうげんえき《ゆだかうげんえき》
	【ゆだ高原駅】
	○[交]岩手県和賀郡(ワガグン)湯田町(ユダマチ)にある、JR北上
	線の駅。
	 ほっとゆだ駅と黒沢(クロサワ)駅(秋田県)の間。
	◎1991. 6.20(平成 3)岩手湯田(イワテユダ)駅を改称。
ゆたしゅう《ゆたしう》
	【ユタ州】
	◇[英]Utah State
	○アメリカ合衆国西部の州。北西部をアイダホ州、北東部をワ
	イオミング州、東部をコロラド州、東南部をニューメキシコ州、
	南部をアリゾナ州、西部をネバダ州に接する。
	 州都はソルトレークシティー(Salt Lake City)。
	 モルモン教徒が多い。
	 参照⇒もるもんきょう(モルモン教)
ゆーたなじー
	【ユータナジー】
	◇[フ]euthanasie
	○[医]⇒あんしじゅつ(安死術)
	◎ギリシア語の"eu(良い)"+"thanatos(死)"から。
★ゆだねる
	【委ねる】
	○
ゆだのき
	【ユダの木】
	◇[英]Judas tree
	○[植]セイヨウズオウ(西洋蘇芳)の別称。
	 参照⇒[1]ゆだ(ユダ)(2)
ゆだのふくいんしょ
	【ユダの福音書】
	◇[英]Gospel of Judas
	○[聖]初期キリスト教の外典(Apocrypha)。
	 師イエス・キリストとキリスト十二使徒の一人イスカリオテ
	のユダ([英]Judas Iscariot)とが秘密裏に交わした会話録とさ
	れる。
	 ユダの裏切りとされる行為は、キリストがユダを一番弟子と
	して、救済を完成させるためユダに依頼したものとして書かれ
	ている。
	 グノーシス派の信仰に基づくもので、異端とされる。
	 参照⇒ぐのーしすは(グノーシス派)
	◎3〜4世紀にコプト語で書かれた写本13枚が、1970年代にエ
	ジプトで発見され、2006(平成18)ナショナルジオグラフィック
	協会により内容が明らかにされた。
ゆーたーふー
	【ユー・ターフー】
	【郁達夫】
	◇[中]Yu Dafu
	○[人]⇒いくたつふ(郁達夫)
ゆーだぶりゅびー
	【UWB】
	◇[英]Ultra-Wideband 
	○[通]超広帯域無線の略称。周波数帯は3.1〜10.6ギガヘルツ。
	 10メートル程度の近距離で、毎秒100メガビット(光ファイバ
	ー並み)の超高速データ通信が可能とされる無線通信。
ゆたまえき
	【湯玉駅】
	○[交]山口県下関市湯玉にある、JR山陰本線の駅。
	 宇賀本郷(ウカホンゴウ)駅と小串(コグシ)駅の間。
	◎旧住所は豊浦郡(トヨウラグン)豊浦町(トヨウラチョウ)湯玉。
ゆだまち
	【湯田町】
	◇[日]Yuda Machi
	○岩手県南西部、和賀郡(ワガグン)の町。西部を秋田県に隣接。
★ゆだや
	【ユダヤ】
	【猶太】
	◇[英]Judea
	○(1)民族名。
	 英語読みで「ユデア」とも呼ぶ。
	 参照⇒どれふゅすじけん(ドレフュス事件)
	◎イスラエル生れのユダヤ人:サーブラ(Sabra)。
	 ドイツ・ポーランド・ロシア系のユダヤ人:アシュケナージ
	([単]Ashkenazi)/アシュケナジム([複]Ashkenazim)。
	 スペイン・ポルトガル系のユダヤ人、またはアラブ・アフリ
	カ・アジアに住むユダヤ人:セファルディ([単]Sephardi)/セ
	ファルディム([複]Sephardim)。
	◎十二部族(the Twelve Tribes):⇒じゅうにぶぞく(十二部族)
	 ゴイ(goy):ユダヤ人から見て、非ユダヤ人・異教徒。
	◎中国のユダヤ人(Chinese Jew):浙江省(セッコウショウ)温州(オンシュウ)
	の商人の別称。
	○(2)[歴]⇒ゆだおうこく(ユダ王国)
ゆだやおうこく《ゆだやわうこく》
	【ユダヤ王国】
	◇[英]Kingdom of Judah/Judah
	○[歴]⇒ゆだおうこく(ユダ王国)
★ゆだやきょう《やだやけう》
	【ユダヤ教】
	◇[英]Judaism、[独]Judentum(ユーデントゥム)
	○[宗]ヤハウェを唯一の神と信奉するユダヤ人(ヘブライ人)の
	民族宗教。
	 大別して超正統派と正統派がある。
	 安息日(シャバット)は土曜日。
	 参照⇒らび(ラビ),きっぱ(キッパ),さんへどりん(サンヘド
	リン)
	〈ユダヤ教の三大祝祭〉
	 ペサハ(過越祭<スギコシサイ>):⇒ぺさは(ペサハ)
	 ペンテコステ(七週祭<シチシュウサイ>):⇒ぺんてこすて(ペンテコ
	ステ)(1)
	 スコット(仮庵祭<カリイオサイ>):⇒[1]すこっと(スコット)
ゆだやはくぶつかん《ゆだやはくぶつくわん》
	【ユダヤ博物館】
	◇[英]the Jewish Museum
	○(1)アメリカのニューヨーク市にある、ユダヤ文化やユダヤ
	系画家の美術品などを展示する博物館。
	 遺跡からの出土品、ユダヤ教関連や割礼用鋏なども展示。
	○(2)ドイツのベルリン市にある国立博物館。
	 ナチスによるユダヤ人大虐殺を含め、ローマ時代からのユダ
	ヤ人の文化を広く紹介・展示。
	 参照⇒ほろこーすと(ホロコースト),やどばしぇむ(ヤドバシェ
	ム),ろま(ロマ),とぅーるすれんぎゃくさつはくぶつかん(トゥ
	ールスレン虐殺博物館)
	◎2001. 9. 9(平成13)開館。
ゆだやれき
	【ユダヤ暦】
	◇[英]Hebrew calendar/Jewish calendar
	○[暦]旧約聖書時代に成立した古代ユダヤの太陰太陽暦。
	 一日は日没から、月は新月の見え始める日から、年は秋分ま
	たは春分のころに始まる。平年は12ヶ月、閏年(ウルウドシ)は13ヶ
	月で閏月を第六月(アダル月)の次に第二アダル月を置く。
	 創世紀元を紀元前3,761年10月7日とする。
	〈月名〉
	 第1月(旧第7月):チスリ(Tishiri/Tishre)。
	 第2月(旧第8月):ヘシュワン(Heshvan)。
	 第3月(旧第9月):キスレブ(Kislev)。
	 第4月(旧第10月):テベテ(Tebet/Tevet)。
	 第5月(旧第11月):セバテ(Shevat)。
	 第6月(旧第12月):アダル(Adar)。
	 第7月(旧第1月):ニサン(Nisan)。
	 第8月(旧第2月):イヤル(Iyar/Iyyar)。
	 第9月(旧第3月):シワン(Sivan)。
	 第10月(旧第4月):タンムズ(Tammuz)。
	 第11月(旧第5月):アブ(Ab)。
	 第12月(旧第6月):エルル(Elul)。
ゆたんぽ
	【湯たんぽ】
	【湯湯婆】
	○湯を入れる金属製・陶器製またはプラスチック製の用具。
	 冬季、夜具に入れて足腰を暖めるのに用いるもの。
	 参照⇒おんじゃく(温石)(1),あんか(行火)
	◎陶製は多治見焼(タジミヤキ)が多い。
	◎「たんぽ(湯婆)」は唐音。
ゆっか
	【ユッカ】
	◇[羅]Yucca
	○[植]ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)ユッカ属(イトラン
	属)(Yucca)の属名。また、その属の植物の総称。
	 常緑木質の低木で、茎(クキ)は太く、葉は剣状で群生して厚く
	て堅(カタ)く、白粉を帯びて先端に鋭い針がある。
	 初夏から秋にかけて葉芯(ヨウシン)から大きな花序を生じ、白・
	淡黄・紫色など白色六弁の鐘形花を円錐状に集まって開く。
	 北アメリカ西部から南アメリカ北部と西インド諸島に分布し、
	約40種が知られている。
	 観賞用としてキミガヨラン(君が代蘭)・チモラン(知母蘭)・
	イトラン(糸蘭)・センジュラン(千寿蘭)などが庭園などに栽植
	される。
	 葉の繊維は織物の原料ともなる。
	◎季語は夏。
	 クサスギカズラ目(Asparagales)のリュウゼツラン科(Agava-
	ceae)またはキジカクシ科(アスパラガス科)(Asparagaceae)と
	も。
	◎アメリカ合衆国ニューメキシコ州(New Mexico State)の州花。
ゆづか
	【弓柄】
	【弓束】
	○弓の中ほどの部分。
	 矢を射るとき、左手で握る箇所。
	 「ゆみつか(弓柄,弓束)」とも呼ぶ。
	◎英語:グリップ(grip)。
ゆっかまうんてん
	【ユッカマウンテン】
	◇[英]Yucca Mountain
	○[原]アメリカ合衆国西部、ネバダ州(Nevada State)南部のナ
	イ郡(Nye County)南部にある、高レベル放射性廃棄物の地下最
	終処分場の有力候補地。
	 ネバダ核実験場の南西部で、ラスベガスの北西約160キロメ
	ートルに位置する。
	◎2002. 2.(平成14)ブッシュ大統領、建設計画を承認。
	 2002. 7. 9(平成14)連邦上院議会、建設計画を承認。
	 2005. 3.(平成17)エネルギー省、地下水浸透調査のデータの
	捏造(ネツゾウ)疑惑で調査を開始。
ゆづかみむら
	【湯津上村】
	◇[日]Yuzukami Mura/Yudukami Mura
	○[古]栃木県東部、那須郡(ナスグン)の村。
	〈面積〉
	 32.68平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2000(平成12)5,402人。
	◎1889. 4. 1(明治22)湯津上村・佐良土(サラド)村・蛭田(ヒルタ)
	村・蛭畑(ヒルハタ)村・小船渡(コブナト)村・狭原(セバハラ)村・新宿(ア
	ラジュク)村・片府田(カタフタ)村が合併して発足。
	 2005.10. 1(平成17)大田原市(オオタワラシ)に編入。
ゆつぎ
	【湯次】
	【湯注】
	○湯桶(ユトウ)の別称。
	 ⇒ゆとう(湯桶)
ゆづきのきみ
	【弓月君】
	◇[日]Yuzumi no Kimi/Yuduki no Kimi
	○[人]秦氏(ハタウジ)の祖で、始皇帝の子孫とされる伝説上の人
	物。
	 参照⇒『人名辞典』ゆづきのきみ(弓月君)
ゆっけ
	【ユッケ】
	◇[朝]yukhoe
	○[料]朝鮮料理の一つ。
	 生の赤身牛肉(ヒレまたはモモ)を細かく叩き、醤油・ゴマ油
	・ニンニク・トウガラシ入りの酢味噌などの調味料で和えて盛
	り付けたもの。
	 卵黄をのせて、サジ(匙)でよくかき混ぜて食べる。
	 かき混ぜて食べる。
	 参照⇒くっぱ(クッパ),びびんば(ビビンバ)
ゆづるはやま
	【諭鶴羽山】
	◇[日]Yuzuruha Yama/Yuduruha Yama
	○[地]兵庫県、淡路島(アワジシマ)南部にある山。標高608メート
	ル。
ゆであ
	【ユデア】
	◇[英]Judea
	○⇒ゆだや(ユダヤ,猶太)(1)
★ゆーてぃー
	【UT】
	◇[英]Universal Time
	○世界時。
	 経度0°(基準子午線)、英国グリニッジ天文台における平均
	太陽時。
	 参照⇒じぇーえすてぃー(JST)
ゆーでぃおめーたー
	【ユーディオメーター】
	◇[英]eudiometer
	○[化]⇒ゆーじおめーたー(ユージオメーター)
ゆーてぃか
	【ユーティカ】
	◇Utica
	○アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)中
	北部のオネイダ郡(Oneida County)南東部にある郡都。
	 北緯43.10°、西経75.23°の地。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)6万8,637人。
	 2000(平成12)6万0,523人。
ゆーでぃしー
	【UDC】
	◇[英]Universal Display Corporation
	○[経]アメリカの会社ユニバーサル・ディスプレイ・コーポレ
	ーションの略称。
	 有機EL用のリン光材料の源泉技術を保有。
	 本社はニュージャージー州。
	 参照⇒ゆうきいーえる(有機EL)
ゆーでぃぴー
	【UDP】
	◇[英]User Datagram Protocol
	○[通]TCP/IPの一部で、トランスポート層のためのプロ
	トコル。
	 確認応答のないコネクションレス型のデータグラムを交換す
	るシンプルなプロトコルで、配送の保証はない。
ゆーてぃりてぃ
	【ユーティリティ】
	◇[英]utility
	○(1)役に立つこと。有用性。
	○(2)[計]⇒ゆーてぃりてぃぷろぐらむ(ユーティリティープログ
	ラム,ユーティリティ・プログラム)
ゆーてぃりてぃそふと
	【ユーティリティソフト】
	【ユーティリティ・ソフト】
	◇[英]utility software
	○[計]⇒ゆーてぃりてぃぷろぐらむ(ユーティリティープログ
	ラム,ユーティリティ・プログラム)
ゆーてぃりてぃーそふと
	【ユーティリティーソフト】
	【ユーティリティー・ソフト】
	◇[英]utility software
	○[計]⇒ゆーてぃりてぃぷろぐらむ(ユーティリティープログ
	ラム,ユーティリティ・プログラム)
ゆーてぃりてぃぷろぐらむ
	【ユーティリティプログラム】
	【ユーティリティ・プログラム】
	◇[英]utility program
	○[計]コンピュータで多用される基本的な処理を行うプログラ
	ムの総称。
	 ファイルの複写・交換・移動・削除、データの検索・置換・
	並び替え、テキスト印字など、オペレーティングシステム(O
	S)の機能を補完し、使い勝手を向上させる基本ソフトの一種。
	 略称は「UTY」。
	 「ユーティリティープログラム」,「ユーティリティソフト(u-
	tility software)」,「ユーティリティーソフト」とも、単に「ユ
	ーティリティ」,「ユーティリティー」とも呼ぶ。
	 参照⇒きほんそふと(基本ソフト)
ゆーてぃりてぃーぷろぐらむ
	【ユーティリティープログラム】
	【ユーティリティー・プログラム】
	◇[英]utility program
	○[計]⇒ゆーてぃりてぃぷろぐらむ(ユーティリティープログ
	ラム,ユーティリティ・プログラム)
ゆーてぃーわい
	【UTY】
	◇[英]utility
	○[計]⇒ゆーてぃりてぃぷろぐらむ(ユーティリティープログ
	ラム,ユーティリティ・プログラム)
ゆーてるす
	【ユーテルス】
	◇[英]uterus
	○[医]子宮。
	 「ウーム(womb)」とも呼ぶ。
ゆとう
	【湯桶】
	○飲用の湯を入れる木製の器。
	 普通は桶(オケ)の形で、注ぎ口と柄(エ)があり、多くは漆塗り。
	 湯・酒をつぐのに用いる。
	 ソバ屋ではそば湯を入れて客に供する。
	 「ゆつぎ(湯次,湯注)」とも呼ぶ。
ゆとういし
	【湯桶石】
	○茶庭の手水鉢(チョウズバチ)に向い、右手前にある石。
	 参照⇒まえいし(前石)(1),てしょくいし(手燭石)
	◎冬に湯桶を置くことから。
ゆとうよみ
	【湯桶読み】
	○[言]漢字二字でできている熟語で、上の字を訓(クン)、下の字
	を音(オン)で読むこと。また、そのような読み方。
	 湯桶・手本(テホン)・野宿(ノジュク)・夕飯(ユウハン)・消印(ケシイン)・
	車代(クルマダイ)など。
	 ⇔じゅうばこよみ(重箱読み)
ゆーとしあ
	【ユートシア】
	◇[英]eutocia
	○[医]正常分娩(normal childbirth)。
	 参照⇒おきしとしあ(オキシトシア)
ゆーとじん
	【ユート人】
	◇[英]the Jutes
	○[歴]⇒じゅーと(ジュート)
ゆどのさん
	【湯殿山】
	◇[日]Yudono San
	○(1)[地]山形県中部、月山(ガッサン)の西に連なる山。標高1,504
	メートル。
	○(2)山形県東田川郡(ヒガシタガワグン)朝日村(アサヒムラ)の地名。
	 湯殿山神社がある。
	 参照⇒ゆどのさんじんじゃ(湯殿山神社)
ゆどのさんじんじゃ
	【湯殿山神社】
	○山形県東田川郡(ヒガシタガワグン)朝日村(アサヒムラ)、湯殿山にある
	神社。元国幣小社。
	 羽黒山(ハグロサン)・月山とともに出羽三山の一つで、三山の奥
	の院とされる。
	◎江戸時代、多くの行人が衆生救済を願って即身成仏を試み、
	即身仏として崇(アガ)められた。
★ゆーとぴあ
	【ユートピア】
	◇[英]utopia
	○空想で描いた理想社会。
	 「理想郷」,「パラダイス(paradise)」とも呼ぶ。
	 参照⇒りそうきょう(理想郷),でぃすとぴあ(ディストピア)
	◎トーマス・モーア(Thomas More)が描いた島(Utopia)の名前
	に由来し、ギリシア語の"u(ない)"と"topos(所)"との合成語。
	◎プラトン著『国家』、トーマス・モーア著『ユートピア』、
	カンパネラ著『太陽の都』、ヒルトン著『失われた地平線
	(Lost Horizon)』のシャングリラ、陶淵明(トウ・エンメイ)の伝奇小
	説『桃花源記』の武陵桃源(ブリョウトウゲン)など。
ゆとらんどおきかいせん
	【ユトランド沖海戦】
	◇[英]Battle of Jutland
	○[歴]第一次世界大戦中の、1916. 5.31(大正 5)ユトランド半
	島南西部のスカゲラク海峡(Skagerrak Strait)西部で行われた、
	イギリスとドイツとの大海戦。
	 イギリスの海上封鎖を破るためドイツ海軍は主力艦隊で挑み、
	イギリスに甚大な損害を及ぼしたが制海権を奪えずに失敗。
	 ドイツ側の名称は「スカゲラク海戦(Skagerrakschlacht)」。
	◎のち、ドイツは潜水艦による作戦に重点を置いた。
	 参照⇒[1]てぃるぴっつ(ティルピッツ),むせいげんせんすい
	かんさくせん(無制限潜水艦作戦)
★ゆとらんどはんとう《ゆとらんどはんたう》
	【ユトランド半島】
	◇[英]Jutland Penninsula、[デンマーク語]Halvo Jylland、
	[独]Halbinsel Juetland
	○[地]デンマークの大半とドイツ北部から成る半島。
	 「ユラン半島」とも呼ぶ。
	 参照⇒でゅあすらんはんとう(デュアスラン半島),[1]じゅー
	と(ジュート)
ゆとりろ
	【ユトリロ】
	◇Maurice Utrillo(モーリス・ユトリロ)
	○[人]フランスの画家(1883〜1955)。
ゆーとろ
	【ユートロ】
	◇[クロアチア語]jutro、[英]morning
	○(クロアチア語で)朝。
ゆとん
	【油団】
	○和紙を何枚も厚く広く貼り合せ、桐油またはウルシ(漆)をひ
	いた敷物。
	 夏季、広げて横たわり、涼感を得る。
	 参照⇒ねござ(寝ゴザ,寝茣蓙)
	◎夏の季語。
ゆな
	【湯女】
	○(1)温泉宿で客の接待をした下女。
	○(2)[古]江戸時代、江戸や大坂などの市中の湯屋にいた遊女。
	ひそかに売春をしていた。
	 「風呂屋者(フロヤモノ)」とも呼ぶ。
	 参照⇒さんすけ(三助)(2)
ゆないてっどこうくう《ゆないてつどかうくう》
	【ユナイテッド航空】
	◇[英]United Air Lines Inc.
	○[空]アメリカの大手航空会社。
	 アメリカン航空・デルタ航空とともに大手航空3社の一社。
	 略称は「UAL」。
	◎1919(大正 8)ボーイング輸送会社として設立。
	 1931(昭和 6)ユナイテッド航空となる。
	 1983. 4.(昭和58)日本に乗り入れ。
	 2002.12.(平成14)破産法保護下となる。
	 2010. 5. 3(平成22)コンチネンタル航空(業界4位)との合併
	が決定。合併後は業界1位。
ゆないてっどらんちあらいあんす
	【ユナイテッド・ランチ・アライアンス】
	◇[英]United Launch Alliance
	○[経][軍][宇]アメリカのロケット製造・打ち上げ会社。
	 ライバルであったロッキード・マーチン社とボーイング社の
	合弁会社。
	 略称は「ULA」。
	 参照⇒いーいーえるぶい(EELV),でるたふぉー(デルタ4),
	あとらすふぁいぶ(アトラス5)
	◎2005. 5. 3(平成17)合弁会社の設立を発表。
ゆーなく
	【ユーナク】
	◇[英]eunuch
	○(1)去勢された男。
	 「ユーナック」とも呼ぶ。
	○(2)[歴](特に)東洋諸国の後宮で奉仕した宦官(カンガン)。
	 「ユーナック」とも呼ぶ。
	 ⇒かんがん(宦官)
	○(3)[俗]柔弱な男・無能な男。
	 「ユーナック」とも呼ぶ。
ゆーなっく
	【ユーナック】
	◇[英]eunuch
	○⇒ゆーなく(ユーナク)
ゆに
	【ユニ】
	◇[登録商標]UNI
	○三菱鉛筆の高級鉛筆のブランド名。
ゆにー
	【ユニー】
	○[経]大手スーパーチェーンストア。
	 本社は愛知県稲沢市。
	 グループ会社はサークルケイ・ジャパン、サンクスアンドア
	ソシエイツ。
	◎2008.12. 4(平成20)店名の「ユニー」と「ユーストア」を廃止し
	て「ピアゴ(PIAGO)」に統一すると発表。大型店「アピタ」は存続。
ゆにえいと
	【ユニエイト】
	◇[英]uniate
	○[宗]合同東方カトリック教会の信者。
	 参照⇒ごうどうとうほうかとりっくきょうかい(合同東方カ
	トリック教会)
★ゆにおん
	【ユニオン】
	◇[英]union
	○()
	○()[数]⇒わしゅうごう(和集合)
	○()(Union County)⇒ゆにおんぐん(ユニオン郡)
	○()[古][地](Union Islands)⇒とけらうしょとう(トケラウ諸
	島)
ゆにおんぐん
	【ユニオン郡】
	◇[英]Union County
	○(1)アメリカ合衆国北東部、ニュージャージー州(New Jersey 
	State)北東部の郡。東部をニューヨーク州に隣接。
	 郡都はエリザベス(Elizabeth)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)50万3,057人。
	 1990(平成 2)49万3,819人。
	 2000(平成12)52万2,541人。
	 2005(平成17)53万1,457人。
	○(2)アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)中
	北東部の郡。
	 郡都はメーナードビル(Maynardville)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)1万1,670人。
	 1990(平成 2)1万3,694人。
	 2000(平成12)1万7,808人。
	 2005(平成17)1万9,076人。
	◎テネシー州にはユニコイ郡(Unicoi County)もある。
ゆにおんしてぃー
	【ユニオンシティー】
	◇[英]Union City
	○アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)北西
	部のオビオン郡(Obion County)北部にある郡都。
ゆにおんじゃっく
	【ユニオン・ジャック】
	◇[英]the Union Jack
	○イギリスの国旗「ユニオン・フラグ(the Union Flag)」の通称。
	 イングランドの"St.George's cross(白地に赤十字)"、スコッ
	トランドの"St.Andrew's cross(青地に斜め白十字)"、アイル
	ランドの"St.Patrick's cross(白地に斜め赤十字)"を組み合わ
	せたもの。
	 1801(享和元)制定。
	 参照⇒[1]じゃっく(ジャック)(4)
	◎1606(慶長11)イングランドとスコットランドとを組み合せた
	原型ができる。
ゆにおんしょとう《ゆにおんしよたう》
	【ユニオン諸島】
	◇[英]Union Islands
	○[古][地]⇒とけらうしょとう(トケラウ諸島)
ゆにおんたうん
	【ユニオンタウン】
	◇Uniontown
	○アメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylvania 
	Commonwealth)南西部のフェイエット郡(Fayette County)中西
	部にある郡都。
	◎軍人・政治家のジョージ・マーシャル(George Catlett Mar-
	shall)の生誕地。
ゆにおんふらぐ
	【ユニオン・フラグ】
	◇[英]the Union Flag
	○⇒ゆにおんじゃっく(ユニオン・ジャック)
ゆーにがたきじけん
	【U−2型機事件】
	◇[英]U-2 Affair
	○[歴]1960. 5. 1(昭和35)アメリカのU−2型偵察機(U-2 spy 
	plane)がソビエト連邦領空を侵犯して撃墜された事件。
	 1960. 5. 5(昭和35)ソ連最高会議、侵犯機の撃墜と操縦士パ
	ワーズ(Francis Gary Powers)の逮捕を発表。
	 参照⇒ゆーにがたていさつき(U−2型偵察機),どびな(ドビ
	ナ)
ゆーにがたていさつき
	【U−2型偵察機】
	◇[英]U-2 spy plane
	○[軍]ロッキード社が開発・製造する、アメリカの高高度スパ
	イ偵察機。1人乗り。
	 全長19.2メートル、翼長31.3メートル。航続距離は約7,400
	キロメートル。
	 民間機の約2倍の高度(2万7,000キロメートル)を飛行でき、
	写真撮影のほか各種監視装置を備える。
	 U−2型機事件の発生ころは「黒いジェット機(Black Jet)」
	と呼ばれた。
	◎1955(昭和30)就航。
	 1960. 5. 1(昭和35)ソビエト連邦領空を侵犯して撃墜される
	「U−2型機事件」発生。
	 1994.10.(平成 6)U−2S、配備。
	 2003. 1.26(平成15)韓国の烏山(ウサン)米空軍基地を飛び立っ
	たU−2型偵察機が華城市の自動車修理工場に墜落。住民3人
	が負傷。
ゆにくろ
	【ユニクロ】
	◇[登録商標]UNIQLO
	○[経]ファーストリテイリング社(本社・山口市)が運営する、
	カジュアル衣料品の量販店。
	 人件費などの製造コストが安い中国などで大量に生産し、安
	価で販売している。
	◎「ユニーク・クロッシング・ウエアハウス(unique clothing 
	wearhouse)」の和略語。
	◎1990年代半ば以降、売上高が減少している。
	 2002. 9.30(平成14)中国の上海市に四川北路店(市東北部)と
	南京東路店(市中心部)の2店を開店。
	 2007.12.14(平成19)パリ北西部のショッピングモール「キャ
	トル・タン(Quatre Temps)」にフランス1号店を開店。
ゆにこいぐん
	【ユニコイ郡】
	◇[英]Unicoi County
	○アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)北東
	部の郡。南部をノースカロライナ州(North Carolina State)に
	隣接。
	 郡都はアーウィン(Erwin)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)1万6,341人。
	 1990(平成 2)1万6,549人。
	 2000(平成12)1万7,667人。
	 2005(平成17)1万7,572人。
	◎テネシー州にはユニオン郡(Union County)もある。
ゆにこーん
	【ユニコーン】
	◇[英]unicorn
	○(1)西洋の伝説上の動物である一角獣(イッカクジュウ)。
	 馬に似て、額(ヒタイ)に一本のねじれた一本の長い角(ツノ)を、
	また雄鹿の足とライオンの尾を持つ。
	 純潔の象徴で、処女でないとユニコーンを捕えることができ
	ないという。
	 ポルトガル語で「ウニコール(unicorne)」,「ウニコーン」とも
	呼ぶ。
	◎その角で作った杯は毒を消すという。
	 漢方薬では海獣イッカク(一角)の牙を解毒剤として使用する。
	◎イギリス王室の紋章では、ライオンと相対して紋章を支えて
	いる。
	○(2)[動]海獣イッカク(一角)の英語名。
	 ⇒いっかく(イッカク,一角)
	○(3)[動]インド犀(サイ)の別称。
	○(4)[天]一角獣座([羅]Monoceros)の英語名。
★ゆにしす
	【ユニシス】
	◇[英]UNISYS Corporation
	○[経]
	◎1886(明治19)バロース(Burroughs)社、創立。
	 1933(昭和 8)スペリー社、創立。
	 1951(昭和26)レミントン・ランド(Remington Rand)社、世界
	初の商用コンピュータUNIVAC−1を完成。
	 1955(昭和30)スペリー社とレミントン・ランド社が統合して
	スペリー・ランド(Sperry Rand)社となる。
	 1970(昭和45)スペリー・ランド社、スペリー社と改称。
	 1986(昭和61)スペリー社がバロース社に吸収合併されユニシ
	ス社となる。
	◎スペリー・ランド社は海軍技術を専門とする会社。
ゆにせっくす
	【ユニセックス】
	◇[英]unisex
	○[服](服装や髪型などで)男女の区別がないこと。
	◎インターセックス(intersex):⇒かんせい(間性)
ゆにせふ
	【ユニセフ】
	【UNICEF】
	◇[英]United Nations International Children's Emergency
	Fund(国連国際児童緊急基金)
	○国連児童基金(United Nations Children's Fund)の略称。
	 「国連国際児童緊急基金」は旧称。
	◎1946(昭和21)国連国際児童緊急基金として設立。
	 1953(昭和28)略称はそのままで、国連児童基金と改称。
ゆにぞん
	【ニユゾン】
	◇[英]unison
	○(1)調和・一致。
	○(2)[楽]⇒せいしょう(斉唱)(2)
★ゆにちか
	【ユニチカ】
	○[経]
	◎1889. 6.19(明治22)尼崎に有限責任尼崎紡績会社として創立。
	 1893(明治26)尼崎紡績株式会社と改称。
	 1918(大正 7)摂津紡績会社と合併し、大日本紡績株式会社と
	改称。
	 1926(大正15)日本レイヨン株式会社を設立。
	 1964(昭和39)ニチボー株式会社と改称。
	 1969(昭和44)ニチボー株式会社と日本レイヨン株式会社が合
	併し、ユニチカ株式会社と改称。
ゆにちょう《ゆにちやう》
	【由仁町】
	◇[日]Yuni Cho
	○北海道中央部、空知支庁(ソラチシチョウ)夕張郡(ユウバリグン)の町。
ゆにっくしゃ
	【ユニック車】
	◇[英]unic trucks
	○[交]小型のクレーン装置を設置したトラック。
	 運転席キャビンと荷台の間にあるクレーンを使って、自力で
	重量物の荷積み・荷卸しができる。
	 欠点として、クレーンの重量分だけ荷物の積載量が減る。
★ゆにっくす
	【ユニックス】
	【UNIX】
	○[計]ワークステーションなどの基本ソフト(OS)の一つ。
	 ベル研究所で一つ時代遅れのミニコンを使用させられていた
	第二線の技術者達が、自分達が使用するために共同で開発し、
	徐々に改良を重ねたもの。
	 参照⇒りなっくす(リナックス,Linux),そらりす(ソラ
	リス),びーえすでぃ(BSD)
	◎Idris:⇒いどりす(イドリス,Idris)
	 Coherent:⇒こひーれんと(コヒーレント,Cohe
	rent)
ゆにてりあん
	【ユニテリアン】
	◇[英]Unitarian
	○[宗]ユニテリアン教徒。
	 参照⇒ゆにてりあんは(ユニテリアン派)
ゆにてりあんきょうかい《ゆにてりあんけうくわい》
	【ユニテリアン教会】
	◇[英]Unitarian Church
	○[宗]⇒ゆにてりあんは(ユニテリアン派)
ゆにてりあんは
	【ユニテリアン派】
	◇[英]the Unitarians
	○[宗]キリスト教プロテスタントの一派。
	 三位一体説を認めず、神の単一性を主張し、キリストの神性
	を否定する。
	 16世紀中期、トランシルバニアに「ユニテリアン教会」が興る。
	 1774(安永 3)イギリスのロンドンにトランシルバニアとは別
	に成立し、アメリカで発達。1887(明治20)日本に渡来し、のち
	に「ユニテリアン教会(Unitarian Church)」,「帰一教会」と称し
	た。
	 参照⇒ありうす(アリウス)
	◎「帰一教会」は「合同東方カトリック教会」にも使用される。
	 参照⇒ごうどうとうほうかとりっくきょうかい(合同東方カ
	トリック教会)
ゆにばーさりてぃー
	【ユニバーサリティー】
	◇[英]universality
	○(1)普遍性・一般性。
	○(2)普及・流布(ルフ)。
	○(2)(知識などが)広範であること。多方面なこと。
ゆにばーさる
	【ニユバーサル】
	◇[英]universal
	○(1)[形]普遍的な、一般的な。共通の。
	○(2)[形]世界的な。宇宙の、宇宙的な。万物の、万有の。
	○(3)[形]自在な、万能の。
	◎名詞は「ユニバース(universe)」。
ゆにばーさるさーびす
	【ユニバーサル・サービス】
	【ユニバーサルサービス】
	◇[英]universal service
	○(1)すべての国民(ユーザー)が均等にサービスを受けられる
	べきだとする概念。
	 都市部と過疎地との格差を設けない、災害時のための過剰設
	備などを指す。また、そのためのコストも均等に負担すること
	になる。
	 参照⇒あくせしびりてぃー(アクセシビリティー)(4)
	○(2)[通]特に、電気通信サービスにおけるもの。
ゆにばーさるしてぃー
	【ユニバーサル・シティー】
	◇Universal City
	○アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California 
	State)南部のロスアンゼルス郡(Los Angeles County)中南部の
	都市。
	 北緯38.67°、西経90.33°の地。
	〈面積〉
	 1.7平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)4万0,087人。
	 2000(平成12)3万7,644人。
ゆにばーさるすたじお
	【ユニバーサル・スタジオ】
	◇[英]Universal Studios
	○[経][映]アメリカ映画会社。
	 放送会社NBCユニバーサル(NBC Universal)の傘下。
	◎1912. 6. 8(明治45)設立。
ゆにばーさるすたじおじゃぱん
	【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】
	◇[英]Universal Studio Japan
	○大阪府大阪市此花区(コノハナク)にあるアメリカ映画会社ユニバ
	ーサルのテーマパーク。
	 大阪市、米ユニバーサル・スタジオ社、住友金属工業(地権
	者)などが出資した第三セクターのユー・エス・ジェイ(本社:
	大阪市)が運営。
	 18のアトラクションにはアメリカのハリウッドやフロリダに
	もない、日本オリジナルのスヌーピー・スタジオがある。
	 略称は「USJ」。
	◎2001. 3.31(平成13)土曜日、開園。
	 2001.11.24(平成13)入場者数、800万人突破。
	 2002. 3. 3(平成14)入場者数、1千万人突破。
	 2005. 8.19(平成17)経済産業省、運営会社ユー・エス・ジェ
	イを産業活力再生特別措置法(産業再生法)の対象に認定。
	 2009. 5.10(平成21)開園以来の大型アトラクションのE.T.
	アドベンチャー、閉幕。
ゆにばーしてぃー
	【ユニバーシティー】
	◇[英]university、[独]Universitaet(ウニベルジテート)
	○(1)[教]大学。
	○(2)[教]総合大学。
	◎単科大学:⇒かれっじ(カレッジ)
ゆにばーす
	【ユニバース】
	◇[英]universe
	○(1)(the universe)宇宙・全世界。
	○(2)(the universe)全人類。
	○(3)(ある)宇宙・世界。
	○(4)(ある)領域・分野。
	◎形容詞は「ユニバーサル(universal)」。
ゆにばっく
	【ユニバック】
	【UNIVAC】
	◇[英]Universal Automatic Computer
	○[歴][計]米国スペリー・ランド(Sperry Rand)社製コンピュ
	ータの商標名。
	 世界最初の商業コンピュータ。プログラム記憶(stored pro-
	gram)方式。
	 参照⇒ゆにしす(ユニシス),えにあっく(ENIAC,エニアッ
	ク)
	◎エッカート(John Presper Eckert)とモークリー(John Mauch-
	ly)が設計し、1951(昭和26)第1号機が完成。米国統計局に設
	置された。
ゆにふぉーむ
	【ユニフォーム】
	◇[英]uniform
	○(1)[服]⇒せいふく(制服)
	○(2)[運][服](特に)揃(ソロ)いの運動服。
	 「ユニホーム」とも呼ぶ。
ゆにぽっど
	【ユニポッド】
	◇[英]unipod
	○[光][写]⇒いっきゃく(一脚)
ゆにほーむ
	【ユニホーム】
	◇[英]uniform
	○[服]⇒ゆにふぉーむ(ユニフォーム)
ゆにらてらりずむ
	【ユニラテラリズム】
	◇[英]unilateralism
	○(1)[政]一方的外交。
	○(2)[政](特に)一方的軍備撤廃論・一方的軍縮論。
ゆぬす
	【ユヌス】
	◇[トルコ語]yunus
	○[哺](トルコ語で)イルカ。
	 ⇒いるか(イルカ,海豚)
ゆねすこ
	【ユネスコ】
	【UNESCO】
	◇[英]United Nations Educational,Scientific and Cultural
	Organization
	○国連教育科学文化機関の略称。
	 教育・科学・文化を通じて諸国間の協力を促進し、世界の平
	和と安全に寄与することを目的とする。
	 本部はパリ。
	◎前身は1942(昭和17)設立された知的協力国際機関。
	 1945. 4.(昭和20)サン・フランシスコ会議で提案され、同年
	11月ロンドンで設立を決定。憲章を定め、1946(昭和21)パリで
	第一回総会を開いて成立。
	 1951. 6.21(昭和26)日本、加盟。
	 1972(昭和47)世界遺産条約を採択。
	 1984(昭和59)アメリカ(レーガン大統領)、脱退。
	 2002(平成14)アメリカ(ブッシュ大統領)、再加盟。
	 2011.10.31(平成23)パレスチナの正式加盟を承認。アメリカ
	(オバマ大統領)、分担金約8,000万ドルの支払いを停止。
	 2011.11. 3(平成23)イスラエル、分担金約200万ドル(約1億
	5,000万円)の支払いを停止。
	 参照⇒せかいいさん(世界遺産)
ゆねすこじょうやく《ゆねすこでうやく》
	【ユネスコ条約】
	【UNESCO条約】
	○万国著作権条約の別称。
	 ⇒ばんこくちょさくけんじょうやく(万国著作権条約)
ゆねすこむら
	【ユネスコ村】
	○[歴]埼玉県所沢市にあった、世界各国の住居を展示したテー
	マパーク。
	 オランダの風車やトーテンポール、オトギ電車などがあった。
	 日本のユネスコ加盟を記念したもの。
	◎1951. 9.16(昭和26)開園。
	 1990.11. 4(平成 2)閉園。
	 1993.12.22(平成 5)ユネスコ村大恐竜探検館を開館。
	 2005. 6. 4(平成17)ユネスコ村自然散策園「ゆり園」を開園。
	 2006. 9.30(平成18)ゆり園を除き営業を終了。
ゆねっぷ
	【ユネップ】
	【UNEP】
	◇[英]United Nations Environment Programme
	○国連環境計画の略称。
	 本部はナイロビ。
	◎2004. 8.27(平成16)北朝鮮の環境に関する初の報告書を発表。
	まきの増産や山火事などによる森林破壊、河川・大気汚染の急
	激な進行、耕作地の減少などから、早急な対策の必要性を指摘。
	◎国連環境特別委員会:⇒だぶりゅしーいーでぃ(WCED)
ゆの
	【ユノ】
	◇[羅]Juno、[英]Juno(ジュノー)
	○[ロ神]最高の女神、ユピテル(Jupiter)(英語名ジュピター)
	の妻。
	 女性と結婚生活の保護神。
	 ギリシア神話のヘラ(Hera)と同一視される。
	 「ユーノ」,「モネータ(Moneta)」とも呼ぶ。
	 参照⇒へら(ヘラ),るちな(ルチナ)
	◎「ユノ(英語名ジュノー)」は六月を意味する"June"の、「モネ
	ータ」は貨幣を意味する"money"の語源となっている。
ゆーの
	【ユーノ】
	◇[羅]Juno、[英]Juno(ジュノー)
	○[ロ神]⇒ゆの(ユノ)
ゆのかわおんせん《ゆのかはをんせん》
	【湯ノ川温泉】
	○島根県北東部、簸川郡(ヒカワグン)斐川町(ヒカワチョウ)に散在する温
	泉郷。
	 泉質は単純温泉、泉温は源泉25度、効能は慢性リュウマチ・
	神経痛・疲労回復など。
	 日本三大美人湯の一つ。
ゆのかわおんせん《ゆのかはをんせん》
	【湯ノ川温泉】
	【湯川温泉】
	○北海道函館市(ハコダテシ)東部、湯川町(ユノカワチョウ)にある温泉。
	 泉質は無色透明の含石膏土類食塩泉。
	◎北海道最古の温泉。
ゆのくらおんせん《ゆのくらをんせん》
	【湯ノ倉温泉】
	○宮城県北部、栗原市(クリハラシ)西部の花山本沢(ハナヤマホンサワ)、栗
	駒山(クリコマヤマ)南麓にある温泉。
	 花山三湯・栗駒五湯の一つ。
	◎旧住所は栗原郡(クリハラグン)花山村(ハナヤマムラ)本沢(ホンサワ)。
ゆのたにむら
	【湯之谷村】
	◇[日]Yunotani Mura
	○[古]新潟県中東部、北魚沼郡(キタウオヌマグン)にあった村。
	◎2004.11. 1(平成16)堀之内町(ホリノウチマチ)・小出町(コイデマチ)・
	湯之谷村・広神村(ヒロカミムラ)・守門村(スモンムラ)・入広瀬村(イリヒロセム
	ラ)の2町4村が合併して魚沼市(ウオヌマシ)を発足。
ゆのつまち
	【温泉津町】
	◇[日]Yunotsu Machi
	○[古]島根県中部、邇摩郡(ニマグン)の町。
	 北西部を日本海に面する。
	◎2005.10. 1(平成17)太田市に編入。
ゆのはなとんねるじけん
	【湯の花トンネル事件】
	○[歴]第二次世界大戦末期、国鉄の列車がアメリカ軍のP51
	から銃撃を受けた事件。
	 1945. 8. 5(昭和20)湯の花トンネル(現:東京都八王子市裏高
	尾町)東側で数機から機銃掃射を受け、約180人の死傷者を出す
	(民間人52人が死亡)。
	 「いのはなトンネル事件」とも呼ぶ。
	◎湯の花トンネルの通称は「猪の鼻トンネル」。
	◎1950. 8.(昭和25)地元の青年団により慰霊碑が建立。
ゆのひらえき
	【湯平駅】
	○[交]大分県大分郡(オオイタグン)湯布院町(ユフインチョウ)にある、JR
	久大本線(キュウダイホンセン)の駅。
	 南由布(ミナミユフ)駅と庄内(ショウナイ)駅(庄内町)の間。
ゆのまえまち《ゆのまへまち》
	【湯前町】
	◇[日]Yunomae Machi
	○熊本県南部、球磨郡(クマグン)の町。
	〈面積〉
	 48.41平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2000(平成12)5,018人。
	◎1937(昭和12)町制施行。
	 1994(平成 6)まんが美術館、開館。
ゆのまちえれじー
	【湯の町エレジー】
	○[楽]野村俊夫作詞、古賀政男作曲の歌謡曲。
	 歌は近江俊郎(トシロウ)。
	◎1948(昭和23)。
----------------------------------------------------------------