フレーム版に戻る ノンフレーム版に戻る ホームページに戻る

                    PDD図書館管理番号       0001.0061.0000.24

                 百   科   辞   書     《て》      編集:獨  澄旻

-------- て ----------------------------------------------------
でー
	【D】
	【d】
	○⇒でぃ(D,d)
でー
	【デー】
	◇[英]day
	○(1)日中・昼間。
	 「デイ」とも呼ぶ。
	◎デイケア(daycare):⇒でいけあ(デイケア)
	○(2)1日・24時間。
	 「デイ」とも呼ぶ。
	○(3)(催<モヨオ>しなどのある)特定の日。
	 「デイ」とも呼ぶ。
てあ
	【テア】
	◇[英]tear
	○⇒てぃあ(ティア)
でーあ
	【デーア】
	◇[伊]dea
	○(イタリア語で)女神。
	 ⇒ごっです(ゴッデス)
★であいけいさいと《であひけいさいと》
	【出会い系サイト】
	○[通]
	◎2003. 9.13(平成15)出会い系規制法(正称、インターネット
	異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する
	法律)、施行。18歳未満に売春を求めたり、18歳未満から売春
	を持ちかける書き込みも禁止となる。
であいぼうえき《であひぼうえき》
	【出会貿易】
	○[歴]16〜17世紀に行われた日明貿易の一形態。
	 明が勘合貿易による朝貢貿易のみを認める鎖国政策をとり、
	倭寇(ワコウ)との関係から日本船の渡航を禁じていたため、双方
	の船が台湾やルソンなどの港市で出会って交易を行ったもの。
	 参照⇒かんごうぼうえき(勘合貿易)
★てあにん
	【テアニン】
	◇[英]theanine(スィアニン)
	○[生化]緑茶に含まれるアミノ酸の一種。
	 茶葉に含まれるアミノ酸の約半分を占める「うまみ(旨味)」成
	分で、グルタミン酸の誘導体。
	 日光に晒されるとカテキンに変化する。そのため特に、日光
	を遮って栽培する玉露(ギョクロ)や早めに摘み取る新茶などに多
	い。
	 参照⇒かてきん(カテキン)
でぁま
	【デァマ】
	◇[フ]diamant
	○[鉱](フランス語で)ダイヤモンド。
	 ⇒だいやもんど(ダイヤモンド,金剛石)
てあらい《てあらひ》
	【手洗い】
	○(1)手を洗うこと。
	○(2)手で洗うこと。
	◎絹の下着は手洗いをしましょう
	○(3)手を洗うための湯または水。また、その器。
	○(4)⇒てあらいば(手洗い場)(1)
	○(5)便所の別称。
	 ⇒べんじょ(便所)
てあらいば《てあらひば》
	【手洗い場】
	○(1)手を洗う場所。
	 「手洗い」とも呼ぶ。
	○(2)便所の別称。
	 ⇒べんじょ(便所)
★てい
	【丁】
	○(1)十干(ジッカン)の第四。
	 参照⇒じっかん(十干)
	○(2)等級・順位の第4位。
	○(3)壮年の男子。
	 参照⇒ていねん(丁年)
	◎「強壮の時に丁(アタ)る」の意味。
	○(4)[歴]上代、課役を負担した成年男子。よほろ(丁)。
	○(5)[歴](特に)律令制で、課役を負担すべき成年男子。ちょ
	う(丁)。
	 参照⇒はくちょう(白丁)(1)
	◎正丁(セイテイ,セイチョウ):21〜60歳の健康な男子。
	 少丁(ショウテイ,ショウチョウ):17〜20歳の男子。
	 老丁(ロウテイ):61〜65歳、のち60〜64歳の男子。
	 次丁(ジテイ,ジチョウ):老丁と残疾(ザンシツ)。
	 残疾(ザンシツ):軽度の身体障害者。
	 廃疾(ハイシツ):身体または知的障害・病疾者。
	 篤疾(トクシツ):重度の障害・病疾者。
てぃ
	【ティ】
	◇[西]ti
	○(スペイン語で)あたな。
	◎私:ヨ(yo)。
てぃー
	【T】
	○(1)⇒てぃー(T,t)
	○(2)テラ(tera)の略号。
	 ⇒[1]てら(テラ)
	○(3)[物]磁束密度テスラ(tesla)の単位記号。
	 ⇒[1]てすら(テスラ)
	○(4)[軍]練習機(training plane)の機種記号。
	○(5)[化]水素の同位体トリチウム(tritium)の元素記号。
	 ⇒とりちうむ(トリチウム)
てぃー
	【T】
	【t】
	◇[英]tee
	○(1)[言]アルファベットの第20番目の文字。
	◎ギリシア文字:参照⇒たう(タウ,Τ,τ)
	○(2)(転じて)二十番目。
	○(3)T字形。T字形のもの。
てぃー
	【ティー】
	◇[英]tea
	○(1)[食](英語で)紅茶。
	 通常は紅茶を指し、緑茶などに対しては「ブラック・ティー
	(black tea)」と呼ぶこともある。
	○(2)[食](英語で)茶。
	 ⇒ちゃ(茶)
	○(3)(tea party)(英語で、午後の)茶会・茶話会。
でい
	【デイ】
	◇[英]day
	○⇒でー(デー)
でぃ
	【D】
	○(1)⇒でぃ(D,d)
	○(2)[物]レンズの屈折率ジオプトリー([独]Dioptrie,[英]
	diopter)の単位記号。
	 参照⇒じおぷとりー(ジオプトリー)
	○(3)[俗][教]昭和後半の教育現場で教師が使用した、男女交
	際の程度を表す符丁の一つ。
	 参照⇒えー(A)(2)
	○(4)(ローマ数字で)五百(500)。
	 参照⇒ろーますうじ(ローマ数字)
	○(5)[化]水素の同位体デューテリウム(deuterium)の元素記号。
	 ⇒でぃーてりうむ(デューテリウム)
	○(6)[古][交]国鉄の蒸気機関車の型番号。
	 動輪が片側4輪のもので、主として貨物列車用。
	 参照⇒でごいち(D51)
でぃ
	【D】
	【d】
	○(1)[言]アルファベットの第4番目の文字。
	 「でー(D,d)」とも呼ぶ。
	○(2)(転じて)四番目。
	○(3)D字形。D字形のもの。
でぃー
	【ディー】
	◇[タイ語]dee
	○(タイ語で)良い([英]good)。
てぃあ
	【ティア】
	◇[英]tear
	○(英語で)涙・泪(ナミダ)。
	 「テア」とも呼ぶ。
てぃーあい
	【TI】
	◇[伊]Telecom Italia
	○[通]イタリア最大手の通信会社テレコム・イタリアの略称。
[1]でぃあい
	【DI】
	◇[英]diffusion index
	○[経]ディフュージョン・インデックス(景気動向指数)の略称。
	 ⇒けいきどうこうしすう(景気動向指数)
[2]でぃあい
	【DI】
	◇[羅]diabetes insipidus
	○[病]尿崩症の略号。
	 ⇒にょうほうしょう(尿崩症)
でぃあいあい
	【DII】
	◇[英]DESERTEC Industrial Initiative
	○[経][電]総合電機大手シーメンス(ドイツ)などヨーロッパ大
	手12社によるサハラ砂漠太陽発電プロジェクト。
	◎2009. 7.13(平成21)12社、覚書(MOU)を締結。
てぃーあいえー
	【TIA】
	◇[英]transient ischaemia attack
	○[病]「一過性脳虚血発作」の略称。
	 脳の血管が小さな血栓(thrombus)で一時的にふさがれて発生
	する脳機能障害。
	 一時的な運動麻痺(マヒ)や感覚障害などの症状。
	 一般に数秒から2〜30分で回復するので、疲労やストレスの
	ためと誤解されやすい。
	 脳梗塞(cerebral infarction)の前兆(ゼンチョウ)とされる。
	 「ミニストローク(ministroke)」とも呼ぶ。
	◎「ストローク」は「発作・卒中(ソッチュウ)」の意味。
でぃあいえー
	【DIA】
	◇[英]Defence Intelligence Agency
	○[軍]アメリカ合衆国の国防情報庁(国防情報局)の略称。
	 国防総省の所管機関。
	◎1997(平成 9)予算8.5億ドル、人員8,500人。
	 2005. 1.(平成17)SSB(戦略支援部)が約2年前に設置され
	ていたことが判明。
てぃーあいえすしーおー
	【TISCO】
	◇[英]Tata Iron and Steel Co.,Ltd.
	○[経]タタ・スチールの略称。
	 ⇒たたすちーる(タタ・スチール)
★でぃあいえむいー
	【DIME】
	◇[英]Dense Inert Metal Explosive
	○[軍]高密度不活性金属爆薬の略称。
	 アメリカ軍が開発した、超高濃縮炭素(炭素繊維)の外殻に金
	属粒(タングステン粉末)を詰めた特殊兵器。
	 人体の表面の傷口はきわめて小さいが、体内の骨や内臓を高
	熱で焼いて破壊するもの。殺傷力が高く、重金属であるタング
	ステンは発ガン性も強い。
	◎2006. 6.(平成18)イスラエル軍、ガザで使用。
	 2009. 1.(平成21)イスラエル軍、ガザで使用。
でぃあいおーえぬ
	【DION】
	○[通]⇒でぃおん(DION)
[1]でぃあいしー
	【DIC】
	◇[英]Disseminated intravascular coagulation
	○[病]播種性(ハシュセイ)血管内凝固症候群の略称。
	 血液凝固のバランスが崩(クズ)れて、全身の微小血管内に微
	細な血栓が多数形成されるもの。
	 進行が速く、出血による臓器障害を起こし、死亡に至る。
[2]でぃあいしー
	【DIC】
	◇[英]Dainippon Ink & Chemicals Inc.
	○(1)[経]大日本インキ化学工業株式会社の略称。
	 インキ世界最大手。
	○(2)[色](1)社製の色見本。
でぃあいだぶりゅ
	【DIW】
	◇[独]Deutsches Institut fuer Wirtschaftsforschung
	○[経]ドイツ経済研究所の略称。
	 本部はベルリン。
でぃあいてぃー
	【DIT】
	◇[英]diet induced thermogenesis
	○[医]食事誘導性体熱性(食事誘導性熱代謝)の略称。
	 基礎代謝の一つで、食後に体温が高くなる現象。
	 朝に高く、夜に低下し、また年齢が高くなるほど低下する。
	 DITが高い人ほど太りにくい。
[1]でぃあいでぃ
	【DID】
	◇[英]densely inhabited district
	○人口集中地区の略称。
[2]でぃあいでぃ
	【DID】
	◇[英]dissociative identity disorder
	○[病]⇒かいりせいどういつせいしょうがい(解離性同一性障
	害)
てぃーあいぴーえすさいぼう《ちーあいぴーえすさいばう》
	【TiPS細胞】
	◇[英]TiPS cells
	○[生]⇒てぃっぷすさいぼう(TiPS細胞)
てぃーあいゆー
	【TIU】
	◇[英]Tokyo International University
	○[教]東京国際大学の略称。
	 ⇒とうきょうこくさいだいがく(東京国際大学)
でぃあいわい
	【DIY】
	◇[英]do-it-yourself
	○日曜大工などで家具・服・アクセサリーなどを手作りするこ
	と。素人(シロウト)が自作すること。また、その活動。
	◎日本では1969(昭和44)ころから始まる。
	 1972.12.(昭和47)ドイト与野店(1号店)を開店。
	 1976(昭和51)神奈川県藤沢市にDIY専門店の東急ハンズが
	開店。
[1]でぃあす
	【ディアス】
	◇[葡]Bartholomew Diaz、[英]Bartholomeu Dias/Bartolomeu 
	Dias
	○[人]⇒ばるとろめうでぃあす(バルトロメウ・ディアス)
[2]でぃあす
	【ディアス】
	◇Jose de la Cruz Porfirio Diaz
	○[人]メキシコの大統領(1830〜1915)。在任:1876.11.23〜
	1880.11.30、1884.12. 1〜1911. 5.25。
でぃあず
	【ディアズ】
	◇Diaz
	○[人]⇒でぃあす(ディアス)
でぃあすぺら
	【ディアスペラ】
	◇[英]diaspora
	○⇒でぃあすぽら(ディアスポラ)
でぃあすぽら
	【ディアスポラ】
	◇[希]diaspora(四散・離散)
	○(1)(Diaspora)バビロンの捕囚後にユダヤ人が四散したこと。
	 「ディアスペラ([英]diaspora)」とも呼ぶ。
	 参照⇒ばびろんのほしゅう(バビロンの捕囚)(1)
	○(2)パレスチナから離散して他国に住むユダヤ人。
	○(3)[宗]パレスチナ以外のユダヤ人の初期キリスト教徒集団。
てぃあな
	【ティアナ】
	◇[登録商標]TEANA
	○[交]日産自動車(株)の高級乗用車(セダン)。
	 ローレル(Laurel)・セフィーロの後継車種。
	◎2003. 2. 3(平成15)新発売。
でぃあな
	【ディアナ】
	◇[羅]Diana
	○[ロ神]⇒[1]だいあな(ダイアナ)
でぃあぶる
	【ディアブル】
	◇[フ]diable
	○悪魔。
でぃあぶろ
	【ディアブロ】
	◇[西]diablo
	○(1)悪魔・魔王。
	○(2)わんぱく坊主。
でぃあぼろ
	【ディアボロ】
	◇[英]diabolo、[フ]diabolo
	○鼓(ツヅミ)の胴に似た形の独楽(コマ)。
	 独楽の中央のくびれを糸の上に置き、糸の両端にある柄を左
	右の手に持ち、交互に上下させながら独楽を回転させて遊ぶ。
	 また、回転している独楽を上に投げ上げて、ふたたび糸に受
	けたりする。
	 「空中ごま(独楽)」とも呼ぶ。
	 参照⇒ちきゅうごま(地球ゴマ)
	◎平安時代では「りゅうご(輪鼓,輪子)」と呼ばれた。
	 明治末期、学生の間で大流行した。
でぃあぼーん
	【ディアボーン】
	◇Dearborn
	○アメリカ中央北東部、ミシガン州(Michigan State)東南部の
	ウェイン郡(Wayne County)の都市。郡都デトロイト(Detroit)
	市の西郊。
	◎1991(平成 3)湾岸戦争後に逃れてきたイラク人が多く居住し、
	「リトル・バグダード(Little Baghdad)」,「リトル・バグダッド」
	とも呼ばれる。
[1]でぃあまんて
	【ディアマンテ】
	◇[伊]diamante
	○[鉱](イタリア語で)ダイヤモンド。
	 ⇒だいやもんど(ダイヤモンド,金剛石)
[2]でぃあまんて
	【ディアマンテ】
	◇[登録商標]Diamante
	○[交]三菱自動車工業の中型乗用車(セダン)。
	 ディアマンテワゴン(WAGON)。
でぃあまんと
	【ディアマント】
	◇[独]Diamant
	○[鉱](ドイツ語で)ダイヤモンド。
	 ⇒だいやもんど(ダイヤモンド,金剛石)
てぃあら
	【ティアラ】
	◇[英]tiara
	○(1)宝石をちりばめた婦人用冠形頭飾り。
	 冠(crown)のように輪にはなっていず、後端はカチューシャ
	のよう離れている。
	 参照⇒ころねっと(コロネット),かちゅーしゃ(カチューシャ)
	(2)
	○(2)ローマ教皇の三重冠。
	 参照⇒みとら(ミトラ)
	◎司祭・司教・教導の3権を象徴するという。
	 教皇が即位していた時代のもので、ベネディクト十六世から
	の就任ではパリウム(pallium)がその象徴に代った。
	 参照⇒ぱりうむ(パリウム)(2)
[1]でぃあーる
	【DR】
	◇[英]drum
	○(1)[楽]ドラムの略称。
	○(2)[古][計](magnetic drum)⇒じきどらむ(磁気ドラム)
[2]でぃあーる
	【DR】
	◇[独]Deutsche Reichsbahn
	○[歴][交]東ドイツの)ドイツ国有鉄道の略称。
	 1994(平成 6)西ドイツのドイツ連邦鉄道(Deutsche Bundes-
	bahn)と合併・民営化されドイツ鉄道株式会社(Deutsche Bahn 
	AG)(DB)となる。
てぃーあーるあいぴーえすきょうてい
	《ちーあーるあいぴーえすけふてい》
	【TRIPS協定】
	◇[英]the World Trade Organisation's Agreement on Trade-
	Related Aspects of Intellectual Property Rights
	○⇒とりっぷすきょうてい(トリップス協定,TRIPS協定)
てぃーあーるえーあい
	【TRAI】
	◇[英]Telecommunications Regulatory Authority of India
	○[通]インド電気通信管理局の略称。
	◎1997(平成 9)設置。
でぃあーるえーえむ
	【DRAM】
	◇[英]dynamic random access memory/dynamic RAM
	○[計]⇒でぃらむ(DRAM)
てぃーあーるえぬえー
	【tRNA】
	◇[英]transfer RNA
	○[生]⇒とらんすふぁーあーるえぬえー(トランスファーRN
	A)
でぃあーるえむ
	【DRM】
	◇[英]Digital Rigths Manager
	○[楽]デジタル著作権管理の略称。
	 音楽CDからの不正コピーを防止する著作権保護システム。
	 参照⇒りっぴんぐ(リッピング),しーしーしーでぃ(CCCD),
	れーべるげーとしーでぃ(レーベルゲートCD)
でぃあーるしー
	【DRC】
	◇[英]the Democratic Republic of Congo
	○コンゴ民主共和国の略称。
	 ⇒こんごみんしゅきょうわこく(コンゴ民主共和国)
てぃーあーるだぶりゅしゃ
	【TRW社】
	◇[英]TWR Inc.
	○[経][軍]アメリカの大手防衛・航空宇宙・自動車部品産業の
	一社。
	 旧称は「トムソン・ラモ・ウールリッジ社(Thompson Ramo 
	Woolridge Inc.)」。
	◎2002. 7. 2(平成14)ライバルのノースロップ・グラマン社
	(Northrop Grumman Corporation)、TRW社の買収を発表。
てぃーあーるてぃー
	【TRT】
	◇[英]Terrorism Response Team
	○[古]警察庁警備局外事課の国際テロ緊急展開チームの略称。
	 ペルー日本大使公邸人質事件を機に発足。
	 参照⇒けいさつちょうけいびきょく(警察庁警備局)
	◎1998. 4.(平成10)設置。
	 2004. 7.(平成16)国際テロリズム緊急展開チーム(TRT)を
	改組して国際テロリズム緊急展開班(TRT−2)(the new 
	Terrorism Response Team)を発足。
でぃあーるてぃーえす
	【DRTS】
	◇[英]Data Relay Test Satellite
	○[通][宇]宇宙開発事業団のデータ中継技術衛星の略称。
	 インド洋の赤道上空3万6千キロメートルの静止軌道から、
	他の観測衛星のデータを日本の地上局に24時間中継する衛星。
	 重量2.8トン、本体一辺2メートル余りの箱形。両翼の太陽
	電池を含めた幅は約17メートル。
	 愛称は「こだま」。
	◎2002. 9.10(平成14)H2Aロケット3号機で打ち上げ。
	 2003.10.29(平成15)太陽フレアによる磁気嵐の影響で搭載機
	器に異常信号が頻発し、機能を停止する安全モードに入る。
でぃあーるでぃおー
	【DRDO】
	◇[英]Defence Research Development Organization
	○[軍]インドの防衛研究開発機関(防衛研究開発機構)の略称。
	◎2007.12.12(平成19)ミサイル・アグニ4の開発着手を表明。
てぃーあーるゆー
	【TRU】
	◇[英]transuranium
	○[原]超ウラン元素の略称。
	 ⇒ちょううらんげんそ(超ウラン元素)
★てぃあんじゅげんしりょくはつでんしょ
	【ティアンジュ原子力発電所】
	◇[フ]Centrale nucleaire de Tihange、[蘭]Kerncentrale 
	Tihange
	○[原]ベルギー東部、リエージュ州(Province de Liege)西部
	にある原子力発電所。
	 「ティアンジュ原発」とも呼ぶ。
	◎2012. 9.(平成24)2号機の定期検査中、原子炉容器にヒビ割
	れが発見。
てぃあんじゅげんぱつ
	【ティアンジュ原発】
	○[原]⇒てぃあんじゅげんしりょくはつでんしょ(ティアンジュ
	原子力発電所)
ていい
	【程頤】
	◇[中]Cheng Yi
	○[人]北宋の学者(1033〜1107)。字は正叔(Zhengshu)、号は伊
	川(Yichuan)(イセン)、諡(オクリナ)は正公(Zhenggong)。河南洛陽の
	人。(「景」偏+「頁」:補助7222)(Hao)(コウ)の弟。
	 周敦頤(Zhou Dunyi)(シュウ・トンイ)に学び、兄の「理気の説」を発
	展させる。
	 哲宗の時、崇政殿説書(侍講)となったが、蘇軾(Su Shi)(ソ・ショ
	ク)門流との党争から四川省に流された。
	 著書は『易伝』・『伊川文集』・『経説』など。
	 兄とともに「二程子(Er Chengzi)」,「二程」と呼ばれる。
てぃーいー
	【Te】
	◇[独]Tellur
	○[化]非金属元素テルルの元素記号。
	 参照⇒てるる(テルル)
てぃーいーえー
	【TEA】
	◇[英]triethanolamine
	○[化]トリエタノールアミンの略称。
	 ⇒とりえたのーるあみん(トリエタノールアミン)
でぃいーえー
	【DEA】
	◇[英]Drug Enforcement Administration
	○アメリカの連邦麻薬取締局(米麻薬取締局)の略称。
	 身分を偽変した捜査官が、犯罪組織に潜入し、情報収集やお
	とり捜査などを行う。中南米諸国には経済や軍事支援も行って
	いる。
	◎1973(昭和48)連邦薬物取締機関を統合して司法省に設置。
でぃいーえす
	【DES】
	◇[英]diethylstilbestrol
	○[化]ジ・エスチル・スチルベストロールの略称。合成女性ホ
	ルモン剤で、代表的な環境ホルモンの一つ。
	 流産防止のホルモン剤として開発、また家畜の成長ホルモン
	剤としても使用された。
	 DESを服用した母親から生れた子供に膣(チツ)ガンや精子減
	少などの障害が発生し、1970年代にアメリカや日本などで使用
	禁止。
てぃーいーえる
	【TEL】
	◇[英]Transporter Erector Launcher
	○[軍]移動式のミサイル発射装置の略称。
	 参照⇒さいろ(サイロ)(2)
てぃーいーえる
	【TEL】
	【tel.】
	◇[英]telephone/telegram/telegraph
	○[通]⇒てる(テル,TEL,tel.)
でぃいーしー
	【Dec.】
	【Dec】
	【DEC】
	◇[英]December
	○[暦]十二月(12月)の略号。
	 ⇒でせんばー(デセンバー)
でぃいーしー
	【dec】
	【DEC】
	◇[英]decimal
	○[数][計]十進法・十進数。
	 ⇒じゅっしんほう(十進法,10進法)
ていいせん
	【程伊川】
	◇[中]Cheng Yichuan
	○[人]程頤(Cheng Yi)(テイ・イ)の号。
	 ⇒ていい(程頤)
★でぃいーぴー
	【DEP】
	◇[英]diesel exhaust particle
	○ディーゼル排気微粒子の略称。ディーゼル・エンジンの排ガ
	スに含まれる浮遊粒子状物質(SPM)。
	 大気汚染の一因で、黒煙の主成分である黒鉛のほか、硫黄化
	合物・発ガン物質ベンツピレンなどを含み、呼吸器系疾患の原
	因ともなっている。
	 参照⇒ふゆうりゅうしじょうぶっしつ(浮遊粒子状物質)
	◎除去装置は「DPF(Diesel Particulate Filter)」と呼ばれ
	る。
でいヴぃす
	【デイヴィス】
	◇Davis
	○⇒でーびす(デービス)
てぃーえー
	【Ta】
	◇[独]Tantal、[英]tantalum
	○[化]タンタルの元素記号。
	 ⇒たんたる(タンタル)
でぃえー
	【DA】
	◇Diphenylchloroarsine
	○[化]ジフェニルクロロアルシンの略称。
	 ⇒じふぇにるくろろあるしん(ジフェニルクロロアルシン)
★てぃーえーあいえぬえす
	【TAINS】
	◇[英]Tercom Aided Inertial Navigation System
	○[軍]
てぃーえーあいしー
	【TAIC】
	◇[英]Tokyo Atomic Industrial Consortium
	○[原]東京原子力産業会の略称。
	 日立を中心に構成された原子力産業グループ。
	 参照⇒じぇーしーおー(JCO),えむえーぴーあい(MAPI),
	にっぽんげんしりょくさんぎょう(日本原子力産業),えふえー
	ぴーあいじー(FAPIG),えすえーいーあい(SAEI)
でぃえーあーるおー
	【DARO】
	◇[英]Defense Airborne Reconnaissance Office
	○アメリカの国防総省航空調査局の略称。
でぃえーあーるぴーえー
	【DARPA】
	◇[英]Defense Advanced Research Projects Agency
	○[軍]⇒だーぱ(ダーパ,DARPA)
でぃーえいちしー
	【ディーエイチシー】
	【DHC】
	○[経]大手の化粧品製造会社。
	 本社は東京都港区。
でぃーえいちしーしっくす
	【ディーエイチシー6】
	【DHC−6】
	○[空]⇒ついんおったー(ツインオッター)
でぃえいと
	【D8】
	◇[英]the Group of Developing Eight
	○「イスラム途上国八ヶ国」の略称。
	 加盟国はトルコ・イラン・インドネシア・エジプト・マレー
	シア・パキスタン・バングラデシュ・ナイジェリア。
	◎1997(平成 9)トルコの提唱で発足。
	 2006. 5.13(平成18)第5回首脳会議(サミット)をバリ島で開
	催。
てぃーえーえっち
	【TAH】
	◇[英]Trust for America's Health
	○アメリカ健康トラストの略称。
	 非営利団体(NPO)。
てぃーえーけー
	【TAK】
	◇[クルド語]Teyrebazen Azadiya Kurdistan、[英]Kurdistan 
	Liberation Hawks/Kurdistan Freedom Falcons
	○⇒くるどかいほうのとら(クルド解放の鷹)
でぃえご
	【ディエゴ】
	◇Diego
	○[人](スペイン語圏・イタリアの)男性の名前。
	◎「取って代わる人([英]supplanter)」の意味。
でぃえごがるしあとう《ぢえごがるしあたう》
	【ディエゴガルシア島】
	◇[英]Diego Garcia Island
	○[地]インド洋中部、チャゴス諸島(Chagos Archipelago)の南
	方にある、同諸島最大の島。イギリス領(British Indian Ocean 
	Territory)。
	 アメリカ軍の基地があり、湾岸戦争の対イラク空爆や、テロ
	戦争のアフガニスタン空爆の出撃拠点になっている。
	〈面積〉
	 37.6平方キロメートル。
	◎1965(昭和40)イギリス政府はモーリシャスにチャゴス諸島を
	手放すことを条件として独立を承認し、イギリス領に編入。
	 東西冷戦下の1973(昭和48)、イギリス政府によりチャゴス諸
	島の全島民約1,800人をモーリシャスなど島外へ強制移住させ
	て無人化し、アメリカ軍基地を建設。
てぃーえーしー
	【TAC】
	○(1)(total allowable catch)漁獲許容量の略称。
	○(2)[軍](Tactical Air Command)(アメリカの)戦術空軍司令
	部の略称。
	◎1946(昭和21)設立。
	○(3)[古][空](Thai Airways Company)タイ航空の略称。
	○(4)(Technical Assistance Committee)国連の技術援助委員
	会の略称。
	○(5)(Treaty of Amity and Co-operation in Southeast Asia)
	東南アジア友好協力条約の略称。
	 ⇒とうなんあじあゆうこうきょうりょくじょうやく(東南ア
	ジア友好協力条約)
てぃえーじー
	【DAG】
	◇[英]diacylglycerol
	○[化]ジアシルグリセロールの略称。
	 ⇒じあしるぐりせろーる(ジアシルグリセロール)
でぃえす
	【DS】
	○[計]ニンテンドーDSの略称。
	 ⇒にんてんどーでぃえす(ニンテンドーDS)
でぃえす
	【ディエス】
	◇[フ]deesse(デエス)
	○(フランス語で)女神。
	 ⇒ごっです(ゴッデス)
でぃえすあーるぶい
	【DSRV】
	◇[英]deep submergence rescue vehicle
	○[海]深海潜水艇の一種、深海救難艇の略称。
	 潜水艦が深海で沈没した際、その乗組員の救助にあたる。
	 参照⇒でぃえすえすぶい(DSSV)
てぃーえすえー
	【TSA】
	◇[英]Transportation Security Administration
	○[交]アメリカの運輸保安局(運輸安全局)の略称。
てぃーえすえす
	【TSS】
	◇[英]time-sharing system
	○[計]時分割システム(時分割方式)の略称。
	 1台のコンピュータを同時に多数の利用者で共同利用できる
	ように、コンピュータの処理時間を小さく時分割(タイム・ス
	ライス)し、利用者に分配する方式。
	 見かけ上は並行処理される。
	 「タイム・シェアリング・システム」とも呼ぶ。
	 参照⇒りあるたいむしょり(リアルタイム処理)
でぃえすえすぶい
	【DSSV】
	◇[英]deep submergence search vehicle
	○[海]深海潜水艇の一種、深海捜査艇の略称。
	 潜水艦が深海で沈没した際、DSRV(深海救難艇)出動に先
	駆けて、その潜水艦を探し出して沈没位置や状況を把握する。
	◎アメリカ海軍のスコーピオなど。
でぃえすえる
	【DSL】
	◇[英]Digital Subscriber Line
	○[通]デジタル加入者線の略称。
	 ISDN(総合デジタル通信網)の約10倍の通信速度(毎秒500
	KB<キロビット>から1.5MB<メガビット>程度)を持つ。既存の電話
	回線(銅線)を使いインターネットを高速で利用でき、動画など
	も配信可能。
	 参照⇒えーでぃえすえる(ADSL),ぶろーどばんど(ブロー
	ドバンド)(2)
	◎1999.12.(平成11)NTT東日本、試験サービスを開始。
	 2000.12.26(平成12)NTT東日本、本格サービスを開始。
	 2003. 3.11(平成15)総務省、2月末現在の利用者数658万9
	千回線に上ったと発表。
	 2003. 4.11(平成15)総務省、3月末現在の利用者数702万3,
	039回線に上ったと発表。
	 2003. 6.27(平成15)総務省、5月末現在の利用者数約790万
	7,000回線に上ったと発表。
でぃえすえるあーる
	【DSLR】
	◇[英]digital single-lens reflex 
	○[写]デジタル一眼レフの略称。
	 参照⇒いちがんれふかめら(一眼レフ・カメラ)
	◎SLR(single-lens reflex):一眼レフ。
でぃえすてぃー
	【DST】
	◇[フ]Direction De La Surveillance Du Territoire
	○フランス国土監視局の略称。
	 フランス版MI5。
	 参照⇒えむあいふぁいぶ(MI5)
てぃーえっくす
	【TX】
	○[交]「つくばエクスプレス」の略称。
	 ⇒つくばえくすぷれす(つくばエクスプレス)
でぃえっち
	【DH】
	◇[中]Donghai(東海)/Dong Hai
	○[軍]中国の国産巡航ミサイル東海(Donghai)の略称。
	 ⇒とうかい(東海)(6)
	◎DH−10。
[1]でぃえっちえー
	【DHA】
	◇[英]docosahexaenoic acid
	○[生化]ドコサヘキサエン酸の略称。
	 油脂の脂肪酸を構成するαリノール酸の転換したもの。必須
	アミノ酸の一つ。
	 心臓発作による死亡率低減に深く関連していると目されてい
	る。
	◎イワシ・サバ・ブリなどの青魚やマグロの目の後ろの脂に多
	く含まれる。
	 一時、脳の発達・活性化に効果があると騒がれた。
[2]でぃえっちえー
	【DHA】
	◇[英]dehydroacetic acid
	○[化]デヒドロアセト酸(デヒドロ酢酸)の略称。
	 ⇒でひどろあせとさん(デヒドロアセト酸)
[3]でぃえっちえー
	【DHA】
	◇[英]Department of Humanitarian Affairs
	○アメリカの人道問題局の略称。
てぃーえっちえーえーでぃ
	【THAAD】
	◇[米]Theater High Altitude Area Defense
	○[軍]⇒さーど(THAAD)
てぃーえっちえすあーるしー
	【THSRC】
	◇[英]Taiwan High Speed Railway Corp.
	○[交]⇒たいわんこうてつ(台湾高鉄,臺灣高鐵)
でぃえっちえる
	【DHL】
	○[経]国際宅配便(Worldwide Express)の大手会社(インテグレ
	ーター)の一社。ドイツポストの傘下。
	 本社はベルギー。
	 参照⇒ふぇでっくす(フェデックス),[2]ゆーぴーえす(UP
	S),[2]てぃーえぬてぃー(TNT)
	◎1969(昭和44)アメリカに創設。DHLは創設者(Adrian Dal-
	sey)・(Larry Hillblom)・リン(Robert Lynn)3人の名前から。
	 2002. 7. 2(平成14)同社保有のボーイング757型貨物機、
	ドイツ南部ボーデン湖北方上空でバシキール航空のTu−15
	4旅客機と空中衝突。
てぃーえっちしー
	【THC】
	◇[英]tetrahydrocannabinol
	○[生化]テトラハイドロカンナビノールの略称。
	 ⇒てとらはいどろかんなびのーる(テトラハイドロカンナビ
	ノール)
てぃーえっちじー
	【THG】
	◇Tetrahydrogestrinone
	○[化]⇒てとらはいどろげすとりのん(テトラハイドロゲスト
	リノン)
でぃえっちしー
	【DHC】
	○[経]⇒でぃーえいちしー(ディーエイチシー,DHC)
でぃえっちだぶりゅじー
	【DHWG】
	◇[英]the Digital Home Working Group
	○[工]デジタルホーム・ワーキンググループの略称。
	 デジタル家電の接続規格と仕様の統一を目指す民間団体。
	◎2003. 6.(平成15)下記17社で設立。
	 日本の6社:ソニー、松下電器産業(パナソニック)、NEC
	カスタムテクニカ、富士通、シャープ、ケンウッド。
	 アメリカの5社:インテル、マイクロソフト、ヒューレット
	・パッカード(HP)、IBM、ゲートウェイ。
	 オランダのフィリップス、フィンランドのノキア、フランス
	のトムソン・マルチメディア、スイスのSTマイクロエレクト
	ロニクス、韓国のサムスン電子、中国の聯想集団。
てぃーえっちでぃ
	【THD】
	◇[英]Total HD Disc/Total High-Definition Disc
	○[電]映画大手ワーナー・ブラザース(Warner Brothers)社が
	開発した、一枚で次世代DVDの"ブルーレイ・ディスク"と
	"HD DVD"双方に対応するDVD。
	 "ブルーレイ・ディスク"の片面と、"HD DVD"の片面を
	張り合わせたもの。
	 参照⇒でぃぶいでぃ(DVD)
でぃえっちてぃー
	【DHT】
	◇[英]dihydrotestosterone
	○[生化]ジヒドロテストステロンの略称。
	 男性ホルモンの一種テストステロンが還元酵素の作用でDH
	Tに変わる。
	 男性型脱毛症(若ハゲ)の原因物質とされる。
	 参照⇒てすとすてろん(テストステロン),ぷろぺしあ(プロペ
	シア)
てぃーえっちゆー
	【THU】
	◇[英]Tunghai University
	○[教]台湾の東海大学(Donghai Daxue)の略称。
	 ⇒とうかいだいがく(東海大学,東海大學)
てぃーえっちゆー
	【Thu】
	◇[英]Thursday
	○[暦]木曜日の略号。
	 ⇒さーずでー(サーズデー)
でぃえっぷ
	【ディエップ】
	◇Dieppe(ジエップ)
	○⇒じえっぷ(ジエップ)
★でぃえーてぃー
	【DAT】
	○(1)[楽][計](digital audio tape recorder)⇒だっと(DA
	T)
	○(2)[空](Delta Air Transport)デルタ航空(Delta Air Lines)
	のフィーダー(支線)便を運航する航空会社。
	 参照⇒でるたこうくう(デルタ航空)
	○(3)[病]アルツハイマー型認知症(dementia of Alzheimer 
	type)の略称。
	 ⇒あるつはいまーがたにんちしょう(アルツハイマー型認知
	症)
てぃーえーてぃーぴー
	【TATP】
	◇[英]triacetone triperoxide
	○[化]トリアセトン・トリパーオキサイドの略称。
	 しばしば爆薬の原料としてテロに使用される有機過酸化物。
	 有機溶剤のアセトンに過酸化水素水・塩酸・硫酸などを混合
	して製造する。
	 参照⇒えっちえむでぃてぃー(HMDT),えーえぬえふおー
	(ANFO)
でぃえぬあい
	【DNI】
	◇[英]Director of National Intelligence
	○アメリカ政府の国家情報長官の略称。
	〈歴代長官〉
	 初代:ジョン・ネグロポンテ(John Negroponte)。
	 デニスC.ブレア(Dennis C.Blair)
てぃーえぬえー
	【TNA】
	◇[英]Thai News Agency
	○[通]タイ王国国営通信の略称。
でぃえぬえー
	【DNA】
	◇[英]deoxyribonucleic acid
	○[生]デオキシリボ核酸の略称。
	 ⇒でおきしりぼかくさん(デオキシリボ核酸)
でぃえぬえーういるす
	【DNAウイルス】
	○[医]DNA(デオキシリボ核酸)を持つウイルス。
	 ウイルスはDNAかRNA(リボ核酸)のいづれか一方の核酸
	を持つ。
	 ヘルペス・ウイルス、アデノ・ウイルスなどがこれに属する。
でぃえぬえす
	【DNS】
	◇[英]domain name system
	○[通]インターネット・アドレスのドメイン・ネーム・システ
	ムの略称。
	 ドメイン名を実際のサーバーがあるIPアドレスに変換する
	システム。
	 参照⇒だいなみっくでぃえぬえす(ダイナミックDNS)
[1]てぃーえぬてぃー
	【TNT】
	◇[英]trinitrotoluene
	○[化]トリニトロトルエンの略称。
	 ⇒とりにとろとるえん(トリニトロトルエン)
	◎TNT火薬。
[2]てぃーえぬてぃー
	【TNT】
	○[経]国際宅配便(Worldwide Express)の大手会社(インテグレ
	ーター)の一社。オランダ郵便局(TPG)の子会社。
	 本社はオランダ。
	 参照⇒ふぇでっくす(フェデックス),ゆーぴーえす(UPS),
	でぃえっちえる(DHL)
てぃーえぬでぃ
	【TND】
	◇[英]Tunisian Dinar
	○[経]チュニジアの通貨単位チュニジア・ディナールの略称。
でぃえぬぴー
	【DNP】
	◇[英]Dai Nippon Printing Co.,Ltd.
	○[経]⇒だいにほんいんさつ(大日本印刷)
[1]てぃーえーびー
	【TAB】
	◇[英]tabulation
	○[計]⇒たぶ(タブ,TAB)
[2]てぃーえーびー
	【TAB】
	◇[英]Typhoid & Paratyphoid-A + Paratyphoid-B vaccine
	○[薬]腸チフス・パラチフス混合ワクチンの略称。
	 参照⇒えむえむあーるわくちん(MMRワクチン)
[3]てぃーえーびー
	【TAB】
	◇[英]Technical Assistance Board
	○[経]国連の技術援助評議会の略称。
	 経済社会理事会の常任委員会の一つ。
でぃえふ
	【DF】
	◇[英]dietary fiber
	○[食]ダイエタリーファイバー(食物繊維)の略称。
	 ⇒しょくもつせんい(食物繊維)
てぃーえふいち
	【TF1】
	◇[フ]Television Francaise 1
	○[放]フランスの民間テレビ局(全国網)。
てぃーえふえー
	【TFA】
	◇[英]trans fatty acids
	○[食]⇒とらんすがたしぼうさん(トランス型脂肪酸)
てぃーえふえす
	【TFS】
	◇[英]testicular feminization syndrome
	○[古][病]⇒[3]えーあいえす(AIS)
てぃーえふてぃー
	【TFT】
	◇[英]thin film transistor
	○[電]薄膜トランジスタの略称。
	◎TFT−LCD:TFT型液晶ディスプレー。
でぃえふてぃー
	【DFT】
	◇[英]discrete fourier transformation
	○[数]離散フーリエ変換の略称。
てぃーえふわん
	【TF1】
	◇[フ]Television Francaise 1
	○[放]⇒てぃーえふいち(TF1)
でぃえむ
	【DM】
	◇[英]direct mail
	○[経]ダイレクトメールの略称。
	 ⇒だいれくとめーる(ダイレクトメール,ダイレクト・メール)
てぃーえむあい
	【TMI】
	◇[英]Tree Mile Island
	○[原]⇒すりーまいるとう(スリーマイル島)
でぃえむいー
	【DME】
	○(1)[化](Dimethyl Ether)ジメチルエーテルの略称。
	 ⇒じめちるえーてる(ジメチルエーテル)
	○(2)[経](Dubai Mercantile Exchange)⇒どばいまーかんたい
	るとりひきじょ(ドバイ・マーカンタイル取引所)
でぃえむいーてぃー
	【DMAT】
	◇[英]disaster medical assistance team
	○[医]災害派遣医療チームの略称。
でぃえむえー
	【DMA】
	◇[英]direct memory access
	○[計]「ダイレクト・メモリー・アクセス」の略称。
	 中央処理装置(CPU)を介さずに、主記憶装置と周辺装置、
	または周辺装置同士がデータ・バスを直接使ってデータの送受
	信を行うこと。また、その機能。
でぃえむぜっと
	【DMZ】
	◇[英]demilitarized zone
	○[軍]非武装地帯の略称。
	 武装部隊の駐屯や軍事施設の設置を禁じられている地域。南
	北朝鮮の休戦ラインなど。
★てぃーえむてぃー
	【TMT】
	◇[英]Thirty Meter Telescope
	○[天]ハワイに建設を計画している口径30メートルの超巨大な
	天体望遠鏡。
	 2018年、完成予定。
てぃーえむでぃ
	【TMD】
	◇[英]Theatre Missile Defense
	○[軍]アメリカの戦域ミサイル防衛の略称。MDS(ミサイル
	防衛構想)の一つ。
	 同盟国を攻撃する射程が3千キロメートル以下の戦域ミサイ
	ル(中・短距離弾道ミサイル)を人工衛星などで探知・捕捉し、
	ミサイルで撃墜する地域防衛。
	 参照⇒えぬえむでぃ(NMD),さーど(THAAD),ぱとりおっ
	と(パトリオット)(3)
	◎スターウォーズ構想(SDI)に代って、1993. 6.(平成 5)ク
	リントン政権が打ち出した防衛構想。
	 日本もアメリカの同盟国として、関係のあるTMDについて
	は開発に参加している。
でぃえむぶい
	【DMV】
	◇[英]Dual Mode Vehicle
	○[交]道路と線路との双方を走行できる車両。
てぃえら
	【ティエラ】
	◇[西]tierra
	○(1)(スペイン語で)地表・地上([英]earth)。
	○(2)(スペイン語で)陸・陸地・土地([英]land)。
	○(3)(スペイン語で)土・土壌([英]soil)。
★てぃえらでるふえご
	【ティエラデルフエゴ】
	◇[西]Tierra del Fuego
	○(1)[地](Isla de Tierra del Fuego)⇒てぃえらでるふえご
	とう(ティエラデルフエゴ島)
	○(2)(Provincia de Tierra del Fuego)⇒てぃえらでるふえご
	しゅう(ティエラデルフエゴ州)
	◎「火の土地(land of fire)」の意味。
てぃえらでるふえごしゅう《ちえらでるふえごしう》
	【ティエラデルフエゴ州】
	◇[西]Provincia de la Tierra del Fuego/Provincia de 
	Tierra del Fuego
	○アルゼンチン南端の州。大フエゴ島(Isla Grande de Tierra 
	del Fuego)の東半分とロスエスタドス島(Isla de Los Estados)
	で構成。
	 州都はウシュアイア(Ushuaia)。
	〈面積〉
	 2万1,571平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2001(平成13)10万1,079人(11月18日現在)。
	 2010(平成22)12万7,205人(10月27日現在)。
★てぃえらでるふえごとう《ちえらでるふえごたう》
	【ティエラデルフエゴ島】
	◇[西]Isla de Tierra del Fuego
	○[地]南アメリカ南端にある群島。
	 主島は大フエゴ島(Isla Grande de Tierra del Fuego)。
	 「フエゴ島(Isla de fuego)」とも呼ぶ。
てぃーえる
	【Tl】
	◇thallium
	○[化]タリウムの元素記号。
	 ⇒たりうむ(タリウム)
でぃえる
	【dl】
	◇[フ]decilitre、[英]deciliter
	○デシリットルの単位記号。
	 ⇒でしりっとる(デシリットル,竕)
でぃえるあーる
	【DLR】
	◇[独]Deutsches Zentrum fuer Luft- und Raumfahrt e.V.
	○[宇]ドイツ航空宇宙センターの略称。
	 本部はケルン。
	◎1997.10. 1(平成 9)ドイツ宇宙研究所(DLR)とドイツ宇宙
	機関(DARA)を統合して設立。
	◎"Zentrum"は「センター・機関」、"Luft"は「空気・空中」、
	"Raumfahrt"は「宇宙航行・宇宙航行学」、"e.V."は"eingetra-
	gener Verein"の略で「登録協会・社団法人」の意味。
でぃえるえー
	【DLA】
	◇[英]dog leukocyte antigen
	○[医]イヌ(犬)のMHC抗原。
	 参照⇒えむえっちしー(MHC)
てぃーえるえすしー
	【TSLC】
	◇[英]Taiyuan Satellite Launch Center
	○[天]太原衛星発射センターの略称。
	 ⇒たいげんえいせいはっしゃせんたー(太原衛星発射センタ
	ー)
でぃえるえふ
	【DLF】
	◇[英]Development Loan Fund
	○[歴][経]アメリカの開発借款基金の略称。
	 アメリカ政府による発展途上国の援助を目的とする融資基金。
	◎1957(昭和32)設置。
	 1961(昭和36)ICA(国際協力局)と一元化してAID(国際
	開発局)を発足。
てぃーえるでぃ
	【TLD】
	◇[英]Top Level Domain
	○[通]トップレベルドメインの略称。
	 インターネットのドメイン名の"xxxx.xxx.ttt"の末尾".ttt"。
	 アメリカとカナダを除き、国名を示している。
	◎2009(平成21)中国、".中国"を使用予定。
でぃえるびー
	【DLB】
	◇[英]dementia with Lewy body
	○[病]レビー小体型認知症の略号。
	 ⇒れびーしょうたいがたにんちしょう(レビー小体型認知症)
★ていえん《ていゑん》
	【定遠】
	◇[中]Dingyuan
	○(1)(Dingyuan Xian)⇒ていえんけん(定遠県)
	○(2)[歴][軍]清国海軍の大型装甲艦。北洋艦隊の旗艦。
	 ドイツ・クルップ社製。排水量7,300トン、30サンチ砲4門。
	 参照⇒まつしま(松島)(3)
	◎鎮遠と姉妹艦。
★ていえん《ていゑん》
	【庭園】
	◇[日]teien
	○
	 「園庭(エンテイ)」とも呼ぶ。
ていえんけん《ていゑんけん》
	【定遠県】
	◇[中]Dingyuan Xian、[英]Dingyuan County
	○中国東部、安徽省(Anhui Sheng)(アンキショウ)北東部、ジョ州
	市(Chuzhou Shi)管轄の県。
	 北緯32.45°、東経117.68°の地。
	 県庁所在地は定遠鎮。
	◎「ジョ州市」の「ジョ」は「(三水+「除」)」。
てぃえんはん
	【ティエンハン】
	【ティエン・ハン】
	【田漢】
	◇[中]Tian Han
	○[人]⇒[2]でんかん(田漢)
でぃえんびえんしょう《ぢえんびえんしやう》
	【ディエンビエン省】
	◇[ベトナム語]Tinh Dien Bien、[英]Dien Bien Province
	○ベトナム北西部の省。北部をライチャウ省(Tinh Lai Chau)、
	東部をソンラー省(Tinh Son La)に接し、西部をラオスに隣接。
	 省都はディエンビエンフー(Dien Bien Phu)。
	〈面積〉
	 9,544平方キロメートル。
	◎1993(平成 5)ライチャウ省から分離・設置。
でぃえんびえんふー
	【ディエンビエンフー】
	◇Dien Bien Phu
	○ベトナム北西部、ディエンビエン省(Tinh Dien Bien)の省都。
	 ラオスとの国境近くに位置し、標高1,000〜1,500メートルの
	山地に囲まれた盆地で、交通の要地。
	 タイ系の住民が米作・牧畜に従事する。
	 参照⇒でぃえんびえんふーのたたかい(ディエンビエンフー
	の戦い)
	〈人口〉
	 1985(昭和60)5万5,000人。
	◎漢字表記は「奠邊府(奠辺府)」。
	◎1993(平成 5)ディエンビエン省が分離・設置されるまでライ
	チャウ省(Tinh Lai Chau)の省都。
でぃえんびえんふーのたたかい《でいえんびえんふーのたたかひ》
	【ディエンビエンフーの戦い】
	◇[英]Battle of Dien Bien Phu
	○[歴]インドシナ戦争末期、ベトナム北西部のディエンビエン
	フーで行われたベトナム民主共和国軍(人民軍)とフランス軍の
	攻防戦。
	 1954. 4.25(昭和29)人民軍がフランス軍拠点を包囲。激しい
	攻防戦の末、5月7日占領。
	 この結果、同年7月ジュネーブ会議で休戦協定が成立して、
	インドシナ戦争の終結を見た。
----------------------------------------------------------------