フレーム版に戻る ノンフレーム版に戻る ホームページに戻る

                    PDD図書館管理番号       0001.0043.8000.08

                 百   科   辞   書   《しやわ》    編集:獨  澄旻

-------- しやわ ------------------------------------------------
じゃわ
	【ジャワ】
	◇[蘭]Java
	○(1)⇒じゃわ(ジャワ,爪哇)
	○(2)[歴][軍]オランダ海軍の巡洋艦。
	 1942. 2.26(昭和17)スラバヤ沖海戦で日本海軍第五戦隊の魚
	雷攻撃により撃沈。
じゃわ
	【ジャワ】
	【爪哇】
	◇[インドネシア語]Pulau Jawa、[葡][蘭]Java、[英]Java Is-
	land
	○[地]東南アジアの大スンダ列島の島の一つ。東西交通の要地。
	 元オランダ領、現在はインドネシア共和国。
	 「ジャヴァ」とも記す。
	〈面積〉
	 12万6,100平方キロメートル。
	◎中国史料には古くは「耶婆提(Yepodi)」、南北朝唐代では「闍
	婆(Dupo)」、唐代では「陵訶(Linghe)」、それ以降は「爪哇(Zhua-
	wa)」と記されている。
	◎元朝のフビライがジャワを討伐して失敗したが、のちに朝貢
	を受けた。
	 明代では永楽帝(Yongle Di)の時に台湾の鄭和(Zheng He)(テイ
	・ワ)が討伐し朝貢国とした。
	 1942. 3. 9(昭和17)日本軍、蘭印軍を攻略。旧宗主国のオラ
	ンダ語を禁止し、公用語としてインドネシア語と日本語を使用
	する政策を取った。
	 参照⇒まじゃぱひとちょう(マジャパヒト朝)
★じゃわかい
	【ジャワ海】
	◇[インドネシア語]Laut Jawa、[英]Java Sea
	○[地]
じゃわかいかいせん
	【ジャワ海海戦】
	◇[英]Battle of Java Sea
	○[歴]⇒すらばやおきかいせん(スラバヤ沖海戦)
★じゃわかいこう
	【ジャワ海溝】
	◇[英]Java Trench
	○[地]
	 参照⇒ばりさんさんみゃく(バリサン山脈)
じゃわげんじん
	【ジャワ原人】
	◇[英]Java man
	○[化生]⇒ぴてかんとろぷすえれくとぅす(ピテカントロプス
	・エレクトゥス)
じゃわさい
	【ジャワサイ】
	【ジャワ犀】
	◇[学]Rhinoceros sondaicus、[英]Javan rhinoceros/Sunda 
	Rhinoceros
	○[哺]東南アジアに生息する奇蹄目(Perissodactyla)サイ科
	(Rhinocerotidae)の哺乳類。絶滅危惧種。
	 現在はインドネシアのジャワ島のみ、約50頭が生息。
	◎2011(平成23)世界自然保護基金(WWF)、ベトナムのジャワ
	サイの絶滅を宣言。
じゃわさらさ
	【ジャワ更紗】
	◇[インドネシア語]batik
	○インドネシアのジャワ島(Pulau Jawa)特産の文様染め。
	 茶色を基調に藍(アイ)・茜(アカネ)などの植物染料でろうけつ染
	め(臈纈染め)にしたもの。
	 「バティック」,「バチック」とも呼ぶ。
	 参照⇒さらさ(サラサ,更紗)
★じゃわせんそう《じやわせんさう》
	【ジャワ戦争】
	◇[英]the Java War
	○[歴]1825〜1830(文政 8〜文政13)マタラム(Mataram)王国の
	スルタンの子ディポネゴロ(Prince Diponegoro)が起こした反
	オランダ闘争。
	 オランダに鎮圧され、1831(天保 2)オランダの直接支配とな
	る。
じゃわちもーるしゅう《じやわちもーるしう》
	【ジャワチモール州】
	【ジャワ・チモール州】
	◇[インドネシア語]Propinsi Jawa Timur、[英]East Java 
	Province
	○⇒じゃわてぃもーるしゅう'ジャワティモール州,ジャワ・ティ
	モール州)
じゃわてぃもーるしゅう《じやわちもーるしう》
	【ジャワティモール州】
	【ジャワ・ティモール州】
	◇[インドネシア語]Propinsi Jawa Timur、[英]East Java 
	Province
	○インドネシア南部、ジャワ島(Pulau Jawa)東部とマドュラ島
	(Pulau Madura)から成る州。
	西部をジャワテンガ州(Propinsi Jawa Tengah)に接する。
	 州都はスラバヤ(Surabaya)。
	 「ジャワチモール州」,「東ジャワ州」,「東部ジャワ州」とも呼ぶ。
	〈9市〉
	 マディウン市(Kota Madiun)。
	 クディリ市(Kota Kediri)。
	 ブリタール市(Kota Blitar)。
	 マラン市(Kota Malang)。
	 パスルアン市(Kota Pasuruan)。
	 プロボリンゴ市(Kota Probolinggo)。
	 スラバヤ市(Kota Surabaya)。
	 モジョケルト市(Kota Mojokerto)。
	 ジュンブル市(Kota Jember)。
	〈29県〉
	 マディウン県(Kabupaten Madiun)。
	 ポノロゴ県(Kabupaten Ponorogo)。
	 マゲタン県(Kabupaten Magetan)。
	 パチタン県(Kabupaten Pacitan)。
	 ガウィ県(Kabupaten Ngawi)。
	 クディリ県(Kabupaten Kediri)。
	 ブリタール県(Kabupaten Blitar)。
	 トレンガレク県(Kabupaten Trenggalek)。
	 トゥルンアグン県(Kabupaten Tulungagung)。
	 ヌガンジャク県(Kabupaten Nganjuk)。
	 マラン県(Kabupaten Malang)。
	 パスルアン県(Kabupaten Pasuruan)。
	 プロボリンゴ県(Kabupaten Probolinggo)。
	 ルマジャン県(Kabupaten Lumajang)。
	 ボジョネゴロ県(Kabupaten Bojonegoro)。
	 トゥバン県(Kabupaten Tuban)。
	 ラモンガン県(Kabupaten Lamongan)。
	 モジョケルト県(Kabupaten Mojokerto)。
	 グレシック県(Kabupaten Gresik)(グレシク県)。
	 ジョンバン県(Kabupaten Jombang)。
	 シドアルジョ県(Kabupaten Sidoarjo)。
	 パムカサン県(Kabupaten Pamekasan)。
	 バンカラン県(Kabupaten Bangkalan)。
	 サンパン県(Kabupaten Sampang)。
	 スムヌップ県(Kabupaten Sumenep)。
	 ジュンブル県(Kabupaten Jember)。
	 シトゥボンド県(Kabupaten Situbondo)。
	 ボンドウォソ県(Kabupaten Bondowoso)。
	 バニュワンギ県(Kabupaten Banyuwangi)。
じゃわてんがしゅう《じやわてんがしう》
	【ジャワテンガ州】
	【ジャワ・テンガ州】
	◇[インドネシア語]Propinsi Jawa Tengah、[英]Central Java 
	 Province
	○インドネシア南部、ジャワ島(Pulau Jawa)中央部の州。東部
	をジャワティモール州(Propinsi Jawa Timur)、西部をジャワ
	バラト州(Propinsi Jawa Barat)に接する。
	 州都はサマラン(Semarang)。
	 「ジャワテンガー州」,「中部ジャワ州」とも呼ぶ。
	〈面積〉
	 3万4,206平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)2,852万0,600人。
	 2002(平成14)3,227万3,100人。
	〈7市〉
	 マゲラン市(Kota Magelang)。
	 プカロガン市(Kota Pekalongan)。
	 プルウォレジョ市(Kota Purworejo)。
	 サラティガ市(Kota Salatiga)。
	 サマラン市(Kota Semarang)。
	 スラカルタ市(Kota Surakarta)。
	 テガル市(Kota Tegal)。
	〈31県〉
	 バンジャルヌガラ県(Kabupaten Banjarnegara)。
	 バニュマス県(Kabupaten Banyumas)。
	 バタン県(Kabupaten Batang)。
	 ブロラ県(Kabupaten Blora)。
	 ボヨラリ県(Kabupaten Boyolali)。
	 ブレベス県(Kabupaten Brebes)。
	 チェプ県(Kabupaten Cepu)。
	 チラチャップ県(Kabupaten Cilacap)。
	 ドゥマック県(Kabupaten Demak)。
	 グロボガン県(Kabupaten Grobogan)。
	 ジュパラ県(Kabupaten Jepara)。
	 カランアニャル県(Kabupaten Karanganyar)。
	 ケブメン県(Kabupaten Kebumen)。
	 ケンダル県(Kabupaten Kendal)。
	 クラテン県(Kabupaten Klaten)。
	 クドゥス県(Kabupaten Kudus)。
	 マゲラン県(Kabupaten Magelang)。
	 パティ県(Kabupaten Pati)。
	 プカロガン県(Kabupaten Pekalongan)。
	 プマラン県(Kabupaten Pemalang)。
	 プルバリンガ県(Kabupaten Purbalingga)。
	 プルウォクルト県(Kabupaten Purwokerto)。
	 プルウォレジョ県(Kabupaten Purworejo)。
	 レンバン県(Kabupaten Rembang)。
	 サマラン県(Kabupaten Semarang)。
	 スラゲン県(Kabupaten Sragen)。
	 スコハルジョ県(Kabupaten Sukoharjo)。
	 テガル県(Kabupaten Tegal)。
	 テマングン県(Kabupaten Temanggung)。
	 ウォノギリ県(Kabupaten Wonogiri)。
	 ウォノソボ県(Kabupaten Wonosobo)。
じゃわてんがーしゅう《じやわてんがーしう》
	【ジャワテンガー州】
	【ジャワ・テンガー州】
	◇[インドネシア語]Propinsi Jawa Tengah、[英]Central Java 
	 Province
	○⇒じゃわてんがしゅう(ジャワテンガ州,ジャワ・テンガ州)
じゃわとう《じやわたう》
	【ジャワ島】
	◇[インドネシア語]Pulau Jawa、[英]Java Island
	○[地]⇒じゃわ(ジャワ,爪哇)
★じゃわとら
	【ジャワトラ】
	【ジャワ虎】
	◇[学]Panthera tigris sondaica
	○[哺]食肉目(Carnivora)(ネコ目)ネコ科(Felidae)の哺乳類。
	 ジャワ島に生息していたが、1980年ころ以降は生存確認なし。
じゃわながこしょう《じやわながこせう》
	【ジャワナガコショウ】
	【爪哇長胡椒】
	○[植]ヒハツモドキの別称。
	 ⇒ひはつもどき(ヒハツモドキ,畢拔擬)
じゃわにや
	【ジャワニヤ】
	◇Ad-Diwaniyah
	○⇒でぃーわーにーや(ディーワーニーヤ)
じゃわばらとしゅう《にしじやわしばらとう》
	【ジャワバラト州】
	【ジャワ・バラト州】
	◇[インドネシア語]Propinsi Jawa Barat、[英]West Java 
	Province
	○インドネシア南部、ジャワ島(Pulau Jawa)西部の州。東部を
	ジャワテンガ州(Propinsi Jawa Tengah)、西部をバンテン州
	(Propinsi Banten)に接する。
	 州都はバンドン(Bandung)。
	 「西ジャワ州」,「西部ジャワ州」とも呼ぶ。
	〈面積〉
	 3万7,994平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)2,791万2,000人。
	 2002(平成14)3,692万4,200人。
	〈9市〉
	 バンドン市(Kotamadya Bandung)。
	 バンジャル市(Kotamadya Banjar)。
	 ブカシ市(Kotamadya Bekasi)。
	 ボゴール市(Kotamadya Bogor)。
	 チマヒ市(Kotamadya Cimahi)。
	 チレボン市(Kotamadya Cirebon)。
	 デポック市(Kotamadya Depok)。
	 スカブミ市(Kotamadya Sukabumi)。
	 タシクマラヤ市(Kotamadya Tasikmalaya)。
	〈16県〉
	 バンドン県(Kabupaten Bandung)。
	 ブカシ県(Kabupaten Bekasi)。
	 ボゴール県(Kabupaten Bogor)。
	 チアミス県(Kabupaten Ciamis)。
	 チアンジュル県(Kabupaten Cianjur)。
	 チレボン県(Kabupaten Cirebon)。
	 ガルット県(Kabupaten Garut)。
	 インドラマユ県(Kabupaten Indramayu)。
	 カラワン県(Kabupaten Karawang)。
	 クニンガン県(Kabupaten Kuningan)。
	 マジャレンカ県(Kabupaten Majalengka)。
	 プルワカルタ県(Kabupaten Purwakarta)。
	 スバン県(Kabupaten Subang)。
	 スカブミ県(Kabupaten Sukabumi)。
	 スメダン県(Kabupaten Sumedang)。
	 タシクマラヤ県(Kabupaten Tasikmalaya)。
	◎2000(平成12)バンテン州を分離。
じゃわぷら
	【ジャワプラ】
	◇Jayapura
	○⇒じゃやぷら(ジャヤプラ)
しゃわるま
	【シャワルマ】
	◇[アラビア語]shawarma
	○[料]焼肉ケバブ(kebab)を細く切ったレタス・トマト・タマ
	ネギなどと、ピタ(pita)と呼ぶ円く平らなパンで包んだ食品。
	 「シュワルマ(shwarma)」、トルコ語で「ドネルケバブ(doner 
	kebab)」とも呼ぶ。
	 参照⇒けばぶ(ケバブ),[2]じゃいろ(ジャイロ)
	◎本来は皿に盛った料理だったが、1971(昭和46)ドイツのトル
	コ人がピタで包んでベルリンで売り出し、世界中に広まったファ
	ストフード。
しゃん
	【シャン】
	◇Shan
	○(Shan State)⇒しゃんしゅう(シャン州)
しゃん
	【シャン】
	◇[独]schoen/schon
	○(1)美しい。
	○(2)[国]美人。
	 参照⇒ばっくしゃん(パックシャン)
じゃん
	【じゃん】
	○[神奈川方言]標準語の「……だよね」に相当する言い方。
	 若者言葉として全国に広がっている。
	 参照⇒だっぺ(だっぺ)
しゃんうぇいし
	【シャンウェイ市】
	【汕尾市】
	◇[中]Shanwai Shi
	○中国南部、広東省(Guangdong Sheng)(カントンショウ)南東部の、南
	シナ海の紅海湾に面する港湾都市。
	 スワトウ(汕頭)とホンコン(香港)のほぼ中間に位置する。
	 「さんびし(汕尾市)」とも呼ぶ。
	 参照⇒すわとうし(スワトウ市,汕頭市)
	〈面積〉
	 4,838平方キロメートル。
	 5,271平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2002(平成14)303万人。
	〈管轄区市県〉
	 城区(Cheng Qu)。
	 陸豊市(Lufeng Shi)。
	 海豊県(Haifeng Xian)。
	 陸河県(Luhe Xian)。
	 東沙群島(Dongsha Qundao)。
	 参照⇒かいりくほうそびえと(海陸豊ソビエト,海陸豊蘇維埃)
★しゃんがたせんすいかん
	【シャン型潜水艦】
	【商型潜水艦】
	◇[英]Shang class submarine
	○[軍]中国海軍の攻撃型原子力潜水艦。
	 「シャン級潜水艦,商級潜水艦)」とも呼ぶ。
	 参照⇒はんがたせんすいかん(ハン型潜水艦,漢型潜水艦),しゃ
	がたせんすいかん(シャ型潜水艦,夏型潜水艦),みんがたせんす
	いかん(ミン型潜水艦,明型潜水艦)
しゃんから
	【シャンカラ】
	◇[梵]Shankara
	○[宗]⇒しば(シバ,湿婆)
じゃんがりあんげーと
	【ジャンガリアン・ゲート】
	◇[英]Dzungarian Gate
	○⇒あらさんこう(阿拉山口)
じゃんきー
	【ジャンキー】
	◇[英]junkie
	○(1)[俗]麻薬常用者・麻薬常習者。麻薬中毒者。
	 参照⇒じゃんく(ジャンク)(3)
	○(2)(転じて、何かの)信奉者・熱中者。
しゃんぎあ
	【シャンギア】
	◇Syangja
	○(1)(Syangja District)⇒しゃんぎあちく(シャンギア地区)
	○(2)ネパール中央部、ガンダキ地方(Gandaki Zone)南西部の
	シャンギア地区の行政所在地。
	 首都カトマンズの西方、約230キロメートルに位置する。
しゃんぎあちく
	【シャンギア地区】
	◇[英]Syangja District
	○ネパール中央部、ガンダキ地方(Gandaki Zone)南西部の地区
	(郡)。
	 行政所在地はシャンギア。
	〈人口〉
	 1981(昭和56)27万1,824人。
	 2001(平成13)31万7,320人。
じゃんぎゃばん
	【ジャン・ギャバン】
	◇Jean Gabin
	○[人]⇒ぎゃばん(ギャバン)
しゃんきゅうせんすいかん《しやんきふせんすいかん》
	【シャン級潜水艦】
	【商級潜水艦】
	◇[英]Shang class submarine
	○[軍]⇒しゃんがたせんすいかん(シャン型潜水艦,商型潜水艦)
じゃんく
	【ジャンク】
	◇[英]junk
	○(1)がらくた・くず(屑)。
	◎ジャンクフード(junk food):⇒じゃんくふーど(ジャンクフ
	ード)
	 ジャンクメール(junk mail):⇒すぱむめーる(スパムメール,
	SPAMメール)
	○(2)(特に)電気製品・機械・自動車などの廃品。
	○(3)[俗]麻薬。特にヘロイン。
	 参照⇒じゃんきー(ジャンキー)(1)
じゃんく
	【ジャンク】
	【戎克】
	◇[英]junk、[中]rongke(戎克)
	○中国の沿海・河川で発達・使用された、200〜300トン級の平
	底の木造帆船。旅客や貨物の輸送に使われる。
	 20世紀前半までは竹を割いて編んだ笹帆(ササホ)を使用してい
	たが、布の帆に代った。
	 参照⇒ささほ(笹帆)
	◎櫓(ロ)や櫂(カイ)で漕(コ)ぐ小形のもの:参照⇒さんぱん(サン
	パン,三板)
じゃんぐうじゃん
	【ジャングウジャン】
	【姜哥庄】
	◇[中]Jianggezhuang
	○⇒きょうかしょう(姜哥庄)
じゃんくしょん
	【ジャンクション】
	◇[英]junction
	○(1)接合・結合・連結。接合点・交差点・合流点。
	○(2)[交](鉄道・バスなどの)接続駅・連絡駅。
	○(3)[交]高速道路と他の高速道路とを連接する立体交差地点。
しゃんくすびる
	【シャンクスビル】
	◇Shanksville
	○アメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylvania 
	Commonwealth)南西部のサマセット郡(Somerset County)東部に
	ある町。
	◎2001. 9.11(平成13)朝、同時多発テロでユナイテッド航空9
	3便(United Airlines Flight 93)が近郊に墜落。
じゃんくふーど
	【ジャンクフード】
	◇[英]junk food
	○[食]カロリーは高いが栄養価の低い簡易食品。
	 ハンバーガー、ポテトフライ、ピザ、スナック類、清涼飲料
	水など。
	 青少年のジャンクフードのみの偏(カタヨ)った食事は、肥満や
	ビタミン欠乏症の原因となっていて、社会問題にもなっている。
じゃんくめーる
	【ジャンクメール】
	◇[英]junk mail
	○[通]⇒すぱむめーる(スパムメール,SPAMメール)
しゃんぐりら
	【シャングリラ】
	◇[英]Shangri-la/Shangri-La、[中]Xianggelila(香格里拉)
	○(1)理想郷・桃源郷・ユートピア・パラダイス。
	 参照⇒しゃんぐりらけん(シャングリラ県,香格里拉県)
	◎イギリスの作家ジェームズ・ヒルトン(James Hilton)(1900
	〜1954)の小説『失われた地平線(Lost Horizon)』(1933年)に
	現われる理想郷。
	 チベット仏教のユートピアであるシャンバラ(Shambhala)を
	モデルにして描かれたといわれる。
	○(2)[俗](アメリカで)秘密の場所。
	○(3)[俗](アメリカ航空隊の)秘密基地。
	○(4)[俗](アメリカ軍で)便所。
しゃんぐりらけん
	【シャングリラ県】
	【香格里拉県】
	◇[中]Xianggelila Xian
	○中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)北西部のデチェ
	ン(迪慶)チベット族(蔵族)自治州(Diqing Zangzu Zizhizhou)
	東部の県。
	 県都は建塘鎮(Jiantang Zgen)。
	 県西部を金沙江(Jinsha Jiang)が流れ、県南部の哈巴雪山
	(Haba Xueshan)と麗江市(Lijang Shi)北部の玉龍雪山(Yulong 
	Xueshan)(ギョクリュウセツザン)を迂回(ウカイ)して鋭角なS字型に蛇行
	する。
	 参照⇒きんさこう(金沙江),ぎょくりゅうせつざん(玉龍雪山,
	玉竜雪山)
	〈面積〉
	 1万1,613平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2006(平成18)15.41人。
	◎2001.12.17(平成13)中甸県(Zhongdian Xian)(チュウデンケン)から
	改称。
じゃんぐる
	【ジャングル】
	◇[英]jungle
	○(1)熱帯多雨地方の、樹木やつる植物・下草などが茂った密
	林。猛獣や鳥・昆虫などの動物も多数生息している原始林。
	 陸地面積の約7%を占める。
	 参照⇒せるば(セルバ)
	○(2)(転じて)激しい生存競争の場。
	○(3)密に込み入ったさま。ごたごたと入り組んだ場所。
	◎都会のジャングル
	○(4)[運]⇒じゃんぐるじむ(ジャングルジム)
じゃんぐるじむ
	【ジャングルジム】
	◇[英]jungle gym/junglegym
	○[運]公園・運動場・幼稚園などに設置されている児童の運動
	用具の一つ。
	 金属パイプを立方形にして幾つも立体的に組み合せたもので、
	登り降りしたり、中をくぐったりして遊ぶ。
	 単に「ジャングル」とも呼ぶ。
じゃんぐるたいてい
	【ジャングル大帝】
	○[漫]手塚治虫(オサム)の漫画・アニメ。
	 参照⇒らいおんきんぐ(ライオン・キング)
じゃんぐるぶっく
	【ジャングルブック】
	◇[英]The Jungle Book
	○[文]イギリスの小説家キプリング(Rudyard Kipling)の児童
	文学。正続2巻。
	 オオカミ(狼)に育てられた少年モーグリ(Mowgli)が、ジャン
	グルで仲間の動物から掟(オキテ)などを学びながら冒険をして、
	ふたたび人間の社会へ帰るという話。
	◎1894〜1895(明治27〜明治28)刊行。
じゃんけっと
	【ジャンケット】
	◇[英]junket
	○(1)[食]カード(curd)(凝乳)に味をつけた食品。凝乳食品。
	 参照⇒[2]かーど(カード)
	○(2)宴会。
	○(3)(公費による)視察旅行・大名旅行。
	 参照⇒だいみょうりょこう(大名旅行)
★じゃんけん
	【じゃんけん】
	【ジャンケン】
	【じゃん拳】
	◇[英]Rock Paper Scissors/game of paper-scissors-stone
	○
	 グーを「グリコ」、チョキを「チョコレート」、パーを「パイナッ
	プル」とも呼ぶ。
	 英語の略称は「RPS」。
	 参照⇒やきゅうけん(野球拳),きつねけん(狐拳)
	◎後出しじゃんけん
	◎語源は一説に中国語の「石拳(shiquan)」または「両拳(liang-
	quan)」から。
	 欧米の硬貨投げ(toss)に相当する。
	 参照⇒とす(トス)(*)
じゃんこ
	【じゃんこ】
	○(1)天然痘の痕(アト)。あばた(痘痕)。
	 ⇒あばた(あばた,アバタ,痘痕)
	○(2)[建]型枠に流し込んだコンクリートが行き渡らず、小さ
	な空洞がポツポツと空いていること。
	 参照⇒まめいた(豆板)(4)
じゃんご
	【じゃんご】
	○[秋田方言]地方の田舎(イナカ)。田舎の中でもさらに田舎。
	◎「ざいごう(在郷)」の転訛か。
じゃんこづら
	【じゃんこ面】
	○アバタ(痘痕)のある顔。
	 参照⇒あばた(あばた,アバタ,痘痕)
じゃんし
	【雀士】
	○(1)マージャン(麻雀)をする人。
	 参照⇒まーじゃん(マージャン,麻雀)
	○(2)(特に)プロとしてマージャンをする人。
しゃんしーしょう《しやんしーしやう》
	【シャンシー省】
	【山西省】
	◇[中]Shangxi Sheng、[英]Shangxi Province
	○⇒さんせいしょう(山西省)
しゃんじゃ
	【シャンジャ】
	◇Syangja
	○(1)(Syangja District)⇒しゃんじゃちく(シャンジャ地区)
	○(2)ネパール中央部、ガンダキ地方(Gandaki Zone)南西部の
	シャンジャ地区の行政所在地。
じゃんじゃうぃーど
	【ジャンジャウィード】
	◇Janjaweed(銃を持って馬に乗った男)/Janjuweed/Janjawid
	/Jingaweit
	○スーダン政府の支援を受けるアラブ系の民兵組織。
	 ダルフール地方で黒人系イスラム教徒を弾圧している。
	 「ミリシア([英]Militia)(民兵)」,「ミリシャ」,「ミリティア」
	とも呼ばれる。
	 参照⇒だるふーるふんそう(ダルフール紛争)
しゃんじゃぐん
	【シャンジャ郡】
	◇[英]Syangja District
	○⇒しゃんじゃちく(シャンジャ地区)
しゃんじゃちく
	【シャンジャ地区】
	◇[英]Syangja District
	○ネパール中央部、ガンダキ地方(Gandaki Zone)南西部の地区。
	 行政所在地はシャンジャ。
	 「シャンジャ郡」とも呼ぶ。
じゃんじゃんよこちょう《じやんじやんよこちやう》
	【ジャンジャン横丁】
	○[俗]⇒[2]しんせかい(新世界)
しゃんしゅう《しやんしう》
	【シャン州】
	◇[英]Shan State
	○ミャンマー東部の州。
	 州都はタウンジー(Taunggyi)。
	 ミャンマー最大の少数民族シャン族が多く居住。
	〈面積〉
	 15万5,801平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1983(昭和58)371万8,700人。
	 2003(平成15)546万1,500人。
しゃんす
	【相思】
	◇[中]xiangsi
	○(長崎方言)恋人。
	◎唐音読み。「そうし」とも読む。
じゃんそう《じやんさう》
	【雀荘】
	◇[英]mahjong club
	○マージャン(麻雀)の卓とパイ(牌)を備え、席料をとって、マ
	ージャン(麻雀)をさせる遊技場。
	 「マージャン屋(麻雀屋)」とも呼ぶ。
	 参照⇒まーじゃん(マージャン,麻雀)
しゃーんたらくした
	【シャーンタラクシタ】
	◇[梵]Santaraksita
	○[人]8世紀のインドの仏僧・大論師(ロンジ)( 725〜784ころ)。
	インドのナーランダー大僧院(Nalanda Monastery)の長老。
	 チベットのティソン・デツェン(Trisong Detsen)王( 742〜
	 797)がラサの東方にサムイエ大僧院(Samye Monastery)(桑耶
	寺)を建立し、完成の 779年にインドから招く。
	 6人のチベット人に説一切有部(セツイッサイウブ)の具足戒(グソクカイ)
	を授けて僧伽(ソウギャ)を発足。
	 著書は『タットバ・サングラハ(Tattva-Sangraha)(真理要
	集)』。
	 「寂護(シャクゴ)」,「シャーンチラクシタ(Santiraksita)」とも呼
	ぶ。
	 参照⇒ぱどまさんばば(パドマサンババ)
	◎生没年は(1) 725〜784?、(2)?〜 783?。
	◎インド僧カマラシーラ(Kamalasila)の師。
	 参照⇒かまらしーら(カマラシーラ)
しゃんたるしょとう《しやんたるしよたう》
	【シャンタル諸島】
	◇[露]Shantarskie Ostrova、[英]Shantar Islands
	○[地]ロシア極東の西岸沖、オホーツク海西部にある諸島。
	 北緯約55°、東経約138°の地。
	 ハバロフスク地方(Khabarovsky Krai)に属する。
	 周辺は11月オホーツク海で最初に氷結する。
	〈面積〉
	 2,540平方キロメートル。
じゃんだるむ
	【ジャンダルム】
	◇[フ]gendarme
	○(1)(フランスの)憲兵・武装警官。
	◎トルコ:⇒かばーす(カバース)(1)
	○(2)[地][運](登山用語)主峰の前の山稜に突き出た塔状の岩
	峰。
しゃーんちらくした
	【シャーンチラクシタ】
	◇[梵]Santiraksita
	○[人]⇒しゃーんたらくした(シャーンタラクシタ)
しゃんつぁい
	【シャンツァイ】
	【香菜】
	◇[中]xiangcai
	○[植][食]⇒こりあんだー(コリアンダー)
しゃんつぇ
	【シャンツェ】
	◇[独]Schanze
	○(1)[軍]土塁(ドルイ)・堡塁(ホウルイ)。
	○(2)[運]スキーの跳躍台(ジャンプ台)。
	 助走路([英]approach)・踏切台([独]Kante)・着陸斜面([和
	製造語]landing Bahn)の三部から成る。
しゃんてぃ
	【シャンティ】
	◇[梵]santih、[英]shanti/santhi/shanthi
	○息災・安穏(アンノン)。平安・平和。
[1]しゃんてぃー
	【シャンティー】
	◇[英]shanty
	○掘っ建て小屋・仮小屋。
	 「ハット([英]hut)」,「シャック(shack)」とも呼ぶ。
[2]しゃんてぃー
	【シャンティー】
	◇[英]shanty/chantey
	○[海]船乗り(水夫・船員)が作業中に歌うはやし歌。
[1]しゃんてぃじ
	【シャンティジ】
	◇[フ]chantilly
	○(1)[食]泡立てた生クリーム。
	 英語読みで「シャンティリー」とも呼ぶ。
	 参照⇒ほいっぷくりーむ(ホイップクリーム)
	○(2)[食](1)で飾った菓子や果物など。
	 英語読みで「シャンティリー」とも呼ぶ。
	◎「シャンティジ風クリーム(creme Chantilly)」から。
[2]しゃんてぃじ
	【シャンティジ】
	◇Chantilly
	○(1)フランス北部、ピカルディー地域圏(Region Picardie)南
	西部のオアーズ県(Departement Oise)南部の村。
	 北緯49.19°、東経2.46°の地。
	 英語読みで「シャンティリー」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)1万1,341人。
	 1999(平成11)1万1,200人。
	○(2)⇒[2]しゃんてぃりー(シャンティリー)(1)
しゃんてぃにけたん
	【シャンティニケタン】
	◇Shantiniketan/Shanti Niketan
	○インド北東部、ウェストベンガル州(West Bengal State)北
	部の町。コルカタ(Kolkata)の北西約200キロメートル。
	 タゴール国際大学がある。
	◎1901(明治34)詩聖タゴール(Tagore)(1861〜1941)が学園(現:
	タゴール国際大学)を創立。
[1]しゃんてぃりー
	【シャンティリー】
	◇[英]chantilly
	○[食]⇒[1]しゃんてぃじ(シャンティジ)
[2]しゃんてぃりー
	【シャンティリー】
	◇Chantilly
	○(1)アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Common-
	wealth)北東部のフェアファックス郡(Fairfax County)中西部
	にある町。
	 北緯38.88°、西経77.41°の地。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)2万9,337人。
	 2000(平成12)4万1,041人。
	 2010(平成22)2万3,039人。
	○(2)⇒[2]しゃんてぃじ(シャンティジ)(1)
しゃんでりあ
	【シャンデリア】
	◇[英]chandelier
	○[建]天井(テンジョウ)から吊(ツ)り下げる装飾用の電灯。
	 一般には複数の電灯を使い、多数のカットグラスで光を屈折
	反射させた豪華なものを指す。
	 参照⇒こーどぺんだんと(コードペンダント)
	◎14世紀ころ、ヨーロッパでロウソクを使用したシャンデリア
	が使われ始める。
	 かつて日本では3灯までが無税で、4灯以上は贅沢品として
	課税されていた。
	◎世界最大:ローマのオペラ座のもの。直径6メートル、重さ
	3トン。カットグラス数2万7,000個。
しゃんと
	【シャント】
	◇[英]shunt
	○(1)[電]⇒ぶんりゅうき(分流器)
	○(2)[交]⇒てんてつき(転轍機,転てつ機)
しゃんとう
	【シャントウ】
	【汕頭】
	◇[中]Shantou、[英]Swatow
	○⇒すわとう(スワトウ,汕頭)
じゃんどら
	【ジャンドラ】
	◇Jandola
	○パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber 
	Pakhtunkhwa Province)南西部にある南ワジリスタン地区
	(South Waziristan Agency)北東部の町。
	 参照⇒わな(ワナ)
じゃんにっつぇろ
	【ジャンニッツェロ】
	◇[伊]giannizzero
	○[歴]⇒いぇにちぇり(イェニチェリ)
じゃんぬだるく
	【ジャンヌ・ダルク】
	◇[フ]Jeanne d'Arc、[英]Jeanne Darc
	○(1)[人]フランスの国民的英雄・愛国者(1412. 1. 6?〜1431.
	 5.30)。
	 北東部シャンパーニュ州の一農村ドンレミ(Domremy circa)
	の農家に生れる。
	 百年戦争の末期、13歳のころ「フランスを救え」という救国の
	神託を受けたと深く信じ、1428(正長元)皇太子シャルル(のち
	シャルル七世)に献策し、授かった軍を率いて出陣しイギリス
	軍を破竹の勢いで撃破。1429. 5. 8(正長 2)オルレアン城を奪
	還するなどフランスの危機を救い、1429.12.29(永享元)シャル
	ル七世を戴冠させ、百年戦争を勝利に導く。
	 1430(永享 2)部下の裏切りによってコンピエーニュ(Compi-
	egne)でブルゴーニュ軍(Burgundians)に捕らえられる。イギリ
	ス軍に1万フランで売り渡され、ルーアン(Rouen)城に幽閉。
	イギリスと通謀する(pro-English)ルーアンの司教らの宗教裁
	判で異端の宣告を受けてルーアンの広場で火刑に処せられた。
	 「オルレアンの少女(Maid of Orleans)」,「オルレアンの乙女」
	とも呼ぶ。
	◎のちシャルル七世の命による再審が行われ、1456. 7. 7(康
	正 2)有罪判決は破棄され名誉回復。
	 19世紀、ランス大聖堂(Reims Cathedrale)脇に騎馬像が建て
	られた。
	 1920. 5.16(大正 9)カトリック教会の聖女に列せられる。
	○(2)[軍]フランス海軍のヘリコプター母艦。
	 排水量1万3,270トン。
	◎1964(昭和39)就役。
じゃんばー
	【ジャンバー】
	○[服]⇒じゃんぱー(ジャンパー)(2)
じゃんぱー
	【ジャンパー】
	◇[英]jamper
	○(1)[運]陸上やスキーの跳躍(チョウヤク)競技の選手。
	○(2)[服]作業・運動用の、前開きのゆったりとした上着。丈
	(タケ)は腰までで、裾(スソ)と袖口(ソデグチ)のタックなどでしぼっ
	ている。
	 日本では訛(ナマ)って「ジャンバー」とも呼ぶ。
	 参照⇒ぶるぞん(ブルゾン),すかじゃん(スカジャン)
しゃんはい
	【シャンハイ】
	◇[英]shanghai(上海)
	○(1)[古](英語で)水夫(スイフ)にするために誘拐(ユウカイ)する。
	 参照⇒きどなっぷ(キドナップ)
	◎昔、強引な方法で東洋航路の船員を集めたことから。
	○(2)(英語で)だまして……させる。
しゃんはい
	【シャンハイ】
	【上海】
	◇[中]Shanghai、[英]Shanghai
	○中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)(コウソショウ)、長江(Chang 
	Jiang)(揚子江<ヨウスコウ>)支流の黄浦江(Huangpujiang)(コウホコウ)の
	河口にある中央政府の直轄市。
	〈人口〉
	 1970(昭和45)1,082万人。
	 1988(昭和63)1,262万人。
	 2001(平成13)1,182万6,700人(推定)。
	◎上海事変
	◎列強の租界が相次いで設けられたが、1949. 5.(昭和24)人民
	解放軍によって解放された。
	 参照⇒わいたん(ワイタン,外灘)
しゃんはいがえりのりる《しやんはいがへりのりる》
	【上海帰りのリル】
	○[楽]東条寿三郎(シュサブロウ)作詞、渡久地政信作曲の歌謡曲。
	 歌は津村謙(ケン)。
	◎1951. 8.(昭和26)レコード発売。
しゃんはいがに
	【上海ガニ】
	【上海蟹】
	◇[英]Shanghai Crab
	○[食]チュウゴクモクズガニ(中国藻屑蟹)(Chinese mitten 
	crab)の別称。
	 最高級品は中国の江蘇省(Jiangsu Sheng)(コウソショウ)陽澄湖
	(Yangcheng Hu)(ヨウチョウコ)産。
	 参照⇒ちゅうごくもくずがに(チュウゴクモクズガニ,中国藻
	屑蟹)
	◎外来生物法の特定外来生物に指定され、規制対象となってい
	る。
	 日本では山形県東村山郡(ヒガシムラヤマグン)山辺町(ヤマノベマチ)など
	で養殖されている。
しゃんはいきしゃ
	【上海汽車】
	◇[中]Shanghai Qiche、[英]Shanghai Automotive Industry 
	Corporation
	○[交]中国の大手自動車メーカー「上海汽車工業集団」。
	 第一汽車・東風汽車とともに中国三大メーカーの一つ。
	 GM社・独フォルクスワーゲン社と乗用車部門で提携。
	 韓国のGM大宇に資本出資。
	 略称は「SAIC」。
	◎2002.11. 8(平成14)トラック部門強化のため、いすゞ自動車
	と合弁会社を2003年に設立することで合意。
	 2003.12.(平成15)ドイツのフォルクスワーゲン(VW)との合
	弁会社「上海大衆」の製造したポロ(Polo)600台をオーストラリ
	アに輸出。
★しゃんはいきょうりょくきこう《しやんはいけふりよくきこう》
	【上海協力機構】
	◇[英]Shanghai Cooperation Organization
	○中国・ロシア・中央アジア(キルギスなど)の6ヶ国で構成。
	 事務局は北京。
	 略称は「SCO」。
	◎2002. 6. 7(平成14)中国が主導しロシアのサンクトペテルブ
	ルグで調印。
	 2007. 8. 9(平成19)初の合同軍事演習をウルムチで開催。
★しゃんはいじへん
	【上海事変】
	○(1)[歴]1932. 1.28(昭和 7)。5月まで続く。
	 抗日運動の弾圧を目的に軍隊を上陸させたが、強力な抵抗に
	屈して失敗。
	◎同年 3. 1満州国の建国を宣言し、列強の目を中国東北区(満
	州)からそらすため日本軍は上海で中国軍と衝突した。
	○(2)[歴]1937. 8.13(昭和12)。
しゃんはいたん
	【上海灘】
	◇[中]Shanghaitan
	○[服]香港のアパレル・ブランド。
	 20世紀初頭の国際都市シャンハイをイメージし、伝統的な中
	国服を現代風にアレンジしている。
	 上海・北京のほか、米英などに支店を持つ。
	 参照⇒わいたん(ワイタン,外灘)
	◎1994(平成 6)創立。
しゃんはいのはなうりむすめ
	【上海の花売娘】
	○[楽]川俣栄一作詞、上原げんと作曲の歌謡曲。
	 歌は岡晴夫。
	◎1939. 5.(昭和14)発売。
しゃんはいばんど
	【上海バンド】
	◇[英]Shanghai Bund
	○⇒わいたん(ワイタン,外灘)
しゃんぱーにゅあるでんぬちいきけん
	《しやんぱーにゆあるでんぬちゐきけん》
	【シャンパーニュ・アルデンヌ地域圏】
	◇[フ]Region Champagne-Ardenne
	○フランス北東部にある地域圏(地方)。南部をブルゴーニュ地
	域圏(Region Bourgogne)に接し、北部をベルギーに隣接。
	 主都はシャロンシュールマルヌ(Chalons-sur-Marne)。
	〈4県〉
	 アルデンヌ県(Departement Ardennes)。
	 マルヌ県(Departement Marne)。
	 オートマルヌ県(Departement Haute-Marne)。
	 オーブ県(Departement Aube)。
じゃんばらや
	【ジャンバラヤ】
	◇jambalaya
	○(1)[料]アメリカ南部のクレオール料理。
	 ハム・鶏肉・エビ・カキ・トマト・タマネギ・ピーマンなど
	に香辛料を加えた炊き込みご飯の一種。
	 参照⇒くれおーる(クレオール)(5)
	○(2)[俗](いろいろな物事の)ごたまぜ。
	 参照⇒さるまぐんでぃ(サルマグンディ)(2)
じゃんばるじゃん
	【ジャン・バルジャン】
	◇Jean Valjean
	○(1)[文]フランスの小説家ビクトル・ユーゴー(Victor Marie 
	Hugo)の小説『レ・ミゼラブル(Les Miserables)』の主人公。
	 ただ一片のパンを盗んで19年の刑に服したジャンは、出獄後
	に司教の慈悲を受けて愛に目ざめ、政治家となって善政を敷く
	ようになる。
	○(2)[文]ビクトル・ユーゴーの小説『レ・ミゼラブル』の日
	本初訳の書名。
	 1892(明治25)抱一庵主人の訳で国民新聞社から刊行。
	◎『ああ無情』は涙香小史(黒岩涙香)訳で1902(明治35)刊行。
しゃんぱん
	【シャンパン】
	◇[フ]champagne
	○[食]フランス北東部のシャンパーニュ地方で産出する発泡ワ
	イン。
	 白ワインに糖分を加えてビン詰めにし、1年以上貯蔵して再
	発酵させたもの。多量の炭酸ガスを含み、爽快な香味を持つ。
	 祝宴などで飲まれることが多い。
	 「シャンペン」とも呼ぶ。
	◎オーベレール修道院(the Hautvillers' monastery)のドン・
	ペリニョン(Dom Perignon)僧(1638〜1715)が作り出したと言わ
	れている。
	◎シャンパーニュ地方産以外の発泡ワインも以前は一般名とし
	てシャンパンと呼ばれていたが、現在ではシャンパーニュ地方
	産以外は「スパークリング・ワイン(sparkling wine)」と呼ぶ。
	 中国語表記は「三鞭酒(sanbian jiu)」。
じゃんび
	【ジャンビ】
	◇Jambi
	○(1)(Propinsi Jambi)⇒じゃんびしゅう(ジャンビ州)
	○(2)インドネシア西部、スマトラ島中東部ジャンビ州の州都。
じゃんびしゅう《じやんびしう》
	【ジャンビ州】
	◇[インドネシア語]Propinsi Jambi、[英]Jambi Province
	○インドネシア西部、スマトラ島中東部の州。北部をリアウ州
	(Propinsi Riau)、北西部をスマトラバラト州(Propinsi Suma-
	tera Barat)、南西部をベンクルー州(Propinsi Bengkulu)に接
	する。
	 州都はジャンビ。
しゃんぴによん
	【シャンピニヨン】
	◇[フ]champignon、[英]mushroom
	○(1)[植]⇒まっしゅるーむ(マッシュルーム)(1)
	○(2)[食]丸い上面に円盤状のパンを着けたフランスパン。
	 「シャンピニョン」とも呼ぶ。
	 参照⇒ふらんすぱん(フランスパン)
しゃんぴにょん
	【シャンピニョン】
	◇[フ]champignon、[英]mushroom
	○(1)[植]⇒まっしゅるーむ(マッシュルーム)(1)
	○(2)[食]⇒しゃんぴによん(シャンピニヨン)(2)
しゃんぷー
	【シャンプー】
	◇[英]shampoo
	○(1)洗髪剤。
	◎中国語では「香波(xiangbo)」と呼ぶ。
	○(2)頭髪を洗うこと。
じゃんふー
	【ジャンフー】
	【泉府】
	◇[中]Quanfu
	○[古]中国の泉州市のアラビア語名。
	 ⇒せんしゅうし(泉州市)
★じゃんふーがた
	【ジャンフー型】
	【江湖型】
	◇[英]Jianghu class
	○[軍][海]中国海軍のミサイル・フリゲート艦(FFG)の形式。
	 T型(035H):満載排水量1,702トン。
	 U型(035H1):満載排水量1,865トン。
	 V型(035HT):満載排水量1,924トン。
	 W型(035HT−H):満載排水量1,924トン。
	 X型(035H2):。
	◎中国名は「江湖級飛彈巡防艦(Jianghu ji feidan xunfang-
	jian)」。
しゃんぺいん
	【シャンペイン】
	◇[英]champaign
	○平野・平原([英]plain)。
しゃんべり
	【シャンベリ】
	◇Chambery
	○フランス南東部、ローヌ・アルプス地域圏(Region Rhone-
	Alpes)東部にあるサボア県(Departement Savoie)の県都。
	 「シャンベリー」とも呼ぶ。
しゃんべりー
	【シャンベリー】
	◇Chambery
	○⇒しゃんべり(シャンベリ)
しゃんぺん
	【シャンペン】
	◇[フ]champagne
	○[食]⇒しゃんぱん(シャンパン)
じゃんぼ
	【ジャンボ】
	◇[スワヒリ語]jumbo
	○(1)(挨拶)こんにちは。
	 参照⇒[2]まんぼじゃんぼ(マンボジャンボ)
	○(2)[空]米国ボーイング社製の大型旅客機B−747の愛称。
	 参照⇒えあばす(エアバス)
	◎フランス語読みは「ユンボ」。
	 参照⇒ゆんぼ(ユンボ)
★じゃんぼじぇっと
	【ジャンボ・ジェット】
	◇[英]jumbo jet
	○[空]大型ジェット旅客機。
	 参照⇒とらいすたー(トライスター),じゃんぼ(ジャンボ)
じゃんぽにんにく
	【ジャンボニンニク】
	【ジャンボ大蒜】
	【ジャンボ蒜】
	○[植][農]⇒むしゅうにんにく(無臭ニンニク,無臭大蒜,無臭
	蒜)
じゃんぼりー
	【ジャンボリー】
	◇[英]jamboree
	○(1)ボーイスカウトの大集会。
	 参照⇒きゃんぷふぁいあ(キャンプファイア)(2),ぼーいすか
	うと(ボーイスカウト)
	◎地方大会は「キャンポリー(camporee)」と呼ぶ。
	○(2)陽気なお祭り騒ぎ・宴会。
	○(3)政党やスポーツ団体などの、余興付きの大会。
	◎語源は定かではないが、オーストラリア原住民のお祭騒ぎ
	「コラボリー(corroboree)」と関係があるという。
しゃんぽりおん
	【シャンポリオン】
	◇Jean Francois Champollion(ジャン・フランソワ・シャンポ
	リオン)
	○[人]フランスのエジプト学者(1790〜1832)。
	 1822(文政 5)ロゼッタ・ストーン(Rosetta stone)を手がか
	りに、古代エジプトの象形文字の解読に成功。
	 著書は『エジプト語文法』など。
	 参照⇒ろぜったすとーん(ロゼッタ・ストーン)
じゃんぽりーき
	【ジャンボリーキ】
	◇[英]jumbo leek
	○[植][農]⇒むしゅうにんにく(無臭ニンニク,無臭大蒜,無臭
	蒜)
じゃんぼん
	【ジャンボン】
	◇[フ]jambon
	○[食](フランス語で)ハム([英]ham)。
	 ⇒[1]はむ(ハム)
しゃんまるぞく
	【シャンマル族】
	◇Shammar
	○イラクに居住する一部族。
じゃんむ
	【ジャンム】
	◇Jammu
	○(1)インド北部、ジャンム・カシミール州南西部の地方。
	 「ジャム」とも呼ぶ。
	○(2)ジャンム地方の主都。ジャンム・カシミール州の冬季の
	州都。
	 北緯32.71°、東経74.85°の地。
	 「ジャム」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1991(平成 3)21万4,700人。
	 2001(平成13)37万8,400人。
	 2002(平成14)38万5,800人。
じゃんむかしみーるしゅう《じやんむかしみーるしう》
	【ジャンム・カシミール州】
	◇[英]Jammu Kashmir State/Jammu and Kashmir State
	○インド北部の州。パキスタン・中国との係争地域で、インド
	が実効支配する事実上のインド領。南部をヒマーチャル・プラ
	デシュ州(Himachal Pradesh State)に隣接。
	 州都は夏季はスリナガル(Srinagar)、冬季はジャンム(Jammu)。
	 「ジャンムー・カシミール州」,「ジャム・カシミール州」とも
	呼ぶ。
	 参照⇒かしみーる(カシミール)
	〈面積〉
	 10万1,387平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1991(平成 3)  780万3,900人。
	 2001(平成13)1,006万9,900人。
	 2002(平成14)1,026万6,600人。
	◎1846(弘化 3)カシミール藩王ランビール・シン(Ranbir Singh)、
	6ヶ月ごとの州都の移動を開始。
	 2005.10. 8(平成17)am 8:50ころ、マグニチュード7.6の地震
	が発生。
じゃんむーかしみーるしゅう《じやんむーかしみーるしう》
	【ジャンムー・カシミール州】
	◇[英]Jammu Kashmir State
	○⇒じゃんむかしみーるしゅう(ジャンム・カシミール州)
しゃんりゅうるふぁ
	【シャンリュウルファ】
	◇Sanliurfa
	○(1)(Sanliurfa Ili)⇒しゃんりゅうるふぁけん(シャンリュ
	ウルファ県)
	○(2)トルコ東南部、シャンリュウルファ県の県都。
	 北緯37.17°、東経38.79°の地。
	 旧称は「ウルファ(Urfa)」。
	〈人口〉
	 1975(昭和50)13万人。
	 1990(平成 2)27万6,500人。
	 1993(平成 5)33万3,738人。
	 1997(平成 9)41万0,800人。
	 2002(平成14)45万8,300人。
	◎11世紀、十字軍に支配。
	 1637(寛永14)オスマン・トルコ領となり、「エデッサ(Edessa)」
	から現名に改称。
しゃんりゅうるふぁけん
	【シャンリュウルファ県】
	◇[トルコ語]Sanliurfa Ili、[英]Sanliurfa Province/the 
	Province of Sanliurfa
	○トルコ東南部の県。西部をガジアンテプ県(Gaziantep Ili)
	に、南部をシリアに隣接。
	 県都はシャンリュウルファ。
	 北部から西部の県境をユーフラテス川(the Euphrates River)
	が流れている。
	 旧称は「ウルファ県(Urfa Ili)」。
じゃんる
	【ジャンル】
	◇[フ]genre(種類)
	○部門・種類。
	 特に文芸作品の種別・形式・様式。
----------------------------------------------------------------