フレーム版に戻る ノンフレーム版に戻る ホームページに戻る

                    PDD図書館管理番号       0001.0039.5000.19

                 百   科   辞   書   《しえな》    編集:獨  澄旻

-------- しえな ------------------------------------------------
[1]しえな
	【シエナ】
	◇Siena
	○イタリア中央部、トスカーナ地方の古都。
	 シエナ聖堂などゴシック期・ルネサンス期の教会・宮殿が多
	い観光地。
	 中央にカンポ広場(Piazza del Campo)がある。
	◎シエナ派
[2]しえな
	【シエナ】
	◇[西]sienna
	○(1)酸化鉄などを含む黄土。
	 黄褐色や赤茶色の顔料・絵具の材料となる。
	◎イタリアのシエナで取れた黄褐色の土で、焼くと赤茶色にな
	る。
	 参照⇒[1]しえな(シエナ)
	○(2)[色]黄褐色または赤茶色。
[3]しえな
	【シエナ】
	◇[登録商標]SIENNA
	○[交]トヨタ自動車工業(株)がアメリカで販売しているミニバ
	ン。
じぇーなす
	【ジェーナス】
	◇[英]Janus、[羅]Janus
	○[ロ神]⇒やぬす(ヤヌス)
しえなのかたりな
	【シエナのカタリナ】
	◇[羅]Catarina de Siena
	○[人]⇒[2]かたりな(カタリナ)
しぇなんどー
	【シェナンドー】
	◇Shenandoah
	○(1)[地](Shenandoah Mountains)⇒しぇなんどーさんみゃく
	(シェナンドー山脈)
	○(2)(Shenandoah County)⇒しぇなんどーぐん(シェナンドー
	郡)
しぇなんどーぐん
	【シェナンドー郡】
	◇[英]Shenandoah County
	○アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Commonwealth)
	北部の郡。北西部をウェストバージニア州(West Virginia 
	State)に隣接。
	 郡都はウッドストック(Woodstock)。
しぇなんどーさんみゃく
	【シェナンドー山脈】
	◇[英]Shenandoah Mountains
	○[地]アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Common-
	wealth)とウェストバージニア州(West Virginia State)との州
	境を連なるアパラチア山脈(Appalachian Mountains)の支脈。
	 南西部はアレゲニー山脈(Allegheny Mountains)に連なる。
	 参照⇒あれげにーさんみゃく(アレゲニー山脈)
じぇにーヴぁ
	【ジェニーヴァ】
	◇[英]Geneva
	○⇒じゅねーぶ(ジュネーブ)
じぇにたりあ
	【ジェニタリア】
	◇[英](複数形)genitalia/genitals
	○(1)[医]外部生殖器・外陰部(ガイインブ)。
	○(2)[医](特に女性の)外陰部。
	◎「ジェネタル(genital)」は単数形として使用されず、形容詞
	「生殖器の」として使用される。
じぇにゅいん
	【ジェニュイン】
	◇[英]genuine
	○(1)[形]本物の、真の、正真正銘の。
	○(2)[形]誠実な、偽りのない。
	○(3)[形]純種の、純粋な。
じぇにん
	【ジェニン】
	◇Janin/Jenin
	○ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区(West Bank)北部の町。
	 北緯32.46°、東経35.30°の地。
	 中心地ナブルス(Nablus)の北方に位置する。
	◎難民キャンプがある。
	 2002(平成14)イスラエル軍による虐殺疑惑が問題となる。
じぇにんぐず
	【ジェニングズ】
	◇Jennings
	○アメリカ合衆国南部、ルイジアナ州(Louisiana State)南西
	部のジェファーソン・デイビス郡(Jefferson Davis Parish)東
	部にある郡都。
しーえぬ
	【CN】
	◇[英]chloroacetophenone
	○[化]クロロアセトフェノンの略称。
	 ⇒くろろあせとふぇのん(クロロアセトフェノン)
しーえぬ
	【Cn】
	◇copernicium
	○[化]コペルニシウムの元素記号。
	 ⇒こぺるにしうむ(コペルニシウム)
じーえぬ
	【GN】
	◇[英]Great Northern Railway
	○[古][交]⇒ばーりんとんのーざんさんたふぇてつどう(バー
	リントン・ノーザン・サンタフェ鉄道)
しーえぬあい
	【CNI】
	◇[西]el Congreso Nacional Indigena
	○スペインの国家情報局の略称。
じーえぬあい
	【GNI】
	◇[英]Gross National Income
	○[経]国民総所得の略称。
	◎経済企画庁、海外での利子所得は生産ではないとして、2000.
	12.(平成12)発表の平成十二年度7〜9月期の国民所得統計か
	らGNP(国民総生産)をGNIに変更。
	 参照⇒じーえぬぴー(GNP),じーでぃぴー(GDP)
しーえぬいーえす
	【CNES】
	◇[フ]Centre National d'Etudes Spatiales
	○[宇]フランス国立宇宙研究センターの略称。
	 本部はパリ。
	◎1962. 3. 1(昭和37)設立。
	 2006.12.26(平成18)ESA(ヨーロッパ宇宙機関)とともに地
	球型惑星探索用の人工衛星コロー(COROT)をカザフスタンのバ
	イコヌール宇宙基地からロシア製ソユーズ・ロケットで打ち上
	げ。
	 2006.12.(平成18)未確認飛行物体(UFO)情報のアーカイブ
	をインターネット(http://www.cnes.fr/)で公開すると発表。
しーえぬえすえー
	【CNSA】
	◇[英]China National Space Administration
	○[天]中国の国家航天局の略称。
	 本部は北京。
	◎1993. 3.29(平成 5)設立。
じーえぬえふ
	【GNF】
	◇[英]Global Nuclear Fuel L.L.C.
	○[経][原]⇒ぐろーばるにゅーくりあふゅえる(グローバル・
	ニュークリア・フュエル)
しーえぬじー
	【CNG】
	◇[英]compressed natural gas
	○圧縮天然ガスの略称。
	 自動車の燃料に用いた場合、排気ガスに含まれる窒素酸化物
	や一酸化炭素・二酸化炭素が少なく、硫黄酸化物や粒子状物質
	(すす)はまったく排出されない。
	 参照⇒えぬじーえる(NGL)
	◎天然ガス自動車(Natural Gas Vehicle)はNGV。
	 液化天然ガス(liquefied natural gas)はLNG。
しーえぬてぃー
	【CNT】
	◇[英]carbon nano tube 
	○[化]カーボンナノチューブの略称。
	 ⇒かーぼんなのちゅーぶ(カーボンナノチューブ)
しーえぬでぃ
	【CND】
	◇[英]Campaign for Nuclear Disarmament
	○[原]核武装反対運動の略称。
	 1958(昭和33)イギリスの核武装に反対してラッセル卿らが中
	心となり組織した市民運動。
	 「オルダーマストン・マーチ([英]Aldermaston march)」とも
	呼ぶ。
しーえぬでぃぴー
	【CNDP】
	◇[フ]Le Congres National pour la Defense du Peuple
	○コンゴ民主共和国(旧:ザイール)の反政府勢力、人民防衛国
	民会議の略称。
[1]しーえぬぴー
	【CNP】
	◇[英]C-type natriuretic peptide
	○[生化]C型ナトリウム利尿ペプチドの略称。
	 軟骨形成不全症の治療薬として期待されている。
[2]しーえぬぴー
	【CNP】
	◇[英]continuous negative pressure
	○[医]持続陰圧呼吸法の略称。
じーえぬぴー
	【GNP】
	◇[英]gross national product
	○[古][経]国民総生産の略称。
	 一国において一定期間に行われた経済活動を示す総額指標。
	 通常1年間に精算された財貨とサービスの総生産額から原材
	料などの中間生産物を差し引いた額。
	 参照⇒じーえぬあい(GNI),じーでぃぴー(GDP),けいざ
	いせいちょうりつ(経済成長率)
じぇねしーぐん
	【ジェネシー郡】
	◇[英]Genesee County
	○アメリカ合衆国中北東部、ミシガン州(Michigan State)中南
	東部の郡。
	 郡都はフリント(Flint)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)45万0,343人。
	 1990(平成 2)43万0,459人。
	 2000(平成12)43万6,141人。
	 2005(平成17)44万3,883人。
[1]じぇねしす
	【ジェネシス】
	◇[英](単数形)genesis/(複数形)geneses
	○(1)発生。創始。起源・発端。
	◎英語では通例"the"が付く。
	○(2)[聖](the Genesis)『旧約聖書』第1書の「創世記」。
[2]じぇねしす
	【ジェネシス】
	◇[英]Genesis
	○(1)[歴][天]太陽風の粒子を宇宙空間で収集する、アメリカ航空
	宇宙局(NASA)の無人探査機。
	◎2001. 8.(平成13)打ち上げ。
	 2004. 9. 8(平成16)収集資料が入ったカプセル(直径約1.5メ
	ートル、重量約190キログラム)、減速用パラシュートが開かず
	ユタ州の砂漠に時速約300キロメートルで激突。
	○(2)[鉱]アメリカの大手石油会社シェブロン(Chevron)が所有
	する、メキシコ湾岸にあるオフショア産油施設の一つ。
じぇねてぃくす
	【ジェネティクス】
	◇[英]genetics
	○[生]遺伝学。
じぇねてぃっくえんじにありんぐ
	【ジェネティックエンジニアリング】
	◇[英]genetic engineering
	○[生]遺伝子工学。
	 ⇒いでんしこうがく(遺伝子工学)
じぇねてぃっくこーど
	【ジェネティックコード】
	◇[英]genetic code
	○[生]遺伝情報・遺伝暗号。
しぇーねふぇるとくうこう《しえーねふえるとくうかう》
	【シェーネフェルト空港】
	◇[英]Schoenefeld Airport
	○[空]ドイツの首都ベルリンにある空港の一つ。
	◎もと東ドイツ地区。
	 2006年に新国際空港ベルリン・シェーネフェルト国際空港の
	着工予定。
じぇねらる
	【ジェネラル】
	◇[英]general
	○[軍]⇒ぜねらる(ゼネラル)(2)
じぇねらるさんとす
	【ジェネラルサントス】
	◇[英]General Santos
	○⇒ぜねらるさんとす(ゼネラルサントス)
じぇねりっく
	【ジェネリック】
	◇[英]generic
	○(1)[形]一般的な、共通の。
	 参照⇒ぜねらる(ゼネラル)
	○(2)[生](分類上の)属(genus)の。属に通有(ツウユウ)の
	◎属名:"generic name","generic term"。
	○(3)[経](商品が)商標登録されていない、ノーブランドの。
	◎ジェネリック・ブランド(generic brand):⇒じぇねりっく
	ぶらんど(ジェネリック・ブランド)
	○(4)[薬]一般薬品名の、商標登録で保護されていない。
	 特許期限が過ぎたもの。
	◎ジェネリック医薬品:⇒こうはついやくひん(後発医薬品)
	○(5)[文]総称的な。
じぇねりっくいやくひん
	【ジェネリック医薬品】
	◇[英]generic drug
	○[薬]⇒こうはついやくひん(後発医薬品)
じぇねりっくぶらんど
	【ジェネリック・ブランド】
	◇[英]generic brand
	○[経]商標登録されていない商品。
	 商品開発することなく、下請けなどの商品を大量仕入れして
	安価に販売するもの。
	 日本では和製英語で「ノーブランド(no brand)」と呼ばれてい
	る。
	◎1978. 8.(昭和53)ダイエーが日本で始めて売り出す。
じぇのあ
	【ジェノア】
	◇[英]Genoa
	○⇒じぇのば(ジェノバ)
じぇのあけん
	【ジェノア県】
	◇[英]District of Genoa/Province of Genoa
	○⇒じぇのばけん(ジェノバ県)
じぇのいーず
	【ジェノイーズ】
	◇[英]Genoese、[伊]genovese
	○⇒じぇのべーぜ(ジェノベーゼ)
じぇのヴぁ
	【ジェノヴァ】
	◇Genova
	○⇒じぇのば(ジェノバ)
じぇのさいど
	【ジェノサイド】
	◇[英]genocide
	○(ある人種・国民などに対する計画的な)集団殺害・集団殺戮
	(サツリク)・大量虐殺・皆殺し。
	 参照⇒ほろこーすと(ホロコースト),ぽぐろむ(ポグロム)
	◎ジェノサイド条約
	◎オーストラリアに猛獣がいなかったため、イギリス人はタス
	マニア原住民をキツネ狩りの代わりにして結果的に根絶してい
	る。
	 参照⇒きつねがり(キツネ狩り,狐狩)
	◎1944年、イギリスの法学者ラファエル・レムキン(Raphael 
	Lemkin)の言い出した造語。
	 "genos"はギリシア語の「部族」、"cide"は「殺害」の意味から。
	◎類語:殄戮(テンリク)。
じぇのば
	【ジェノバ】
	◇[伊]Genova、[フ]Genes、[英]Genoa(ジェノア)
	○(1)(Provincia di Genova)⇒じぇのばけん(ジェノバ県)
	○(2)イタリア北西部、リグリア州(Regione Liguria)の州都・
	ジェノバ県の県都。地中海のリグリア海(Mare Liguria)ジェノ
	バ湾(Gulfo di Genova)奥の港湾都市。
	 「ジェノヴァ」とも呼ぶ。
	〈面積〉
	 238平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1976(昭和51)80万人。
	 1984(昭和59)74万2,000人。
	 1991(平成 3)67万5,639人(推計)。
	 2001(平成13)60万3,560人。
	◎古代名は「ゲヌア(Genua)」。
	◎コロンブスの生誕地。
じぇのばけん
	【ジェノバ県】
	◇[伊]Provincia di Genova、[英]District of Genoa/Provin-
	ce of Genoa
	○イタリア北西部、リグリア州(Regione Liguria)中央部の県。
	 県都はジェノバ。
	 英語名で「ジェノア県([英]District of Genoa/Province of 
	Genoa)」とも呼ぶ。
じぇのべーぜ
	【ジェノベーゼ】
	◇[伊]genovese
	○(1)[形]ジェノバの、ジェノバ風の。
	○(2)[名]ジェノバの人。
	◎英語:ジェノイーズ(Genoese)。
じぇのらんどうくつ
	【ジェノラン洞窟】
	◇[英]Jenolan Caves
	○[地]オーストラリア、ニューサウスウェールズ州(New South 
	Wales State)東部、州都シドニー(Sydney)の西方にある、オー
	ストラリア最大の鍾乳洞(limestone caves)。
	 3億4,000万年前に誕生した鍾乳洞で、一般公開されているも
	のとしては世界最古。
しぇはぶ
	【シェハブ】
	◇Shehab(流星)
	○[軍]⇒しゃはぶ(シャハブ)
しぇばるがーん
	【シェバルガーン】
	◇Sheberghan
	○アフガニスタン北部、ジョージアン州(Velayat-e Jowzjan)
	の州都。
じぇーぱわー
	【Jパワー】
	○[俗][電]⇒でんげんかいはつ(電源開発)(2)
じぇーびー
	【JB】
	◇[英]Japan Bridge(ジャパン・ブリッジ)
	○[俗]本州四国連絡高速道路会社の略称。
	 ⇒ほんしゅうしこくれんらくこうそくどうろがいしゃ(本州
	四国連絡高速道路会社)
じぇーぴー
	【JP】
	◇[英]Japan Post
	○[経]⇒にっぽんゆうせい(日本郵政)
じぇーぴーえぬ
	【JPN】
	◇[英]Japan
	○日本の略称。
	 ⇒にほん(日本)
じぇーぴーえる
	【JPL】
	◇[英]Jet Propulsion Laboratory
	○[空]アメリカ航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所の
	略称。
	 本部はカリフォルニア州(California State)パサデナ(Pasa-
	dena)。
しぇびおっときゅうりょう《しえびおつときうりよう》
	【シェビオット丘陵】
	◇[英]Cheviot Hills
	○[地]イングランドとスコットランドの境を成す丘陵地帯。
	 全長56キロメートル。最高峰はシェビオット山(816.2メート
	ル)。
	 「チェビオット丘陵」とも呼ぶ。
しぇびおっとさん
	【シェビオット山】
	◇[英]the Cheviot/Mount Cheviot
	○[地]イングランドとスコットランドの境を成すシェビオット
	丘陵(Cheviot Hills)東部にある最高峰。標高816.2メートル。
★じぇーぴーしーえー
	【JPCA】
	○(1)(Japan Printed Circuit Association)社団法人日本プリ
	ント回路工業会の略称。
	○(2)(Japan Photographic Copyright Association)日本写真
	著作権協会の略称。
	○(3)(Japan Privacy Consultants Association)日本プライバ
	シーコンサルタント協会の略称。
	○(4)日本出版著作権協会の略称。
じぇーぴーでぃあーる
	【JPDR】
	◇[英]Japan Power Demonstration Reactor
	○[歴][原]日本動力試験用原子炉の略称。
	 茨城県那珂郡(ナカグン)東海村(トウカイムラ)にある、日本原子力研
	究所東海研究所の動力試験炉。
	 沸騰水型、出力1万2,500キロワット。
	◎1963(昭和38)設置。
	 1963.10.26(昭和38)初めて原子力発電に成功(原子力の日)。
	 1986.12. 4(昭和61)解体工事、開始。
	 1996(平成 8)解体工事、終了。
	 2002.10.17(平成14)文部科学省に廃止届を提出。
[1]しーえふ
	【CF】
	◇[英]cardiac failure
	○[医]心不全の略称。
	 ⇒しんふぜん(心不全)
[2]しーえふ
	【CF】
	◇[英]commercial film
	○[放][映][経]⇒こまーしゃるふぃるむ(コマーシャルフィル
	ム)
[3]しーえふ
	【CF】
	◇[英]color film
	○(1)[写]カラーフィルムの略称。
	○(2)[電](特に)液晶パネルに使用するもの。
	 参照⇒ぽばーるふぃるむ(ポバールフィルム)
[4]しーえふ
	【CF】
	◇[登録商標]CompactFlash
	○[写]⇒しーえふかーど(CFカード)
しぇふ
	【シェフ】
	◇[フ]chef(かしら)
	○[料]コック長・料理長。
	◎"chef de cuisinier(料理人の頭)"の略。
	◎グラン・シェフ(grand chef):主任料理長。
じぇふ
	【ジェフ】
	◇Jeff/Geoff
	○[人]男性名ジェフリー(Jeffrey,Geoffrey)の愛称。
しーえふあいえー
	【CFIA】
	◇[英]Canadian Food Inspection Agency
	○[食]カナダ食品検査局の略称。
	◎アメリカ食品医薬品局:⇒えふでぃえー(FDA)
	 欧州医薬品審査庁:EMEA(European Medicines Evalua-
	tion Agency)。
じぇふぁそん
	【ジェファソン】
	◇Thomas Jefferson
	○[人]⇒[2]じぇふぁーそん(ジェファーソン)
[1]じぇふぁーそん
	【ジェファーソン】
	◇Jefferson
	○(1)(Jefferson County)⇒[1]じぇふぁーそんぐん(ジェファ
	ーソン郡)
	○(2)(Jefferson Parish)⇒[2]じぇふぁーそんぐん(ジェファ
	ーソン郡)
	○(3)アメリカ中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)南
	東部のジェファーソン郡(Jefferson County)中央部にある郡都。
★[2]じぇふぁーそん
	【ジェファーソン】
	◇Thomas Jefferson
	○[人]アメリカ合衆国第3代大統領(1743〜1826)。在任:1801
	〜1809。
	 民主共和党。
	 1803(享和 3)ルイジアナ購入地(the Louisiana Purchase)を
	フランスから買い入れる。
	 「ジェファソン」とも呼ぶ。
	 参照⇒るいじあなこうにゅうち(ルイジアナ購入地),ばーじ
	にあちょう(バージニア朝)
	◎邸宅(世界遺産):⇒もんてぃせろ(モンティセロ)(1)
[1]じぇふぁーそんぐん
	【ジェファーソン郡】
	◇[英]Jefferson County
	○(1)アメリカ合衆国東中部、ウェスト・バージニア州(West 
	Virginia State)北東端の郡。北東部をメリーランド州、南部
	をバージニア州(Virginia Commonwealth)に隣接。
	 郡都はチャールズタウン(Charles Town)。
	○(2)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)北部
	の郡。西部をレオン郡(Leon County)に接し、北部をジョージ
	ア州(Georgia State)に隣接。
	 郡都はモンティセロ(Monticello)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)1万0,470人。
	 1990(平成 2)1万1,296人。
	 2000(平成12)1万2,902人。
	 2005(平成17)1万4,490人。
	○(3)アメリカ合衆国中央東部、ケンタッキー州(Kentucky Com-
	monwealth)北部の郡。西部・北西部をインディアナ州に隣接。
	 郡都はルイビル(Louisville)。
	○(4)アメリカ合衆国南東部、アラバマ州(Alabama State)中北
	部の郡。北西部をウォーカー郡(Walker County)に接する。
	 郡都はバーミンガム(Birmingham)。
	○(5)アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin 
	State)南東部の郡。南西部をロック郡(Rock County)、西部を
	デーン郡(Dane County)に接する。
	 郡都はジェファーソン。
	○(6)アメリカ合衆国中央部、カンザス州(Kansas State)北東
	部の郡。東部をレーベンワース郡(Leavenworth County)に接す
	る。
	 郡都はオスカルーサ(Oskaloosa)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)1万5,202人。
	 1990(平成 2)1万5,905人。
	 2000(平成12)1万8,426人。
	 2005(平成17)1万9,106人。
	○(7)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)南東端の
	郡。北東部をオレンジ郡(Orange County)に接し、東部をルイ
	ジアナ州に隣接し、南部をメキシコ湾に面する。
	 郡都はボーモント(Beaumont)。
	○(8)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)中
	北部の郡。北部をボウルダー郡(Boulder County)、北東部を州
	都デンバー(Denver)に接する。
	 郡都はゴールデン(Golden)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)37万1,688人。
	 1990(平成 2)43万8,430人。
	 2000(平成12)52万7,056人。
	○(9)アメリカ合衆国北西部、モンタナ州(Montana State)西部
	の郡。南部をマジソン郡(Madison County)、南西部をシルバー
	ボー郡(Silver Bow County)に接する。
	 郡都はボウルダー(Boulder)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)  7,040人。
	 1990(平成 2)  7,939人。
	 2000(平成12)1万0,049人。
	 2005(平成17)1万1,170人。
	○(10)アメリカ合衆国北西部、オレゴン州(Oregon State)北西
	部の郡。北西部をマリオン郡(Marion County)に隣接。
	 郡都はマドラス(Madras)。
[2]じぇふぁーそんぐん
	【ジェファーソン郡】
	◇[英]Jefferson Parish
	○アメリカ合衆国南部、ルイジアナ州(Louisiana State)南東
	部の郡。北東部をオーリンズ郡(Orleans Parish)に接し、北端
	をポンチャートレーン湖(Lake Pontchartrain)、南端をメキシ
	コ湾(Gulf of Mexico)に面する。
	 郡都はグレトナ(Gretna)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)45万2,277人。
	 1990(平成 2)44万8,306人。
	 2000(平成12)45万5,466人。
	◎ルイジアナ州にはジェファーソン・デイビス郡(Jefferson 
	Davis Parish)もある。
じぇふぁーそんでいびすぐん
	【ジェファーソン・デイビス郡】
	◇[英]Jefferson Davis Parish
	○アメリカ合衆国南部、ルイジアナ州(Louisiana State)南西
	部の郡。
	 郡都はジェニングズ(Jennings)。
	 「ジェファーソン・デービス郡」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)3万2,089人。
	 1990(平成 2)3万0,722人。
	 2000(平成12)3万1,435人。
	◎ルイジアナ州にはジェファーソン郡(Jefferson Parish)もあ
	る。
じぇふぁーそんでーびすぐん
	【ジェファーソン・デービス郡】
	◇[英]Jefferson Davis Parish
	○⇒じぇふぁーそんでいびすぐん(ジェファーソン・デイビス
	郡)
じぇふぁーそんはいつ
	【ジェファーソン・ハイツ】
	◇[英]Jefferson heights
	○[歴]東京都千代田区永田町二丁目、国会議事堂の裏手にあっ
	た駐留軍家族住宅地。
	◎もと出雲松平家の屋敷跡で、閑院宮(カンインノミヤ)家の屋敷跡。
しーえふあーるえむ
	【CFRM】
	◇[英]carbon fiber reinforced metal
	○[工]炭素繊維強化金属の略称。
しーえふあーるしー
	【CFRC】
	◇[英]carbon fiber reinforced concrete
	○[建]炭素繊維強化コンクリートの略称。
しーえふあーるぴー
	【CFRP】
	◇[英]carbon fiber reinforced plastic
	○[工]炭素繊維強化プラスチック(炭素繊維強化樹脂)の略称。
	 炭素繊維(carbon fiber)をポリエステル樹脂で硬化させたも
	の。
	 軍用艦・軍用機のステルス素材としても使用される。
	 参照⇒すてるすこるべっとかん(ステルス・コルベット艦)
じぇーぶいしー
	【JVC】
	◇[英]Victor Corporation of Japan
	○[経]日本ビクター株式会社の略称。
	 ⇒[2]びくたー(ビクター)(2)
しーえふいーじょうやく《しーえふいーでうやく》
	【CFE条約】
	◇[英]Conventional Armed Forces in Europe Treaty
	○[軍]欧州通常戦力条約の略称。
	 ヨーロッパでの通常戦力に関する、アメリカ・ロシアを含む
	国際軍事条約。より低いレベルで軍事バランスを均衡させ、奇
	襲攻撃や大規模侵攻能力を排除することを目的とする。
	 戦車・装甲戦闘車両・火砲・攻撃型ヘリコプター・戦闘機の
	配置の制限や保有の上限などを規定。
	◎1990.11.19(平成 2)署名。
	 1992. 7.17(平成 4)暫定発効とし、運用開始。
	 1992.11. 9(平成 4)正式発効。
	 1999(平成11)ソ連の崩壊を受けて一部改訂し、旧ソ連圏国モ
	ルトバ・グルジアからのロシア軍部隊の撤収を義務付ける。
	 2007. 7.14(平成19)ロシア、条約履行の停止を表明。アメリ
	カがチェコ・ポーランドにミサイル防衛(MD)システムを配備
	する計画への対抗処置。
しぇふぃーるど
	【シェフィールド】
	◇Sheffield
	○イギリスのイングランド北部、サウスヨークシャー州(South 
	Yorkshire)の工業都市。
	 北緯53.39°、西経1.48°の地。
	 鋼鉄業の中心地。
	〈人口〉
	 1976(昭和51)59万人。
	 1981(昭和56)47万0,700人。
	 1987(昭和62)53万2,000人。
	 1991(平成 3)43万1,600人。
	 2003(平成15)41万7,900人。
じぇふぅてぃ
	【ジェフゥティ】
	◇Djehuty
	○[エジプト神話]トート([英]Thoth)の本来の名前。
	 ⇒[3]とーと(トート)
しーえふえー
	【CFA】
	◇[英]Cease-Fire Agreement
	○停戦協定の略称。
しぇーふぇにんげん
	【シェーフェニンゲン】
	◇Scheveningen(シェーフェニグァ)
	○オランダ西部の都市ハーグ(Hague)の一地区。海岸部の保養
	地。
じぇーふぉん
	【J−フォン】
	◇[登録商標]J-PHONE
	○[古][経]携帯電話サービス会社の一つ。
	 本社は東京都港区。
	 参照⇒しゃめーる(写メール)
	◎1999.10.(平成11)デジタルツーカー6社とデジタルホン3社
	の統合で全国統一ブランド名「J−フォン」が誕生。
	 2000. 8.(平成12)日本テレコムが持株会社のJ−フォンを設
	立。
	 2002.11.20(平成14)再販売価格の拘束による独占禁止法違反
	で立ち入り検査を受ける。
	 2003. 5.27(平成15)ブランド名称をボーダフォン(Vodafone)
	に変更。
	 2003. 9.18(平成15)アナログのTV放送も受信できる携帯電
	話を12月に発売と発表。
	 2003.10. 1(平成15)社名もボーダフォンに改称。
しーえふかーど
	【CFカード】
	◇[英]CompactFlash card
	○[写]サンディスク(SanDisk)社が提唱するメモリカードの規
	格。
	 外部端子の構造はPCカードに準拠し、タイプI(厚さ3.3ミ
	リメートル)とタイプII(5ミリメートル)がある。
	 デジタルカメラなどの記録媒体として使用する。
しーえふしー
	【CFC】
	◇[英]chlorofluorocarbon
	○[化]クロロフルオロカーボン(通称フロン)の略。
	 ⇒ふろんがす(フロンガス)(2)
しーえふでぃてぃー
	【CFDT】
	◇[フ]Confederation francaise democratique du travail
	○[経]⇒ふらんすみんしゅろうどうどうめい(フランス民主労
	働同盟)
しーえふぴー
	【CFP】
	◇[フ]Compagnie Francaise des Petroles
	○[古][経]⇒とたる(トタル)
じーえふぴー
	【GFP】
	◇[英]green fluorescent protein
	○[生化]緑色蛍光タンパク質の略称。
	 カルシウムイオンにより発光する。
	 オワンクラゲ・ウミシイタケなどの海洋性発光生物に存在す
	る。
	 生きている細胞の中のタンパク質の働きを直接顕微鏡で観察
	するのに利用されている。
	◎1961(昭和36)下村脩(オサム)(1928〜)、オワンクラゲから発見。
	 1979(昭和54)下村脩、化学構造を決定。
[1]じぇふりー
	【ジェフリー】
	◇Jeffrey/Geoffrey
	○[人]男性の名前。
	 愛称は「ジェフ(Jeff,Geoff)」。
[2]じぇふりー
	【ジェフリー】
	◇Edward Geoffrey(エドワード・ジェフリー)
	○[人]⇒[4]だーびー(ダービー)
しぇぶる
	【シェブル】
	◇[フ]chevre
	○[哺](スペイン語で)ヤギ(山羊)。
	 ⇒やぎ(ヤギ,山羊,野羊)
[1]しぇぶろん
	【シェブロン】
	◇[英]chevron
	○(1)山形文様・山形紋。
	 参照⇒あやすじ(綾筋)(1),だんせっと(ダンセット)(1)
	○(2)[服]下士官・警官などが階級・所属・功労を示すために
	制服の袖(ソデ)につける、山形またはV字型の袖章(ソデショウ)。
	○(3)[服]杉綾織(スギアヤオリ)の服地。
[2]しぇぶろん
	【シェブロン】
	◇[登録商標]Chevron
	○[歴][経]アメリカの石油化学関連企業。世界的な大手企業。
	 本部はカリフォルニア州(California State)サンフランシス
	コ。
	 参照⇒[2]じぇねしす(ジェネシス)(2),[2]たいふーん(タイ
	フーン)
	◎1879(明治12)創業。
	 2001.10.(平成13)テキサコ(Texaco)と合併し、シェブロンテ
	キサコを発足。
	 参照⇒しぇぶろんてきさこ(シェブロンテキサコ)
しぇぶろんてきさこ
	【シェブロンテキサコ】
	◇[英]ChevronTexaco Corporation
	○[経]アメリカの石油業界大手企業。
	 本社はカリフォルニア州(California State)サンラモン(San 
	Ramon)。
	〈地域ブランド〉
	 Chevron:アメリカ・カナダ。
	 Texaco:ヨーロッパ・南アメリカ・西アフリカ。
	 Caltex:アジア・中東・東アフリカ。
	◎1911(明治44)ロックフェラーのスタンダード石油のトラスト
	解体によりスタンダード石油カリフォルニアとして独立。
	 1933(昭和 8)カリフォルニア・アラビアン・スタンダード石
	油(アラムコ)を設立。
	 1984(昭和59)ソーカルがガルフを吸収合併してシェブロンと
	なる。
	 2001.10.(平成13)テキサコと合併し、シェブロンテキサコを
	発足。
しえーぺもるた
	【シエーペモルタ】
	◇[伊]haie siepe morta、[英]dead fence
	○[建]⇒でっどふぇんす(デッドフェンス,デッド・フェンス)
しぇへらざーど
	【シェヘラザード】
	◇Scheherazade
	○(1)[文]『千夜一夜物語(アラビアン・ナイト)』に語り手と
	して登場するペルシア王の妻。大臣の娘。
	 毎夜、王に面白い話を聞かせ続け、ついに殺されるのを免れ
	たという。
	 「シェエラザード」,「シェーラザード」,「シェラザード(Scher-
	azade)」,「シャハラザード(Shahrazad)」とも呼ぶ。
	○(2)[楽](Scheherazade Symphonic Suite)ロシアの作曲家リ
	ムスキー・コルサコフ(Nikolai Rimskii-Korsakov)作曲の交響
	組曲。
	 (1)に取材した標題音楽。4つの楽章から成る。
	◎1888(明治21)作曲。
	○(3)[劇]ロシアの舞踊家フォーキン(Michel Fokine)振付のバ
	レエ。
	 (2)に振付けたもの。
	◎1910(明治43)パリでロシアの芸術運動家ディアギレフ(Sergei 
	Pavlovich Diagilev)のロシアバレエ団が初演。
	 1946(昭和21)日本で東京バレエ団が初演。
しぇーま
	【シェーマ】
	◇[独]Schema、[英]schema
	○(1)⇒すきーま(スキーマ)
	○(2)[心]外界の認知や行動の際に使われる、過去の経験から
	生れた基本的な知識の構造・まとまり。
	 「スキーマ([英]schema)」,「スキーム([英]scheme)」とも呼ぶ。
じぇまあいすらみあ
	【ジェマア・イスラミア】
	◇Jemaah Islamiyah/Jemaah Islamiah(イスラム共同体)
	○イスラム国家建設を目指す、インドネシア・東南アジアのイ
	スラム過激派の地下組織。
	 国際テロ組織アルカイダから資金提供を受けているとされる。
	 略称は「JI」。
	 「ジェマー・イスラミア」,「ジェマ・イスラミア」とも呼ぶ。
	◎精神的指導者:アブ・バカル・バシール(Abu Bakar Ba'-
	asyir)。
	 参照⇒[2]えむえむあい(MMI)
	◎軍事施設:参照⇒かららおさん(カララオ山)
	 キャンプ・アブバカル(Camp Abubakar):⇒きゃんぷあぶば
	かる(キャンプ・アブバカル,キャンプ・アブ・バカル)
	 キャンプ・フダイビヤ(Camp Hudaibiyah):⇒きゃんぷふだ
	いびや(キャンプ・フダイビヤ)
	 キャンプ・ジャバル・クバ(Camp Jabal Quba):⇒きゃんぷ
	じゃばるくば(キャンプ・ジャバル・クバ)
	◎1993(平成 5)設立。
	 2002.10.(平成14)バリ島のディスコ・クラブ連続爆破テロを
	実行(バリ島事件)。
	 2003. 8.(平成15)ジャカルタ中心部のアメリカ系高級ホテル
	のJWマリオットホテル(JW Marriott Hotel)で自動車爆弾テ
	ロを実行(マリオット事件)。
	 2003(平成15)インドネシアで、ジェマア・イスラミアは米中
	央情報局(CIA)に雇われた秘密工作員の陰謀説が浮上。
	 2004. 9. 9(平成16)ジャカルタのオーストラリア大使館前で
	自動車が爆発し、死者9人、負傷者180人以上。
じぇまいすらみあ
	【ジェマ・イスラミア】
	◇Jemaah Islamiyah/Jemaah Islamiah
	○⇒じぇまあいすらみあ(ジェマア・イスラミア)
じぇまーいすらみあ
	【ジェマー・イスラミア】
	◇Jemaah Islamiyah/Jemaah Islamiah
	○⇒じぇまあいすらみあ(ジェマア・イスラミア)
じぇまいちゃい
	【ジェマイチャイ】
	◇[リトアニア語]Zemaiciai、[英]Samogitians
	○⇒さもぎてぃあじん(サモギティア人)
じぇまいちゃいきゅうりょう《じえまいちやいきうりよう》
	【ジェマイチャイ丘陵】
	◇[英]Zemaicai Upland
	○[地]⇒じゃまいちえいきゅうりょう(ジャマイチエイ丘陵)
しぇまーぐ
	【シェマーグ】
	◇shemagh/shmagh
	○[服]中東諸国で男子が用いる四角なスカーフ状の頭巾(ズキン)。
	 砂漠の砂や強い日差しを避けたり防寒のため、頭に巻いて、
	アガル(agal)と呼ぶ黒いバンドで固定する。また、そのまま目
	を除く頭部全体を覆(オオ)ったり、三角にたたんで頭を覆い額上
	部で両端を縛ったりする。
	 「シマーグ」,
	 「ゴトラ(gotra)」,「グートラ(ghutra)」,「カフィーヤ(kaffi-
	yah,kefiya)」,「クフィーヤ(keffiyeh,kufiya)」,「クーフィーヤ」
	とも呼ぶ。
	 参照⇒[1]たーばん(ターバン)
	◎英語:ヘッドスカーフ(headscarf)。
	 中国語:頭布(toujin)。
[1]じぇみに
	【ジェミニ】
	◇[羅]Gemini
	○[天]⇒ふたござ(ふたご座,双子座)
[2]じぇみに
	【ジェミニ】
	◇[登録商標]GEMINI
	○[歴][交]いすゞ自動車の乗用車(セダン)。
	 ホンダからドマーニ(DOMANI)のOEM供給を受けて販売。
★じぇみにけいかく《じえみにけいくわく》
	【ジェミニ計画】
	◇[英]Project Gemini
	○[歴][宇]NASA(ナサ)(アメリカ航空宇宙局)が行った二人乗
	り宇宙船の打ち上げ計画。
	 人類を月に送るアポロ計画の予備実験を目的として宇宙会合
	(ランデブー)・宇宙結合(ドッキング)・宇宙遊泳などを行う。
	◎1964(昭和39)マーキュリー計画を引き継いで開始。
	 1965.12.15(昭和40)7・8号、太平洋上で初のランデブーに
	成功。
	 1966. 3.16(昭和41)8号、標的アジェナ(Agena target ve-
	hicle)とドッキングに成功。
	 1966.11.(昭和41)計画終了し、アポロ計画に移行。
	 参照⇒まーきゅりーけいかく(マーキュリー計画),あぽろけ
	いかく(アポロ計画)
	◎「ジェミニ(Gemini)」は「双子座(フタゴザ)」のこと。
[1]しーえむ
	【CM】
	◇[英]commercial/commercial message
	○[経]コマーシャルまたはコマーシャルメッセージの和略語。
	 日本ではコマーシャルフィルム(commercial film)(CF)を
	含め、広く「宣伝・広告」一般に使用されている。
	 参照⇒こまーしゃるめっせーじ(コマーシャルメッセージ),
	こまーしゃるふぃるむ(コマーシャルフィルム)
[2]しーえむ
	【CM】
	◇[英]cruise missile
	○[軍]巡航ミサイルの略称。
	 ⇒じゅんこうみさいる(巡航ミサイル)
[1]じーえむ
	【GM】
	◇[英]General Motors
	○[交]ゼネラル・モーターズの略称。
	 ⇒ぜねらるもーたーず(ゼネラル・モーターズ)
[2]じーえむ
	【GM】
	◇[英]genetic modified
	○[形][生]遺伝子組み換えの。
	 ⇒いでんしくみかえ(遺伝子組み換え,遺伝子組換え)
じぇむ
	【GEM】
	◇[英]ground effect machine
	○⇒ほばーくらふと(ホバークラフト)
しーえむいー
	【CME】
	◇[英]Chicago Mercantile Exchange
	○[経]シカゴ・マーカンタイル取引所の略称。
じーえむえす
	【GMS】
	◇[英]Greater Mekong Subregion
	○大メコン圏地域の略称。
	 メコン川流域諸国のタイ・ラオス・カンボジア・ベトナム・
	ミャンマー・中国雲南省の6ヶ国とアジア開発銀行(ADB)で
	推進する、インドシナ半島の経済開発を共同で行う国際機構。
	◎1992(平成 4)アジア開発銀行が提唱。
	 2001.11.(平成13)担当閣僚会議。
	 2002.11. 2(平成14)第1回首脳会議、プノンペンで開催。
しーえむえる
	【CML】
	◇[英]Chronic Myeloid Leukemia
	○[病]慢性骨髄性白血病の略称。
じーえむおー
	【GMO】
	◇[英]Genetically Modified Organism
	○[生]遺伝子組み換え植物または動物。
	 参照⇒いでんしくみかえ(遺伝子組み換え,遺伝子組換え)
じーえむかん《じーえむくわん》
	【GM管】
	◇[英]GM tube
	○[原]⇒がいがーみゅらーけいすうかん(ガイガー・ミュラー
	計数管)
じーえむしー
	【GMC】
	◇[英]General Motors Corporation
	○[交]ゼネラル・モーターズ・コーポレーションの略称。
	 ゼネラル・モーターズ(GM)社のブランド名の一つ。
	 ⇒ぜねらるもーたーず(ゼネラル・モーターズ)
	◎GMCユーコン(Yukon):大型スポーツ用多目的車(SUV)。
[1]じぇーむず
	【ジェームズ】
	◇James
	○(1)[人]英語の男性名。
	 「ジェイムズ」とも呼ぶ。
	◎[羅]ヤコブス(Jacobus)・[独]ヤコブ(Jakob)・[フ]ジャック
	(Jacques)に当る。
	○(2)[歴]イギリス王ジェームズ一世:⇒じぇーむずいっせい
	(ジェームズ一世,ジェームズ1世)
	○(3)[歴]イギリス王ジェームズ二世:⇒じぇーむずにせい(ジェ
	ームズ一世,ジェームズ1世)
	○(4)[歴]スコットランド王ジェームズ四世:⇒じぇーむずよ
	んせい(ジェームズ四世,ジェームズ4世)
	○(5)[歴]スコットランド王ジェームズ六世:⇒じぇーむずいっ
	せい(ジェームズ一世,ジェームズ1世)
	○(6)[歴]スコットランド王ジェームズ七世:⇒じぇーむずに
	せい(ジェームズ二世,ジェームズ2世)
★[2]じぇーむず
	【ジェームズ】
	◇William James
	○[人]アメリカの哲学者・心理学者(1842〜1910)。
★[3]じぇーむず
	【ジェームズ】
	◇Henry James
	○[人]イギリスの小説家(1843〜1916)。
★[4]じぇーむず
	【ジェームズ】
	◇Jesse Woodson James
	○[人]アメリカ開拓時代の無法者(1847〜1882)。
★じぇーむずいっせい
	【ジェームズ一世】
	【ジェームズ1世】
	◇James I/James the first
	○[人]スチュアート(Stuart)家初代のイギリス王(1566〜1625)。
	在位:イギリス王1603〜1625、スコットランド王1567〜1625。
	 スコットランド女王メアリー・スチュアート(Mary Stuart)
	とダーンリー卿(Lord Darnley)の子。
	 スコットランド王としてはジェームズ六世と称した。
	 参照⇒めありーすちゅあーと(メアリー・スチュアート)
じぇーむずたうん
	【ジェームズタウン】
	◇Jamestown
	○(1)アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Common-
	wealth)東部のジェームズ川(the James River)河口の村。
	◎1607(慶長12)北米最初のイギリス人入植地。
	○(2)南太平洋にあるイギリス領の孤島セントヘレナ(Saint 
	Helena)の主都。
じぇーむずでぃーん
	【ジェームズ・ディーン】
	◇James Dean
	○[人]⇒でぃーん(ディーン)
じぇーむずとう《じえーむずたう》
	【ジェームズ島】
	◇[英]James Island
	○[地]⇒さんさるばどる(サンサルバドル)(3)
じぇーむずななせい
	【ジェームズ七世】
	【ジェームズ7世】
	◇James VII
	○[人]⇒[2]じぇーむずにせい(ジェームズ二世,ジェームズ2
	世)
[1]じぇーむずにせい
	【ジェームズ二世】
	【ジェームズ2世】
	◇James II/James the second
	○[人]スコットランド王(1430〜1460)。在位:1437〜1460。ジェ
	ームズ一世(James I)の子。
★[2]じぇーむずにせい
	【ジェームズ二世】
	【ジェームズ2世】
	◇James II/James the second
	○[人]スチュアート(Stuart)家のイギリス王(1633〜1701)。在
	位:イギリス王1685〜1688、スコットランド王1685〜1688。チャ
	ールズ一世(Charles I)の子、メアリー二世(Mary II)の父。
	 スコットランド王としては「ジェームズ七世(James VII)」と
	称した。
	 名誉革命で王位を追われフランスに亡命。
じぇーむずよんせい
	【ジェームズ四世】
	【ジェームズ4世】
	◇James IV
	○[人]スコットランド王(1473. 3.17〜1513. 9. 9)。在位:
	1488〜1513。
じぇーむずろくせい
	【ジェームズ六世】
	【ジェームズ6世】
	◇James VI
	○[人]⇒じぇーむずいっせい(ジェームズ一世,ジェームズ1世)
★じぇーむずろすとう《じえーむじろうたう》
	【ジェームズ・ロス島】
	◇[英]James Ross Island
	○[地]南極半島先端(北端)の島。
じぇーむそないと
	【ジェームソナイト】
	◇[英]jamesonite
	○[鉱]⇒もうこう(毛鉱)
じーえむだいう
	【GM大宇】
	◇[登録商標]GM Daewoo
	○[経][交]韓国の大手自動車製造会社。
	 アメリカのゼネラル・モーターズ(GM)、日本のスズキ、中
	国の上海汽車工業集団などによって設立。
	 小型車アベオ(Aveo)を生産、一部シボレー(Chevrolet)・ブ
	ランドで販売。
	 「GMデーウ」とも呼ぶ。
	◎1986. 2. 4(昭和61)大宇自動車(Daewoo Motor Co.,Ltd)、日
	産自動車から商用車生産技術供与の契約調印。
	 2002. 4.30(平成14)大宇自動車、アメリカのゼネラル・モー
	ターズ(GM)により買収。
じーえむてぃー
	【GMT】
	◇[英]Greenwich Mean Time
	○グリニッジ標準時の略称。
	 ⇒ぐりにっじひょうじゅんじ(グリニッジ標準時)
じーえむでーう
	【GMデーウ】
	【GM大宇】
	◇[登録商標]GM Daewoo
	○[交]⇒じーえむだいう(GM大宇)
[1]しーえむぴー
	【CMP】
	◇[英]cardiomyopathy
	○[病]心筋症の略称。
	 ⇒しんきんしょう(心筋症)
[2]しーえむぴー
	【CMP】
	◇[英]Chemical Mechanical Polishing
	○[工]化学的機械研磨の略称。
[3]しーえむぴー
	【CMP】
	◇[フ]Compagnie du chemin de fer metropolitain de Paris、
	[英]Paris Metropolitan Railway Company
	○[交]パリ・メトロポリタン鉄道会社(パリ地下鉄)の略称。
[1]じーえむぴー
	【GMP】
	◇[英]good manufacturing practice
	○[医]適正製造基準の略称。
	 医薬品や医薬部外品を誰がいつ作業しても必ず同じ高い品質
	の製品を製造可能にするための、製造管理と品質管理の基準。
	 参照⇒せるぷろせっしんぐ(セルプロセッシング)
[2]じーえむぴー
	【GMP】
	◇[英]guanosine monophosphate
	○[生化]⇒ぐあにるさん(グアニル酸)
じーえむびーえっち
	【GmbH】
	◇[独]Gesellschaft mit beschraenkter Haftung
	○[経]⇒げーえむべーはー(GmbH)
しぇむりあっぷ
	【シェムリアップ】
	◇Siem Reap
	○⇒しえむれあぷ(シエムレアプ)
しぇむりあっぷぐん
	【シェムリアップ郡】
	◇Phumi Siem Reap
	○⇒しえむれあぷ(シエムレアプ)
しぇむりあっぷしゅう《しえむりあつぷしう》
	【シェムリアップ州】
	◇Khett Siem Reap
	○⇒しえむれあぷしゅう(シエムレアプ州)
しえむれあぶ
	【シエムレアプ】
	◇Siem Reap/Siem Reab
	○(1)(Khett Siem Reap)⇒しえむれあぷしゅう(シエムレアプ
	州)
	○(2)(Phumi Siem Reap)⇒しえむれあぷぐん(シエムレアプ郡)
	○(3)カンボジア北西部、シエムレアプ州シエムレアプ郡の州
	都・郡都。
	 「シェムリアップ」とも呼ぶ。
しえむれあぷぐん
	【シエムレアプ郡】
	◇Phumi Siem Reap/Phumi Siem Reab、[英]Siem Reab Dis-
	trict
	○カンボジア北西部、シエムレアプ州南西端の郡。
	 郡都はシエムレアプ。
	 「シェムリアップ郡」とも呼ぶ。
しえむれあぷしゅう《しえむれあぷしう》
	【シエムレアプ州】
	◇Khett Siem Reap/Khett Siem Reab、[英]Siem Reab Prov-
	ince
	○カンボジア北西部の州。
	 州都はシエムレアプ。
	 アンコール・ワット(Angkor Vat)遺跡がある。
	 「シェムリアップ州」とも呼ぶ。
	 参照⇒あんこーるわっと(アンコール・ワット)
	〈面積〉
	 1万0,299平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1998(平成10)69万6,164人(3月3日現在)。
じぇーゆーあい
	【JUI】
	◇[英]Jamiat Ulema-e-Islam party
	○ウラマー・イスラム協会の略称。
	 ⇒うらまーいすらむきょうかい(ウラマー・イスラム協会)
じぇーゆーえぬ
	【Jun.】
	【Jun】
	【JUN】
	◇[英]June
	○[暦]六月(6月)の略号。
	 ⇒じゅーん(ジューン)
じぇーゆーえる
	【Jul.】
	【Jul】
	【JUL】
	◇[英]July
	○[暦]七月(7月)の略号。
	 ⇒じゅらい(ジュライ)
----------------------------------------------------------------