フレーム版に戻る ノンフレーム版に戻る ホームページに戻る

                    PDD図書館管理番号       0001.0039.0000.24

                 百   科   辞   書     《し》      編集:獨  澄旻

-------- し ----------------------------------------------------
し
	【し】
	【シ】
	◇[日]shi
	○(1)[言]五十音図サ行第二段の音節。
	 硬口蓋摩擦音の無声子音(sh)と前舌の狭母音(i)とから成る
	音節。
	○(2)[言]五十音図サ行第二段の仮名文字。
	 平仮名「し」は「之」の草体。
	 片仮名「シ」は「之」の草体の転形。
	○(3)[文]『徒然草(ツレヅレグサ)』で「直な文字」。
	 ⇒すぐなもじ(直な文字)
[1]し
	【シ】
	◇[フ]scie
	○(フランス語で)ノコギリ(鋸)。
	 ⇒のこぎり(ノコギリ,鋸)
[2]し
	【シ】
	◇[伊]si
	○(イタリア語で)はい・イエス([英]yes)。
	◎いいえ・ノー([英]no)はノン(non)。
[3]し
	【シ】
	◇[西]si
	○(スペイン語で)はい・イエス([英]yes)。
	◎いいえ・ノー([英]no)はノ(no)。
★し
	【司】
	○
	○[歴]明治初期の官省に属する役所。局(キョク)・寮(リョウ)の次。
★し
	【市】
	○()
	○()[国]地方公共団体の一つ。都道府県の下位、町村と同等の
	地方行政単位。
	 参照⇒せいれいしていとし(政令指定都市)
	○()([中]shi)中国の地方行政単位の一つ。
	 中央政府直轄市(省レベル)は北京市・天津市・上海市・重慶
	市。
	 地級市(dijishi):省直轄市。
	 県級市(xianjishi):地級市直轄の市(県レベルの市)。
★し
	【死】
	○
	 参照⇒たなとす(タナトス),たなとろじー(タナトロジー),ちゅ
	うう(中有),ろうしょうふじょう(老少不定)
	◎類語:崩御(ホウギョ)・薨御(コウギョ)・薨去(コウキョ)。
	◎文天祥(ブン・テンショウ)『過零丁洋』:人生自古誰無死/留取丹
	心照汗:人生古(イニシヘ)より誰(タレ)か死(シ)無(ナ)からん/丹心
	(タンシン)を留取(リウシユ)して汗(カンセイ)を照(テ)らさん。
しー
	【C】
	○(1)⇒しー(C,c)
	○(2)(ローマ数字で)百(100)。
	 参照⇒ろーますうじ(ローマ数字)
	○(3)[原]炭素の元素記号。
	 ⇒たんそ(炭素)
	○(4)[軍]輸送機(cargo plane)の機種記号。
	 参照⇒ぐんようき(軍用機)
	○(5)[俗][教]昭和後半の教育現場で教師が使用した、男女交
	際の程度を表す符丁の一つ。
	 参照⇒えー(A)(2)
	○(6)[古][交]国鉄の蒸気機関車の型番号。
	 動輪が片側3輪のもので、主として旅客列車用。
	 参照⇒きふじん(貴婦人)(2)
しー
	【C】
	【c】
	○(1)[言]アルファベットの第3番目の文字。
	 参照⇒せでぃーゆ(セディーユ)
	○(2)(転じて)三番目。
	○(3)C字形。C字形のもの。
	○(4)[楽]ハ音。ハ調。
	○(5)[病]歯学で、虫歯([英]caries)の略称。
	 ⇒むしば(ムシ歯,虫歯,齲歯)
しー
	【c】
	○(1)⇒しー(C,c)
	○(2)[数]既知数を表す記号の一つ。
	 "a"・"b"・"c"の順に使われる。
	 「第三既知数」とも呼ぶ。
じ
	【じ】
	○[接尾語]「(体言に付いて)……のような、……に似た」の意味。
	 転じて、「……に関係ない」の意味を表すシク活用の形容詞を
	作る。
	◎時じ,男じ,鴨じ
	◎じもの
[1]じ
	【ジ】
	◇di-
	○(1)[接頭辞]⇒[3]だい(ダイ)
	○(2)[接頭辞][化]「2価の」を表す語形成要素。
	 「シ」は日本語表記で、英語では「ダイ」、ドイツ語では「ディ」。
	◎ジペプチド(dipeptide):アミノ酸が2個のペプチド。
	 ジメチルエーテル(dimethyl ether)。
[2]じ
	【ジ】
	◇[英]di-/dis-
	○[接頭辞]"dis-"の変化形。
	 ⇒でぃす(ディス)
じ
	【寺】
	◇[中]si
	○(1)[歴]古代中国で、庶務・雑務を取り扱う役所。
	○(2)[歴]中国漢代、外国の使臣を待遇する役所(鴻臚寺)。
	 参照⇒こうろ(鴻臚)
	○(3)てら(寺)・寺院。
	◎西域から来た僧侶が泊まっていたことから、僧侶の常駐する
	所を寺と呼ぶようになったもの。
★じ《ぢ》
	【痔】
	◇[英]hemorrhoid
	○[病]肛門(コウモン)やその近接部分の疾病(シッペイ)の総称。
	 「ヘモロイド」,「ヘモ」とも呼ぶ。
じー
	【G】
	○(1)⇒じー(G,g)
	○(2)[物]([独]Gauss)磁束の密度(ガウス)を示す電磁単位。
	○(3)[接頭辞][物](giga)「10億倍」を表す語形成要素。
	◎GB:ギガバイト(giga byte)。
	○(4)([英]ground)イギリスで建物の一階。
じー
	【G】
	【g】
	○(1)[言]アルファベットの第7番目の文字。
	○(2)(転じて)七番目。
	○(3)G字形。G字形のもの。
	○(4)重さ(質量)の単位。グラム。
	 ⇒ぐらむ(グラム,瓦)
	○(5)重さ(質量)の単位。ガンマ。
	 ⇒がんま(ガンマ)
	○(6)加速度の単位。
じー
	【ジー】
	【Z】
	【z】
	◇[英]zee
	○⇒ぜっと(Z,z)
しーあい
	【Ci】
	◇[英]Cirrus
	○[気]十種雲級の一つ、巻雲の国際略号。
	 ⇒けんうん(巻雲,絹雲)
しーあい
	【CI】
	◇[英]cerebral infarction
	○[病]脳梗塞(ノウコウソク)の略称。
	 ⇒のうこうそく(脳梗塞)
[1]じーあい
	【GI】
	◇[英]government issue
	○[古][俗]米兵・アメリカ兵。
	 主に第二次世界大戦中・戦後に使用された。
	 参照⇒[1]じーあいじょー(GIジョー),じーあいーじぇーん
	(GIジェーン)
	◎"government issue"の直訳は「政府支給品」で、下士官や兵士
	の装備品は、衣服などすべてが官給品であったことから。
	 なお、将校は多くの国で自費。
[2]じーあい
	【GI】
	◇[英]glycemic index
	○[医]⇒ぐりせみっくいんでっくす(グリセミック・インデッ
	クス)
しーあいいー
	【シーアイイー】
	【CIE】
	◇[英]CIE/CI&E(Civil Information and Education 
	Section)
	○⇒みんかんじょうほうきょういくきょく(民間情報教育局)
しーあいえー
	【CIA】
	◇[英]Central Intelligence Agency
	○アメリカ合衆国の中央情報局の略称。
	 大統領に直属し、世界各国の政治・外交・軍事・国防・経済
	に関する情報収集を行ない、国家安全保障会議に必要な情報を
	提供する政府の情報機関。
	 特に反米的団体や他国の政府の監視とその情報の収集を秘密
	裏に行ない、単に情報収集だけでなく謀略工作も行っている。
	 予算は議会の承認を得る必要もなく、数百億ドルといわれ、
	世界一整備された膨大な組織をもつ。
	 参照⇒えふびーあい(FBI),でぃえぬあい(DNI)
	〈部門〉
	 アメリカ情報連絡委員会:USIB(United States Intelli-
	gence Board)
	 CIA情報研究センター:CSI(Center for the Study of 
	Intelligence at CIA)
	〈歴代長官(director)〉
	 1953〜1961(昭和28〜昭和36)アレン・ダレス(Allen Welsh 
	Dulles)。
	 1966〜1973(昭和41〜昭和48)ヘルムズ(Richard Helms)。
	 1973(昭和48)ジェームズ・シュレジンガー(James R.Schle-
	singer)。
	 1973〜1976(昭和48〜昭和51)コルビー(William E.Colby)。
	 1976〜1977(昭和51〜昭和52)G.H.W.ブッシュ(George H.W.
	Bush)。
	 1977〜1981(昭和52〜昭和56)ターナー(Adm Stansfield Turn-
	er)。
	 1981〜1987. 1.(昭和56〜昭和62)ウィリアム・ケーシー(Wil-
	liam J.Casey)。
	 1987〜1991(昭和62〜平成 3)ウェブスター(William Hedg-
	cock Webster)。
	 1991〜1993(平成 3〜平成 5)ロバート・ゲイツ(Robert M.
	Gates)。
	 1993〜(平成 5〜)ウールジー(R.James Woolsey)。
	 1997. 7.〜2004. 7.11(平成 9〜平成16)ジョージ・J.テネッ
	ト(George J.Tenet)(1953. 1.〜)。
	 2004. 7.〜(平成16〜)マクローリン(John McLaughlin)(長官
	代行)(1942〜)。
	 2004. 9.〜2006. 5.(平成16〜平成18)ポーター・ゴス(Por-
	ter Goss)。
	 2006〜2009(平成18〜平成21)マイケル・ヘイデン(Michael 
	Hayden)。
	 2009〜2011. 4.28(平成21〜平成23)レオン・ パネッタ(Leon 
	Panetta)。
	 2011. 4.28〜(平成23〜)デービッド・ペトレアス(David Pe-
	traeus)。
	 参照⇒[2]だれす(ダレス)
	◎前身は第二次世界大戦中のアメリカ戦略事務局(OSS)。
	 1947. 9.(昭和22)トルーマン大統領の時に国家安全保障法
	(National Security Act)により、OSSを母体に設立。
	 参照⇒おーえすえす(OSS)(1),えぬえすしー(NSC)(1),
	しーあいじー(CIG)
	◎2001. 9.11(平成13)ニューヨークの世界貿易センタービルが
	同時多発テロで崩壊した際に、CIAの秘密事務所があったソ
	ロモン・ブラザーズビルも崩壊。この事務所は、国連本部の各
	国外交官や外国で活躍するアメリカ・ビジネスマンを対象に、
	情報収集や協力者獲得工作に従事していた。
[1]じーあいえー
	【GIA】
	◇[英]Garuda Indonesian Airways
	○[空]ガルーダ・インドネシア航空の略称。
	 ⇒がるーだいんどねしあこうくう(ガルーダ・インドネシア
	航空)
[2]じーあいえー
	【GIA】
	◇[フ]Groupment Islamic Arme
	○アルジェリアの武装イスラム集団の略称。
	 ⇒ぶそういすらむしゅうだん(武装イスラム集団)
★[1]しーあいえす
	【CIS】
	◇[英]Counter Intelligence Service
	○[軍]防諜部(対敵諜報部・対諜報部)の略称。
	 参照⇒ちょうほうきかん(諜報機関)
★[2]しーあいえす
	【CIS】
	◇[英]Commonwealth of Independent States
	○独立国家共同体の略称。
	 ソビエト連邦解体に伴い、1991.12.25(平成 3)ロシア・ウク
	ライナ・カザフスタン・キルギスタン・ベラルーシ・タジキス
	タン・トルクメニスタン・ウズベキスタン・アゼルバイジャン
	・アルメニア・モルドバの11ヶ国が調印。
	 1993.10.(平成 5)グルジアが参加。
	 2008. 8.14(平成20)グルジア国会、脱退を全会一致で決定。
	 2009. 8.18(平成21)グルジア外務省、1年前に提出した脱退
	届けが発効して正式に脱退したと声明。
[3]しーあいえす
	【CIS】
	◇[英]Civil Intelligence Section
	○[歴]占領軍総司令部(GHQ)の民間諜報局の略称。
	 第二次世界大戦後、日本占領中のGHQに設置された機関。
[1]じーあいえす
	【GIS】
	◇[英]geographic information system
	○[地]地理情報システムの略称。
	 地理的情報データを蓄積し、データベース化して検索や統計
	処理を行うシステム。
[2]じーあいえす
	【GIS】
	◇[英]global information system
	○[通]全地球的情報システムの略称。
	 地球上のあらゆる地域同士で交信を可能にするデータ通信シ
	ステムの構想。
しーあいえむ
	【CIM】
	○(1)[軍](coffin type site launched intercepter missile)
	⇒[1]しむ(シム,CIM)
	○(2)[経](computer-integrated manufacturing)⇒[2]しむ(シ
	ム,CIM)
しーあいえむあいしー
	【CIMIC】
	◇[英]Civic-Military Cooperation
	○民軍協力(民生協力)の略称。
	 紛争当事国などで戦闘終了後に行われる民間の人道復興活動
	を軍隊が警護し、治安が悪化した場合には人道復興活動をも担
	う体制。
しーあいおー
	【CIO】
	◇[英]Congress of Industrial Organizations
	○[歴][経]アメリカの産業別労働組合会議の略称。
	 産業別・未熟練労働者を中心とする労働組合の同盟体で、職
	能別組合の熟練労働者を中心とするAFL(アメリカ労働総同
	盟)とともにアメリカ労働組合の中心勢力だった。
	 参照⇒えーえふえる(AFL)
	◎1935.11.(昭和10)ジョン・ルイス(John Llewellyn Lewis)を
	指導者として炭坑夫組合(United Mine Workers)など11組合が
	AFLを脱退して産業別組織委員会(Committee for Industri-
	al Organization)を結成し、1938(昭和13)CIOとなる。
	 1955(昭和30)反共戦線の強化を契機に再びAFLと合併し、
	AFL−CIO(アメリカ労働総同盟・産別会議)となる。
[1]しーあいしー
	【CIC】
	◇[英]Combat Information Center
	○[軍]戦闘情報センター(中枢)の略称。
	 戦闘艦の艦内に設置された、指揮官たる艦長の戦闘指揮室。
	 戦闘中は、自艦のレーダー・被害状況・人員配置や、僚艦・
	航空機などからの情報など戦闘に関するあらゆる情報を統括し、
	敵味方の識別や攻撃の決断・戦果の確認などの指揮を行う。
	 海上自衛隊では「戦闘指揮所」と呼ぶ。
[2]しーあいしー
	【CIC】
	◇[英]Counter Intelligence Corps
	○[歴][軍]占領軍総司令部(GHQ)の対敵諜報部隊の略称。
★しーあいじー
	【CIG】
	◇[英]the Central Intelligence Group
	○[歴]アメリカ軍の中央諜報部隊の略称。
	 参照⇒えすえすゆー(SSU)
	◎1947. 9.(昭和22)CIA(中央情報局)が設立されて編入。
	 参照⇒しーあいえー(CIA)
★じーあいじー
	【GIG】
	◇[英]Global Information Grid
	○[軍]アメリカのロッキード・マーチン社が開発した軍事情報
	システム。
	 スパイ衛星が撮影した敵の動画を戦闘地域の兵士がそれぞれ
	の端末で瞬時にダウンロードすることが可能。全ての兵士が神
	の目の眺め(a God's-eye view)を持つことになる。
じーあいーじぇいん
	【GIジェイン】
	◇[英]Gi Jane
	○[俗]⇒じーあいーじぇーん(GIジェーン)
じーあいーじぇーん
	【GIジェーン】
	◇[英]Gi Jane
	○[俗]アメリカの女性兵士(婦人兵)。
	 「GIジェイン(Gi Jane)」,「GIジル(Gi Gill)」,「GIジョ
	ーン(Gi Joan)」,「GIジョウン(Gi Joan)」とも呼ぶ。
	 参照⇒じーあい(GI)
	◎男性兵士:⇒[1]じーあいじょー(GIジョー)
[1]じーあいじょー
	【GIジョー】
	◇[英]GI Joe
	○[俗]アメリカ兵。
	 参照⇒じーあい(GI)
	◎女性兵士:⇒じーあいーじぇーん(GIジェーン)
[2]じーあいじょー
	【GIジョー】
	◇[商品名]GI Joe
	○ハスブロ社(Hasbro Inc.)製のアメリカ兵の姿をした人形。
	 各部隊のモデルがある。
	 参照⇒[1]じーあいじょー(GIジョー)
	◎1964(昭和39)発売。
じーあいーじょうん
	【GIジョウン】
	◇[英]Gi Joan
	○[俗]⇒じーあいーじぇーん(GIジェーン)
じーあいーじょーん
	【GIジョーン】
	◇[英]Gi Joan
	○[俗]⇒じーあいーじぇーん(GIジェーン)
じーあいーじる
	【GIジル】
	◇[英]Gi Gill
	○[俗]⇒じーあいーじぇーん(GIジェーン)
しーあいだぶりゅえす
	【CIWS】
	◇[英]close-in weapon system
	○[軍]⇒しうす(CIWS,シウス)
[1]しーあいでぃ
	【CID】
	◇[英]Criminal Investigation Department
	○イギリスのロンドン警視庁の捜査課の略称。
[2]しーあいでぃ
	【CID】
	◇[英]Criminal Investigation Division
	○[軍]アメリカの陸軍犯罪捜査部の略称。
	 憲兵隊(MP)の一部局で、殺人事件など重要犯罪の捜査を担
	当する。
じーあいてぃー
	【GIT】
	◇[英]group inclusive tour
	○[経]団体包括旅行の略称。
	 航空券と宿泊・観光などがパッケージになった、団体の周遊
	旅行。
	 ⇔あいあいてぃー(IIT)
じーあいでぃ
	【GID】
	◇[英]gender identity disorders
	○[病]⇒せいどういつせいしょうがい(性同一性障害)
[1]しーあいぴーえー
	【CIPA】
	◇[英]Children's Internet Protection Act
	○[法][通]アメリカの児童インターネット保護法の略称。
	 公立の学校と図書館に対して未成年に有害なサイトの遮断を
	求めている。
	 参照⇒しーおーぴーえー(COPA)
	◎2000(平成12)制定。
[2]しーあいぴーえー
	【CIPA】
	◇[英]Camera & Imaging Products Association
	○[写](有限責任中間法人)カメラ映像機器工業会の略称。
	 本部は東京都千代田区一番町。
	◎2002. 7.(平成14)発足。
しーあいぴーえむ
	【CIPM】
	◇[フ]Comite International des Poids et Mesures
	○国際度量衡委員会の略称。
	 ⇒こくさいどりょうこういいんかい(国際度量衡委員会)
しーあいらんど
	【シーアイランド】
	◇[英]Sea Islands
	○[地]アメリカ合衆国南東部、ジョージア州(Georgia State)
	南東部のグリン郡(Glynn County)にある、大西洋岸の保養地。
じあーがぐん
	【ジアーガ郡】
	◇[英]Geauga County
	○アメリカ中東部、オハイオ州(Ohio State)北東部の郡。北部
	をレイク郡(Lake County)に接する。
	 郡都はシャードン(Chardon)。
	〈人口〉
	 2000(平成12)9万0,895人。
	 2010(平成22)9万3,389人。
しあく
	【塩飽】
	◇[日]Shiaku
	○[地]⇒しわくしょとう(塩飽諸島)
しあげと
	【仕上げ砥】
	○刃物の仕上げに砥(ト)ぐ、質の緻密(チミツ)な砥石(トイシ)。
	 「しあげど(仕上げ砥)」,「真砥(マト)」とも呼ぶ。
	 参照⇒といし(砥石),なるたきど(鳴滝砥),なぐらど(名倉砥
	),あわせど(合せ砥,合わせ砥)(1),あふらといし(油砥石)
しあげど
	【仕上げ砥】
	○⇒しあげと(仕上げ砥)
しあごんぎょう《しあごんぎやう》
	【四阿含経】
	○[仏]北方仏教所伝の漢訳阿含経の総称。
	 長(ジョウ)阿含経・中(チュウ)阿含経・雑(ゾウ)阿含経・増一(ゾウ
	イチ)阿含経の四部から成る。
	 参照⇒あごんぎょう(阿含経)
じあしるぐりせろーる
	【ジアシルグリセロール】
	◇[英]diacylglycerol
	○[化]グリセリン(グリセロール)に2個の脂肪酸がエステル結
	合したもの。
	 一般の植物油には1〜10%くらい含まれるが、大半はグリセ
	リンに3個の脂肪酸がエステル結合したトリアシルグリセロー
	ル(triacylglycerol)。
	 食品として摂取した場合、トリアシルグリセロールに比べ消
	化後の血中中性脂肪が上昇しにくく、また体脂肪として再合成
	もしにくい。
	 略称は「DAG」。
	 参照⇒ぐりしどーるしぼうさんえすてる(グリシドール脂肪
	酸エステル)
じあすたーぜ
	【ジアスターゼ】
	◇[独]Diastase、"[希]diastasis(分離)"から。
	○(1)[古][薬]アミラーゼの旧称。
	 ⇒あみらーぜ(アミラーゼ)
	○(2)[薬]麦芽やコウジカビから製した酵素剤。
	 アミラーゼが主成分で、蛋白質・核酸・脂質などの加水分解
	酵素を含む。デンプン・グリコーゲンなどの多糖類を加水分解
	して麦芽糖とデキストリンにする。
	 発酵工業や消化促進剤に広く使用される。
	◎1833(天保 4)フランスのペイアン(A.Payen)とペルソー(J.F.
	Persoz)が麦芽からの分離に成功し発見・命名。最初の酵素製
	品となった。
	 1909(明治42)高峰譲吉(ジョウキチ)がコウジカビからタカジアス
	ターゼ(商品名)の抽出に成功。
しあーずたわー
	【シアーズタワー】
	◇[英]Sears Tower
	○[建]アメリカ合衆国イリノイ州シカゴにある超高層建築物。
	 高さ442メートルで全米一。
	 設計はスキッドモア・オーウェンズ・メリル設計事務所。
	 参照⇒ぺとろなすたわー(ペトロナスタワー)
★じあせちる
	【ジアセチル】
	◇diacetyl
	○[化][食]バター風味の食品用香料。
	 参照⇒[2]びーおーえす(BOS)
じあぜぱむ
	【ジアゼパム】
	◇diazepam
	○[化]精神安定剤の一種。
	 サリン・VXなどの神経ガスによって起こる痙攣(ケイレン)の治
	療に使用される。
	 戦闘能力を失わせる化学兵器としての特殊ガスとしても使用
	される。
	 参照⇒とくしゅがす(特殊ガス)
じあぞしゃしん
	【ジアゾ写真】
	◇[英]diazo print
	○⇒じあぞふくしゃ(ジアゾ複写)
じあぞふくしゃ
	【ジアゾ複写】
	◇[英]diazo copy
	○ジアゾ化合物を塗布した感光紙を用いる複写(コピー)図。ま
	た、その複写法。
	 感光紙に原図を密着させて蛍光灯で感光させ、フェノール類
	などの水溶液と反応させて定着させる。
	 原図が白い部分は光によってジアゾ化合物が分解し、黒い部
	分は残ったジアゾ化合物がフェノール類と反応して赤紫色に発
	色する。
	 日光に晒(サラ)したり、長い時間が経過すると変色して薄くな
	る。
	 青写真より手軽で安価なことから一般事務用に多用されたが、
	普通紙コピーの普及とともに用いられなくなった。
	 「ジアゾ写真」とも、青写真(青焼き)に対して「赤焼き」とも、
	また青写真をよく知らない人たちは混同して「青焼き」とも呼ん
	だ。
	 参照⇒あおじゃしん(青写真)(1)
じあっく
	【GIAC】
	◇[英]Great-Kanto Industrial Advancement Center
	○財団法人広域関東圏産業活性化センターの略称。
	 関東甲信越と静岡県の1都10県の産業活性化を目的に設立。
	◎1987. 9.(昭和62)設立。
★しあとー
	【SEATO】
	◇[英]South East Asia Treaty Organization
	○[歴]東南アジア条約機構の略称。
	◎ベトナム戦争終結に伴い、1977. 6.30(昭和52)解散。
	◎ヨーロッパのNATO(ナトー)に相当。
しあとる
	【シアトル】
	◇Seattle
	○アメリカ合衆国北西部、ワシントン州(Washington State)中
	北西部にあるキング郡(King County)の郡都。ピュージェット
	湾(Puget Sound)に面する港湾都市。
	 北緯47.62°、西経122.35°の地。
	〈人口〉
	 1975(昭和50)49万人。
	 1986(昭和61)48万6,000人。
	 1990(平成 2)51万6,300人。
	 2000(平成12)56万3,400人。
	 2003(平成15)59万0,500人。
しあとるまりなーず
	【シアトル・マリナーズ】
	◇[英]Seattle Mariners
	○[運]アメリカのプロ野球球団。
	 本拠地はセーフコフィールド(Safeco Field)。
	 参照⇒せーふこふぃーるど(セーフコフィールド,セーフコ・
	フィールド)
	◎2004(平成16)イチロー(Ichiro Suzuki)外野手、メジャー年
	間最多安打記録(262本)を達成。
★しあにじん
	【シアニジン】
	◇[独]Cyanidin、[英]cyanidin(サイアニディン)
	○[生化]ポリフェノールの一種。
	 ベリー類やシソ(紫蘇)などに含まれる。
しあにん
	【シアニン】
	◇[英]cyanine/cyanin
	○[写]増感剤の一種。
	 青〜紫色の感度を下げてその他の色の発色を上げるために乳
	剤に添加する青色染料。
	 「サイアニン(cyanine,cyanin)」とも呼ぶ。
しあぬーく
	【シアヌーク】
	◇[英]Prince Norodom Sihanouk(ノロドム・シアヌーク)
	○[人]カンボジアの政治家(1922〜2012.10.15)。
	 1941(昭和16)モニボン国王の死去に伴い国王に即位。
	 1949(昭和24)独立を宣言。
	 1955(昭和30)父に譲位して首相となる。
	 1960(昭和35)父王の死去で国家元首となる。
	 インドシナ戦争・ベトナム戦争には中立路線をとる。
	 1970. 3.18(昭和45)ロンノル右派クーデタで外遊中に追放。
	 1970. 5. 5(昭和45)亡命先の北京で王国民族連合政府を樹立
	し、内戦を指導。
	 1975. 4.(昭和50)ロンノル政権を崩壊させ、 9. 9帰国。
	 1976. 1. 6(昭和51)元首に就任。 4. 2元首を辞任。
	 1983(昭和58)反ベトナム三派連合政府を発足させ、 7.12大
	統領に就任。
	 1991(平成 3)最高国民評議会議長に就任。
	 1993(平成 5)国王に復位。
	 2004.10.(平成16)退位。
	 2005(平成17)ガンを公表。
	 2012.10.25(平成24)療養先の北京で死去(89歳)。
	 「シハヌーク」とも呼ぶ。
しあの
	【シアノ】
	◇[英]cyano-
	○[接頭]「青色・藍色(アイイロ)の」を表す語形成要素。
	 母音の前では「シアン(cyan)」となる。
	 米語読みでは「サイアノ」。
	◎シアノーゲン(cyanogen):シアン(青酸ガス)。
	 シアノフィタ(Cyanophyta):藍藻植物。
	 シアノバクテリア(cyanobacteria):藍草類。
	 シアノタイプ(cyanotype):青写真。
	 サイアノタイプ(cyanotype):青写真。
しあのこばらみん
	【シアノコバラミン】
	◇[英]cyanocobalamine
	○[生化]⇒びたみんじゅうに(ビタミンB12)
しあのたいぷ
	【シアノタイプ】
	◇[英]cyanotype
	○⇒あおじゃしん(青写真)(1)
★しあのばくてりあ
	【シアノバクテリア】
	◇[羅](複数形)cyanobacteria/(単数形)cyanobacterium
	○(1)[生]シアノバクテリア門(Cyanobacteria)の真正細菌。
	○(2)[生]藍藻類・藍藻の別称。
	 ⇒らんそうるい(藍草類)
★しーあは
	【シーア派】
	◇Shi'a Muslim、「シーア・アリー(shiat Ali)(アリーの党派)」
	の略称。
	○[宗]イスラム教徒の1割を占める一派。
	 初代カリフ(caliph)のアブー・バルク(Abu Bakr)以後3代の
	カリフの正統性を認めず、マホメットの娘ファティマ(Fatima)
	を娶(メト)った第4代カリフのアリー(Imam Ali)とその子孫こそ
	正統なカリフであると主張する一派。
	 アリーの息子がササン朝皇帝の娘と結婚したため、イラン国
	民感情と結び付き、現在イランの国教となっている。
	 参考⇒すんには(スンニ派),うまいあちょう(ウマイア朝),ふぁ
	てぃま(ファティマ)(1),ひずぼら(ヒズボラ)
	〈分派〉
	 アラウィ派/ヌサイリ派:⇒あらうぃは(アラウィ派)
	 イスマイル派:⇒いすまいるは(イスマイル派)
	 ドルーズ派:⇒どるーずは(ドルーズ派)
	 ザイド派:⇒ざいどは(ザイド派)
	◎アリーは 661年暗殺され、その後にスンニ派とシーア派に分
	裂した。
	  680年、アリーの次子フサイン(Husayn)がカルバラ(Karbala)
	でウマイア朝軍に包囲されて殉教する。
	〈聖地〉
	 カルバラ(イラク):⇒かるばら(カルバラ)
	 ナジャフ(イラク):⇒なじゃふ(ナジャフ)
	 メシェッド(イラン):⇒めしぇっど(メシェッド)
	〈大祭〉
	 アシュラ(Ashura):⇒あしゅら(アシュラ)
	 アルバイン(Arbaeen):⇒あるばいん(アルバイン)
	◎法学者:⇒あやとら(アヤトラ)
	◎英語では"Shia Muslims"、信者は"Shiite"。
	◎アリーの長子ハッサン(Hasan)。
しありす
	【シアリス】
	◇[商品名]Cialis
	○[薬]アメリカ大手製薬会社イーライリリー(Eli Lilly)が開
	発した、男性用の性的不能(ED)治療薬の商品名。
	 バイアグラ(Viagra)より効き目が持続するという。
	 「キアリス(Cialis)」とも呼ぶ。
	 参照⇒ばいあぐら(バイアグラ),れびとら(レビトラ)
	◎2003.11.(平成15)アメリカ食品医薬品局(FDA)、承認。
じありゅうさんそーだ《じありうさんそーだ》
	【次亜硫酸ソーダ】
	○[俗][化]⇒じありゅうさんなとりうむ(次亜硫酸ナトリウム)
じありゅうさんなとりうむ《じありうさんなとりうむ》
	【次亜硫酸ナトリウム】
	○(1)[俗][化]チオ硫酸ナトリウムの誤称。
	 ⇒ちおりゅうさんなとりうむ(チオ硫酸ナトリウム)
	○(2)[俗][化]亜ジチオン酸ナトリウムの誤称。
	 ⇒あじちおんさんなとりうむ(亜ジチオン酸ナトリウム)
[1]しーあーる
	【CR】
	◇[英]card reader
	○[古][計]カード読み取り装置の略称。
	 入力データを一旦、入力専門職(カード・パンチャー)の人が
	穿孔機(センコウキ)(perforator)でパンチ・カードに穿孔し、まと
	めて一日に数回CRにかけてコンピューターに読み取らせるも
	の。
	 端末・パソコンやネットワークの普及とともに、多くが直接
	入力に代った。
	 参照⇒ぱんちかーど(パンチカード),あいびーえむかーど(I
	BMカード)
	◎パチンコ:参照⇒しーあーるき(CR機)
	◎紙テープ(PT)を使用する読み取り装置(PTR)もあった。
[2]しーあーる
	【CR】
	◇[英]carrige return
	○[計]⇒ふっき(復帰)(2)
[3]しーあーる
	【CR】
	◇[英]cresol red
	○[化]クレゾールレッドの略称。
	 ⇒くれぞーるれっど(クレゾールレッド)
しーあーる
	【Cr】
	◇[英]chrome
	○[化]クロムの元素記号。
	 ⇒くろむ(クロム)
しーあーるいーでぃおーしー
	【CREDOC】
	◇[フ]Centre de Recherche,d'Etudes et de Documentation 
	sur la Consommation
	○[経]フランス政府系の生活環境調査機関。
しーあーるいーびー
	【CREB】
	◇[英]CAMP Response Element Binding Protein
	○[生化]⇒くれぶ(クレブ,CREB)
しーあーるえっち
	【CRH】
	◇[英]corticotropin-releasing hormone
	○[生]副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモンの略称。
	 参照⇒しーあーるえふ(CRF)
しーあーるえふ
	【CRF】
	◇[英]corticotropin-releasing factor
	○[生]コルチコトロピン放出因子の略称。副腎皮質刺激ホルモ
	ン放出因子。
	 参照⇒しーあーるえっち(CRH),ふくじんひしつしげきほ
	るもん(副腎皮質刺激ホルモン)
しーあーるえるえふ
	【CRLF】
	◇[英]carrige return and line feed
	○[計]⇒ふっきかいぎょう(復帰改行)
しーあーるおー
	【CRO】
	◇[英]contract research organization
	○[経][薬]医薬品開発業務受託機関の略称。
	 製薬会社から医薬品開発業務を請け負う組織・会社。
しーあーるき
	【CR機】
	○[俗]パチンコ玉をプリペイドカードで借りる形式のパチンコ
	台。
	◎「CR」は「カードリーダー(card reader)」の略称。
しーあーるきのう
	【CR機能】
	○使い捨てライターの安全機能。
	 子供が簡単に操作できないように、点火ボタンを重くしたり、
	2段階の操作をしないと点火しないようにすること。
	◎2011. 9.27(平成23)CR機能付き以外の使い捨てライターの
	販売が禁止となる。
	◎「CR」は「チャイルド・レジスタンス(child resistance)」の
	略称。
しあるこっと
	【シアルコット】
	◇Sialkot
	○⇒しあーるこーと(シアールコート)
しあるこーと
	【シアルコート】
	◇Sialkot
	○⇒しあーるこーと(シアールコート)
しあーるこーと
	【シアールコート】
	◇Sialkot
	○パキスタン東部、パンジャブ州(Punjab Province)北東端の
	商工業都市。
	 インダス川支流のチェナーブ川(Chenab River)左岸(南岸)に
	位置する鉄道の要地。
	 織物・自転車・医療器械・運動具などの工業があり、特にサッ
	カーボールの生産は世界一。
	 シーク教の開祖ナーナク(Nanak)(1469〜1538)の墓がある。
	 「シアルコート」,「シアルコット」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1969(昭和44)16万7,000人。
	 1981(昭和56)30万2,000人。
	◎1181(養和元)創建。
しーあーるしー
	【CRC】
	◇[英]Convention on the Rights of the Child
	○児童権利条約の略称。
	 ⇒じどうけんりじょうやく(児童権利条約)
しーあーるてぃー
	【CRT】
	◇[英]cathode-ray tube
	○(1)[電]⇒ぶらうんかん(ブラウン管)
	○(2)[計](特に)ブラウン管を使った表示装置(display)。
じーあーるぴー
	【GRP】
	◇[英]Gastrin-Releasing Peptide
	○[生化]ガストリン放出ペプチドの略称。
	 脊髄内で自律神経系などを制御し、雄性性機能を調節する。
しーあーるぶい
	【CR−V】
	○[交]ホンダ(本田技研工業)社製の小型スポーツ用多目的車
	(SUV)。
じーあーるゆー
	【GRU】
	◇[露]Glavnoye Razvedyvatelnoye Upravlenie
	○[軍]ロシアの参謀本部情報局。
	 ロシア軍参謀本部に所属し、大統領直轄の諜報機関。軍事的
	戦略部門の情報活動のほか、経済・先端科学技術・政治情勢な
	どの情報も収集。 
	 人員約1万2千人。
	◎ソビエト連邦(ソ連)時代からKGBとともに情報機関の一翼
	を担い、ソ連解体後も継続。
	 1991.12.(平成 3)CIS軍参謀本部に移管。 
	 1992. 7.(平成 4)対外情報機関法。
	 1993. 6.(平成 5)CIS軍司令部廃止に伴い、ロシア軍参謀
	本部に所属。 
	 参照⇒けーじーびー(KGB),えふえすびー(FSB)
しあわせならてをたたこう《しあはせならてをたたこう》
	【幸せなら手をたたこう】
	○[楽]木村利人(リヒト)作詞のスペイン民謡。
	◎1964(昭和39)坂本九(キュウ)の歌でレコード発売。
しあわせのうた《しあはせのうた》
	【しあわせのうた】
	○[楽]石原健治作詞、木下航二作曲の労働歌。
	 歌い出しは「しあわせは俺(オイ)らの願い」。
	 参照⇒がんばろう(がんばろう)
	◎1955(昭和30)
しあわせのきいろいはんかち《しあはせのきいろいはんかち》
	【幸福の黄色いハンカチ】
	○[映]1977.10. 1(昭和52)公開の松竹映画。
	 監督:山田洋次(ヨウジ)。
	 脚本:山田洋次・朝間義隆。
	 出演:高倉健(ケン)(島勇作)・倍賞千恵子(島光枝)ら。
	 参照⇒きいろいりぼん(黄色いリボン)(1)
しあわせみまん《しあはせみまん》
	【しあわせ未満】
	○[楽]松本隆作詞、筒美京平作曲の歌謡曲。
	 歌は太田裕美(ヒロミ)。
	◎1977. 1.20(昭和52)レコード発売。
しあわせをうるおとこ《しあはせをうるをとこ》
	【幸福を売る男】
	◇[フ]Le Marchand de bonheur
	○[楽]ブルソン(Jean Broussolle Musique)作詞、カルヴェ
	(Jean Pierre Calvet)作曲の歌謡曲(シャンソン)。
	 歌はシャンソンの友(Les Compagnons de la Chanson)。
	◎1959(昭和34)発表。
	 1960(昭和35)芦野宏、NHK紅白歌合戦で歌う。
	 1961(昭和36)ヒット。
	◎訳詞は戸田邦雄で、歌い出しは「心に歌を/なげかけ歩く/
	私は街の/幸せ売りよ」。
	 歌は芦野宏/高英男/越路吹雪ら。
しあん
	【シアン】
	◇[フ]chien
	○[哺](フランス語で)イヌ(犬)。
	 ⇒いぬ(イヌ,犬)
しーあん
	【シーアン】
	【西安】
	◇[中]Xi'an
	○⇒せいあんし(西安市)
しあんがす
	【シアンガス】
	◇[英]hydrocyanic acid gas
	○[化]⇒せいさんがす(青酸ガス)
しあんかなとりうむ
	【シアン化ナトリウム】
	◇[英]sodium cyanide、[独]Natriumzyanid
	○[化]ナトリウムのシアン化物。化学式はNaCN。
	 等軸晶系の結晶で、無色潮解性・猛毒。
	 工業的には、溶融ナトリウム金属にアンモニアを作用させ、
	さらに木炭を加えて加熱して生成する。
	 金や銀の冶金(ヤキン)、鋼の焼き入れ、金属メッキ(鍍金)、他
	のシアン化物・シアノ錯塩などの化学薬品の製造、殺虫剤・肥
	料などの農薬などに広く用いられる。
	 「青酸ナトリウム」,「青酸ソーダ(曹達)」,「青化ナトリウム(so-
	dium prussiate)」,「青化ソーダ」とも呼ぶ。
	◎神経ガスのサリン(sarin)の原料になる。
★しあんかぶつ《しあんくわぶつ》
	【シアン化物】
	○[化]シアン化水素酸の塩。
	 「青酸塩」とも呼ぶ。
	◎英語:サイナイド(cyanide)。
	 ドイツ語:チアニード(Zyanid)。
しーあんし
	【シーアン市】
	【西安市】
	◇[中]Xi'an Shi
	○⇒せいあんし(西安市)
★しい《しひ》
	【シイ】
	【椎】
	◇[学]Castanopsis cuspidata
	○(1)[植]ブナ目(Fagales)ブナ科(Fagaceae)シイ属(Castanop-
	sis)の常緑高木。
	 「椎の木」とも呼ぶ。
	 参照⇒すだじい(スダジイ,すだ椎),しいしば(椎柴)
	○(2)椎の実。
しい《しゐ》
	【四維】
	○(1)方位の四隅。
	 乾(イヌイ)(北西)・坤(ヒツジサル)(南西)・艮(ウシトラ)(北東)・巽(タツ
	ミ)(南東)の総称。
	 「しゆい(四維)」とも呼ぶ。
	◎「維」は「隅(スミ)」のこと。
	◎東西南北の四方(シホウ)を加えると「八方(ハッポウ)」になり、上下
	を加えると「十方(ジッポウ)」となる。
	○(2)国家を維持するために必要な四つの大綱。
	 礼・義・廉・恥の四徳。
	◎「維」は「綱」のこと。『管子牧民』から。
しい《しゐ》
	【刺蝟】
	◇[中]ciwei
	○[哺]ハリネズミの中国語名。
	 ⇒はりねずみ(ハリネズミ,針鼠)
しい
	【紫衣】
	○[歴]1249(宝治 3,建長元)以降、天皇が高僧に賜った紫色の
	僧衣。
	 「しえ」とも呼ぶ。
	◎江戸時代の『禁中並公家諸法度』十七条の一つに、妄(ミダ)
	りに紫衣や上人(ショウニン)号を僧侶に授けられないことになって
	いた。
	 参考⇒しえじけん(紫衣事件)
じい
	【侍医】
	○(1)[歴]律令制で、典薬寮に属し、天皇の診察と医薬を担当
	した医師。
	◎初め中務省内薬司所属。
	○(2)宮内庁侍従職に属し、天皇・皇族の診療を担当する医師。
	 首相が任命し、天皇・皇后の侍医は4名、皇太子・皇太子妃
	の東宮(トウグウ)侍医は3名。御所と東宮御所に24時間体制で常
	駐し、地方や海外への旅行には付き添う。
	 すべて東京大学医学部卒業者。
[1]しーいー
	【CE】
	◇[英]clinical engineering
	○[医]臨床工学の略称。
[2]しーいー
	【CE】
	◇[英]concurrent engineering
	○[経]コンカレント工学(同時進行技術)の略称。
	 CAD・CAMなどを利用して、複数部門が商品開発の工程
	・業務などを並行して進めること。
	 参照⇒[2]しーえーいー(CAE)
[3]しーいー
	【CE】
	◇[英]customer engineer
	○[計]カスタマー・エンジニアの略称。
	 ⇒かすたまーえんじにあ(カスタマー・エンジニア)
[4]しーいー
	【CE】
	◇[英]Council of Europe
	○[歴]欧州会議の略称。
	 ヨーロッパの経済・文化などの統合を推進。
	 本部はフランスのストラスブール(Strasbourg)。
	◎1949(昭和24)西ヨーロッパ10ヶ国が憲章に調印し発足。
しーいー
	【Ce】
	◇[英]cerium
	○[化]セリウムの元素記号。
	 ⇒せりうむ(セリウム)
じーいー
	【GE】
	◇[英]General Electric Company
	○[経]アメリカの総合電機企業ゼネラル・エレクトリックの略
	称。
	 ⇒[1]ぜねらるえれくとりっく(ゼネラル・エレクトリック)
しーいーあーるえぬ
	【CERN】
	◇[フ]Conseil Europeen pour la Recherche Nucleaire
	○[原]⇒せるん(CERN)
[1]しーいーえー
	【CEA】
	◇[英]Council of Economic Advisers
	○アメリカ合衆国の大統領経済諮問委員会の略称。
	 大統領の経済政策の補佐や、議会に提出する経済報告の作成、
	経済動向の検討などを行う政府機関。
[2]しーいーえー
	【CEA】
	◇[フ]Commissariat a l'Energie Atomique
	○[原]フランス原子力庁の略称。
しーいーえす
	【CES】
	◇[英]Consumer Electronics Show
	○(1)アメリカの消費者向け電気製品展示会の略称。
	○(2)国際家電見本市(International CES)の略称。
じーいーえむ
	【GEM】
	◇[英]ground effect machine
	○[交]⇒ほばーくらふと(ホバークラフト)
しーいーおー
	【CEO】
	◇[英]chief executive officer
	○[経]最高経営役員・最高経営責任者の略称。
	 普通は会長・社長・総裁(president)を指す。取締役・理事
	(director)の場合もある。
	 参照⇒しーおーおー(COO)
	◎脳のCEO:⇒ぜんとうぜんや(前頭前野)
じーいーしー
	【GEC】
	◇[英]General Electric Company
	○[経]イギリスの総合電機企業ゼネラル・エレクトリックの略
	称。
	 ⇒[2]ぜねらるえれくとりっく(ゼネラル・エレクトリック)
しいしば《しひしば》
	【椎柴】
	○(1)群(ムラ)がり生(ハ)えている小さな椎の木。また、椎の木の
	群がっている所。
	○(2)薪(タキギ)にする椎の小枝。
	○(3)(椎を染料としたことから)喪服(モフク)の色。また、喪服。
	○(4)(転じて)喪中(モチュウ)。
	○(5)[古]四位(シイ)の別称。
しいしゃーはい
	【シイシャーハイ】
	【什刹海】
	◇[中]Shisha Hai
	○[地]⇒しーしゃーはい(シーシャーハイ,什刹海)
しいぜん
	【至善】
	○「しぜん(至善)」の慣用読み。
	 ⇒しぜん(至善)
しいだ《しひだ》
	【秕】
	○⇒しいな(粃)
★しいたけ
	【シイタケ】
	【椎茸】
	○[植]担子菌類ハラタケ目(Agaricales)キシメジ科(Tricholo-
	mataceae)(マツタケ科)のキノコ(茸)。
	 シイ・カシ・クヌギなどの枯れ木に生じる。
	 栽培の原木にはコナラ・ミズナラやクヌギが使われる。
	 中国語では「香(xianggu)」。
	 参照⇒どんこ(どんこ,冬),こうこ(香),こうしん(香信)
	◎原木シイタケ,菌床シイタケ,干しシイタケ(乾燥シイタケ)
しいだまち《しひだまち》
	【椎田町】
	◇[日]Shida Machi/Shi'ida Machi
	○福岡県東部、築上郡(チクジョウグン)の町。
	 西八田(ニシハッタ)に航空自衛隊築城基地(チクジョウキチ)がある。
しーいち
	【C−1】
	【C1】
	○[軍][空]⇒しーわん(C−1,C1)
しーいちさんまる
	【C−130】
	【C130】
	○[軍][空]アメリカのロッキード社製4発ターボ・エンジン式
	の戦術中距離輸送機。
	 アメリカ空軍・航空自衛隊・海上自衛隊など世界中で使用さ
	れている。
	 通称は「ハーキュリー(Hercules)」。
	◎全長:約30メートル。
	 定員:3〜5人、最大92人。
	 最大速度:時速600キロメートル。
	 航続距離:約4,000キロメートル(搭載量約20トン時)。
	 1956(昭和31)から配備。
	 1981(昭和56)海上自衛隊、購入開始。
	◎AC−130(C−130A):対地攻撃機(gunship)、通称
	はスペクター(Spectre)。
	 EC−130(C−130E):放送設備をもち空飛ぶラジオ
	局とも呼ばれる。通称はコマンド・ソロ(Commando Solo)。
	 KC−130(C−130K):空中給油機。参照⇒けーしー
	いちさんご(KC−135,KC135)
しいちにじけん
	【四・一二事件】
	◇[中]Si yi'er Zhengbian(四・一二政変)
	○[歴]1927. 4.12(昭和 2)蒋介石(Jiang Jieshi)が上海で起こ
	した反共・反革命クーデター。
	 第一次国共合作による中国共産党の主導下で蒋が率いる北伐
	軍が解放された上海に入ると、帝国主義列強の圧力と浙江財閥
	(セッコウ・ザイバツ)の要求でクーデターを断行。
	  4.18、南京国民政府が成立し、蒋は主席となる。武漢国民
	政府と対立したが、武漢国民政府が共産党員ら左派を排除(国
	共分離)して、 9. 6南京国民政府と合体した。
	 「よんいちにじけん(四・一二事件)」とも呼ぶ。
	 参照⇒かいりくほうそびえと(海陸豊ソビエト,海陸豊蘇維埃)
しいちにせいへん
	【四・一二政変】
	【四・一二政變】
	◇[中]Si yi'er Zhengbian
	○[歴]⇒しいちにじけん(四・一二事件)
★しーいちよんいち
	【C−141】
	【C141】
	○[軍][空]アメリカ軍の輸送機。
しいちろくじけん
	【四・一六事件】
	○[歴]1929. 4.16(昭和 4)治安維持法適用により行われた日本
	共産党員大量検挙事件。
	 前年の三・一五事件でもれた幹部を追跡し、田中義一内閣に
	よって1道3府16県の全国規模で一斉に行われ、約6百名を検
	挙。引き続き市川正一・鍋山貞親・佐野学ら幹部を逮捕。起訴
	者は339名。
	 「よんいちろくじけん(四・一六事件)」とも呼ぶ。
	 参照⇒むさんしゃしんぶん(無産者新聞),さんいちごじけん
	(三・一五事件)
	◎日本共産党は壊滅的な打撃を受け、以後はセクト主義・極左
	主義が台頭した。
しーいーでぃいーえーおー
	【CEDEAO】
	◇[フ]Communaute Economique des Etats de l'Afrique de 
	l'Ouest
	○西アフリカ諸国経済共同体のフランス語による略称。
	 ⇒えこわす(エコワス,ECOWAS)
しいな《しひな》
	【粃】
	◇[英]empty husks of grain
	○(1)よく実っていない籾(モミ)。殻(カラ)ばかりで、中に実のな
	い籾。
	 「しいなせ(粃)」,「しいなし(粃)」,「しいだ(粃)」,「しいら(粃)」
	とも呼ぶ。
	 参照⇒みしょう(実生),あおまい(青米)
	○(2)⇒しいな(秕)(1)
しいな《しひな》
	【秕】
	○(1)よく実っていない果実。
	○(2)⇒しいな(粃)(1)
しいなし《しひなし》
	【粃】
	【秕】
	○⇒しいな(粃)(1)
しいなせ《しひなせ》
	【粃】
	【秕】
	○⇒しいな(粃)(1)
しいなまち《しひなまち》
	【椎名町】
	◇[日]Shina Machi/Shi'ina Machi
	○(1)[古]東京都豊島区西部にあった地名。
	◎帝国銀行椎名町支店:⇒ていぎんじけん(帝銀事件)
	○(2)[交]⇒しいなまちえき(椎名町駅)
しいなまちえき《しひなまちえき》
	【椎名町駅】
	○[交]東京都豊島区長崎一丁目にある、西武池袋線の駅。
	 西武池袋駅と東長崎駅の間。
じいなも
	【じいなも】
	【ジイナモ】
	○[植]⇒ちょろぎ(チョロギ,草石蚕,甘露子)
しいのき《しひのき》
	【椎の木】
	○[植]⇒しい(シイ,椎)
しいば《しひば》
	【椎葉】
	◇[日]Shiba/Shi'iba
	○⇒しいばそん(椎葉村)
しいばそん《しひばそん》
	【椎葉村】
	◇[日]Shiba Son/Shi'iba Son
	○宮崎県北西部、東臼杵郡(ヒガシウスキグン)の村。
	 耳川(ミミカワ)上流部の九州山地にある山村。大部分は林野で林
	業が主。
	 他から隔絶されていて、平家の隠田(オンデン)集落と伝えられ
	る。平氏追討の源氏那須大八郎が平氏の鶴富姫との間に残した
	遺児が那須姓を名乗り、この地を支配したという伝説があり、
	重要文化財の鶴富屋敷が残る。
	 民謡『稗搗節(ヒエツキブシ)』の里で知られる。
	〈面積〉
	 536.20平方キロメートル(境界画定前)。
	 537.34平方キロメートル(境界画定後)。
	〈人口〉
	 2000(平成12)3,769人。
	◎1955(昭和30)耳川にアーチ式ダムでは日本初の上椎葉(カミシイバ)
	ダムが完成し、尾八重(オハエ)地区が水没。
	 2010. 8.(平成22)熊本県球磨郡(クマグン)水上村(ミズカミムラ)との
	境界確定の合意予定。
	◎中世末期は那須氏領。
	 江戸時代は天領。のち、南の米良荘(メラノシヨウ)とともに人吉藩
	(ヒトヨシハン)領。
しーいーぴー
	【CEP】
	◇[英]circular error probable
	○[軍]⇒せっぷ(CEP)
しーいーぶい
	【CEV】
	◇[英]Crew Exploration Vehicle
	○[宇]有人探査船の略称。
★しいら
	【シイラ】
	◇[学]Coryphaena hippurus
	○[魚]スズキ目(Perciformes)シイラ科(Coryphaenidae)シイラ
	属(Coryphaena)の海産の硬骨魚。全世界の暖海に生息。
	 参照⇒あましいら(アマシイラ)
	◎「(「魚」偏+「署」)」または「(「魚」偏+「暑」)」と書く。
	◎英語:ドルフィンフィッシュ(dolphinfish)/ドラド(dorado)。
	 ハワイ語(カナカ語):マヒマヒ(mahimahi)。
	 ドイツ語:ドラド(Dorado)。
しいら《しひら》
	【粃】
	【秕】
	○⇒しいな(粃)(1)
しいると
	【シイルト】
	◇Siirt
	○(1)(Siirt Ili)⇒しいるとけん(シイルト県)
	○(2)トルコ南東部、シイルト県中央部にある県都。
	 北緯37.94°、東経41.95°の地。
	〈人口〉
	 1990(平成 2) 6万8,300人。
	 2000(平成12) 9万8,300人。
	 2003(平成15)10万6,000人。
しいるとけん
	【シイルト県】
	◇[トルコ語]Siirt Ili、[英]Siirt Province
	○トルコ南東部の県。北部をビトリス県(Bitlis Ili)、南部を
	シルナク県(Sirnak Ili)、西部をバトマン県(Batman Ili)に接
	する。
	 県都はシイルト。
	〈面積〉
	 5,406平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)24万3,400人。
	 2000(平成12)26万4,800人。
	 2003(平成15)28万5,700人。
しいん
	【舐陰】
	○⇒くんにりんぐす(クンニリングス)
しう
	【四有】
	◇[梵]catvaro bhavah、「有」は生存のこと。
	○[仏]有情(ウジョウ)(生きとし生けるものすべて)が輪廻(リンネ)転
	生(テンショウ)する過程の四つの段階。
	 <1>生有(ショウウ):生を受けた瞬間。
	 <2>本有(ホンヌ,ホンウ):生存している状態。
	 <3>死有(シウ):臨終(リンジュウ)(死)の瞬間。
	 <4>中有(チュウウ):次の生を得るまでの状態。
	◎『倶舎論』などで説かれている。
しう
	【死有】
	◇[梵]marana-bhava、「有」は生存のこと。
	○[仏]四有(シウ)の一つ。
	 衆生(シュジョウ)が寿命が尽きて死のうとする瞬間。
	 参照⇒しう(四有)
しヴぁ
	【シヴァ】
	◇[梵]Siva
	○[宗]⇒しば(シバ,湿婆)
しーうぃーど
	【シーウィード】
	◇[英]seaweed
	○海草。
	◎ウィード(weed):雑草。
	 ウォーターウィード(waterweed):水草。
	 グラス(grass):草・牧草。
しうす
	【CIWS】
	【シウス】
	◇[英]close-in weapon system
	○[軍]近接防空システム・近接防御兵装の略称。
	 艦艇に装備する近距離防空用の高性能の武器システムのこと
	で、レーダーとそれに連動した機関砲をユニット化したもの。
	 「しーあいだぶりゅえす(CIWS)」,「シュース(CIWS)」
	とも呼ぶ。
しうだー
	【シウダー】
	◇[西]ciudad
	○⇒しうだーど(シウダード)
じうた《ぢうた》
	【地歌】
	【地唄】
	○[楽]その土地の俗謡。とくに上方(カミガタ)で発達した三味線
	歌曲の総称。
しうだーど
	【シウダード】
	◇[西]ciudad
	○(スペイン語で)市(city)・町(town)。
	◎スペイン語では「ダー」を強く発音して「シウダー」と言う。
しうだーどぐあやな
	【シウダード・グアヤナ】
	◇[西]Ciudad Guayana
	○ベネズエラ南東部、ボリバル州(Estado Bolivar)北東部の都
	市。
	 北緯8.37°、西経62.62°の地。
	 オリノコ川(Rio Orinoco)とカロニ川(Rio Caroni)の合流点。
	 旧称は「サントトメデグアヤナ(Santo Tom de Guayana)」。
	〈人口〉
	 1971(昭和46)14万3,540人。
	 1981(昭和56)31万4,497人。
	 1990(平成 2)45万3,047人。
	◎1961(昭和36)プエルトオルダス(Puerto Ordaz)・マタンサス
	(Matanzas)・サンフェリクス(San Felix)・パルア(Palua)・カ
	スティリト(Castillito)などを合併し、工業都市として計画的
	に建設。
	◎「グアヤナ(Guayana)」は「ギアナ(Guiana)」のスペイン語名。
しうだーどとるひーよ
	【シウダード・トルヒーヨ】
	◇[西]Ciudad Trujillo
	○[古]⇒さんとどみんご(サントドミンゴ)(1)
しうだーどびくとりあ
	【シウダードビクトリア】
	◇[西]Ciudad Victoria
	○メキシコ東部、タマウリパス州(estado de Tamaulipas)西部
	にある州都。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)19万4,996人。
	 2000(平成12)24万9,029人。
しうだーどふあれす
	【シウダードフアレス】
	◇[西]Cuidad Juarez
	○メキシコ北部、チワワ州(estado de Chihuahua)北端の都市。
	 リオブラボー([西]Rio Bravo)(リオグランデ)の対岸はアメ
	リカ合衆国テキサス州のエルパソ(El Paso)。
	 「シウダーフアレス」とも呼ぶ。
しうだーどぼりばる
	【シウダード・ボリバル】
	◇[西]Ciudad Bolivar
	○ベネズエラ南東部、ボリバル州(Estado Bolivar)北端にある
	州都。
	 「シウダー・ボリバル」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)22万5,340人。
	◎1846(弘化 3)アンゴスチュラ(Angostura)から現名に改称。
しうだーどれある
	【シウダードレアル】
	◇[西]Ciudad Real
	○(1)(Provincia de Ciudad Real)⇒しうだーどれあるけん(シ
	ウダードレアル県)
	○(2)スペイン中部、カスティリャラマンチャ自治州(Comuni-
	dad Autonoma de Castilla-La Mancha)南西部にあるシウダー
	ドレアル県の県都。
	 「シウダーレアル」とも呼ぶ。
しうだーどれあるけん
	【シウダードレアル県】
	◇[西]Provincia de Ciudad Real、[英]Ciudad Real Province
	○スペイン中部、カスティリャラマンチャ自治州(Comunidad 
	Autonoma de Castilla-La Mancha)南西部の県。北部をトレド
	県(Provincia de Toledo)に接する。
	 県都はシウダードレアル。
	 「シウダーレアル県」とも呼ぶ。
	〈面積〉
	 1万9,813平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1991(平成 3)47万5,435人(3月1日現在)。
	 2001(平成13)47万8,957人(11月1日現在)。
	 2003(平成15)48万7,670人(1月1日推計)。
しうだーふあれす
	【シウダーフアレス】
	◇[西]Cuidad Juarez
	○⇒しうだーどふあれす(シウダードフアレス)
しうだーぼりばる
	【シウダー・ボリバル】
	◇[西]Ciudad Bolivar
	○⇒しうだーどぼりばる(シウダード・ボリバル)
しうだーれある
	【シウダーレアル】
	◇[西]Ciudad Real
	○⇒しうだーどれある(シウダードレアル)
しうだーれあるけん
	【シウダーレアル県】
	◇[西]Provincia de Ciudad Real
	○⇒しうだーどれあるけん(シウダードレアル県)
しうにくしゅう《しうにくしう》
	【シウニク州】
	◇Syuniki Marz、[英]Syunik Province
	○アルメニア共和国南東部の州。東部をアゼルバイジャン、南
	部をイラン、西部をアゼルバイジャンの飛び地ナゴルノカラバ
	フ自治州(Nagorno-Karabakh Autonomous Region)に隣接。
	 州都はカパン(Kapan)。
	 大半がザンゲズル山地(Zangezur Range)の山岳地帯。
	〈面積〉
	 2,681平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1995(平成 7)16万1,400人(推計)。
	 2001(平成13)13万4,061人(10月10日現在)。
しうらむら
	【市浦村】
	◇[日]Shiura Mura
	○[古]青森県北西部、津軽半島西岸にある北津軽郡(キタツガルグン)
	の村。南部に十三湖(ジュウサンコ)がある。
	 参照⇒じゅうさんこ(十三湖)
	〈面積〉
	 111.75平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2000(平成12)2,911人。
	◎1955(昭和30)相内(アイウチ)村・脇元(ワキモト)村・十三(ジュウサン)村
	の3村が合併して発足。
	 2005. 3.28(平成17)五所川原市(ゴショガワラシ)に編入。
しーうるふ
	【シーウルフ】
	◇[英]Seawolf
	○(1)[軍]⇒しーうるふきゅう(シーウルフ級)
	○(2)[軍]アメリカ海軍のシーウルフ級原子力潜水艦(SSN2
	1)。
	◎1997. 5.(平成 9)就役。
しーうるふきゅう《しーうるふきふ》
	【シーウルフ級】
	◇[英]Seawolf class
	○[軍]アメリカ海軍の攻撃型原子力潜水艦の形式。
	 水中排水量9,150トン、全長107.6メートル、35ノット。
	 トマホーク巡航ミサイル(SLCM)を12基塔載可能、ハープ
	ーン対艦誘導ミサイル(SSM)装備。
★しうん
	【紫雲】
	○(1)めでたいとされる紫色の雲。
	 参照⇒ずいうん(瑞雲),さいうん(彩雲)
	○(2)[仏]極楽浄土にたなびく紫色の雲。
	 念仏をする信者の臨終の際、阿弥陀仏が紫雲に乗って来迎(ラ
	イゴウ)するといわれる。
しうんえい
	【紫雲英】
	◇[中]ziyunying
	○[植]⇒れんげそう(レンゲソウ,蓮華草)
しうんでやま
	【紫雲出山】
	◇[日]Shiunde Yama
	○[地]香川県北西部、荘内半島(ショウナイハントウ)(三崎半島)先端に
	ある山。標高352メートル。
	 三豊市(ミトヨシ)北西部に位置する。
	 瀬戸内海国立公園に含まれる。
	◎旧住所は三豊郡(ミトヨグン)詫間町(タクマチョウ)。
しうんぼく
	【シウンボク】
	【紫雲木】
	◇[学]Jacaranda mimosifolia、[英]jacaranda
	○[植]ジャカランダの別称。
	 ⇒じゃからんだ(ジャカランダ)(2)
しえ
	【紫衣】
	○[歴]⇒しい(紫衣)
[1]しーえー
	【CA】
	◇[英]cabin attendant
	○[空]キャビンアテンダント(客室乗務員)の略称。
	 ⇒きゃくしつじょうむいん(客室乗務員)
[2]しーえー
	【CA】
	◇Canada
	○カナダの略称。
	 ⇒かなだ(カナダ,加那太,加奈陀)
しーえー
	【Ca】
	◇[英]calcium
	○[化]カルシウムの元素記号。
	 ⇒かるしうむ(カルシウム)
しーえー
	【ca】
	◇[フ]centare
	○[化]面積の単位センタールの記号。
	 ⇒せんたーる(センタール)
じーえー
	【Ga】
	◇gallium
	○[化]ガリウムの元素記号。
	 ⇒がりうむ(ガリウム)
じぇー
	【J】
	○(1)⇒じぇー(J,j)
	○(2)J字形。J字形のもの。
	○(3)[物]仕事・エネルギーの単位ジュール(joule)の記号。
	 ⇒[1]じゅーる(ジュール)
じぇー
	【J】
	【j】
	○(1)[言]アルファベットの第10番目の文字。
	○(2)(転じて)十番目。
	◎ローマ時代では「I」の俗字で、主に語尾の「I」に使用された。
じーえーあい
	【GAI】
	◇[アラビア語]Al-Gama'a al-Islamiyya(イスラム集団)
	○アルジャマー・イスラミアの略称。
	 ⇒あるじゃまーいすらみあ(アルジャマー・イスラミア)
じぇーあい
	【JI】
	◇Jemaah Islamiah
	○ジェマア・イスラミアの略称。
	 ⇒じぇまあいすらみあ(ジェマア・イスラミア)
しーえーあいあーる
	【CAIR】
	◇[英]Council on American Islamic Relations
	○[宗]在米イスラム関係評議会(在米イスラム改善協会)の略称。
	 本部はワシントンDC。
	 アメリカ合衆国在住のイスラム教徒とアメリカ社会との関係
	改善を目指す団体。
じぇーあいえす
	【JIS】
	◇[英]Japanese Industrial Standard
	○[工]⇒じす(JIS)
じぇーあいしーえー
	【JICA】
	◇[英]Japan International Cooperation Agency
	○⇒じゃいか(JICA)
しぇあーどはぶ
	【シェアードHUB】
	◇[英]shared HUB
	○[通]複数のパソコン・ワークステーションなどのノード(端
	末)をネットワークに接続する中継装置(HUB)の一種。
	 ケーブルで接続されただけのHUBで、あるノードから送信
	されたデータは全てのノードに送信される。
	 データ量の少ないネットワーク向けで、大量のデータのやり
	取りには不向き。
	 参照⇒すいっちんぐはぶ(スイッチングHUB)
	◎イーサネットでは、各ノードがケーブル上を監視していて自
	分宛またはブロードキャストであればコンピュータ内部へ取り
	込む。
じぇーあーる
	【JR】
	◇[英]Japan Railways
	○[交]旧国鉄(JNR)の分割・民営化により生れた6社の旅客
	鉄道会社と1社の貨物会社の共通の略称、グループ名。
	◎1987. 4. 1(昭和62)22兆円の累積赤字を抱えた日本国有鉄道
	が、JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四
	国・JR九州とJR貨物の7社に分割・民営化される。
じぇーあーるあーるすりー
	【JRR3】
	○[原]茨城県那珂郡(ナカグン)東海村(トウカイムラ)にある、日本原子
	力研究所の多目的研究炉。出力2万キロワット。
じぇーあーるうのまちえき
	【JR卯之町駅】
	○[交]愛媛県西予市(セイヨシ)宇和町卯之町(ウワチョウウノマチ)にある、
	JR予讃・内子線(ヨサン・ウチコセン)の駅。
	 上宇和(カミウワ)駅と下宇和(シモウワ)駅の間。
	◎旧住所は東宇和郡(ヒガシウワグン)宇和町(ウワチョウ)卯之町(ウノマチ)。
じぇーあーるおぐらえき《じえーあーるをぐらえき》
	【JR小倉駅】
	○[交]京都府宇治市にある、JR奈良線の駅。
	 宇治駅と新田(シンデン)駅の間。
	◎JR和歌山桜井線には紀伊小倉(キイオグラエキ)駅がある。
	 JR山陽新幹線・山陽本線・山陰本線・鹿児島本線・日豊本
	線・日田彦山線と北九州都市モノレール小倉線には小倉(コクラ)
	駅がある。
じぇーあーるきょうとせん《じえーあーるきやうとせん》
	【JR京都線】
	○[交]JR西日本が運行する、京都駅〜大阪駅間(東海道本線)
	の鉄道路線の愛称。
じぇーあーるしゅんとくみちえき
	【JR俊徳道駅】
	○[交]大阪府東大阪市荒川(アラカワ)にある、JRおおさか東線の
	駅。
	 JR河内永和(カワチエイワ)駅とJR長瀬(ナガセ)駅の間。
	◎近鉄大阪線には俊徳道駅がある。
じぇーあーるたわー
	【JRタワー】
	○[建]北海道札幌市の札幌駅南口にある大型複合商業施設。
	 地上38階建て、高さ173メートル、延べ床面積27万平方メー
	トル。
	◎2003. 3. 6(平成15)開業。
じぇーあーるなんばえき
	【JR難波駅】
	○[交]大阪府大阪市浪速区なある、JR関西本線(大和路線)の
	駅。
	 今宮(イマミヤ)駅の次で、ターミナル駅(終点)。
	◎1994. 9. 4(平成 6)湊町(ミナトマチ)駅を改称。
じぇーあーるふじもりえき
	【JR藤森駅】
	○[交]京都府京都市伏見区にある、JR奈良線の駅。
	 稲荷(イナリ)駅と桃山(モモヤマ)駅の間。
じぇーあーるみやまきえき
	【JR三山木駅】
	○[交]京都府京田辺市にある、JR片町線(カタマチセン)(学研都市
	線)の駅。
	 下狛(シモコマ)駅(精華町)と同志社前(ドウシシャマエ)駅の間。
	◎1997. 3. 8(平成 9)上田辺(カミタナベ)駅を改称。
★じぇーあーるやまだせん
	【JR山田線】
	◇[日]JR Yamada Sen
	○[交]岩手県の盛岡駅〜釜石駅間を運行する、JR東日本の鉄
	道路線。157.5キロメートル。
	◎近鉄には近鉄山田線がある。
しえい
	【子嬰】
	◇[中]Ziying
	○[人]中国、春秋戦国時代の泰(Qin)の三世皇帝(?〜BC. 206)。
	在位:BC. 207〜BC. 206。姓は贏(Ying)(エイ)、扶蘇(Fusu)(フソ)
	(始皇帝の長男)の子、始皇帝(Shi Huangdi)の孫。
	 宦官の趙高(Zhao Gao)(チョウ・コウ)が二世皇帝の胡亥(Huhai)(コガ
	イ)を殺害して子嬰を擁立(ヨウリツ)。子嬰は宦官の韓談(Han Tan)
	(カン・ダン)と謀って趙高を殺害。
	 しかし沛公(ハイコウ)劉邦(Liu Bang)(リュウ・ホウ)・項羽(Xiang Yu)
	(コウ・ウ)に攻められ、在位46日で降服。
	 のち項羽に殺され、泰は滅亡した。
[1]しーえーいー
	【CAE】
	◇[英]computer-aided education
	○[教][計]コンピュータ援用教育の略称。
[2]しーえーいー
	【CAE】
	◇[英]computer-aided engineering
	○[工][計]コンピュータ援用エンジニアリングの略称。
	 広義にはコンピュータを使用した工学全般、狭義にはCAD
	のデータを製造以前にコンピュータ上で検証・修正すること。
	 参照⇒[2]しーいー(CE)
じぇーいーあーる
	【JER】
	◇[英]the Book of Jeremiah
	○[聖]『旧約聖書』の中の一書「エレミア書」の略称。
	 ⇒えれみあしょ(エレミア書)
じぇーいーえす
	【JES】
	◇[英]Japan Engineering Standards
	○[古][工]⇒じぇす(JES)
[1]じぇーいーえむ
	【JEM】
	◇[英]Sudan Justice and Equality Movement
	○スーダンの黒人系反政府軍勢力「正義と平等運動」の略称。
	 参照⇒[2]えすえるえー(SLA),えすえるえむ(SLM),だ
	るふーるふんそう(ダルフール紛争)
	◎2003. 2.(平成15)蜂起。
	 2008. 5.10(平成20)JEMの司令官、首都ハルツーム近郊の
	都市を制圧し、ハルツームに進攻中と語る。
[2]じぇーいーえむ
	【JEM】
	◇[英]Japanese Experiment Module
	○[宇]日本実験モジュールの略称。
	 ⇒あいえすえす(ISS)
じえいかん《じゑいくわん》
	【自衛官】
	○[軍]陸上・海上・航空の各自衛隊に勤務する公務員。
	 国の安全と防衛の隊務に当たり、制服の着用や指定場所の居
	住などが義務付けられている。
	 現役の常備自衛官のほかに、即応予備自衛官などもいる。
	 参照⇒そくおうよびじえいかん(即応予備自衛官)
	〈階級〉
	 将官・佐官・尉官・准尉・曹・士に大別。 
	 将官:一等・二等・三等。陸将・海将・空将とも呼ぶ。
	 佐官:一等・二等・三等。陸佐・海佐・空佐とも呼ぶ。
	 尉官:一等・二等・三等。陸尉・海尉・空尉とも呼ぶ。
	◎自衛隊法61条で、自衛官の政治的行為は禁止されている。
じえいかん《じゑいかん》
	【自衛艦】
	○[軍]海上自衛隊に所属する軍艦の呼称。警備艦と補助艦に大
	別され、支援船(港湾用の小型補助船)は除く。
	 警備艦は護衛艦(駆逐艦相当)・潜水艦・掃海艦艇・哨戒艦艇
	などがあり、気象や山・川・島・海峡など自然系の艦名が付け
	られる。
	 補助艦は練習艦などの特務艦艇で、名所旧跡に因(チナ)んだ艦
	名が付けられる。
	◎1969. 3.(昭和44)末、保有量207隻・12万5,934排水トン。
	 1995. 9.(平成 7)末、保有量161隻・約33万8,000排水トン。
しぇいく
	【シェイク】
	◇[英]shake
	○⇒しぇーく(シェーク)
じえいけん《じゑいけん》
	【自衛権】
	○[法]国際法上、国家が自国または自国民に対する急迫・不正
	の侵害を除去するため、やむを得ず必要な限度内で防衛(実力
	行使)を行う権利。
	 参照⇒ごそうぼうえい(誤想防衛)
	◎1950. 1.(昭和25)マッカーサーが年頭の辞で「日本国憲法は
	自衛権を否定せず」と声明。
	 参照⇒けんぽうきゅうじょう(憲法九条,憲法9条)
	◎太平洋戦争は、宣戦の詔書で「自存自衛」のためやむを得ず起
	(タ)ったと説かれている。
★じぇいこーとうきょうしんじゅくめでぃかるせんたー
	《じえいこーとうきやうしんじゆくめぢかるせんたー》
	【JCHO東京新宿メディカルセンター】
	○[医]東京都新宿区津久戸町(ツクドチョウ)にある独立行政法人地
	域医療機能推進機構(JCHO)の病院。
	 旧称は「東京厚生年金病院」。
じぇいこぶす
	【ジェイコブス】
	◇Jane Butzner Jacobs(ジェーン・ジェイコブス)
	○[人]アメリカの女性都市学者(1916. 5. 4〜2006. 4.25)。
	 都市を分断する高速道路計画に反対した。
	 著書は『アメリカの大都市の死と生(The Death and Life of 
	Great American Cities)』など。
	〈ジェイコブスの原則〉
	 都市の街路はせまくて折れ曲がっているべきだ。
	 古い建物は多く残っていることが望ましい。
	 都市の地区は多様性の機能を果たすべきだ。
	 人口密度は高いほうが望ましい。
	◎モットー:新しいアイデアにはしばしば古い建物が必要だ
	(New ideas often need old buildings)。
★しえいさくらどおりせん《しえいさくらどほりせん》
	【市営桜通線】
	○[交]名古屋市の地下鉄路線。
	〈停車駅〉
	 中村区役所(ナカムラクヤクショ)駅・名古屋(ナゴヤ)駅・国際センター
	(コクサイセンター)駅・丸の内(マルノウチ)駅・久屋大通(ヒサヤオオドオリ)駅・高
	岳(タカオカ)駅・車道(クルマミチ)駅・今池(イマイケ)駅・吹上(フキアゲ)駅・
	御器所(ゴキソ)駅・桜山(サクラヤマ)駅・瑞穂区役所(ミズホクヤクショ)駅・
	瑞穂運動場西(ミズホウンドウジョウニシ)駅・新瑞橋(アラタマバシ)駅・桜本
	町(サクラホンマチ)駅・鶴里(ツルサト)駅・野並(ノナミ)駅。
しぇいしぇい
	【シェイシェイ】
	【謝謝】
	【謝々】
	◇[中]xiexie
	○⇒しぇーしぇー(シェーシェー,謝謝,謝々)
じぇいじぇい
	【ジェイジェイ】
	【姐姐】
	◇[中]jiejie
	○⇒じぇーじぇー(ジェージェー,姐姐)
じぇーいーしーえふえー
	【JECFA】
	◇[英]Joint FAO/WHO Expert Committee on Food Additives
	○[食]FAO/WHO合同食品添加物専門家会議の略称。コー
	デックス委員会の諮問組織の一つ。
	 動物用の食品添加物・医薬品の安全性を科学的に審議する。
	 参照⇒こーでっくすいいんかい(コーデックス委員会)
じぇいすん
	【ジェイスン】
	◇Jason
	○(1)英語圏の男性名。
	 「ジェイソン」とも呼ぶ。
	○(2)[ギ神]イアソンの英語名。
	 ⇒いあそん(イアソン)
★じぇいそう
	【ジェイソウ】
	【JSOW】
	◇[英]Joint Stand-off Weapon
	○[軍]アメリカ軍のクラスター爆弾の一種。
	 GPS(全世界測位システム)とINS(慣性航法装置)による
	精密機能を有する。
	 参照⇒くらすたーばくだん(クラスター爆弾)
じぇいそん
	【ジェイソン】
	◇Jason
	○(1)⇒じぇいすん(ジェイスン)
	○(2)[映]ホラー映画『13日の金曜日(Friday the 13th)』に
	登場する、チェーンソー(chain saw)を持った殺人鬼。
	 参照⇒じゅうさんにちのきんようび(13日の金曜日)
★じえいたい《じゑいたい》
	【自衛隊】
	◇[英]the Self-Defense Force
	○[軍]
	 海外での略称は「SDF」。
	 参照⇒ぼうえいしゅつどう(防衛出動)
	◎1950. 8.(昭和25)警察予備隊として創設、1952.10.15(昭和
	27)保安隊となる。
	 1954. 3. 8(昭和29)締結のMSA協定(日米相互防衛援助協
	定)に基づき、1954. 6. 9(昭和29)防衛庁設置法とともに自衛
	隊法が公布され、1954. 7. 1(昭和29)施行とともに保安隊が陸
	・海・空3軍方式の自衛隊に拡大改組。
	 2001.10.29(平成13)改正自衛隊法、テロ対策支援法とともに
	成立。武器使用の緩和・米軍基地の警護・防衛機密に関する罰
	則の強化など。
	 2002.11. 1(平成14)改正自衛隊法の防衛秘密制度、施行。秘
	密漏洩(ロウエイ)の罰則が強化された。
	 2005. 7.22(平成17)参議院本会議で改正自衛隊法が改正防衛
	庁設置法などとともに可決・成立。ミサイル防衛(MD)の迎撃
	手続きを定める。
	 参照⇒えむえすえーきょうてい(MSA協定)(2)
★じえいたいいんりんりほう《じゑいたいゐんりんりはふ》
	【自衛隊員倫理法】
	○[法]1999.08.09(平成11)参議院本会議で国家公務員倫理法と
	ともに可決、成立。
	 参照⇒こっかこうむいんりんりほう(国家公務員倫理法)
じえいたいじょうほうほぜんたい《じゑいたいじやうほうほぜんたい》
	【自衛隊情報保全隊】
	○[軍]⇒じょうほうほぜんたい(情報保全隊)
★じえいたいちょうさがっこう《じゑいたいてうさがくかう》
	【自衛隊調査学校】
	○[軍]防衛および警備を目的とする情報収集・情報処理の基礎
	知識と技術を教える自衛隊の教育機関。
	 参照⇒りくぐんなかのがっこう(陸軍中野学校)(1)
	〈歴代校長〉
	 第2代:藤原岩市陸将(陸軍中野学校出身)。
	◎1952.10.(昭和27)保安隊(旧警察予備隊)の業務学校第二部と
	して発足。
	 1954. 9.(昭和29)東京都小平市喜平町の陸上自衛隊小平駐屯
	地内に移転し調査学校として独立。
	 1956. 4.(昭和31)東京都江東区越中島に移転。
	 1960. 1.(昭和35)再度、小平駐屯地内に移転。
	◎小平駐屯に隣接して関東管区警察学校がある。
じぇいだいと
	【ジェイダイト】
	◇[英]jadeite
	○[鉱]⇒ひすいきせき(ヒスイ輝石,翡翠輝石)
じぇいど
	【ジェイド】
	◇[英]jade
	○[鉱]ヒスイ(翡翠)。
	 ⇒ひすい(翡翠)
じぇいはん
	【ジェイハン】
	◇Jeyhan
	○トルコ南部、アダナ県(Adana Ili)東部の都市。市内を流れ
	るセイハン川(Ceyhan Nehri)が地中海のイスケンデルン湾
	(Gulf of Iskenderun)に注(ソソ)ぐ。
	 イランのキルクーク(Kirkuk)とパイプラインで結ばれ、イラ
	ク原油の輸出港として知られる。
	 トルコ語で「セイハン(Ceyhan)」とも呼ぶ。
	◎2005. 5.25(平成17)バクーと結ぶBTCパイプライン(Baku-
	Tbilisi-Ceyhan Pipeline)が開通。
しえいみどうすじせん《しえいみだうすぢせん》
	【市営御堂筋線】
	○[交]大阪市交通局が運行する、市営地下鉄の一路線。24.5キ
	ロメートル。
	〈停車駅〉
	 江坂(エサカ)駅・東三国(ヒガシミクニ)駅・新大阪(シンオオサカ)駅・西中
	島南方(ニシナカジマミナミガタ)駅・中津(ナカツ)駅・梅田(ウメダ)駅・淀屋
	橋(ヨドヤバシ)駅・本町(ホンマチ)駅・心斎橋(シンサイバシ)駅・なんば駅
	・大国町(ダイコクチョウ)駅・動物園前(ドウブツエンマエ)駅・天王寺(テンノ
	ウジ)駅・昭和町(ショウワチョウ)駅・西田辺(ニシタナベ)駅・長居(ナガイ)
	駅・あびこ駅・北花田(キタハナダ)駅・新金岡(シンカナオカ)駅・なかも
	ず駅。
じぇいむず
	【ジェイムズ】
	◇James
	○⇒じぇーむず……(ジェームズ……)
じぇいむずとう《じえいむずたう》
	【ジェイムズ島】
	◇[英]James Island
	○[地]⇒さんさるばどる(サンサルバドル)(3)
じぇいむそないと
	【ジェイムソナイト】
	◇[英]jamesonite
	○[鉱]⇒もうこう(毛鉱)
じぇいる
	【ジェイル】
	◇[英]jail/gaol
	○刑務所・拘置所。
	◎"gaol"は公用語としての綴(ツヅ)り。
----------------------------------------------------------------