PDD図書館管理番号 0001.0051.8000.04
百 科 辞 書 《せいま》 編集:獨 澄旻
-------- せいま ------------------------------------------------
せいまりあんないかだいがく《せいまりあんぬいくわだいがく》
【聖マリアンナ医科大学】
◇[英]Marianna University School of Medicine
○[教][医]神奈川県川崎市宮前区に本部を置く私立の医科大学。
◎1971(昭和46)東洋医科大学として創立。
せいまるたん
【聖マルタン】
◇[フ]Saint Martin
○[人]⇒さんまるたん(サン・マルタン)
せいまるたんさい
【聖マルタン祭】
◇[羅]Martinmas、[英]St.Martin's Day
○[宗]サン・マルタン(Saint Martin)の祝日。11月11日。
参照⇒さんまるたん(サン・マルタン),こはるびより(小春日
和)
せいみ
【舎密】
◇[蘭]chemie(シェミー)
○[古]江戸後期〜明治初期、「化学」の古称。
⇒かがく(化学)
せいみかいそう
【舎密開宗】
○[歴][化]江戸後期、宇田川榕庵(ヨウアン)(1798〜1846)が著した
日本最初の化学書。7編21巻。
イギリスの化学者ヘンリー(William Henry)の名著『実験化
学の初歩(Elements of Experimental Chemistry)』のドイツ語
訳をさらにオランダ語に重訳した『化学の初心愛好者のための
ガイド(Leidraad der Chemie voor Beginnennde Liefhebbers)』
を原本に、フランスの化学者ラボアジェ(Antoine Laurent de
Lavoisier)などの化学書や、榕庵自身の実験の結果などを加味
して翻案・注釈したもの。
◎1837(天保 8〜弘化 4)刊行。
元素名(酸素・窒素・炭素)や化学反応(酸化・還元)など多く
の化学用語を造語して日本語化した。
せいみきょく
【舎密局】
○(1)[歴]1868(明治元)大阪に設けられた理化学研究教育機関。
第三高等学校(現:京都大学)の母体となった。
参照⇒だいさんこうとうがっこう(第三高等学校)
○(2)[歴]明治初期、京都に設けられた理化学研究所。
理化学者明石博高(アカシ・ヒロタカ)の提唱により、木屋町二条下ル
の長州屋敷跡に設置。
参照⇒あわたぐち(粟田口)
せいみつかがくやくひん《せいみつくわがくやくひん》
【精密化学薬品】
○⇒ふぁいんけみかる(ファインケミカル)
★せいみつきき
【精密機器】
○[機]
〈業界の3強〉
キヤノン・富士写真フイルム・リコー。
〈精密機器大手8社〉
キヤノン・富士写真フイルム・リコー・セイコーエプソン・コ
ニカミノルタ・オリンパス・ニコン・カシオ計算機。
せいみつゆうどうばくだん《せいみついうだうばくだん》
【精密誘導爆弾】
◇[英]joint direct attack munition
○[軍]⇒じぇーでぃえーえむ(JDAM)
せいむいん《せいむゐん》
【政務院】
○[政]朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の、内閣に相当する中
央行政機関。
参照⇒こっかあんぜんほえいぶ(国家安全保衛部)
せいむかん《せいむくわん》
【政務官】
◇[英]parliamentary secretary
○特別職の国家公務員の一つ。
国務大臣を補佐し、国会との連絡交渉や政策の企画などに当
る職員。
通例、国会の両院議員の中から任ぜられる。
政務次官や旧制の参与官など。
◎事務官に対していう。
せいむさんやく
【政務三役】
○(1)[政]省庁で、国務大臣・副大臣・大臣政務官の総称。
○(2)[政]都道府県で、都道府県知事・副知事・出納長の総称。
○(3)[政]市町村で、市町村長・助役・収入役の総称。
★せいむじかん《せいむじくわん》
【政務次官】
◇[英]parliamentary undersecretary
○
⇔じむじかん(事務次官)
せいむにっか《せいむにつくわ》
【聖務日課】
◇[英]divine office/canonical prayers
○[宗]ローマ・カトリック教会の典礼の一つ。
日課として定められた、規定時間に一定形式で捧(ササ)げる祈
り。
「時課(ジカ)(canonical hours,hours)」,「時祷(ジトウ)」とも呼
ぶ。
◎<1>朝課(matins):真夜中(午前3時)または夜明け、その日
最初の祈り。
<2>賛課(lauds):夜明けの祈り。
<3>第一時課(prime):日の出または午前6時の祈り。
<4>第三時課(terce):日の出3時間後(午前9時)の祈り。
<5>第六時課(sext):日の出6時間後(正午)の祈り。
<6>第九時課(nones):日の出9時間後(午後3時)の祈り。
<7>晩課(vespers):日没ころの祈り。
<8>終課(complin,compline)/終祷:就寝時、1日の最後の
祈り。
<2>と<3>は区別されず、都合1日7回の祈りが捧げられる。
◎イスラム教徒:参照⇒さらーと(サラート)
★せいむにっかしょ《せいむにつくわしよ》
【聖務日課書】
◇[英]breviary(ブレビアリー)
○[宗]
せいめい
【清明】
◇[中]qingming
○(1)清く明らかなこと。
○(2)[暦]二十四節気の一つ。陰暦三月上旬。陽暦4月5日こ
ろ。
参照⇒せいめいせつ(清明節),にじゅうしせっき(二十四節気)
せいめいえん《せいめいゑん》
【静明園】
◇[中]Jingming Yuan
○[歴]中国、北京の西北郊にあった円明園(Yuanming Yuan)(清
朝の離宮)の一つ。
⇒えんめいえん(円明園)
★せいめいおう《せいめいわう》
【聖明王】
◇[英]King Seong-myung
○[人]百済(クダラ)第26代の王(?〜 554)。在位: 523〜 554。
武寧王(ブネイオウ)の子、琳聖(イムソン)(三男)の父。
欽明天皇の時、仏像・経論などを大和朝廷に献じる(仏教公
伝)。
新羅(シラギ)と戦って敗死。
「聖王(セイオウ)([朝]Song Wang)」とも呼ぶ。
せいめいか《せいめいくわ》
【清明花】
◇[中]qingminghua
○[植]黄梅(オウバイ)の漢名。
⇒おうばい(オウバイ,黄梅)
せいめいかがく《せいめいくわがく》
【生命科学】
◇[英]life science
○⇒らいふさいえんす(ライフサイエンス)
せいめいけい
【生命刑】
○[法]死刑の別称。
⇒しけい(死刑)
せいめいじんじゃ
【晴明神社】
○(1)京都府京都市上京区の堀川一条にある、安倍晴明を祀(マツ)
る神社。
晴明の住居跡という。
架け替え前の一条戻橋(モドリバシ)の親柱(オヤバシラ)が保存され
ている。
◎安倍晴明:⇒『人名辞典』あべのせいめい(安倍 晴明)
五芒星:⇒ごぼうせい(五芒星)
○(2)⇒あべのせいめいじんしゃ(安倍晴明神社)
せいめいせつ
【清明節】
◇[中]Qingming jie
○[暦]二十四節気の一つ。
中国では先祖の墓参りする日で、「掃墓節(Saomu jie)」とも
呼ぶ。
単に「清明」とも、沖縄県では「シーミー」とも呼ぶ。
参照⇒とうせい(踏青)
◎2008(平成20)中国、法定休日となる。
せいめいせん
【生命線】
○(1)生命にかかわる重大な事項の限界・境界線。
死守しなければならない地点や限界。
参照⇒らいふらいん(ライフライン)
◎個人のほか、企業・組織・国家などにも使用する。
○(2)手相学で、寿命や健康状態などを示すという手のシワ(皺)
・スジ(筋)。
親指と人差し指の間から親指リ付け根に沿って弧状に流れる
1本のシワ。
参照⇒てそう(手相)
◎人差し指の幅を20年としてシワの長さを測り、寿命を知るこ
とができる。また、シワがねじれあったりしている箇所はその
年代に健康上の問題があるという。
せいめいほけん
【生命保険】
◇[英]life insurance
○保険に加入している人(被保険者)が死亡または一定の年齢に
達したとき、保険会社が一定の金額を支払うことを約束する保
険。
死亡保険・生存保険・混合保険の別がある。
略称は「生保(セイホ)」。
◎1998.12.(平成10)生命保険契約者保護機構、発足。
せいもくようび《せいもくえうび》
【聖木曜日】
◇[英]Holy Thursday
○(1)[宗]復活祭(イースター)前週(Holy Week)の木曜日。
最後の晩餐(バンサン)でキリストが12人の弟子の足を洗ったと
いう故事から、カトリックではローマ教皇が12人の男性の足を
洗う儀式を行う。
「ホーリー・サーズデー」,「洗足木曜日(Maundy Thursday)」と
も呼ぶ。
参照⇒せいしゅうかん(聖週間)
○(2)[宗](Ascension Day)⇒しょうてんさい(昇天祭)
せいもん
【声紋】
◇[英]voice-print
○音声を周波数分析装置で縞模様に図示したもの。
人により異なるので、物まねでも判別できる。
指紋とともに犯罪捜査に利用される。
参照⇒おんもん(音紋)
せいや
【聖夜】
◇[英]holly night/Christmas Eve
○(1)[暦][宗]クリスマスの前夜(12月24日)。
○(2)[楽]⇒きよしこのよる(きよしこの夜)
せいやく
【製薬】
○(1)[薬]医薬品を製造すること。製剤(セイザイ)。
参照⇒ふけいざい(賦形剤)
◎製薬会社
○(2)[薬]製造した医薬品。
せいゆ
【聖諭】
○(1)天子の勅諭(チョクユ)。
○(2)[歴]清の康煕帝(コウキテイ)(聖祖)が民衆教化の目的で、明の
洪武帝(太祖)の『六諭(リクユ)』にならって作った教訓。
参照⇒りくゆ(六諭)
せいゆう《せいいう》
【西友】
○[経]大手スーパー・ストアの一つ。西武セゾングループの一
社。
アメリカのウォルマート・ストアーズの傘下。
◎1963(昭和38)設立。
2003. 3.21(平成15)経済産業省に産業再生法の適用を申請。
せいゆう《せいいう》
【声優】
○[放][映][アニメ]テレビ・映画の外国製ドラマの吹き替えや、
ラジオ放送劇・アニメーションに出演する、声だけの俳優。
参照⇒あてれこ(あてレコ,当てレコ)
◎外国人の俳優の吹き替えは、映画や番組が異なっても同じ声
優を使用する場合が多い。
アニメーションなどでは顔の知られた一般の俳優を起用する
こともある。
せいよ
【西予】
◇[日]Seiyo
○⇒せいよし(西予市)
★せいよう《せいやう》
【西洋】
◇[英]Occident
○地名。
「泰西(タイセイ)」,「西蕃(セイバン)」とも呼ぶ。
⇔とうよう(東洋)
せいようあかかぶ《せいやうあかかぶ》
【セイヨウアカカブ】
【西洋赤かぶ】
【西洋赤蕪】
◇[英]beet、[蘭]biet
○[農][植]⇒びーと(ビート)(1)
★せいようあかね《せいやうあかね》
【セイヨウアカネ】
【西洋茜】
◇[英]madder(マダー)、[学]Rubia tinctorum
○[植]リンドウ目(Gentianales)アカネ科(Rubiaceae)アカネ属
(Rubia)の多年生蔓草(ツルクサ)。
参照⇒あかね(アカネ,茜)
◎ブラッドルート(bloodroot):⇒ぶらっどるーと(ブラッドル
ート)
せいようあさつき《せいやうあさつき》
【セイヨウアサツキ】
【西洋浅葱】
◇[英]chive
○[植]⇒ちゃいぶ(チャイブ)
せいようあまな《せいやうあまな》
【セイヨウアマナ】
【西洋甘菜】
◇[英]brodiea/brodiaea
○[植]⇒はなにら(ハナニラ,花韮)(1)
せいよういがくじょ《せいやういがくじよ》
【西洋医学所】
○[歴]⇒いがくじょ(医学所)
せいよううすゆきそう《せいやううすゆきさう》
【セイヨウウスユキソウ】
【西洋薄雪草】
◇[英]edelweiss、[独]Edelweiss
○[植]エーデルワイスの和名。
⇒えーでるわいす(エーデルワイス)
せいよううるし《せいやううるし》
【西洋ウルシ】
【西洋漆】
○[建]⇒かしゅーとりょう(カシュー塗料)
★せいようかじかえで《せいやうかぢかへで》
【セイヨウカジカエデ】
【西洋梶楓】
◇[学]Acer pseudoplatanus
○[植]ムクロジ目(Sapindales)カエデ科(Aceraceae)カエデ属
(Acer)の落葉高木。
「シカモアカエデ(シカモア楓)」,「シカモア([英]sycamore)」,
「オオカエデ(大楓)」とも呼ぶ。
せいようからはなそう《せいやうからはなさう》
【セイヨウカラハナソウ】
【西洋唐花草】
○[植]ホップ(hop)の別称。
⇒ほっぷ(ホップ,忽布)
せいようかりん《らいやうくわりん》
【セイヨウカリン】
【西洋花梨】
◇[葡]marmelo
○[植]マルメロの別称。
⇒まるめろ(マルメロ,木瓜)
せいようきいちご《せいやうきいちご》
【セイヨウキイチゴ】
【西洋木苺】
◇[英]raspberry
○[植]⇒らずべりー(ラズベリー)
せいようきづた
【セイヨウキヅタ】
【西洋木蔦】
◇[学]Hedera helix
○[植]セリ目(Apiales)ウコギ科(Araliaceae)キヅタ属(Hedera)
の常緑ツル性(蔓性)木本。ヨーロッパ原産。
イングリッシュアイビー(English ivy)など変種が多い。
庭園などで栽培される。
「アイビー([英]ivy)」とも呼ぶ。
せいようじょう《せいやうぢやう》
【西洋錠】
◇[英]padlock
○⇒なんきんじょう(南京錠)
せいようしょうぎ《せいやうしやうぎ》
【西洋将棋】
○チェス(chess)。
⇒ちぇす(チェス)
せいようしょうろ《せいやうしようろ》
【セイヨウショウロ】
【西洋松露】
◇[英]mushroom
○[植]⇒まっしゅるーむ(マッシュルーム)(1)
せいようすぐり《せいやうすぐり》
【セイヨウスグリ】
【西洋酸塊】
◇[英]gooseberry
○[植]グーズベリーの別称。
参照⇒ぐーずべりー(グーズベリー)
せいようすごろく《せいやうすごろく》
【西洋すごろく】
【西洋双六】
◇[英]backgammon
○⇒ばっくぎゃもん(バックギャモン)
せいようすもも《せいやうすもも》
【セイヨウスモモ】
【西洋スモモ】
【西洋李】
◇[英]plum
○[植]⇒[1]ぷらむ(プラム)
せいようつつじ《せいやうつつじ》
【セイヨウツツジ】
【西洋ツツジ】
【西洋躑躅】
◇azalea
○[植]⇒あざれあ(アザレア)
せいようとちのき《せいやうとちのき》
【セイヨウトチノキ】
【西洋橡】
【西洋栃】
○[植]マロニエ([フ]marronnier)の和名。
⇒まろにえ(マロニエ)
せいようなし《せいやうなし》
【セイヨウナシ】
【西洋梨】
◇[英]pear
○[植][農]⇒ようなし(ヨウナシ,洋梨)
せいようにれ《せいやうにれ》
【セイヨウニレ】
【西洋楡】
◇[英]elm
○[植]⇒えるむ(エルム)(2)
せいようねぎ《せいやうねぎ》
【セイヨウネギ】
【西洋ネギ】
【西洋葱】
○[農]⇒りーき(リーキ)
せいようはこやなぎ《せいやうはこやなぎ》
【セイヨウハコヤナギ】
【西洋箱柳】
◇[学]Populus nigra
○[植]ポプラ([英]poplar)の和名。
⇒ぽぷら(ポプラ)(2)
せいようはっか《せいやうはっか》
【セイヨウハッカ】
【西洋ハッカ】
【西洋薄荷】
○[植]⇒ぺぱーみんと(ペパーミント)(1)
せいようひいらぎ《せいやうひひらぎ》
【セイヨウヒイラギ】
【西洋柊】
◇[学]Ilex aquifolium
○[植]モチノキ目(Aquifoliales)モチノキ科(Aquifoliaceae)
モチノキ属(Ilex)の常緑低木。まれに高木。ヨーロッパ原産。
雌雄異株。
葉は卵形で互生し、革質で光沢があり、縁に鋭い鋸歯(キョシ)
がある。
5〜6月ころ、葉腋に芳香のある白色の小花を開き、果実は
小球形で、秋に赤く熟する。
庭木や生垣に用いる。
また、濃緑色の葉と赤い実のついた枝は、クリスマスの装飾
に用いられる。
「ヒイラギモチ(柊黐)」,「ホリー([英]holly)」,「ホーリー」と
も呼ぶ。
◎近縁種にアメリカヒイラギやシナヒイラギ(支那柊)がある。
ヒイラギ(柊)はシソ目(Lamiales)モクセイ科(Oleaceae)。
参照⇒ひいらぎ(ヒイラギ,柊,疼木)
せいようびじゅつかん《せいやうびじゆつくわん》
【西洋美術館】
○[美]⇒こくりつせいようびじゅつかん(国立西洋美術館)
せいようひのき《せいやうひのき》
【セイヨウヒノキ】
【西洋檜】
【西洋桧】
○[植]⇒いとすぎ(イトスギ,糸杉)(1)
せいようふうちょうそう《せいやうふうてふさう》
【セイヨウフウチョウソウ】
【西洋フウチョウソウ】
【西洋風蝶草】
○[植]⇒くれおめ(クレオメ)
せいようふうちょうぼく《せいやうふうてうぼく》
【セイヨウフウチョウボク】
【西洋フウチョウボク】
【西洋風鳥木】
○[植]ケーパー([英]caper)の和名。
⇒けーぱー(ケーパー)(1)
せいようふき《せいやうふき》
【セイヨウフキ】
【西洋フキ】
【西洋蕗】
◇[学]Petasites hybridus
○[植]⇒ばたーばー(バターバー)(2)
せいようぶき《せいやうぶき》
【セイヨウブキ】
【西洋ブキ】
【西洋蕗】
◇[学]Petasites hybridus
○[植]⇒ばたーばー(バターバー)(2)
せいようぼだいじゅ《せいやうぼだいじゆ》
【セイヨウボダイジュ】
【西洋菩提樹】
◇[独]Lindenbaum、[英]linden
○[植]⇒りんでんばうむ(リンデンバウム)
せいようまつたけ《せいやうまつたけ》
【セイヨウマツタケ】
【西洋マツタケ】
【西洋松茸】
◇[英]mushroom
○[植]⇒まっしゅるーむ(マッシュルーム)(1)
★せいようみざくら《せいやうみざくら》
【セイヨウミザクラ】
【西洋実桜】
◇[学]Cerasus avium/Prunus avium
○[植]バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)サクラ亜科(Prunoid-
eae)サクラ属(スモモ属)(Prunus)サクラ亜属(Cerasus)の落葉
高木。西アジア・南東ヨーロッパ原産。
花は白い。
果実(サクランボ)をとるために栽培され、主産地は山形県。
「ミザクラ(実桜)」,「桜桃(オウトウ)」とも呼ぶ。
◎山形県の県木。
★せいようむらさき《せいやうむらさき》
【セイヨウムラサキ】
【西洋紫】
◇[学]Lithospermum officinale
○[植]ムラサキ目(Boraginales)ムラサキ科(Boraginaceae)ム
ラサキ属(Lithospermum)の多年草。
ヨーロッパ〜アジアに自生。北アメリカでは帰化植物。
◎ムラサキソウ(L.erythrorhizon):⇒むらさきそう(ムラサキ
ソウ,紫草)
せいようやまはっか《せいやうやまはくか》
【セイヨウヤマハッカ】
【西洋山薄荷】
◇melissa、[学]melissa officinalis
○[植]⇒[1]めりっさ(メリッサ)
せいようわさび《せいやうわさび》
【西洋ワサビ】
【西洋山葵】
◇[英]horseradish(馬のハツカダイコン)
○[植]⇒ほーすらでぃしゅ(ホースラディッシュ)
せいよし
【西予市】
○愛媛県中南西部の市。北部を大洲市(オオズシ)、南西部を宇和
島市、北西部を八幡浜市(ヤワタハマシ)に接し、東部を高知県に隣
接し、西部を瀬戸内海に面する。
◎2004. 4. 1(平成16)西宇和郡(ニシウワグン)の三瓶町(ミカメチョウ)と、
東宇和郡(ヒガシウワグン)の明浜町(アケハマチョウ)・宇和町(ウワチョウ)・野
村町(ノムラチョウ)・城川町(シロカワチョウ)の5町が合併して発足。
せいよせふ
【聖ヨセフ】
◇[英]Saint Joseph/St.Joseph
○[人]⇒よせふ(ヨセフ)(2)
せいらむ
【セイラム】
◇Salem
○⇒せーらむ(セーラム)
せいらん
【井闌】
◇[中]jinglan
○[歴]古代中国で使用された攻城(コウジョウ)兵器。
高さが10メートル以上ある移動式の櫓(ヤグラ)で、城塞の外側
から城内に矢を射込むもの。
せいらん
【晴嵐】
○[歴][軍]旧日本海軍の組み立て式水上戦闘機。
参照⇒いよんまるいち(伊401),すいじょうき(水上機)
せいらんき
【正藍旗】
◇[中]Zhenglan Qi
○(1)[歴]中国の清朝の軍事・行政・社会組織「八旗(baqi)(ハッキ)」
の一つ。
参照⇒はっき(八旗)
○(2)中国北部、内モンゴル自治区中央部の錫林郭勒盟(Xilin-
guole Meng)南部にある旗(県相当)。南東部をドロンノール県
(多倫県<Duolun Xian>)に接する。
行政所在地は上都鎮(Shangdu Zhen)。
南部に世界文化遺産の上都遺跡がある。
参照⇒[2]じょうと(上都)
〈面積〉
9,963平方キロメートル。
〈人口〉
2004(平成16)8万。
せいりかいしゅうきこう《せいりくわいしうきこう》
【整理回収機構】
◇[英]Resolution and Collection Corporation
○[経]不良債権の買取および回収を主な業務とする、預金保険
機構の100%子会社。
略称は「RCC」。
◎1999. 4.(平成11)(株)整理回収銀行と(株)住宅金融債権管理
機構が合併して発足。
せいりがく
【生理学】
◇[英]physiology(フィジオロジー)
○[生]生物の器官・細胞などの生命現象を機能面から自然科学
的に究明する学問。
★せいりがく
【性理学】
○[哲]中国宋(ソウ)・明(ミン)代に程子・朱子などが唱えた儒学の
一派。
「朱子学」,「程朱の学」,「理学」,「宋学」とも呼ぶ。
参考⇒こぶんじがく(古文辞学)
せいりゅう
【青竜】
【青龍】
◇[中]Qinglong
○(1)[中国伝説]青い竜。
中国で、めでたい印(シルシ)とされる。
九曜の一つ計都星(ケイトセイ)が忿怒(フンヌ)の形相で、日月を両手
に捧げて乗っているとされる。
参照⇒みょうけんぼさつ(妙見菩薩)
◎青竜刀(青龍刀):⇒せいりゅうとう(青竜刀,青龍刀)
◎英語:アジュードラゴン(Azure Dragon)。
○(2)[中国伝説]四神(シジン)の一神。
東方や雷・春をつかさどる。
参照⇒しじん(四神)
○(3)[漢]⇒せいりゅうき(青竜旗,青龍旗)
○(4)シャコ(蝦蛄)の別名。
⇒しゃこ(シャコ,蝦蛄,青竜蝦)
せいりゅう《せいりう》
【青柳】
○青々とした柳。
せいりゅうかんぶんこ《せいりうくわんぶんこ》
【青柳館文庫】
○[歴]仙台藩の青柳文蔵が設立した私設の公開図書館。
江戸に出て公事師(クジシ)として成功した文蔵が、晩年藩公に
願い出、与えられた仙台城下の土地に1831(天保 2)文庫を設け
て藩に寄付、大衆に公開された。
近代図書館と同様の管理・運営が行われていたが、明治以降、
散逸した。
「青柳(アオヤギ)文庫」とも呼ぶ。
参考⇒うんてい(芸亭)
せいりゅうき
【青竜旗】
【青龍旗】
◇[中]Qinglong Qi
○四神旗(シジンキ)の一つ。
青竜を刺繍したり描いたりしたもの。
参照⇒しじんき(四神旗)
せいりゅうしゃ
【青竜社】
○[歴]川端竜子(リュウシ)が主宰した日本画の団体。
1929(昭和 4)創立、1966(昭和41)竜子の死により解散。
◎横山操(ミサオ)らを輩出。
せいりゅうとう《せいりゆうたう》
【青竜刀】
【青龍刀】
○中国の薙刀(ナギナタ)状で幅が広く湾曲した刀。
柄の刀身を受ける所に青い竜の装飾をほどこしている。
「せいりょうとう(青竜刀,青龍刀)」とも呼ぶ。
◎柄(エ)の長いもの:⇒えんげつとう(偃月刀)(1)
◎中国の小説『三国志演義』で英雄関羽(カンウ)が使用。
せいりょう《せいりやう》
【西涼】
◇[中]Xi Liang/Xiliang
○[歴]五胡十六国の一国(AD. 400〜 421)。
西晋(Xi Jin)の末、漢人の敦煌(Dunhuang)(トンコウ)太守李(「日」
冠+「高」)(Li Gao)(リ・コウ)(AD. 351〜 417)が現在の甘粛省(Gan-
su Sheng)(カンシュクショウ)西北部に拠(ヨ)って北涼(Bei Liang)から
自立して建国。
400年、敦煌に都する。
405年、酒泉(Jiuquan)(シュセン)に遷都(セント)。
二代で北涼に滅ぼされた。
◎2004(平成16)酒泉市の西方で李コウの王墓が発見。
せいりょう《せいれう》
【西遼】
◇[中]Xi Liao/Xiliao、[英]Western Liao Dynasty
○[歴]1125(天治 2)<保大 5>金(Jin)の攻撃を受けて契丹(Qi-
dan)(キッタン,キタイ)(遼)が滅びると、その王族エリターシュ(Yelu
TaShih)(耶律大石<ヤリツダイセキ>)が中央アジアに逃れ、チュー川
(Chu River)上流のカラハン朝(Qarakhanid Dynasty)を征服し
て、1132(長承元)<天会10>新たに建てた王国。
都はフスオルド(Khus-Ordo)(虎思斡耳朶)。
西夏(Xi Xia)(セイカ)の西に接し、領域は東西トルキスタンに
及び、契丹人による中央アジアの征服王朝の性格を持ち、盛ん
に東西貿易を行なって文化交流に貢献した。
約80年続いて1211年トルコ族ナイマン部(Naiman tribe)のク
チュルク(Kuculug)(屈出律)に滅ぼされた。
◎イスラム史家は「カラキタイ(Qara-Khitai)(黒契丹)」と読ん
だ。
せいりょう
【青竜】
【青龍】
◇[中]Qinglong
○⇒せいりゅう(青竜,青龍)
せいりょうきょう《せいりようけふ》
【西陵峡】
◇[中]Xilingxia
○[地]中国の長江(チョウコウ)(揚子江)上流にある三峡の一つ。
湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)宜昌市(Yichang Shi)(ギショウシ)
の西北方にある渓谷。全長約120キロメートル。
参照⇒さんきょう(三峡),さんきょうだむ(三峡ダム)
せいりょうざん《せいりやうざん》
【清涼山】
◇[中]Qingliang Shan
○(1)[地]中国山西省にある五台山の別称。
⇒ごだいさん(五台山)(1)
○(2)[地]中国東部、江蘇省(Jiangsu Sheng)(コウソショウ)南京(Nan-
jing)市内西部にある低い丘。
名勝地で、清涼山公園となっている。
頂上に南唐以来の名刹清涼寺がある。
南西部に石頭城があり、「石頭山(Shitou Shan)」とも呼ぶ。
★せいりょうじ《せいりやうじ》
【清涼寺】
【清凉寺】
○京都府京都市右京区(ウキョウク)嵯峨釈迦堂藤ノ木町(サガシャカドウフ
ジノキチョウ)にある浄土宗の寺院。
◎左大臣源融(ミナモトノトオル)が嵯峨天皇の離宮を賜(タマワ)り、山荘
棲霞観(セイカカン)を営(イトナ)んだことに始まる。のち、阿弥陀三尊
像を安置して棲霞寺(セイカジ)と称する。
★せいりょうでん《せいりやうでん,せいらうでん》
【清涼殿】
○内裏の建物の一つ。
せいりょうとう《せいりようたう》
【青竜刀】
【青龍刀】
○⇒せいりゅうとう(青竜刀,青龍刀)
せいりんぐぼーと
【セイリングボート】
◇[英]sailing boat
○⇒よっと(ヨット)(2)
せいる
【セイル】
◇[英]sail
○⇒ほ(帆)(1)
せいるい
【聖ルイ】
◇[フ]Saint Louis/St.Louis
○[人]⇒るいきゅうせい(ルイ九世,ルイ9世)
せいるぼーと
【セイルボート】
◇[米]sailboat
○⇒よっと(ヨット)(2)
せいれいこうりんさい《せいれいかうりんさい》
【聖霊降臨祭】
◇[英]Whitsunday/Whit Sunday/Whitsun
○[宗]⇒ぺんてこすて(ペンテコステ)(2)
せいれいさん
【清冷山】
◇[日]Seirei San
○[地]和歌山県中央部、日高郡中央部にある山。標高878メー
トル。
せいれいさんびゃくにじゅうごごう
《せいれいさんびやくにじふごがう》
【政令325号】
○[歴][法]⇒せんりょうもくてきそがいこういしょばつれい
(占領目的阻害行為処罰令)
せいれいし
【政令市】
○⇒せいれいしていとし(政令指定都市)
せいれいしていとし
【政令指定都市】
○人口50万人以上の市で、特に政令で指定をうけた都市。
地方自治法により、都道府県から都市計画や児童福祉などの
事務や権限の委譲を受け、行政区の設置や財政面での優遇など
普通の都市と異なる扱いが認められている。
単に「指定都市」,「政令市」とも呼ぶ。
◎1956(昭和31)横浜市・名古屋市・京都市・大阪市・神戸市。
1963(昭和38)北九州市。
1972(昭和47)札幌市・川崎市・福岡市。
1980(昭和55)広島市。
1989. 4. 1(平成元)仙台市、東北初。
1992. 4. 1(平成 4)千葉市。
2003. 4. 1(平成15)さいたま市。
2005. 4. 1(平成17)静岡市。
2006. 4. 1(平成18)堺市。
2007. 4. 1(平成19)新潟市・浜松市。
2009. 4. 1(平成21)岡山市(全国18番目)。
2010. 4. 1(平成22)相模原市(全国19番目)。
2012. 4. 1(平成24)熊本市(全国20番目)。
せいれーねす
【セイレーネス】
◇[希]Seirenes
○[ギ神]海神フォルキュス(Phorcus)の娘たちで、3人または
4人。
上半身は女で乙女の顔を持ち、下半身は鳥の姿で、スキュラ
(Skylla)とカリブディス(Charybdis)の近くの、花の咲く牧場
の島に暮らしている美声の海の魔女。海の岩に座って歌い、近
くを通る航海者を誘い寄せて死に至らしめ、島はそれらの骨で
草原や山をなしているという。
オルフェウス(Orpheus)やオデュッセウス(Odysseus)が歌声
に抵抗し通したため、セイレン(Seiren)たちは怒って海に身を
投じた。
のちに美化されて音楽の守護者と見なされた。
単数形で「セイレン」、英語名で「サイレン(Sirens)」とも呼ぶ。
参照⇒すきゅら(スキュラ)
せいれん
【セイレン】
◇[希]Seiren
○[ギ神]⇒せいれーねす(セイレーネス)
せいれんう
【青蓮宇】
◇[中]qinglianyu
○(中国で)仏教寺院の別称。
参照⇒しょうれんげ(青蓮華)
せいれんこじ
【青蓮居士】
◇[中]Qinglian Jushi
○[人]李白の号。
⇒りはく(李白)
せいれんず
【正レンズ】
◇[英]positive lens
○[光]⇒とつれんず(凸レンズ)
せいろ
【征露】
○[古]ロシア(露西亜)を征伐(セイバツ)すること。
日露戦争のころに多く使用された。
参照⇒せいろがん(征露丸,正露丸)
★せいろう
【蒸籠】
○[料]釜の上に載(ノ)せて、食品を蒸(ム)す器(ウツワ)。
参照⇒こしき(甑)(1)
せいろうまち
【聖籠町】
◇[日]Seiro Machi
○新潟県北部、北蒲原郡(キタカンバラグン)の日本海に面する町。
石油備蓄基地がある。
〈面積〉
37.99平方キロメートル。
〈人口〉
2000(平成12)1万3,313人。
◎江戸時代は新発田藩(シバタハン)領。
1955(昭和30)聖籠村(セイロウムラ)と亀代村が合併。
1977(昭和52)町制施行。
★せいろかかんごだいがく
【聖路加看護大学】
○[教]東京都中央区明石町(アカシチョウ)にある私立大学の一つ。
◎1920(大正 9)聖路加高等看護婦学校として創立。
1927(昭和 2)専門学校。
1954(昭和29)短期大学。
1964(昭和39)大学。
★せいろかこくさいびょういん《せいろかこくさいびやうゐん》
【聖路加国際病院】
◇[英]St.Luke's International Hospital
○[医]
「聖路加病院」とも呼ぶ。
◎1868(明治元)にできた日本最初の外人居留地である築地居留
地に1874(明治 7)イギリス国教会長老派の宣教医師ヘンリー・
フォールズ(Henry Faulds)よって健康社(のち築地病院)として
設立されたがフォールズの帰国後に荒廃。
1902(明治35)聖公会宣教医師(Anglican medical missionary)
のアメリカ人ルドルフ・トイスラー(Rudolph Bolling Teusler)
が買い取って聖路加病院を設立。
◎太平洋戦争中、米軍は意図的にこのあたりを爆撃せず、戦後
いち早く接収。
せいろかびょういん《せいろかびやうゐん》
【聖路加病院】
○[医]⇒せいろかこくさいびょういん(聖路加国際病院)
せいろがん
【正露丸】
【セイロガン】
○[薬]大幸薬品株式会社の征露丸の商標名。
参照⇒せいろがん(征露丸,正露丸)
◎1946(昭和21)中島正露丸を製造・販売。
1954(昭和29)正露丸を商標登録。
1975(昭和50)正露丸の商標登録、取り消し。
せいろがん
【征露丸】
【正露丸】
○[薬]家庭用の胃腸薬。クレオソートを主成分に、カンゾウ末
などの生薬末で練った丸薬。
日露戦争(1904〜1905)で大陸に出征した将兵に、水質の悪さ
から下痢をするものが多数発生し、愛用された。
虫歯に詰めて歯痛止めにもする。
参照⇒せいろ(征露)
◎1902(明治35)中島佐一、忠勇征露丸を製造・販売。
せいろん
【セイロン】
【錫蘭】
【錫倫】
◇[英]Ceylon
○(1)[古]国名。現在のスリランカ民主社会主義共和国(the
Democratic Socialist Republic of Sri Lanka)。
⇒すりらんか(スリランカ)
◎中国からの古名は獅子国・師子国。
ポルトガル語の「ライオンの島(Ceilao)」から。
○(2)[地]セイロン島の略称。
⇒せいろんとう(セイロン島)
せいろん
【正論】
○(1)道理にかなった正しい議論・主張。
○(2)[通]産経新聞社の社説欄名。
◎1973(昭和48)新設。
○(3)[通]扶桑社が刊行する(2)を整理・展開する主張月刊誌。
◎1973(昭和48)サンケイ出版から創刊。
せいろんとう《せいろんたう》
【セイロン島】
◇[英]Ceylon Island
○[地]インド半島の南東端、インド洋にある島。スリランカ
(Sri Lanka)共和国を成す。
熱帯モンスーン気候帯。
南部は山地で標高2,524メートルのピヅルタラーガラ山(Pid-
urutalagala Mountain)が最高峰。
参照⇒すりらんか(スリランカ)
せいわそん
【清和村】
◇[日]Seiwa Son
○[古]熊本県中東部、上益城郡(カミマシキグン)の町。
◎2005. 2.11(平成17)上益城郡矢部町(ヤベマチ)・阿蘇郡(アソグン)
蘇陽町(ソヨウマチ)と合併して上益城郡山都町(ヤマトマチ)を発足。
せいわだいがく
【聖和大学】
○[教]兵庫県西宮市岡田山に本部を置く私立大学。
◎1941(昭和16)聖和女子学院として創立。
1950(昭和25)新制の短期大学となる。
1964(昭和39)大学となる。
2009(平成21)関西学院大学と合併予定。
せヴぁん
【セヴァン】
◇Sevan
○⇒せばん(セバン)(2)
せヴぁんがわ《せヴあんがは》
【セヴァン川】
◇[英]Severn River/the Severn
○[地]⇒せばんがわ(セバン川)
せヴぁんこ
【セヴァン湖】
◇Ozero Sevan、[英]Lake Sevan
○[地]⇒せばんこ(セバン湖)
せヴぇるす
【セヴェルス】
◇Lucius Septimius Severus
○[人]⇒せべるす(セベルス)
ぜうす
【ゼウス】
◇Zeus
○[ギ神]ギリシア神話の最高神で、オリンポス(Olympus)十二
神の主神。
オリンポスクロノス(Kronos)とレア(Rhea)の子、ハデス(Ha-
des)の弟、ポセイドン(Poseidon)の兄。妻はヘラ(Hera)。アテ
ネ・アポロン(Apollon)・アルテミス(Artemis)・ヘルメス(Her-
mes)・ヘラクレス(Herakles)などの父。
天空を支配しオリンポス山にあるオリンポス神殿に君臨する。
また、政治・法律・道徳などの人間社会の秩序も支配する。
ローマ神話のジュピター(Jupiter)に相当。
参照⇒へら(ヘラ)
◎ギリシアの名家がその祖先を神の子に求めたため、ゼウスは
多くの神々やニンフのほかにも、人間の女との交わりによる子
供が次第に多くなってしまった。
せうた
【セウタ】
◇Ceuta
○アフリカ北西部のモロッコ北部にある、ジブラルタル海峡
(Strait of Gibraltar)に面するスペインの飛び地。
西部のアビラ山(Mt.Abyla)はアフリカ側のヘラクレスの柱
(Pillars of Hercules)として知られる。
参照⇒めりりゃ(メリリャ),じぶらるたる(ジブラルタル)
〈面積〉
18平方キロメートル。
〈人口〉
1994(平成 6)7万1,926人。
せーヴる
【セーヴル】
◇[フ]Sevres
○⇒[2]せーぶる(セーブル)
せーヴるじょうやく《せーヴるでうやく》
【セーヴル条約】
○[歴]⇒せーぶるじょうやく(セーブル条約)
せおう《せをう》
【世雄】
○[仏]仏(ホトケ)の別名。
◎「世の勇者」の意味。
せおどあるーずべると
【セオドア・ルーズベルト】
◇Theodore Roosevelt
○(1)[人]⇒[1]るーずべると(ルーズベルト)
○(2)[軍]アメリカ海軍のニミッツ級原子力航空母艦(CVN7
1)。
◎1986.10.25(昭和61)竣工。
ぜおらいと
【ゼオライト】
◇[英]zeolite
○(1)[鉱]⇒ふっせき(沸石)
○(2)[化]イオン交換性をもつ沸石(フッセキ)類似の合成珪酸塩の
総称。パームチット(permutite)など。
カルシウムやマグネシウムなどのイオンを取り込むので、硬
水の軟化や吸着触媒(モレキュラーシーブ)に用いられる。
◎アルカリ金属元素の放射性セシウム137も吸着する。
せおりー
【セオリー】
◇[英]theory、[独]Theorie(テオリー)
○(1)理論。
○(2)理屈・仮説。
○(3)学説。
◎ギリシア語の"theorein(見ること)"から。
テオリア([希]theoria):⇒[2]かんそう(観想)(1)
----------------------------------------------------------------