フレーム版に戻る ノンフレーム版に戻る ホームページに戻る

                    PDD図書館管理番号       0001.0096.4000.24

                 百   科   辞   書     《れ》      編集:獨  澄旻

-------- れ ----------------------------------------------------
れ
	【レ】
	◇[フ]lait
	○(フランス語で)乳。ミルク・牛乳。
	◎カフェオレ(cafe au lait):⇒かふぇおれ(カフェオレ)
	 ドゥレデバシュ(du lait de vache):牛乳。
[1]れー
	【レー】
	◇Leh
	○インド北部、ジャンム・カシミール州(Jammu Kashmir State)
	東部のラダック県(Ladakh District)中央部にある県都。
	◎もとラダック王国の首都。
[2]れー
	【レー】
	◇[独]Reh
	○[哺](ドイツ語で)ノロジカ(麕鹿)。
	 ⇒のろ(ノロ,麕)
[1]れあ
	【レア】
	◇[英]rare
	○珍しい。
[2]れあ
	【レア】
	◇[英]rare
	○[料]ビーフステーキ(beefsteak)などで、生焼きのもの。ま
	た、その焼き加減。
	 参照⇒びーふすてーき(ビーフステーキ)
[3]れあ
	【レア】
	◇[羅]rhea、[学]Rhea americana、[英]greater rhea
	○[鳥]ダチョウ目(Struthioniformes)レア科(Rheidae)レア属
	(Rhea)の鳥。
	 南アメリカの原野に生息。
	 ダチョウに似て翼は退化して飛べず、体高約1.2メートル。
	 体は灰褐色で、足指(趾)は3本。
	 一雄多雌で、雄が地上に一つの巣をつくり、同時期に雌たち
	に産卵させ、雄が抱卵とヒナ(雛)の世話も行う。
	 「アメリカレア(American rhea)」,「アメリカダチョウ(亜米利
	加駝鳥)」とも呼ぶ。
	◎ダ−ウィンレア(Rhea pennata):⇒だーうぃんれあ(ダ−ウィ
	ンレア)
	◎レア目(Rheiformes)とも。
	 ダチョウの足指(趾)は2本。
★[4]れあ
	【レア】
	◇[希]Rhea
	○[ギ神]大地の女神。
	 クロノス(Kronos)の妻で、ハデス(Hades)・ゼウス(Zeus)・
	ヘラ(Hera)・ポセイドン(Poseidon)・ヘスティア(Hestia)など
	の母。
	 参照⇒[1]くろのす(クロノス),へすてぃあ(ヘスティア)
[5]れあ
	【レア】
	◇Leah
	○[聖]イスラエル民族12部族の祖ヤコブ(Jacob)の妻の一人。
	長男ルベン(Reuben)・次男シメオン(Simeon)・三男レビ(Levi)
	・四男ユダ(Judah)・九男イサカル(Issachar)・十男ゼブルン
	(Zebulun)・娘ディナ(Dinah)の母。
	 召し使いジルパ(Zilpah)のの女主人。
	 参照⇒じゅうにぶぞく(十二部族)
れああーす
	【レアアース】
	◇[英]rare earth
	○[化]⇒きどるいげんそ(希土類元素)
れあめたる
	【レアメタル】
	◇[英]rare metal
	○[鉱]産出量が少なく、希少価値の高い金属類。
	 天然の存在量が少なかったり、存在量は多くても経済的に採
	掘可能な高品位の鉱床が少なかったり、単体として抽出するこ
	とが技術的に困難などの理由で、供給不足となっている有用な
	金属の総称。
	 主に合金の添加物として、電子機器・原子力機器などの技術
	開発に欠かせない重要な素材となるものが多い。
	 リチウム(原子番号3)・ベリリウム(4)・チタン(22)・バナ
	ジウム(23)・クロム(24)・マンガン(25)・コバルト(27)・ニッ
	ケル(28)・ガリウム(31)・ジルコニウム(40)・ニオブ(41)・イ
	ンジウム(49)・バリウム(56)・ハフニウム(72)・ウラン(92)な
	どで、非金属元素のテルル(52)を含むことがある。
	 「希少金属(キショウ・キンゾク)」,「産業のビタミン」とも呼ぶ。
	◎「レアアース・メタル(rare earth metal)」は「希土類元素」の
	こと。
れーありんぐ
	【レーアリング】
	◇[独]Lehrling
	○(ドイツ語で)徒弟(トテイ)・見習い。
	 参照⇒わんだーやーる(ワンダーヤール)
	◎親方:マイスター(Maister)。
[1]れある
	【レアル】
	◇[西]real
	○(1)[古][経]昔のスペインの通貨単位。
	○(2)[古][経]昔のスペインの銀貨。
[2]れある
	【レアル】
	◇[葡]real
	○(1)[形]現実の([英]actual)。
	○(2)[形]王の([英]royal)。
	○(3)[経]ブラジルの通貨単位。
	 1レアル=100センターボ(centavos)。
	◎旧通貨単位はクルゼイロ(cruzeiro)。
れあーるぐるんと
	【レアールグルント】
	◇[独]Realgrund
	○[哲]⇒れいぞんでーと(レイゾンデート,レイゾン・デート)
れい
	【レイ】
	◇[英]ray
	○[魚](英語で)エイ。
	 ⇒えい(エイ)
れいおん
	【レイオン】
	◇[英]rayon
	○[化]⇒れーよん(レーヨン)
れいかんあつえん
	【冷間圧延】
	◇[英]cold rolling
	○[工]金属を加熱による再結晶が生じない程度の温度で行う圧
	延加工。
	 参照⇒あつえん(圧延),ねっかんあつえん(熱間圧延)
れいかんかこう
	【冷間加工】
	○[工]金属を加熱せずに成型する加工。
	 参照⇒ねっかんかこう(熱間加工)
れいがんじま
	【霊岸島】
	◇[日]Reigan Jima
	○[歴]東京都中央区中央部、新川(シンカワ)の旧地名。
	 隅田川(スミダガワ)河口右岸で、北部は日本橋川、南部・西部
	は亀島川で囲まれて島を形成。隅田川の対岸は越中島(エッチュウジ
	マ)。
	 古称は「中島」,「蒟蒻島(コンニャクジマ)」で、1624(寛永元)霊巌寺
	が建立されてから、「霊巌島」のち「霊岸島」となる。
	 霊巌寺は1657(明暦 3)明暦の大火で消失して、1658(万治元)
	深川に移転。
	 水運に恵まれ、小さな掘割の新川両岸に清酒問屋が立ち並び、
	灘(ナダ)など上方(カミガタ)からの船が出入りして「下(クダ)り酒屋」
	と呼ばれた。
	 参照⇒くだりざけ(下り酒,下酒)
れいがんせき
	【霊岩石】
	【霊巌石】
	◇[中]lingyanshi
	○[鉱]⇒とうでいせき(澄泥石)
れいきゃヴぃく
	【レイキャヴィク】
	◇Reykjavik
	○⇒れいきゃびく(レイキャビク)
★れいきゃびく
	【レイキャビク】
	◇[アイスランド語]Reykjavik([英]Bay of Smokes)
	○アイスランド(Iceland)共和国の首都。
	 「レイキャヴィク」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1976(昭和51) 8万人。
	 1993(平成 5)10万1,824人。
れいきゅう《れいきう》
	【霊柩】
	◇[日]reikyu
	○遺体を納めた柩(ヒツギ)。
	 参照⇒れいきゅうしゃ(霊柩車)
れいきゅういちがたせんすいかん《れいきういちがたせんすいかん》
	【091型潜水艦】
	◇[英]Type 091 submarine
	○[軍]⇒はんがたせんすいかん(ハン型潜水艦,漢型潜水艦)
れいきゅうしゃ《れいきうしや》
	【霊柩車】
	◇[日]reikyusha
	○遺体を納めた柩(ヒツギ)を乗せて運ぶ車。
	◎宮型(ミヤガタ)霊柩車
	◎俗信:霊柩車を見たら、子供は急いで親指を握り拳(コブシ)の
	中に入れて隠す。そうしないと親が早死にすると言われている。
	◎英語:ハース(hearse)。
	 ドイツ語:ライヘンバーゲン(Leichenwagen)。
	 中国語:霊車(lingche)。
れいきゅうにがたせんすいかん《れいきうにがたせんすいかん》
	【092型潜水艦】
	◇[英]Type 092 submarine
	○[軍]⇒しゃがたせんすいかん(シャ型潜水艦,夏型潜水艦)
れいきゅうよんがたせんすいかん《れいきうよんがたせんすいかん》
	【094型潜水艦】
	◇[英]Type 091 submarine
	○[軍]⇒じんがたせんすいかん(ジン型潜水艦,晋型潜水艦)
れいきん
	【霊菌】
	◇[羅]Serratia marcescens
	○[生]腸内細菌科セラチア属(Serratia)のグラム陰性小桿菌(カ
	ンキン)。
	 鞭毛を持ち運動性があり、水中・土壌中・空気中などいたる
	所に存在する。食品にも生えるが一般に病原性はない。
	 好気的条件で真紅の色素プロジギオシンを生産し、食品表面
	にしばしば赤い斑点(コロニー)をつくる。
	◎死体に付着する細菌という意味で霊菌と呼ばれる。
	 医療器具を介して院内感染することがあり、抵抗力の弱い患
	者は注意を要する。
れいく
	【レイク】
	◇[英]lake
	○(1)湖(ミズウミ)。
	 「レーク」とも呼ぶ。
	○(2)(Lake County)⇒れいくぐん(レイク郡)
	○(3)[経](Lake)消費者金融会社の一社。
	 アメリカのゼネラル・エレクトリック(GE)の傘下。
れいくえりー
	【レイクエリー】
	【レイク・エリー】
	◇[英]Lake Erie
	○(1)[地]⇒えりーこ(エリー湖)
	○(2)[軍]アメリカ海軍のイージス巡洋艦(CG70)。
	 9,516トン。
	 「レークエリー」とも呼ぶ。
	◎1993. 7.(平成 5)就役。
	 2002. 6.13(平成14)ハワイ近海で海上配備型のミサイル迎撃
	の初実験を行い成功。
	 2002.11.21(平成14)太平洋上で待機し、ハワイ州カウアイ島
	から打ち上げられた標的ミサイルを約2分後に、開発中の迎撃
	ミサイルSM−3(Navy's Standard Missile-3)で迎撃し、ミ
	サイルの上昇段階での迎撃に成功。
	 2003. 6.18(平成15)ハワイ州カウアイ島の太平洋ミサイル試
	射場から打ち上げられた弾道ミサイルを海上から迎撃ミサイル
	SM−3を発射して大気圏外で撃ち落とす実験を実施し失敗。
	 2003.12.11(平成15)カウアイ島の試射場から打ち上げられた
	弾道ミサイルを海上からSM−3を発射して約2分後に迎撃に
	成功。迎撃高度は137キロメートルで、大気圏外の中間段階。
	 2004. 9.(平成16)横須賀基地に寄港。
	 2004.10.11(平成16)新潟東港に入港し、12日出港。
	 2005. 2.24(平成17)カウアイ島の試射場から打ち上げられて
	大気圏外を降下中の弾道ミサイルを、約160キロメートル離れ
	たカウアイ島沖のレイク・エリーが発射したSM−3で迎撃に
	成功。
	 2005.11.17(平成17)カウアイ島の試射場から打ち上げられた
	模擬弾道ミサイルから分離した弾頭の迎撃に初めて成功。
	 2007. 4.26(平成19)カウアイ島から打ち上げられた短距離弾
	道ミサイルと、海軍機から発射された巡航ミサイルとの2発同
	時迎撃実験に成功。
	 2008. 2.20(平成20)制御不能になった国家偵察局(NRO)の
	スパイ衛星をSM−3で破壊。
	 参照⇒えぬてぃーだぶりゅでぃ(NTWD),みさいるげいげ
	き(ミサイル迎撃)
	◎地上配備型:参照⇒えぬえむでぃ(NMD)
れいくぐん
	【レイク郡】
	◇[英]Lake County
	○(1)アメリカ中東部、オハイオ州(Ohio State)北東部の郡。
	南部をジアーガ郡(Geauga County)に接し、北部・西部をエリ
	ー湖(Lake Erie)に面する。
	 郡都はペインズビル(Painesville)。
	〈人口〉
	 2000(平成12)22万7,511人。
	 2010(平成22)23万0,041人。
	○(2)アメリカ合衆国中東部、インディアナ州(Indiana State)
	北西端の郡。東部をポーター郡(orter County)に接し、西部を
	リノイ州に隣接し、北部をミシガン湖(Lake Michigan)に面す
	る。
	 郡都はクラウンポイント(Crown Point)。
	 「レーク郡」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)52万0,228人。
	 1990(平成 2)47万5,594人。
	 2000(平成12)48万4,564人。
	○(3)アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)北
	西端の郡。東部をオビオン郡(Obion County)に接し、北部をケ
	ンタッキー州、西部をミズーリー州に隣接。
	 郡都はティプトンビル(Tiptonville)。
	 「レーク郡」とも呼ぶ。
	○(4)アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)中北
	部の郡。北東部をボルシア郡(Volusia County)、北西部をマリ
	オン郡(Marion County)に接する。
	 郡都はタバレス(Tavares)。
	 「レーク郡」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)10万3,795人。
	 1990(平成 2)15万2,104人。
	 2000(平成12)21万0,528人。
	 2005(平成17)27万7,035人。
	○(5)アメリカ合衆国中北部、ミネソタ州(Minnesota State)北
	東部の郡。西部をセントルイス郡(St Louis County)に接し、
	北部をカナダに隣接し、南部をスペリオル湖(Lake Superior)
	に面する。
	 郡都はトゥーハーバーズ(Two Harbors)。
	 「レーク郡」とも呼ぶ。
	○(6)アメリカ合衆国北西部、オレゴン州(Oregon State)南部
	の郡。西部をクラマス郡(Klamath County)に接し、南部をカリ
	フォルニア州に隣接。
	 郡都はレイクビュー(Lakeview)。
	 「レーク郡」とも呼ぶ。
れいくじょーじ
	【レイクジョージ】
	【レイク・ジョージ】
	◇[英]Lake George
	○(1)[地]⇒じょーじこ(ジョージ湖)
	○(2)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)
	北東部のウォーレン郡(Warren County)南東部にある郡都。ジョ
	ージ湖の南西岸で、アディロンダック山地(Adirondack Moun-
	tains)の観光地。
れいくでぃすとりくと
	【レイク・ディストリクト】
	◇[英]Lake District
	○イギリスのイングランド北西部にある山岳地方。
	 スコフェル山(Scafell Pike)(978メートル)を中心とするカ
	ンブリア山地(Cumbrian Mountains)の湖水に富む風光明媚な地
	方。
	 18世紀末から19世紀初頭の湖畔詩人(Lake Poets)に愛された。
	 「レーク・ディストリクト」,「湖水地方」とも呼ぶ。
れいくはーすと
	【レイクハースト】
	◇Lakehurst
	○アメリカ合衆国北東部、ニュージャージー州(New Jersey 
	State)南東部のオーシャン郡(Ocean County)東部にある町。
	 北緯40.01°、西経74.31°の地。
	 「レークハースト」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)3,078人。
	 2000(平成12)2,650人。
	 2010(平成22)2,654人。
	◎1937. 5.(昭和12)大西洋を横断したLZ129ヒンデンブル
	ク号(Hindenburg)が着陸時に爆発事故を起こす。
れいくびゅー
	【レイクビュー】
	◇Lakeview
	○アメリカ合衆国北西部、オレゴン州(Oregon State)南部のレ
	イク郡(Lake County)南部にある郡都。
	 「レークビュー」とも呼ぶ。
れいげんこう
	【黎元洪】
	◇[中]Li Yuanhong
	○[人]中国の清末・中華民国初期の軍人・政治家(1866〜1928)。
	湖北省の人。
	 ドイツ留学を経て、日清戦争での活躍で張之洞(Zhang Zhi-
	dong)(チョウ・シドウ)の信任を得て、湖北新軍旅団長となる。
	 1911年辛亥(シンガイ)革命の際、推されて湖北総督から武昌に
	革命の旗を挙げ、翌年孫文(Sun Wen)(ソン・ブン)の南京臨時政府
	大総統の下に推されて副総統に就任。袁世凱(Yuan Shikai)(エン
	・セイガイ)が1913年正式に大統領に就任、同年黎は進歩党の理事
	長。
	 袁の死後、1916年に第2代大総統となるが、1917年黎の支援
	を名目に北京に入城した張勲(Zhang Xun)(チョウ・クン)の復辟(清帝
	復位)運動が段祺瑞(Duan Qirui)(ダン・キズイ)らの反撃で失敗し
	日本大使館にのがれ辞任。
	 1922年第1次奉直戦後、直隷派に推されて再び大統領に就任
	し、翌年失脚して政界を引退。
れいこー
	【レイコー】
	【冷コー】
	○[関西方言][食]⇒あいすこーひー(アイスコーヒー)
れいこう《れいかう》
	【麗江】
	◇[中]Lijang
	○⇒れいこうし(麗江市)
れいこうし《れいかうし》
	【麗江市】
	◇[中]Lijang Shi
	○中国南部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)北西部の省直轄
	市(地級市)。南部を大理市(Dali Shi)に接する。
	 行政所在地は古城区福恵路(Fuhuilu)。
	〈面積〉
	 1,127平方キロメートル(市内)。
	〈人口〉
	 2004(平成16)14万人(市内)。
	〈直轄1区〉
	 古城区(Gucheng Qu)。
	〈直轄2県2自治県〉
	 華坪県(Huaping Xian)。
	 永勝県(Yongsheng Xian)。
	 玉龍ナシ族(納西族)自治県(Yulong Naxizu Zizhi Xian)。
	 寧(草冠+「浪」)イ族(彝族)自治県(Ninglang Yizu Zizhi Xian)。
	◎1997(平成 9)古城区の麗江古城、世界文化遺産に登録。
れいさん
	【03】
	【〇三】
	○[通]東京二十三区(区部)の市外局番号。
	 「ぜろさん(03,〇三)」とも呼ぶ。
	◎東京都の区部以外は「042(〇四二)」。
れいさんきゅうがたせんすいかん《れいさんきうがたせんすいかん》
	【039型潜水艦】
	◇[英]Type 039 submarine
	○[軍]⇒そんがたせんすいかん(ソン型潜水艦,宋型潜水艦)
れいさんごがたせんすいかん
	【035型潜水艦】
	◇[英]Type 035 submarine
	○[軍]⇒みんがたせんすいかん(ミン型潜水艦,明型潜水艦)
★れいし
	【レイシ】
	【茘枝】
	◇[中]lizi、[学]Litchi chinensis
	○(1)[植]ムクロジ目(Sapindales)ムクロジ科(Sapindaceae)レ
	イシ属(Litchi)の常緑高木。中国南部の原産。
	 果実は球形で表面に鱗状の突起がある。果肉は白く水分に富
	む。
	 竜眼肉(リュウガンニク)に似る。
	 「ライチー(litchi)」とも呼ぶ。
	◎楊貴妃(Yang Guifei)(ヨウキヒ)の好物であり、南方から長安へ
	届けさせていた。中国唐代の安思(アンシ)の乱で、乱の原因となっ
	たとして殺害されたが、息絶えたその場にも茘枝が届いたとい
	われている。
	 参照⇒ようきひ(楊貴妃)
	○(2)[植]ツルレイシ(蔓茘枝)の略称。
	 ⇒つるれいし(ツルレイシ,蔓茘枝)
れいし
	【レイシ】
	【霊芝】
	○(1)[薬]マンネンタケ(万年茸)の傘を乾燥させた漢方薬。
	○(2)[植]マンネンタケの別称。
	 ⇒まんねんたけ(マンネンタケ,万年茸)
れいじ
	【励磁】
	○(1)[物]物体に磁気を帯びさせること。磁化させること。
	○(2)[電]電磁石のコイルに電流を流し、磁束を発生させるこ
	と。
	 参照⇒れいじき(励磁機)
れいじき
	【励磁機】
	○[電]発電機の一部。
	 交流発電機・直流発電機・同期電動機など界磁コイルに励磁
	電流を供給する直流発電機。
れいしきかんじょうせんとうき
	【零式艦上戦闘機】
	○[歴][軍]日本海軍の主力艦上戦闘機。堀越二郎設計・三菱重
	工製・単座。
	 太平洋戦争開戦当時、世界水準を越える高性能戦闘機であっ
	たが、防弾性能などを犠牲にしたものであった。
	 九六式艦上戦闘機の後継機。
	 後継機は烈風。
	 通称は「ゼロ戦(零戦)(zero fighter)」。
	参照⇒れっぷう(烈風)(2)
	 参照⇒れっぷう(烈風)(2)
れいしすと
	【レイシスト】
	◇[英]racist
	○人種差別主義者。
れいしょ
	【隷書】
	◇[中]lishu
	○[言][印]漢字の書体の一つ。
	 中国の秦(シン)の時代に、程(テイ)バク(Cheng Miao)(*)が身分
	の賎しい者(隷)にも学びやすいように、小篆(xiaozhuan)(ショウテ
	ン)をさらに簡略にして作ったとされる。
	 漢代に広く用いられ、前漢に使われたものを古隷(guli)(コレイ)、
	後漢(ゴカン)に使われた、より装飾的なものを八分(bafen)(ハップ
	ン)という。
	 「秦隷(qingli)(シンレイ)」とも呼ぶ。
	 参照⇒しょうてん(小篆),はっぷん(八分),しょうそう(章草)
	(*)「バク」は(「辷」-「一」+「貌」:補助6572)。
	◎「小篆」の別名は「秦篆(qinzhuan)(シンテン)」。
★れいじょう《れいじやう》
	【霊場】
	○
	◎観音霊場
	◎中国仏教三大霊場:⇒さんだいれいじょう(三大霊場)(1)
れいせおん
	【レイセオン】
	◇[登録商標]Raytheon
	○[経][軍][宇]アメリカの防衛機器・宇宙航空産業の大手製造
	会社。
	 本社はマサチューセッツ州レキシントン。
	 参照⇒えすえむすりー(SM−3,SM3)
★れいせん
	【冷戦】
	◇[英]cold war
	○[政]
	◎冷戦後:参照⇒[2]はんちんとん(ハンチントン)
れいせんがすでん
	【冷泉ガス田】
	◇[英]Lengquan Gas Field
	○東シナ海の日中中間線近くにある、中国が開発している天然
	ガス田の一つ。
	 日本名は「桔梗(キキョウ)ガス田」。
	 参照⇒しゅんぎょうがすでん(春暁ガス田)
れいぞうこ《れいざうこ》
	【冷蔵庫】
	○食品類を冷蔵保存するために入れる密閉した容器または部屋。
	 氷・電気・ガスなどで内部を低温にする。
	◎1930(昭和 5)東京電気は国産初の電気冷蔵庫を製作・販売。
	◎アラビアなどには石油を燃やして冷やす冷蔵庫があった。
れいそん
	【令尊】
	○他人の父の尊称。
	 「尊父(ソンプ)」とも呼ぶ。
	 ⇔れいぼ(令母)
れいぞんでいと
	【レイゾンデイト】
	【レイゾン・デイト】
	◇[フ]raison d'etre
	○[哲]⇒じつざいりゆう(実在理由)
れいぞんでーと
	【レイゾンデート】
	【レイゾン・デート】
	◇[フ]raison d'etre
	○[哲]⇒じつざいりゆう(実在理由)
れいだー
	【レイダー】
	◇[英]raider
	○(1)急襲者・侵入者・侵略者。
	○(2)侵入機・侵入船。
	○(3)[軍]特別攻撃隊。特別攻撃機・特攻機。
	 参照⇒どぅーりとるばくげきたい(ドゥーリトル爆撃隊),とっ
	こうき(特攻機)
	○(4)[経]市場を荒らす相場師。
	◎名詞・動詞は「レイド(raid)」。
	 参照⇒れいど(レイド)
れいだい
	【霊代】
	○⇒たましろ(霊代)
れいだーすうしなわれたあーく《れいだーすうしなはれたあーく》
	【レイダース 失われたアーク《聖櫃》】
	◇[英]Raiders of the Lost Ark
	○[映]1981(昭和56)公開のアメリカ冒険映画。
	 監督:スティーヴン・スピルバーグ(Steven Spielberg)。
	 出演:ハリソン・フォード(Harrison Ford):インディアナ
	・ジョーンズ(Indiana Jones)。
	 「インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク《聖
	櫃》(Indiana Jones and the Raiders of the Lost Ark)」とも
	呼ぶ。
	◎1981. 6.12(昭和56)アメリカで公開。
	 1981.12.19(昭和56)日本で公開。
れいたんす
	【レイタンス】
	◇[英]laitance
	○[建]⇒はっか(白華)
[1]れいちぇる
	【レイチェル】
	◇Rachel
	○(1)英語圏の女性の名前。
	○(2)[聖]⇒らける(ラケル)
[2]れいちぇる
	【レイチェル】
	◇Rachel
	○アメリカ合衆国西部、ネバダ州(Nevada State)南東部のリン
	カーン郡(Lincoln County)の町。
れいちゃーるず
	【レイ・チャールズ】
	◇Ray Charles
	○[人]⇒[3]ちゃーるず(チャールズ)
れいちょうはんとう《れいちようはんたう》
	【レイチョウ半島】
	【雷州半島】
	◇[中]Leizhou Bandao
	○[地]⇒らいしゅうはんとう(雷州半島)
れいちょうもく《れいちやうもく》
	【霊長目】
	◇[学]Primates、[英]order Primates
	○[哺]霊長類の分類項目。
	 ⇒れいちょうるい(霊長類)
★れいちょうるい《れいちやうるい》
	【霊長類】
	◇[英]primates
	○[哺]ヒト(人)とサル(猿)が属する哺乳類の総称。
	 原猿亜目(suborder Strepsirhini)と真猿亜目(suborder An-
	thropoidea)の2亜目([英]suborder)がある。
	 分類項目を「サル目([学]Primates)」,「霊長目」とも呼ぶ。
	 参照⇒げんえんるい(原猿類),しんえんるい(真猿類),おもみ
	すか(オモミス科)
れいて
	【レイテ】
	◇Leyte
	○(1)[地](Leyte Island)⇒れいてとう(レイテ島)
	○(1)[地](Leyte Gulf)⇒れいてわん(レイテ湾)
	○(2)(Leyte Province)⇒れいてしゅう(レイテ州)
れいでぃあす
	【レイディアス】
	◇[英](単数形)radius/(複数形)radii(レイディアイ)
	○(1)[数]半径。
	◎ダイアメーター(diameter):直径。
	○(2)(活動・能力・勢力などの)範囲・分野。
	○(3)[医]橈骨(トウコツ)。
	 ⇒とうこつ(橈骨)
れいでぃお
	【レイディオ】
	◇[英]radio
	○[放]⇒らじお(ラジオ)
れいていり
	【嶺底里】
	◇[朝]Yongjori/Ryongjori
	○朝鮮半島北端、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)北部の両江
	道(Yanggang-do)(リョウコウドウ)にある金亨稷郡(Kimhyongjik-gun)
	(キンキョウショクグン)の地名。
	 鉄道が通じ、地下ミサイル基地や軍需施設があるとされる。
	 「ヨンジョリ(嶺底里)」,「リョンジョリ」とも呼ぶ。
	◎2004. 9. 9(平成16)直径約4キロメートルのキノコ雲が上が
	る大爆発があり、偵察衛星から爆発の痕跡が観測された。北朝
	鮮側の発表では水力発電所建設に伴う発破。
れいておきかいせん
	【レイテ沖海戦】
	○[歴]⇒れいてわんかいせん(レイテ湾海戦)
れいてしゅう《れいてしう》
	【レイテ州】
	◇[英]Leyte Province
	○フィリピン中央部、東部ビサヤ地方(Eastern Visayas Re-
	gion)の州。レイテ島の南端部サザン・レイテ州(Southern 
	Leyte Province)を除くほぼ大半。
	 州都はタクロバン(Tacloban)。
	〈面積〉
	 5,713平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2000(平成12)159万2,336人(5月1日現在)。
	◎1959. 5.22(昭和34)サザン・レイテ州を分離。
れいてとう《れいてたう》
	【レイテ島】
	◇[英]Leyte Island
	○[地]フィリピン中央部、ビサヤ諸島(Visayan Islands)の東
	部にある島。南西端をカニガオ海峡(Canigao Channel)を介し
	てボホール島(Bohol Island)に面する。
	 最高点はマフナグ山(Mount Lobi)(1,349メートル)。
	 東部ビサヤ地方(Eastern Visayas Region)のレイテ州(Leyte 
	Province)と南レイテ州(Southern Leyte Province)から成る。
	 主都は北東岸のタクロバン(Tacloban)。
	 参照⇒れいてわんかいせん(レイテ湾海戦)。
	〈面積〉
	 7,214平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1970(昭和45)134万人(周辺の島々を含める)。
	 1990(平成 2)189万7,714人(周辺の島々を含める)。
	◎伝統舞踊:⇒ばんぶーだんす(バンブーダンス,バンブー・ダ
	ンス)
れいてわん
	【レイテ湾】
	◇[英]Leyte Gulf
	○[地]フィリピン中央部、ビサヤ諸島(Visayan Islands)東部
	のレイテ島東岸にある湾。
★れいてわんかいせん
	【レイテ湾海戦】
	◇[英]Battle of Leyte Gulf
	○[歴]第二次世界大戦末期、1944(昭和19)10月23〜26日日本・
	アメリカ海軍がフィリピンのレイテ島の争奪をめぐって行った
	海戦。
	 日本の連合艦隊に捷一号(ショウイチゴウ)作戦が発動、総力をあげ
	て上陸阻止を試みたが空母をすべて失って大敗し、壊滅状態と
	なった。
	 レイテ湾近くまで南進した栗田艦隊は突入せず、敵空母部隊
	発見の電報に従い、北へ反転して勝機を逸しったが、敵空母は
	存在しなかった。
	 「レイテ沖海戦」とも呼ぶ。
	◎1944.10.20(昭和19)アメリカ軍、上陸。
	 1944.10.25(昭和19)神風特別攻撃隊が編成され、初めてアメ
	リカ艦船を攻撃。
	◎艦隊司令長官:栗田健男中将(1889〜1977)。
れいでん
	【レイデン】
	◇[蘭]Leiden
	○⇒らいでん(ライデン)
れいど
	【レイド】
	◇[英]raid
	○(1)奇襲・襲撃。
	◎ナイトレイド(night raid):夜襲。
	 エアーレイド(air raid):空襲。
	○(2)(警察の9手入れ・がさ入れ。
	 参照⇒がさ(がさ,ガサ)
	○(3)[他動]急襲する・奇襲する。
	◎「馬に乗る(ride)」の中期英語「レイド(rade)」から。
	 レイダー(raider):⇒れいだー(レイダー)
れいどぼ
	【レイドボ】
	◇[露]Reydovo
	○ロシア共和国の極東、サハリン州(Sakhalinskaya Oblast)の
	イトルプ島(Ostrov Iturup)、日本の北方領土の択捉島(エトロフトウ)
	北岸の村。
	 参照⇒くりるすく(クリルスク)
	◎日本名は紗那郡(シャナグン)紗那村(シャナムラ)大字「別飛(ベットブ)」。
れいにあ
	【レイニア】
	◇Rainier
	○⇒れーにあ(レーニア)
れいにあさん
	【レイニア山】
	◇[英]Mount Rainier
	○[地]⇒れーにあさん(レーニア山)
★れいにゅう
	【戻入】
	○法律用語。
	 「もどしいれ」とも読む。
れいの
	【レイノ】
	◇[西]reino
	○(スペイン語で)王国。
	 ⇒おうこく(王国)
れいのー
	【レイノー】
	◇Paul Raynaud
	○[人]フランスの首相(1878〜1966)。在任:1940. 3.21〜1940.
	 6.16。
	 首相の座を副首相のペタン(Henri-Philippe Petain)元帥に
	譲る。
れいのさ
	【レイノサ】
	◇Reynosa
	○メキシコ東部、タマウリパス州(estado de Tamaulipas)北部
	の都市。
	 北緯26.08°、西経98.28°の地。
	 ブラボデルノルテ川(Rio Bravo del Norte)(リオグランデ川)
	の南岸(右岸)で、対岸はアメリカ合衆国テキサス州マクアレン
	(McAllen)。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)26万5,663人。
	 1995(平成 7)32万0,458人。
	 2000(平成12)40万3,718人。
★[1]れいのるず
	【レイノルズ】
	◇Sir Joshua Reynolds
	○[人]イギリスの肖像画家(1723〜1792)。
★[2]れいのるず
	【レイノルズ】
	◇Osborne Reynolds
	○[人]イギリスの物理学者(1842〜1912)。
れいは
	【霊波】
	◇ectoplasm
	○[心]⇒えくとぷらずむ(エクトプラズム)(2)
れいばー
	【レイバー】
	◇[英]labor/labour
	○(1)労働。
	 「レーバー」とも呼ぶ。
	○(2)労働階級・労働者。
	 「レーバー」とも呼ぶ。
れいはい
	【霊牌】
	○⇒いはい(位牌)
れいばい
	【零売】
	○[歴][薬]要指示薬に指定されていない医療用医薬品を、薬剤
	師の責任で販売すること。
	 参照⇒いやくぶがいひん(医薬部外品),いかいほ(医介輔)
	◎明治時代の薬品取扱規則などで「零売」を使用。
	 1960年代、零売の薬店がすでに存在。
	 2002. 7.(平成14)薬事法改正で医療用医薬品は原則すべて処
	方箋(ショホウセン)医薬品となる。2005年7月までに施行予定。
★れいばい
	【霊媒】
	◇[英]mediums
	○[心]
	 参照⇒えくとぷらずむ(エクトプラズム)(2)
れいばいじゅつ
	【霊媒術】
	○[心]⇒しんれいじゅつ(心霊術)(1)
れいばーでー
	【レイバー・デー】
	◇[英]Labor Day
	○[暦]アメリカ・カナダの勤労感謝の日。法定休日で、9月の
	第1月曜日。
	 ヨーロッパのメー・デー(May Day)に当たり労働組合の集会
	や行進もある。
	 しかし、学校の夏休み最後にある労働者の休日であることか
	ら、レクリエーションの日としてピクニックやスポーツなどで
	楽しく過ごすことが多い。そして翌日からは新学期となる。
	 「レーバー・デー」とも呼ぶ。
れいびあ
	【ラビア】
	◇[英](複数形)labia/(単数形)labium
	○[医]⇒れいびうむ(レイビウム)
れいぴあ
	【レイピア】
	◇[英]rapier
	○(1)[歴]主に決闘用に使われた、細身で諸刃(モロハ)の長い剣(ツ
	ルギ)。
	 「レーピア」とも呼ぶ。
	○(2)[軍]イギリス陸軍の自走式の地対空ミサイル(SAM)。
	 最大有効射程6,500メートル、最大有効射高3,000メートル。
	◎1971(昭和46)牽引式、配備。
	 1983(昭和58)自走式、配備。
れいびあまじょら
	【レイビア・マジョラ】
	◇[羅](複数形)labia majora/(単数形)labium majus
	○[医]大陰唇。
	 「レイビア・マジョーラ」とも呼ぶ。
れいびあまじょーら
	【レイビア・マジョーラ】
	◇[英](複数形)labia majora/(単数形)labium majus
	○[医]⇒れいびあまじょら)レイビア・マジョラ)
れいびあみのら
	【レイビア・ミノラ】
	◇[英](複数形)labia minora/(単数形)labium minus
	○[医]小陰唇。
	 「レイビア・ミノーラ」とも呼ぶ。
れいびあみのーら
	【レイビア・ミノーラ】
	◇[英](複数形)labia minora/(単数形)labium minus
	○[医]⇒れいびあみのら(レイビア・ミノラ)
れいびうむ
	【レイビウム】
	◇[英](単数形)labium/(複数形)labia(レイビア)
	○(1)[医]唇([英]lip)。
	○(2)[医]唇状の器管。
	○(3)[医](特に)陰唇。
れいびおでんたる
	【レイビオデンタル】
	◇[英]labio-dental
	○[言]⇒しんしおん(唇歯音)
れいびょう
	【霊猫】
	◇[英]civet/civet cat
	○[哺]⇒じゃこうねこ(ジャコウネコ,麝香猫)(1)
れいびょうこう《れいびようかう》
	【霊猫香】
	◇[英]civetone
	○⇒しべとん(シベトン)
れいびらる
	【レイビラル】
	◇[英]labial
	○(1)[形]唇の、口唇(コウシン)の。
	○(2)[形][言]唇音の。
	○(3)[言]⇒しんおん(唇音)(1)
れいぷ
	【レイプ】
	◇[英]rape
	○⇒ごうかん(強姦)
[1]れいぶん
	【レイブン】
	◇[英]raven(レイヴン)
	○[鳥](英語で)ワタリガラス。
	 ⇒わたりがらす(ワタリガラス,渡り烏,渡烏)
[2]れいぶん
	【レイブン】
	◇RAVEN
	○[軍]アメリカ軍の小型無人偵察機(small UAV)。
	 エアロビロンメント社(AeroVironment,Inc.)製。
	 参照⇒ゆーえーぶい(UAV)
れいへい
	【礼幣】
	○朝廷から毎年の決まりとして幣(ヌサ)を神に奉納すること。ま
	た、その幣。
れいへいし
	【礼幣使】
	○[古]朝廷から派遣され、礼幣・進物(シンモツ)を神に奉納する勅
	使。
	 江戸時代は特に日光へ詣(モウ)でる勅使。
れいへいしかいどう《れいへいしかいだう》
	【礼幣使街道】
	◇[日]Reiheishi Kaido
	○[交]栃木県の今市(イマイチ)市から鹿沼(カヌマ)市までの街道。
	 「日光礼幣使街道」とも呼ぶ。
	 参照⇒にっこうれいへいしかいどう(日光礼幣使街道)
れいぼ
	【令母】
	○他人の母の敬称。
	 ⇔れいそん(令尊)
	◎「良い母」の意味。
れいぼう《れいばう》
	【冷房】
	○(1)室内の温度を外気の温度より低くすること。
	○(2)冷房装置の略。
	 参照⇒えあこん(エアコン)
	◎1937. 8. 1(昭和12)明治座で冷房を開始。
れいほくまち
	【苓北町】
	◇[日]Reihoku Machi
	○熊本県西部、天草上島(アマクサカミシマ)の北西部にある天草郡(アマク
	サグン)の町。南東部を本渡市(ホンドシ)に接する。
れいみん
	【黎民】
	◇[中]limin
	○⇒しょみん(庶民)
れいむだっく
	【レイムダック】
	◇[英]lame duck(足の不自由なアヒル)
	○(1)役に立たない人・物。役に立たなくなった人・物。役立
	たず・ダメ人間・無能者。破損した飛行機・船など。
	 「レームダック」とも呼ぶ。
	○(2)[政](アメリカで)再選に失敗した、任期が残りわずかな
	大統領・議員。
	 「レームダック」とも呼ぶ。
	○(3)[経]株式取引所の債務不履行者。破産者。
	 「レームダック」とも呼ぶ。
	○(4)[経]財政危機の会社。死に体の企業。
	 「レームダック」とも呼ぶ。
	 参照⇒しにたい(死に体)
れいもんと
	【レイモント】
	◇Wladyslaw Stanislaw Reymont
	○[人]ポーランドの小説家(1867〜1925)。
	 代表作は『喜劇女優([英]The Comedienne)』・『農民([英]
	The Peasants)』。
	 1924(大正13)ノーベル文学賞を受賞。
れいもんど
	【レイモンド】
	◇[英]Raymond
	○[人]英語圏の男性名。
[1]れいやー
	【レイヤー】
	◇[英]layer
	○(1)1層。ひと重ね・ひと塗り。
	○(2)[通]OSI(開放型システム間相互接続)で、通信機能を
	7階層に分けた中の個々の1階層。
	○(3)[画]コンピューターグラフィックスで、絵が描かれてい
	る個々の層。
	 何枚もの透明なフィルムに描いたイメージで、レイヤーを重
	ねて表示すると下の層(奥の層)の絵は上の層(手前の層)の絵に
	隠れるが、上の層をずらしたり、上の層の絵を消したりすると、
	隠れていた下の層の絵が現れる。
	 同じ層の絵に上書きした場合には書き換えられる。
[2]れいやー
	【レイヤー】
	○[俗]コスプレイヤーの略称。
	 ⇒こすぷれいやー(コスプレイヤー)
れいゆうかい《れいいうくわい》
	【霊友会】
	○[宗]日蓮宗系の宗教団体の一つ。
	 本尊は『南無妙法蓮華経(法華経)』の曼荼羅。
	 法華経信仰と三界の万霊を祀(マツ)り、懺悔(サンゲ)の生活を送
	り、祖霊を供養し、幸福が得られるという。
	◎1919(大正 8)久保角太郎(1892〜1944)を中心に霊の友会とし
	て創立。
	 1925(大正14)久保角太郎・小谷安吉・小谷喜美(1901〜1971)
	ら、霊友会を設立。
	 1935. 4.(昭和10)岡野正道、分派して孝道教団を開教。
	 1938. 3.(昭和13)庭野日敬・長沼妙佼(ミョウコウ)(1889〜1957)
	ら、分派して大日本立正佼成会を開教。
★れいよう《れいやう》
	【レイヨウ】
	【羚羊】
	○[哺]偶蹄目(Artiodactyla)ウシ科(Bovidae)の哺乳類のうち、
	シカ(鹿)に似た一群の通称。
	 足が速く、角は短い。
	 シカ科やウシ科などを含み、分類学上の名称ではない。
	 平原に生息するものを「アンテロープ([英]antelope)」、山岳
	に生息するものを「セロー([英]serow)」と呼ぶ。
	 参照⇒がぜる(ガゼル),にほんかもしか(ニホンカモシカ,日
	本羚羊,日本氈鹿),さいが(サイガ)
れいよんいちがたせんすいかん
	【041型潜水艦】
	◇[英]Type 041 submarine
	○[軍]⇒ゆあんがたせんすいかん(ユアン型潜水艦,元型潜水艦)
れいらとう《れいらたう》
	【レイラ島】
	◇[英]Leila islet
	○[地]⇒ぱせりとう(パセリ島)
	◎「レイラ(leila)」はアラビア語で「夜」の意味。
★れいりー
	【レイリー】
	◇John William Strutt Lord Rayleigh
	○[人]イギリスの物理学者(1842〜1919)。
	 1894(明治27)化学者ラムゼー(Sir William Ramsay)とともに
	アルゴン(argon)を発見。
	 「レーリー」,「レーレー」とも呼ぶ。
れいりあ
	【レイリア】
	◇Leiria
	○(1)(Distrito de Leiria)⇒れいりあけん(レイリア県)
	○(2)ポルトガル西部、レイリア県の県都。
れいりあけん
	【レイリア県】
	◇[葡]Distrito de Leiria、[英]Leiria District
	○ポルトガル西部の県。コインブラ県(Distrito de Coimbra)、
	南西部をリスボン県([英]Lisbon District)に接し、西部を大
	西洋に面する。
	 県都はレイリア。
	〈面積〉
	 3,509.21平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2001(平成13)45万9,426人(3月12日現在)。
れいろく
	【06】
	【〇六】
	○[通]大阪府の大阪市・豊中市・吹田市・守口市・東大阪市と
	兵庫県尼崎市の市外局番号。
	 「ぜろろく(06,〇六)」とも呼ぶ。
れいんこーと
	【レインコート】
	◇[英]raincoat
	○[服]⇒れーんこーと(レーンコート)
れいんじゃー
	【レインジャー】
	◇[英]ranger
	○⇒[1]れんじゃー(レンジャー)
れいんすたーしゅう《れいんすたーしう》
	【レインスター州】
	◇[英]Leinster Province
	○アイルランド共和国南東部の州。
	 中心都市は首都ダブリン(Dublin)。
	 「レインスター地方(Leinster Region)」とも呼ぶ。
	〈面積〉
	 1万9,634平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1991(平成 3)186万0,037人。
	〈12県〉
	 カーロー県(Carlow County)。
	 ダブリン県(Dublin County)。
	 キルディア県(Kildare County)。
	 キルケニー県(Kilkenny County)。
	 レーイシュ県(Laoighis County)。
	 ロングフォード県(Longford County)。
	 ラウズ県(Louth County)。
	 ミーズ県(Meath County)。
	 オファリー県(Offaly County)。
	 ウェストミーズ県(Westmeath County)。
	 ウェクスフォード県(Wexford County)。
	 ウィックロー県(Wicklow County)。
れいんすたーちほう《れいんすたーちはう》
	【レインスター地方】
	◇[英]Leinster Region
	○⇒れいんすたーしゅう(レインスター州)
れいんでぃあ
	【レインディア】
	◇[英]reindeer
	○[哺]北ユーラシア産(北ヨーロッパ・シベリア)のトナカイ。
★れいんふぉれすとあらいあんす
	【レインフォレスト・アライアンス】
	◇[英]Rainforest Alliance(熱帯雨林保護認証)
	○[社][農]ニューヨークに本部を置く国際的なNGO(非政府
	組織)。
	 略称は「RA」。
[1]れいんぼー
	【レインボー】
	◇[英]rainbow
	○[気](英語で)にじ(虹)。
	 ⇒にじ(にじ,虹,霓)
[2]れいんぼー
	【レインボー】
	◇[登録商標]Rainbow
	○[交]日野自動車の中型バス。
	◎中型トラックはレンジャー(RANGER)。
れいんぼーぶりっじ
	【レインボーブリッジ】
	○[俗]東京都港区の芝浦(シバウラ)と台場(ダイバ)を結ぶ、首都高
	速11号台場線と東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)の東京港
	連絡橋の通称。全長約800メートル。
	 参照⇒だいば(台場)
	◎1993. 8.26(平成 5)首都高速11号台場線、開通。
	 1995.11.(平成 7)東京臨海新交通臨海線、開通。
れヴぁいあさん
	【レヴァイアサン】
	◇Leviathan
	○[哲]⇒りばいあさん(リバイアサン)(3)
れヴぁんと
	【レヴァント】
	◇Levant
	○⇒ればんと(レバント)
れヴぃしょうたい《れゐ゛せうたい》
	【レヴィ小体】
	◇[英]Lewy body
	○[病]⇒れびーしょうたい(レビー小体)
れヴぃすとろーす
	【レヴィストロース】
	【レヴィ・ストロース】
	◇Claude Levi-Strauss
	○[人]⇒れびすとろーす(レビストロース,レビ・ストロース)
れーヴぃと
	【レーヴィト】
	◇Karl Loewith/Karl Lowith
	○[人]⇒れーびっと(レービット)
れヴぃぶりゅーる
	【レヴィブリュール】
	【レヴィ・ブリュール】
	◇Lucien Levy‐Bruhl
	○[人]⇒れびぶりゅーる(レビブリュール,レビ・ブリュール)
れヴぃやたん
	【レヴィヤタン】
	◇Leviathan
	○[聖]⇒りばいあさん(リバイアサン)(1)
★れうきっぽす
	【レウキッポス】
	◇Leukippos
	○[人]古代ギリシア、紀元前5世紀ころの哲学者。原子論の創
	始者。
れーうわるでん
	【レーウワルデン】
	◇Leeuwarden
	○オランダ北部、フリースラント州(Provincie Friesland)中
	北部の州都。
	 「レーワルデン」とも呼ぶ。
れお
	【レオ】
	◇Leo
	○(1)[天]しし座(獅子座)。
	○(2)[人]レオ一世( 390ころ〜 461)。ローマ教皇、在位:
	 440〜 461。
	○(3)[人]レオ二世(生年不詳〜 683)。ローマ教皇、在位:
	 682〜 683。
	○(4)[人]レオ三世(東ローマ皇帝)⇒れおんさんせい(レオン三
	世,レオン3世)
	○(5)[人]レオ三世(ローマ教皇)⇒[2]れおさんせい(レオ三世,
	レオ3世)
	○(6)[人]レオ四世(生年不詳〜 855)。ローマ教皇、在位:
	 847〜 855。
	○(7)[人]レオ九世(1002〜1054)。ローマ教皇、在位:1049〜
	1054。
	○(8)[人]レオ十世(ローマ教皇)⇒れおじゅっせい(レオ十世,
	レオ一〇世,レオ10世)
	○(9)[人]レオ十一世(1535〜1605)。ローマ教皇、在位:1605
	〜1605。
	○(10)[人]レオ十二世(1760〜1829)。ローマ教皇、在位:1823
	〜1829。
	○(11)[人]レオ十三世⇒れおじゅうさんせい(レオ十三世,レオ
	一三世,レオ13世)
[1]れおさんせい
	【レオ三世】
	【レオ3世】
	◇Leo III
	○[人]⇒れおんさんせい(レオン三世,レオン3世)
[2]れおさんせい
	【レオ三世】
	【レオ3世】
	◇Leo III
	○[人]ローマ教皇( 750ころ〜 816)。在位: 795〜 816。
	  800(延暦19)カール大帝(Karl der Grosse)(カール一世)に
	西ローマ皇帝の帝冠を授け、ローマ教会をビザンチン帝国から
	解放させる。
れおじっせい
	【レオ十世】
	【レオ一〇世】
	【レオ10世】
	◇Leo X
	○[人]⇒れおじゅっせい(レオ十世,レオ10世)
れおじゅうさんせい《れおじふさんせい》
	【レオ十三世】
	【レオ一三世】
	【レオ13世】
	◇Leo XIII
	○[人]ローマ教皇(1810〜1903)。在位:1878〜1903。俗名は
	"Gioacchino Vincenzo Raffaele Luigi Pecci"。
	 1837(天保 8)司祭となる。社会問題・労働問題に関心を示し、
	学校制度の確立、貯蓄銀行・神学校の設立などに貢献。
	 教皇に即位後も社会政策を推進して、ビスマルクと和解して
	文化闘争を終結させるなど国際友好にも手腕を発揮し、イタリ
	ア王国と対抗。教会への国家権力の介入に反対するなど教会の
	近代的地位の確立に貢献。
	 著書は1885(明治18)『インモルタレ・デイ(Immortale Dei)
	(国家と教会の関係)』・1891(明治24)回勅(encyclical)『レー
	ルム・ノヴァルム(Rerum Novarum)』など。
れおじゅっせい
	【レオ十世】
	【レオ一〇世】
	【レオ10世】
	◇Leo X
	○[人]ローマ教皇(1475〜1521)。在位:1513〜1521。メディチ
	家出身で俗名はジョバンニ・デ・メディチ(Giovanni de'Medi-
	ci)、ロレンツォ・デ・メディチ(Lorenzo de'Medici)の次子。
	 学芸を保護したが、その豪華な生活から財政危機を招く。
	 聖ピエトロ大聖堂建築の資金調達のため免罪符を販売し、宗
	教改革の発端をつくった。
	 「れおじっせい(レオ十世,レオ一〇世,レオ10世)」とも呼ぶ。
れおすたっと
	【レオスタット】
	◇[英]rheostat
	○[電]可変抵抗器。
れおたーど
	【レオタード】
	◇[英]leotard
	○[服]ダンス・スポーツ・エアロビクスなどで着用する、体に
	密着する体操服。
	 伸縮性の高い薄手の生地で作られている。
	 参照⇒はいれぐ(ハイレグ),れっぐうぉーまー(レッグウォー
	マー),とれんかれぎんす(トレンカレギンス)
	◎19世紀のフランスの空中曲芸師レオタール(Jules Leotard)
	(1830〜1870)が着用し始めたことから。
れおてぃ
	【レオティ】
	◇Leoti
	○アメリカ合衆国中央部、カンザス州(Kansas State)西部のウィ
	チタ郡(Wichita County)中央部にある郡都。
れおなるど
	【レオナルド】
	◇Leonardo
	○(1)[人]イタリアの男性名。
	○(2)[宇]多目的補給モジュール(MPLM)の1機の愛称。
	 ⇒えむぴーえるえむ(MPLM)
れおなるどだヴぃんち
	【レオナルド・ダ・ヴィンチ】
	◇Leonardo da Vinci
	○[人]⇒れおなるどだびんち(レオナルド・ダ・ビンチ)
★れおなるどだびんち
	【レオナルド・ダ・ビンチ】
	◇Leonardo da Vinci
	○[人]イタリアの画家・彫刻家・科学者(1452〜1519. 5. 2)。
	 「レオナルド・ダ・ヴィンチ」,「ダ・ビンチ」,「ダ・ヴィンチ」
	とも呼ぶ。
[1]れおーね
	【レオーネ】
	◇[伊]leone
	○(1)[哺](イタリア語で)ライオン。
	 ⇒らいおん(ライオン)
	○(2)[天](Leone)(イタリア語で)獅子座。
[2]れおーね
	【レオーネ】
	◇[登録商標]LEONE
	○[交]富士重工業の乗用車スバルの一車種。
	 参照⇒すばる(スバル,SUBARU)
れおーねまりーの
	【レオーネマリーノ】
	◇[伊]leone marino(海のライオン)
	○[哺](イタリア語で)トド(海馬)。
	 ⇒とど(トド,海馬)
れおのる
	【レオノル】
	◇[伊]Leonor
	○[人]スペインの女性名。
	 英語圏の「エリノア(Eleanor)」、フランス語圏の「エレオノー
	ル(Eleonore)」、イタリア語の「エレオノーラ(Eleonora)」に相当。
れおぱーど
	【レオパード】
	◇[英]leopard
	○[哺]⇒ひょう(ヒョウ,豹)
れおぱるでぃ
	【レオパルディ】
	◇Giacomo Leopardi(ジャコモ・レオパルディ)
	○[人]イタリアの詩人(1798〜1837)。
れおぱるど
	【レオパルド】
	◇[独]LEOPARD(ヒョウ)
	○[軍]ドイツ連邦軍の主力戦車。
	◎ドイツ語読みは「レオパルト」、英語読みは「レオパード」。
れおぽるどヴぃる
	【レオポルドヴィル】
	◇Leopoldville
	○[古]ザイール共和国の首都キンシャサの旧称。
	 ⇒きんしゃさ(キンシャサ)
れおぽるどびる
	【レオポルドビル】
	◇Leopoldville
	○[古]ザイール共和国の首都キンシャサの旧称。
	 ⇒きんしゃさ(キンシャサ)
れおぽん
	【レオポン】
	◇leopon
	○[哺]雄のヒョウと雌のライオンから生れた、人為的な種間雑
	種。繁殖能力を持たない。
	 参照⇒たいごん(タイゴン),らいがー(ライガー)
	◎1959.11.(昭和34)兵庫県の阪神パーク(甲子園動植物園)で、
	世界初のレオポンが誕生。ライオンのようにタテガミを持ち、
	体にはヒョウのような斑模様(マダラモヨウ)がある。
	◎「ヒョウ(leopard)」と「ライオン(lion)」からの造語。
れおみゅーる
	【レオミュール】
	◇[フ]After Rene Antoine Ferchault de Reaumur、[中]Lieao-
	mier(列奥米爾)
	○[人]フランスの物理学者・昆虫学者(1683〜1757)。
	 1730(享保15)列氏温度目盛を考案。
	 中国語の略称で「列氏(レ氏)(レッシ)」とも呼ぶ。
	 参照⇒れっしおんどめもり(列氏温度目盛,レ氏温度目盛)
れおみゅーるおんどけい《れおみゆーるをんどけい》
	【レオミュール】
	◇After Rene Antoine Ferchault de Reaumur
	○[物]⇒れっしおんどめもり(列氏温度目盛,レ氏温度目盛)
れおみんすたー
	【レオミンスター】
	◇Leominster
	○アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachusetts 
	Commonwealth)中央部のウスター郡(Worcester County)北東部
	にある都市。
[1]れおん
	【レオン】
	◇[西]leon
	○[哺](スペイン語で)ライオン。
	 ⇒らいおん(ライオン)
[2]れおん
	【レオン】
	◇Leon
	○(1)(Provincia de Leon)⇒れおんけん(レオン県)
	○(2)スペイン北部、カスティリャイレオン自治州(Comunidad 
	Autonoma de Castile-Leon)の州都。レオン県の県都。
	〈人口〉
	 1967(昭和42) 9万5,022人。
	 1990(平成 2)13万7,758人。
	 1995(平成 7)14万5,000人。
	○(3)[歴]⇒れおんおうこく(レオン王国)
	○(4)メキシコ中央部、グアナフアト州(Guanajuato State)の
	都市。
	〈人口〉
	 1970(昭和45)45万3,976人。
	 1976(昭和51)53万人。
	 1990(平成 2)75万8,279人。
	○(5)ニカラグア西部の都市。同国第2の都市。
	〈人口〉
	 1967(昭和42) 6万1,649人(推定)。
	 1981(昭和56)15万8,577人。
	 1992(平成 4)17万2,042人。
	 1995(平成 7)12万5,117人。
	○(5)(Leon County)⇒れおんぐん(レオン郡)
★れおんおうこく《れおんわうこく》
	【レオン王国】
	◇[英]Kingdom of Leon
	○[歴]中世、イベリア半島北西部にあった小王国。
	 現在のレオン・バリャドリド(Valladolid)・サモラ(Zamora)
	・サラマンカ(Salamanca)などの諸地域。
れおんかばるろ
	【レオンカバルロ】
	◇Ruggiero Leoncavallo(ルッジェロ・レオンカバルロ)
	○[人]イタリアの作曲家(1858〜1919)。
れおんぐん
	【レオン郡】
	◇[英]Leon County
	○アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)北部の
	郡。東部をジェファーソン郡(Jefferson County)に接し、北部
	をジョージア州(Georgia State)に隣接。
	 郡都はタラハシ(Tallahassee)(州都)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)14万6,382人。
	 1990(平成 2)19万2,493人。
	 2000(平成12)23万9,452人。
	 2005(平成17)24万5,756人。
れおんけん
	【レオン県】
	◇[西]Provincia de Leon、[英]Leon Province
	○スペイン北部、カスティリャイレオン自治州(Comunidad 
	Autonoma de Castilla y Leon)北西部の県。
	 県都はレオン。
れおんさんせい
	【レオン三世】
	【レオン3世】
	◇Leon III
	○[人]東ローマ皇帝( 675ころ〜 741)。在位: 717〜 741。
	  717〜 718(霊亀 3〜養老 2)イスラム軍(ウマイア朝)のコン
	スタンティノープル包囲を撃退し、小アジア西部を回復。
	  726(神亀 3)偶像破壊令を発してローマ教皇と対立。カトリッ
	ク教会の東西分裂の原因を作った。
	 「レオ三世(Leo III)」とも呼ぶ。
れおんまりーの
	【レオンマリーノ】
	◇[西]leon marino(海のライオン)
	○[哺](スペイン語で)トド(海馬)。
	 ⇒とど(トド,海馬)
----------------------------------------------------------------