フレーム版に戻る ノンフレーム版に戻る ホームページに戻る

                    PDD図書館管理番号       0001.0023.2000.09

                 百   科   辞   書    《きや》     編集:獨  澄旻

-------- きや --------------------------------------------------
★きや
	【キヤ】
	◇Kiya/Kia
	○[人]古代エジプト第18王朝末期の少年王ツタンカーメン(Tut-
	ankhamen)の母、アメンヘテプ四世(Amenhetep IV)の側室。
	◎2006. 2.(平成18)王家の谷で地下室が発見され、キヤの墓と
	推定される。
ぎやく
	【偽薬】
	○[医]⇒ぷらしーぼ(プラシーボ)(1)
ぎゃぐ
	【ギャグ】
	◇[英]gag
	○(1)[劇][映][放]観客や視聴者を笑わせるため、本筋と関係
	なくアドリブ的に挿入される、役者の動作や台詞(セリフ)。
	◎ギャグを飛ばす
	○(2)(転じて、一般的に)冗談(ジョウダン)・悪ふざけ。
	 参照⇒おやじぎゃぐ(親父ギャグ)
	◎ギャグ漫画
ぎゃくえん
	【逆縁】
	○(1)[仏]悪事などが仏道に入る機縁(キエン)となること。
	○(2)[仏]親が子どもより、老人が若者より、生きながらえる
	因縁(インネン)。
	○(3)[仏]年長の者が年少の者の仏事を行うこと。
	○(4)[仏]縁のない者がついでに回向(エコウ)すること。
	 ⇔じゅんえん(順縁)
ぎゃくぎれ
	【逆ギレ】
	【逆切れ】
	○(1)[俗]叱(シカ)られている人がわれを忘れ、叱り付けている
	人に対して怒り出すこと。
	 参照⇒ひすてりー(ヒステリー)(2)
	○(2)[俗]いつも虐待やいじめなどを受けている人が、逆上し
	て反撃に出ること。または関係のない周囲に当り散らすこと。
	 参照⇒ぎゃくじょう(逆上)
	◎逆ギレをかます
ぎゃくざん
	【逆産】
	○⇒さかご(逆子)(2)
きゃくし
	【客死】
	○⇒かくし(客死)
ぎゃくし
	【逆子】
	○親にそむく子ども。親不孝な子。
	◎「さかご(逆子)」とも読む。
★きゃくしつじょうむいん《きやくしつじようむゐん》
	【客室乗務員】
	◇[英]cabin attendant/flight attendant/cabin crew
	○[空]
	 「パーサー(purser)」は客室乗務員の長。
	 女性客室乗務員の旧称は「スチュワーデス(stewardess)」,「エ
	アーホステス(air hostess)」、昭和後期からの俗称は「スッチ
	ー」。
	 男性客室乗務員の旧称は「スチュワード(steward)」。
	 「キャビンアテンダント」,「フライトアテンダント」,「キャビ
	ンクルー」とも呼ぶ。
	 略称は「CA」。
	 参照⇒うんこうじょうむいん(運航乗務員)
	◎1931(昭和 6)東京航空輸送会社が3人のエアー・ガール(女
	性客室乗務員)を採用。
ぎゃくしゅじゅんしゅ
	【逆取順守】
	○[漢](『史記』陸賈)道理に背(ソム)いて天下を武力で無理に取っ
	ても、道理にしたがって天下を守らなければならないこと。
ぎゃくじょう《ぎやくじやう》
	【逆上】
	◇[英]frenzy
	○怒りや悲しみなどの激しいショックを受けて、頭に血がのぼ
	せ上がり、興奮して取り乱すこと。かっとして暴(アバ)れるこ
	と。
	 参照⇒ぎゃくぎれ(逆ギレ,逆切れ)
きゃくしょうそくもう《きやくしやうそくまう》
	【隔生即忘】
	○[仏]人がこの世に生れ変わる時は、前世のことは全く忘れ去っ
	てしまい、記憶に留めないということ。
	◎ギリシア神話の忘却の川:⇒れーて(レーテ)
ぎゃくしんとう
	【逆浸透】
	◇[英]reverse osmosis
	○[化]半透膜で隔てられた溶液と溶媒で、溶液側にその浸透圧
	より高い圧力を加えると、溶液中の溶媒分子が半透膜を通って
	溶媒側に移動する現象。
	 通常の浸透とは逆の現象で、海水の淡水化などに利用される。
ぎゃくせつすいみん
	【逆説睡眠】
	◇[英]paradoxical sleep
	○[医]⇒れむすいみん(レム睡眠,REM睡眠)
きゃくせん
	【客船】
	◇[英]passenger boat
	○[交][海]旅客の輸送を主要目的とする商船。
	 客室などを設備している。
	 「かくせん(客船)」,「旅客船(リョカクセン)」とも呼ぶ。
	 参照⇒かきゃくせん(貨客船)
	◎中国語では「客船(kechuan)」,「客輪(kelun)」。
ぎゃくたいすう
	【逆対数】
	◇[英]antilogarithm
	○[数]⇒しんすう(真数)
ぎゃくたいせいいんらんしょう《ぎやくたいせいいんらんしやう》
	【虐待性淫乱症】
	○[病]⇒さでぃずむ(サディズム)(1)
きゃくだたみ
	【客畳】
	◇[日]kyaku datami
	○茶室で、客の座る畳。
	 貴人畳(キニンダダミ)(床前畳)に次ぐ座席となる。
	 参照⇒てまえだたみ(点前畳,手前畳),ちゃしつ(茶室)
ぎゃくだんそう
	【逆断層】
	◇[英]reverse fault
	○[地]水平方向(横)に強い圧縮を受けて生ずる断層。
	 傾斜した断層面に沿って上側の地盤が下側の上にのし上がる
	ようにずれたもの。
	 ⇔せいだんそう(正断層)
	 参照⇒だんそう(断層)
	〈種類〉
	 衝上断層(thrust fault)・押し被せ断層。
きゃくど
	【客土】
	◇[日]kyakudo
	○(1)[農]土壌(ドジョウ)を改良するため、性質の異なる土を他
	の場所から大量に運び入れ、在来の土壌に混入すること。また、
	その土。
	 粘土質の土壌に砂を加えたり、やせた耕地に腐植土を入れた
	り、低地の上に土を盛ったりすることなど。
	 「かくど(客土)」,「おきつち(置き土,置土)」,「入れ土(イレツチ)」
	とも呼ぶ。
	◎中国語:客土(ketu)。
	○(2)[建]盛土(モリド)工事で、現場以外の場所から土を搬入す
	ること。また、その土。
	 参照⇒もりど(盛土,盛り土)
ぎゃくどう
	【逆胴】
	◇[日]gyakudo
	○[運]剣道で、相手の左胴を打つこと。
	 本来は腰の左側に刀の鞘(サヤ)や小刀(ショウトウ)を差しているは
	ずなので、極(キマ)り手とはなりにくい。
	◎通常の胴は相手の右胴を打つ。
ぎゃくのみねいり
	【逆の峰入り】
	○奈良県吉野から大峰山(オオミネサン)に登り和歌山県熊野へ出る修
	行。
	 「逆峰(ギャクブ)」とも呼ぶ。
	 参照⇒おおみねいり(大峰入り),じゅんのみねいり(順の峰入
	り)
ぎゃくばり
	【逆張り】
	◇[英]contrary
	○[経]相場の上昇局面では下落を予想して売り、下落局面では
	すぐに上昇に転じると予想して買うこと。
	 予想通りなら大きい利益を得られるが、相場はある程度同じ
	流れで推移することが多いのでリスクは非常に高い。
	 ⇔じゅんばり(順張り)
ぎゃくぶ
	【逆峰】
	○⇒ぎゃくのみねいり(逆の峰入り)
ぎゃくぽーらんどほう《ぎやくぽーらんどはふ》
	【逆ポーランド法】
	◇[英]reverse Polish notation
	○[数][計]数式解析法の一種。
	 演算子(operator)に重み付け(weight)して数値や変数ととも
	にスタック(stack)に積み、同じまたはより高い重み付けの演
	算子が現れると、スタックに積んでいた演算を行い、その結果
	の数値とともにその演算子をスタックに積んでゆく方法により
	数式演算を行うもの。
	 開き括弧(カッコ)の場合は無条件にスタックに積み、閉じ括弧
	の場合はスタックにある開き括弧が現れるまで、スタックから
	次々に取り出して演算を行う。
	 関数(function)は開き括弧の一種として処理する。
	 略称は「RPN」。
	◎重み付け:")" > "*" = "/" > "+" = "−" > "("。
ぎゃくみょう《ぎやくみやう》
	【逆名】
	○[仏]生前につけておく死後の戒名(カイミョウ)。
	◎赤い信女(シンニョ):⇒みぼうじん(未亡人)
	 生前墓:⇒じゅりょう(寿陵)(2)
きゃくよせぱんだ
	【客寄せパンダ】
	○[俗][劇]興行(コウギョウ)・イベントなどで、人の関心を引く集
	客力のある人。
	 特に、芸や技はないが見栄えのある人気者。
	 蔑称(ベッショウ)であることが多い。
	◎動物園でパンダは抜群の集客力があることから。
	◎歌舞伎界の客寄せパンダ:参照⇒かぶきこ(歌舞伎子)
ぎゃくりゅう《ぎやくりう》
	【逆流】
	○(1)本来の流れの方向とは逆の流れ。また、その方向に流れ
	ること。
	○(2)流れの方向の逆の方向に向かって行くこと。溯流(ソリュウ)。
	○(3)[仏]生死生滅する人の世の流れに逆らい、仏の道に向かっ
	て進むこと。また、その人。
きゃくれい
	【客霊】
	○⇒かくれい(客霊)
ぎゃざー
	【ギャザー】
	◇[英]gather
	○(1)[服](gathers)洋裁で、布地を縫い縮めてつくるひだ(襞)。
	 参照⇒ぷりーつ(プリーツ)
	○(2)[他動]寄せ集める。
	 参照⇒ぎゃざりんぐ(ギャザリング)(3)
	○(3)[自動]集まる。
	 参照⇒ぎゃざりんぐ(ギャザリング)(1)
	○(4)[自動]皺(シワ)になる。皺が寄る。
	○(5)[自動]腫(ハ)れ物が膿(ウ)む。
	 参照⇒ぎゃざりんぐ(ギャザリング)(4)
きゃさりん
	【キャサリン】
	◇Catherine/Katherine
	○(1)[人]英語圏の女性名。
	 愛称は「ケイト(Kate)」,「キャシー(Cathy,Kathy)」,「ケイティ
	ー(Katie)」,「キティー(Kitty)」など。
	○(2)[人](Catherine I)⇒えかてりーないっせい(エカテリー
	ナ一世,エカテリーナ1世)
	○(3)[人](Catherine II)⇒えかてりーなにせい(エカテリーナ
	二世,エカテリーナ2世)
	○(4)[人](Catherine of Aragon)⇒[2]かざりん(カザリン)
きゃさりんいっせい
	【キャサリン一世】
	【キャサリン1世】
	◇Catherine I
	○[人]⇒えかてりーないっせい(エカテリーナ一世,エカテリー
	ナ1世)
ぎゃざりんぐ
	【ギャザリング】
	◇[英]gathering
	○(1)(非公式または社交的な)集(ツド)い・集まり・会合・集会。
	◎公式・非公式を問わない一般的な会合は「ミーティング(meet-
	ing)」。
	○(2)[動]ネコ(猫)の集会。
	○(3)収集・採集。取り入れ・収穫。
	○(4)腫物(ハレモノ)・できもの。
	○(5)[印](製本の)丁合(チョウアイ)。
	 ⇒ちょうあい(丁合)
きゃさりんでめでぃち
	【キャサリン・デ・メディチ】
	◇[英]Catherine de Medici
	○[人]カトリーヌ・ド・メディシスの英語名。
	 ⇒かとりーぬどめでぃしす(カトリーヌ・ド・メディシス)
きゃさりんにせい
	【キャサリン二世】
	【キャサリン2世】
	◇Catherine II
	○[人]⇒えかてりーなにせい(エカテリーナ二世,エカテリーナ
	2世)
きゃさりんほいーる
	【キャサリンホイール】
	【キャサリン・ホイール】
	◇[英]catherine wheel
	○回転花火。
	 「ピンホイール(pinwheel)」とも呼ぶ。
きゃしー
	【キャシー】
	◇[英]Cathy/Kathy
	○[人]英語圏の女性名キャサリン(Catherine,Katherine)の愛
	称。
★きゃしゃ
	【華奢】
	【花車】
	○
きゃしゅかい
	【キャシュカイ】
	◇[登録商標]Qashqai
	○[交]日産自動車の中型スポーツ多目的車(SUV)。
	 日本販売名は「デュアリス(Dualis)」。
	◎2007. 2.(平成19)ヨーロッパで発売。
	 2007. 5.23(平成19)イギリスから逆輸入し、日本で販売開始。
[1]きゃすく
	【キャスク】
	◇[英]cask
	○(1)液体、特に酒を入れる木製の樽(タル)。
	 参照⇒たる(樽)
	○(2)[原]使用済み核燃料を輸送するための密閉型の鋼鉄容器。
[2]きゃすく
	【キャスク】
	◇[英]casque
	○[歴][軍]⇒かすく(カスク)
きゃすけっと
	【キャスケット】
	◇[フ]casquette、[英]cap
	○[服]⇒[2]かすけっと(カスケット)
★[1]きゃすたー
	【キャスター】
	◇[英]caster(投げ手)
	○(1)椅子やピアノの脚につけた移動用の小さい車輪。
	 取り付け部が脚に対しても回転するので、押すだけでその方
	向に車輪が向くようになっている。
	○(2)[食]卓上用の薬味入れ。塩・砂糖などの振りかけ容器。
	○(3)[劇]配役係。配役を振りあてる人。
	○(4)[放]ニュースキャスターの略称。
	○(5)鋳造者・鋳物師。
	○()
★[2]きゃすたー
	【キャスター】
	○[古]日本のタバコの銘柄の一つ。
	◎2011(平成23)廃止。
きゃすたーぶりっじ
	【キャスターブリッジ】
	◇Casterbridge
	○[文]イギリスの作家トマス・ハーディー(Thomas Hardy)の小
	説にあらわれる架空の都市。
	 モデルはイングランド南部のドーセット州の州都ドーチェス
	ター(Dorchester)。
きゃすてぃ
	【キャスティ】
	◇[登録商標]CASTY Inc.
	○[通]東京電力(株)と吉本興業(株)が合弁で設立した、インタ
	ーネットのコンテンツ開発・収集・配信会社。
	 本社は東京都品川区大崎1丁目。
	◎2001.11.30(平成13)株式会社キャスティ、設立。
	◎名称は"Content Aggregate Service by TEPCO & YOSHIMOTO"
	から。
きゃするでいる
	【キャスルデイル】
	◇Castle Dale
	○アメリカ合衆国西部、ユタ州(Utah State)中東部のエメリー
	郡(Emery County)中北西部にある郡都。
	 北緯39.21°、西経111.02°の地。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)1,704人。
	 2000(平成12)1,657人。
きゃせいぱしふぃっくこうくう《きやせいぱしふいつくかうくう》
	【キャセイ・パシフィック航空】
	◇[英]Cathay Pacific Airways
	○[空]香港の航空会社。
	 中国名は「国泰航空(Guotai Hangkong)」。
	 参照⇒かせい(カセイ)
きゃたつ
	【脚立】
	【脚榻】
	◇[英]stepladder
	○短い二つの梯子(ハシゴ)を両側からΛ(ラムダ)状に組み合せ、上
	に板を取り付けた踏み台。
	 参照⇒ふみだい(踏み台,踏台)(1)
★きゃたぴらー
	【キャタピラー】
	◇[英]caterpillar
	○(1)[虫]イモムシ(芋虫)・ケムシ(毛虫)。チョウ(蝶)・ガ(蛾)
	の幼虫。
	 「カタピラー」とも呼ぶ。
	◎ドイツ語:ラオペ(Raupe)。
	 フランス語:シュニーユ(chenille)。
	○(2)[交]無限軌道。
	 「カタピラー」,「装軌(ソウキ)」,「履帯(リタイ)」,「鉄軌(テッキ)」,「クロ
	ーラー([英]crawler)」,「ペドレイル([英]pedrail)」,「ペドレー
	ル」とも呼ぶ。
	◎元は商品名。
	 "caterpillar"の語源はラテン語の「毛深い猫(cattapilosus)」。
	 ドイツ語:ラオペ(Raupe)。
	 フランス語:シュニーユ(chenille)。
	 イタリア語:チンゴロ(cingolo)。
	 中国語:履帯(lyudai)。
	○(3)[経](Caterpillar Inc.)アメリカの重機製造会社。
ぎゃちゅんかん
	【ギャチュンカン】
	◇Gyachung Kang
	○[地]中国とネパールの国境にある、ヒマラヤの高峰。標高
	7,952メートル。
	◎2005.10.17(平成17)福岡大学山岳会ギャチュンカン登山隊、
	南西稜からの登頂。
きやちょう《きやちやう》
	【木屋町】
	◇[日]Kiyacho
	○京都府京都市中京区(ナカギョウク)の地名。
	 「きやまち(木屋町)」とも呼ぶ。
	 参照⇒せいみきょく(舎密局)(2)
	◎木屋町(キヤマチ)通り:⇒きやまちどおり(木屋町通り)
	◎江戸幕末は旅宿が多く、勤王志士の中心地となっていた。
きゃっさば
	【キャッサバ】
	◇[英]cassava、[学]Manihot esculenta
	○[植]キントラノオ目(Malpighiales)トウダイグサ科(Euphor-
	biaceae)キャッサバ属(マニホット属)(Manihot)の落葉低木。
	 幹は高さ2〜4メートル。葉は掌状(ショウジョウ)に深く切れ込
	みがあり、互生し長い柄をもつ。葉腋(ヨウエキ)から花柄を出し、
	先端へ円錐状に黄白色の小花をたくさんつける。
	 地下にサツマイモに似た太い塊根があり、長さ30〜80センチ
	メートルになる。有毒な青酸を含有するが、水に晒(サラ)してタ
	ピオカ(tapioca)と呼ぶ食用の澱粉をとる。
	 ブラジル原産で、古くから中南米で栽培され、今日では熱帯
	〜亜熱帯地方に広く栽培され、サツマイモにつぐ重要な主食と
	なっている。
	 「カッサバ」,「カサバ」,「マンジョカ」,「マニホット(manihot)」,
	「マニオク(manioc)」,「イモノキ(芋の木)」,「タピオカの木」とも
	呼ぶ。
	 参照⇒たぴおか(タピオカ)
きゃっする
	【キャッスル】
	◇[英]castle
	○(1)城。城郭。とりで(砦)。
	○(2)大邸宅・やかた(館)。
	○(3)チェスの駒(コマ)の一つ。
	 ⇒[1]るーく(ルーク)
きゃっするばー
	【キャッスルバー】
	◇Castlebar
	○⇒かするばー(カスルバー)
きゃっせる
	【キャッセル】
	◇John Cassell(ジョン・キャッセル)
	○[人]⇒[2]かっせる(カッセル)
きゃっちー
	【キャッチー】
	◇[英]catchy
	○(1)[形](標語などが)魅力のある、心を捕らえる、人気を呼
	びそうな。
	○(2)[形](曲や歌詞などが)覚えやすい。
	◎キャッチー・ソング(catchy song):覚えやすい歌。
	 キャッチー・チューン(catchy tune):覚えやすい曲。
	○(3)[形](質問などが)わなのある、引っかかりやすい、間違
	いやすい、油断のならない。
	○(4)[形](風などが)断続的な、気紛れな。
きゃっちあっぷ
	【キャッチアップ】
	◇[英]catch-up
	○巻き返し・追い上げ。
きゃっちあんどりりーす
	【キャッチアンドリリース】
	【キャッチ・アンド・リリース】
	◇[英]catch and release
	○(主に資源調査・保護のため)釣り上げた魚を再び水に放す釣
	り方。
きゃっちこぴー
	【キャッチコピー】
	◇[和製英語]catch copy
	○[経][放](宣伝・広告などで)人の注意や興味を引くように工
	夫された、強い印象を与える簡潔な文句(モンク)や標語。
	 「キャッチフレーズ(catchphrase)」,「惹句(ジャック)」とも呼ぶ。
きゃっちふれーず
	【キャッチフレーズ】
	◇[英]catchphrase/catch phrase
	○(1)人の注意を引く奇抜な文句(モンク)。
	 「惹句(ジャック)」とも呼ぶ。
	 参照⇒きゃっちこぴー(キャッチコピー)
	○(2)標語。
	○(3)(一時的な)流行語。
きゃっちゃーぼーと
	【キャッチャーボート】
	【キャッチャー・ボート】
	◇[英]catcher boat
	○[海]捕鯨母船に従い、直接クジラ(鯨)を追って捕獲(catch)
	する捕鯨船。
	 400〜800トンくらいで耐波性・牽引力に富(ト)み、15ノット
	以上と高速。船首に捕鯨砲を備え、見張り台からクジラを見つ
	けてモリを打ち込み、母船へ運ぶ。
	◎捕鯨用のモリ:⇒はーぷーん(ハープーン)(1)
[1]きゃっと
	【キャット】
	◇[英]cat
	○[哺]ネコ(猫)。
	 ⇒ねこ(ネコ,猫)
	◎雌ネコは「シーキャット(she-cat)」。
[2]きゃっと
	【キャット】
	◇kyat
	○[経]ミャンマー・旧ビルマの通貨単位。
	 ⇒ちゃっと(チャット)
きゃっとうぉーく
	【キャットウォーク】
	◇[英]catwalk
	○(1)[建]高い所の狭い通路。
	 工場・倉庫・橋などの高所の一端に設けたもの。
	 参照⇒いぬばしり(犬走り)
	○(2)ファッションショーで、客席に張り出した細長い舞台。
きゃっとふぃっしゅ
	【キャットフィッシュ】
	◇[英]catfish
	○[魚](英語で)ナマズ(鯰)。
	 ⇒なまず(ナマズ,鯰)(1)
[1]きゃっぷ
	【キャップ】
	◇[英]cap、[独]Kappe(カッペ)、[フ]casquette(カスケット)
	○(1)[服](縁なし)帽子。ひさし(庇,つば)付きとひさし無しが
	ある。
	 ひさし無しは「スカルキャップ(skullcap)」と呼ぶ。
	 参照⇒[2]かすけっと(カスケット),きっぱ(キッパ),[1]はっ
	と(ハット)
	◎ナイトキャップ:⇒ないときゃっぷ(ナイトキャップ)
	○(2)ビン(瓶)などにかぶせるキャップ状のフタ(蓋)。
	○(3)万年筆・鉛筆などにかぶせる鞘(サヤ)。
	○(4)[写]カメラのレンズにかぶせるフタ。
	 「ダストキャップ(dust cap)」とも呼ぶ。
	○(8)[数]積集合を表す、U字の上下を逆にした型の記号。「∩」。
	 「交わり」,「ミート(meet)」とも呼ぶ。
	 参照⇒せきしゅうごう(積集合)
	○(9)[数]論理積を表す、U字の上下を逆にした型の記号。「∩」。
	 「ハット(hat)」とも呼ぶ。
	 参照⇒ろんりせき(論理積)
[2]きゃっぷ
	【キャップ】
	◇[英]cap
	○キャプテン(captain)の略称。
	 ⇒[1]きゃぷてん(キャプテン)
ぎゃっぷ
	【ギャップ】
	◇[英]gap
	○(1)割れ目・隙間(スキマ)・間隙(カンゲキ)。
	○(2)感情・意見の相違、隔(ヘダ)たり、食い違い。
ぎゃっぷ
	【ギャップ】
	【GAP】
	◇[英]Gap Inc.
	○[経]アメリカの大手衣料品販売会社。
	 ギャップ(Gap)、バナナ・リパブリック(Banana Republic)、
	オールド・ネービー(Old Navy)などの衣料品チェーン店を展開
	している。
きゃっぷすとーん
	【キャップストーン】
	◇[英]capstone
	○(1)[建]笠石(カサイシ)。
	 ⇒かさいし(笠石)(1)
	○(2)(転じて)頂点・最高点。
きゃでらっく
	【キャデラック】
	◇[登録商標]Cadillac
	○[交]アメリカのゼネラル・モーターズ社製の高級大型乗用車
	(セダン)。
	 中国名は「凱迪拉克(Kaidilake)」。
	◎キャデラック・コンコース(Concourse)。
きゃど
	【CAD】
	◇[英]computer-aided design
	○[工][計]コンピュータ援用設計の略称。
	 コンピュータを利用して、機械・電気製品・構造物などの設
	計(デザイン)を行うこと。
	 狭義には、コンピュータを使った製図を指す。
	 参照⇒きゃむ(CAM),ふぁくとりーおーとめーしょん(ファ
	クトリーオートメーション,ファクトリー・オートメーション)
	◎自動製図装置:プロッター(plotter)。
きゃどきゃむ
	【CAD/CAM】
	◇[英]computer-aided design/computer-aided manufacturing
	○[工][計]コンピュータを利用した設計(CAD)と製造(CA
	M)の併称。
	 参照⇒きゃど(CAD),きゃむ(CAM),ふぁくとりーおーと
	めーしょん(ファクトリーオートメーション,ファクトリー・オ
	ートメーション)
きゃとる
	【キャトル】
	◇[英]cattle
	○(集合的に)畜牛。
	◎去勢していないオス牛(雄牛)は「ブル(bull)」、去勢した牛は
	「オックス(ox)」。
	 メス牛(雌牛)は「カウ(cow)」。
きゃとるみゅーてぃれーしょん
	【キャトルミューティレーション】
	◇[英]cattle mutilation
	○牛の変死事件。
	 体の一部が切除をされ、ほとんどの血液が抜き取られていて
	流血の後がないもの。
	 1960年代にアメリカで多発し、原因は宇宙人による説や陸軍
	の携帯戦車砲の実験説などがある。
きゃにすたー
	【キャニスター】
	◇[英]canister
	○(1)(金属性の)小さな蓋(フタ)付きの容器。小缶・小箱・小筒。
	 紅茶・コーヒー・砂糖・小麦粉・タバコなど、乾燥したもの
	を入れるもの。
	○(2)散弾筒。
	 参照⇒さんだんじゅう(散弾銃)
	○(3)[軍]榴散弾(リュウサンダン)。
	 ⇒りゅうさんだん(榴散弾,榴霰弾)
	○(4)[軍](ガス弾などの)円筒弾。
	 ⇒えんとうだん(円筒弾)
	○(5)(ガスマスクの)円筒形の濾過装置(filter)。
	○(6)[原]放射性廃棄物の格納容器。
きゃにゅら
	【キャニュラ】
	◇[英](単数形)cannula/canula/(複数形)cannulae(キャニュ
	レ)
	○[医](イタリア語で)カニューレ(Kanuele)。
	 ⇒かにゅーれ(カニューレ)
きゃのねっと
	【キヤノネット】
	○[古][写]キヤノン(Canon)のEEカメラ。
	◎1961. 1.24(昭和36)発売。
きゃのぴー
	【キャノピー】
	◇[英]canopy
	○(1)玉座・寝台などの上に設けられた覆(オオ)い。天蓋(テンガイ)。
	 参照⇒てんがい(天蓋)(1)
	◎ドイツ語では「ヒンメル(Himmel)」。
	 フランス語では「シエル(ciel)」。
	 スペイン語では「シエロ(cielo)」。
	 イタリア語で「チェーロ(cielo)」。
	○(2)[建]建物の入り口の上などにある、天蓋形の庇(ヒサシ)や張
	り出したテント状の覆い・日除(ヒヨ)け。
	○(3)[電]電灯などの笠(カサ)。
	○(4)[電]照明器具を天井(テンジョウ)に取り付ける金具。
	 「カノピー」,「カノピ」とも呼ぶ。
	○(5)[空]航空機などの操縦席上部を覆う風防・風防ガラス。
	 「カノピー」とも呼ぶ。
	 参照⇒あくりるがらす(アクリル・ガラス,アクリル硝子),[1]
	あすとろどーむ(アストロドーム)
	◎半球形銃座:⇒ぶりすたー(ブリスター)(5)
	○(6)[空]パラシュート(落下傘)・パラグライダーの傘体(サンタイ)。
	 ⇒さんたい(傘体)
	○(7)[植](crown canopy)⇒じゅかん(樹冠)
きゃのぴーうぇーくうぇー
	【キャノピー・ウォークウェー】
	◇[英]Canopy Walkway
	○[植]熱帯樹林の木々の上部(canopy)に吊(ツ)り橋で張り渡し
	た観察用の通路。
	 マレーシア西部、スンビラン州(negeri Sembilan)のパソ森
	林保護区(Pasoh Forest Reserve)にある、地上約30メートル・
	総延長約500メートルのものが有名。
	 参照⇒じゅかん(樹冠)
★きやのん
	【キヤノン】
	◇[登録商標]Canon
	○[経]大手精密機器・カメラ製造会社。
	 参照⇒ばぶるじぇっと(バブルジェット)
	◎1961(昭和36)中級35ミリ・カメラ「キヤノネット」を発売。
	 1976(昭和51)AE−1を発売。
	◎「キャノン」ではない。
[1]きゃのん
	【キャノン】
	◇[英]cannon、[蘭]kanon
	○(1)[軍]⇒かのんほう(カノン砲)
	○(2)(Cannon County)⇒きゃのんぐん(キャノン郡)
[2]きゃのん
	【キャノン】
	◇Walter Bradford Cannon
	○[人]アメリカの生理学者(1871〜1945)。
	◎ホメオスタシス(homeostasis)を造語。
	 参照⇒ほめおすたしす(ホメオスタシス)
[3]きゃのん
	【キャノン】
	◇Jack C.Canan
	○[人]アメリカ軍情報将校(中佐)(1914. 3.〜1981. 3. 8)。
	 テキサス州生れ。
	 参照⇒きゃのんきかん(キャノン機関)
きゃのんきかん《きやのんきくわん》
	【キャノン機関】
	○[歴]第二次世界大戦後の日本で暗躍(アンヤク)したアメリカの諜
	報機関。
	 GHQのG2(参謀第二部)所属、ウィロビー(Charles A.Wil-
	loughby)少将直轄の機関で、キャノン(Jack C.Canan)中佐が中
	心。本部はGHQに接収された文京区の岩崎邸の本郷ハウス。
	 アジアにおける共産主義圏の情報収集を目的としていた。
	 正式には「Z機関」と呼び、キャノン機関は通称。
	 参照⇒しもやまじけん(下山事件)
	◎メンバーは捜査権・逮捕権が明記された国家地方警察本部長
	斎藤昇発行の身分証明書を持っていた。
	◎1952(昭和27)鹿地亘(カジ・ワタル)不法監禁事件で明るみに出る。
	 参照⇒かじじけん(鹿地事件)
きゃのんぐん
	【キャノン郡】
	◇[英]Cannon County
	○アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)中
	央部の郡。南部をコーヒー郡(Coffee County)に接する。
	 郡都はウッドベリー(Woodbury)。
きゃのんほう《きやのんはう》
	【キャノン砲】
	◇[英]cannon、[蘭]kanon
	○[軍]⇒かのんほう(カノン砲)
きゃぱ
	【CAPA】
	○[通]学習研究社が刊行するカメラ雑誌。
	◎1981(昭和56)創刊。
きゃぱ
	【キャパ】
	◇[登録商標]CAPA
	○[交]ホンダ(本田技研工業)のワゴン車。
ぎゃば
	【ギャバ】
	【GABA】
	◇[英]gamma amino butyric acid
	○[俗][生化]ガンマ・アミノ酪酸の通称。
	 体内にある抑制性(抗ストレス作用)の神経伝達物質。
	 精神安定や血圧降下作用があり、健康食品の成分として注目
	されている。
きゃばくら
	【キャバクラ】
	○(1)[俗]風俗営業店の一種。
	 ショータイムにはキャバレーのようにショーを見ることもで
	き、その他の時間はクラブのように客がキャバクラ嬢(接待女
	性)と踊れる酒場。
	 参照⇒きゃばれー(キャバレー)(2)
	◎フランス語の「キャバレー(cabaret)」と英語の「クラブ(club)」
	からの和製造語。
	○(2)[俗](転じて)接待女性のいる風俗営業店。
きゃぱしたー
	【キャパシター】
	◇[英]capacitor
	○[電]⇒ちくでんき(蓄電器)
きゃぱしたんす
	【キャパシタンス】
	◇[英]capacitance
	○[電]⇒せいでんようりょう(静電容量)
きゃばりー
	【キャバリー】
	◇[英]cavalry(キャボリー)
	○(1)[軍]騎兵隊。
	 ⇒きへいたい(騎兵隊)(1)
	○(2)[軍]機甲部隊。
	 ⇒きへいたい(騎兵隊)(2)
きゃばりえ
	【キャバリエ】
	◇[英]cavalier
	○(1)伊達男。騎士。
	 参照⇒[2]ないと(ナイト)
	◎フランス語:カバリエ(cavalier)。
	 スペイン語:カバジェロ(Caballero)。
	○(2)[交](Cavalier)⇒しぼれー(シボレー)(1)
	○(3)[交](Cavalier)トヨタ自動車(株)が販売するアメリカG
	M社製乗用車。
	◎1995.10.(平成 7)発売。
きゃばれー
	【キャバレー】
	◇[フ]cabaret
	○(1)舞台・ダンスホールなどのある酒場。
	 舞台で寸劇や歌などのショーを見せたり、客同士がダンスに
	興じたりできる。
	◎19世紀末、パリで興り、ヨーロッパ中に広まった。
	 参照⇒むーらんるーじゅ(ムーランルージュ,ムーラン・ルー
	ジュ)(1)
	○(2)(日本で)風俗営業店の一種。
	 吹き抜けの大ホールにステージがある、接客女性(女給)のサ
	ービスで飲食をする酒場。
	 バンド演奏でダンスをしたり、ショーを見たりできる。
	 前身は「カフェ」。
	 参照⇒かふぇ(カフェ)(4),きゃばくら(キャバクラ)
きゃはん
	【脚絆】
	【脚半】
	○(1)[服]徒歩旅行や作業をするとき、足を保護し歩きやすく
	するため脛(スネ)にまとう布。
	 紐(ヒモ)で結ぶ大津脚絆、小鉤(コハゼ)でとめる小鉤脚絆(江戸
	脚絆)などがある。
	 「はばき(脛巾,行纏,脛衣)」とも呼ぶ。
	 参照⇒たっつけぱかま(裁着袴,裁衣袴,立附袴),げーとる(ゲ
	ートル)
	◎手甲(テッコウ)脚絆:参照⇒てっこう(手甲,手っ甲)
	○(2)[服]巻き脚絆。
	 ⇒まききゃはん(巻き脚絆,巻脚絆)
ぎゃばん
	【ギャバン】
	◇Jean Gabin(ジャン・ギャバン)
	○[人]フランスの映画俳優(1904. 5.17〜1976.11.15)。本名は
	ジャン・アレクシス・ギャバン・モンコルジェ(Jean-Alexis 
	Gabin Moncorge)。パリ郊外メリエル(Meriel)生れ。
	 出演作品は1938(昭和13)『獣人(La Bete humaine)』・1955
	(昭和30)『ヘッドライト』・1962(昭和37)『地下室のメロディ』
	など。
★[1]きゃぴたる
	【キャピタル】
	◇[英]capital
	○(1)首都。州都。
	○(2)[言]頭文字・大文字。
	○(3)[経]資本・資産。
	○(4)[経](Capital)資本家階級。
★[2]きゃぴたる
	【キャピタル】
	◇[英]capital
	○[建]円柱(column)の柱頭(チュウトウ)。太い柱の上端の飾り。
	 参照⇒[1]からむ(カラム)(1),[1]とーらす(トーラス)(4)
	◎古代ギリシア建築では柱頭の形によって、ドーリア式(Doric 
	order)・イオニア式(Ionic order)・コリント式(Corinthian 
	order)に分類される。
きゃぴたるひる
	【キャピタルヒル】
	◇[英]Capitol Hill
	○[俗]⇒きゃぴとるひる(キャピトルヒル)
きゃぴとるひる
	【キャピトルヒル】
	◇[英]Capitol Hill
	○アメリカ合衆国の首都ワシントン市(Washington,D.C.)の、
	国会議事堂(the Capitol)のある小さな丘。
	 「キャピタルヒル」とも呼ぶ。
	 参照⇒かぴとる(カピトル)
	◎"Capital"は間違い。
きゃびんあてんだんと
	【キャビンアテンダント】
	【キャビン・アテンダント】
	◇[英]cabin attendant
	○[空]⇒きゃくしつじょうむいん(客室乗務員)
きゃびんくるー
	【キャビンクルー】
	【キャビン・クルー】
	◇[英]cabin crew
	○[空]⇒きゃくしつじょうむいん(客室乗務員)
きゃふぇ
	【キャフェ】
	◇[フ]cafe
	○[歴]⇒かふぇ(カフェ)(4)
きゃぷすたん
	【キャプスタン】
	◇[英]capstan
	○(1)[機]車地(シャチ)。
	 ⇒しゃち(車地)
	○(2)[電][楽]テープレコーダーなどで、テープ送り用の金属
	製ローラー。
	 ゴム製のピンチローラーとの間に磁気テープを挟み、モータ
	ーで回転してテープを一定速度で送り出すもの。
きゃふたきょうてい《きやふたけふてい》
	【キャフタ協定】
	◇[英]Kiakhta Agreement/Agreement of Kiakhta
	○[歴]1915(大正 4)中華民国・ロシア・モンゴルの3国で締結
	された協定。
	 民国の宗主権の下による外モンゴル自治権が確認され、内モ
	ンゴルは除外された。
	 モンゴルを支援したロシアは外モンゴルに対する影響力を強
	めた。
	◎1911.10.(明治44)辛亥革命で清朝が崩壊すると外モンゴル・
	ハルハ地方の王侯らは12.29活仏ボグド・ゲゲン(Bogdo Gegen)
	を元首としてモンゴルの独立を宣言、ロシアの支援を受ける。
	 1912. 1.(明治45)中華民国が成立し、民国はモンゴルの独立
	を認めず、1914. 9.(大正 3)ロシアを仲介にロシアのキャフタ
	で三者会談を行う。
	 1915. 6. 7(大正 4)締結。
★きゃふたじょうやく《きやふたでうやく》
	【キャフタ条約】
	【恰克図条約】
	◇[英]the Treaty of Kiakhta/the Kiakhta Treaty
	○[歴]1727(享保12)ロシア・清間に締結された条約。
きゃぷちゃー
	【キャプチャー】
	◇[英]capture
	○(1)[他動]捕らえる・捕捉する。
	○(2)[名]捕獲・逮捕。捕獲物・ぶんどり品。
	○(3)[計]データを検索して捕捉する。
	○(4)[計](特に)表示装置(display)に表示されている画面を画
	像ファイルとして保存すること。
	 マウスのポインターも一緒に取り込むことができる画像ソフ
	トもある。
	 参照⇒もーしょんきゃぷちゃー(モーションキャプチャー)
きゃぷてぃばとう《きやぷちばたう》
	【キャプティバ島】
	◇[英]Captiva Island
	○アメリカ合衆国南東部、フロリダ半島中西岸沖にある、サニ
	ベル・キャプティバ諸島(Sanibel and Captiva Islands)の島。
	 サニベル島の西北方と北キャプティバ島(North Captiva Is-
	land)の南方の間に位置する、南北に細長い小島。リゾート地。
	 サニベル島経由で本土と橋により連絡。
	 フロリダ州(Florida State)リー郡(Lee County)に属する。
[1]きゃぷてん
	【キャプテン】
	◇[英]captain
	○(1)指揮官。主将。隊長。
	 「キャップ(cap)」とも呼ぶ。
	○(2)船長・艦長。機長。
	 「キャップ(cap)」とも呼ぶ。
	○(3)警部。
	 「キャップ(cap)」とも呼ぶ。
	○(4)[軍](アメリカ軍で)陸軍・空軍・海兵隊の大尉。
	○(5)[軍](イギリス軍で)陸軍・海兵隊の大尉。
	○(6)[軍](イギリス軍で)海軍・空軍の大佐。
	◎「チーフテン(chieftain)」と同源語。
	 参照⇒ちーふてん(チーフテン)
[2]きゃぷてん
	【キャプテン】
	◇[日]CAPTAIN、"Character and Pattern Telephone Access 
	Information Network System"の略。
	○[歴][通]文字図形情報ネットワークシステム。
	 旧郵政省の主導で開発された、電話回線を使用して加入者の
	テレビ受像機に静止画像や文字情報によって各種の情報を提供
	するシステム。
	 全く普及しなかった。
	◎1984.11.(昭和59)商用サービス、開始。
	 2002. 3.(平成14)NTTコミュニケーションズ、撤退。
きゃぶりおれー
	【キャブリオレー】
	◇[フ]Cabriolet
	○[交]⇒かぶりおれ(カブリオレ)
★きゃべつ
	【キャベツ】
	◇[英]cabbage、[学]Brassica oleracea var.capitata
	○[植][農]フウチョウソウ目(Brassicales)アブラナ科(Bras-
	sicaceae)アブラナ属(Brassica)の一年生または二年生葉菜。
	 「カンラン(甘藍)」とも呼ぶ。
	◎春キャベツと冬キャベツは別品種。
	 春キャベツは丸くやわらかい。主に生食用。「春玉(ハルダマ)」
	とも呼ぶ。
	 冬キャベツは偏平(ヘンペイ)で、霜焼けによる紫や赤い部分が
	あり、甘さがある。生食の他、加工にされる。「寒玉(カンダマ)」
	とも呼ぶ。
	 夏秋(カシュウ)キャベツは、冬キャベツの品種を高原など冷涼地
	で栽培したもの。
	 赤キャベツ(紫キャベツ)・グリーンボール(丸玉)。
	〈変種〉
	 芽キャベツ(var.gemmifera):⇒めきゃべつ(メキャベツ,芽
	キャベツ)
	 カリフラワー(var.botrytis):⇒かりふらわー(カリフラワー)
	 ブロッコリー(var.italica):⇒ぶろっこりー(ブロッコリー)
	 コールラビ(var.gongylodes):⇒こーるらび(コールラビ)
	 黒キャベツ(var.acephala):⇒かーぼろねろ(カーボロネロ)
	 ハボタン(var.acephala):⇒はぼたん(ハボタン,葉牡丹)
	◎キャベツ料理:⇒さわーくらうと(サワークラウト),ろーる
	きゃべつ(ロールキャベツ)
	◎西洋では子供に「赤ん坊はキャベツの中から生れる」と教えて
	いる。
	◎フランス語:シュー(chou)。
	 参照⇒しゅーくりーむ(シュークリーム)
	 イタリア語:カーボロ(cavolo)。
きゃべつにんぎょう《きやべつにんぎやう》
	【キャベツ人形】
	◇[英]Cabbage Patch Kid Babies
	○1983(昭和58)アメリカで発売された子供の人形。
	 出生証明書付きで、顔も一体々々ことなっていて、世界中で
	大ブームとなった。
	◎日本ではツクダオリジナルから発売。
きゃべつまき
	【キャベツ巻き】
	○[料]⇒ろーるきゃべつ(ロールキャベツ)
きやま
	【城山】
	◇[日]Kiyama
	○[地]香川県中部、坂出市(サカイデシ)と綾歌郡(アヤウタグン)飯山町
	(ハンザンチョウ)の境にある山。標高462メートル。
	 朝鮮式の山城跡、国府跡や古墳群がある。
	 瀬戸内海国立公園に含まれる。
きやまちどおり《きやまちどほり》
	【木屋町通り】
	◇[日]Kiyamachi Dori
	○[交]京都府京都市の、北は二条通りから南は七条通りに至る、
	全長約2.2キロメートルの高瀬川東畔(トウハン)の通り。 
	 参照⇒きやちょう(木屋町)
きやまちょう《きやまちやう》
	【基山町】
	◇[日]Kiyama Cho
	○佐賀県東部、三養基郡(ミヤキグン)北東端の町。南部・西部を鳥
	栖市(トスシ)に接し、北部・東部を福岡県に隣接。
	〈面積〉
	 22.14平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2000(平成12)1万9,176人。
	◎江戸時代、対馬藩領。
	 1939(昭和14)町制施行。
ぎやまん
	【ギヤマン】
	◇[蘭]diamant
	○[古]ガラス・ガラス製品の旧称。
	 「ビードロ」,「玻璃(ハリ)」とも呼ぶ。
	◎「ディアマント(ダイヤモンド)」の転化。
きゃみ
	【キャミ】
	◇[登録商標]Cami
	○[交]トヨタ自動車(株)の小型乗用車(SUV)。
	 ダイハツ工業のテリオス(TERIOS)をOEM販売。
	◎1999. 5.(平成11)発売。
きゃみそーる
	【キャミソール】
	◇[フ]camisole、[英]camisole
	○(1)[服]婦人用の下着の一種。袖(ソデ)なしで肩紐(カタヒモ)があ
	り、丈(タケ)は腰くらいの胴着(ドウギ)。多くはレースやリボン
	飾りがついている。
	 ペチコートと共に用いることが多い。
	 「カミソール」とも呼ぶ。
	 参照⇒[1]すりっぷ(スリップ)(2),しゅみーず(シュミーズ)
	○(2)[服]婦人用の短いブラウス風上着。
	 「カミソール」,「カラコ([フ]caraco)」とも呼ぶ。
	 参照⇒からこ(カラコ)(1)
きゃむ
	【CAM】
	◇[英]computer-aided manufacturing
	○[工][計]コンピュータ支援製造の略称。
	 コンピュータや自動工作機械を利用して、機械部品・製品な
	どの加工や組立を行うこと。
	 CADで設計されたデータで工作機械を制御することから、
	「CAD/CAM」と併称される。
	 参照⇒きゃど(CAD),ふぁくとりーおーとめーしょん(ファ
	クトリーオートメーション,ファクトリー・オートメーション)
きゃめら
	【キャメラ】
	◇[英]camera
	○[写]⇒かめら(カメラ)
きゃめる
	【キャメル】
	◇[英]camel
	○(1)[哺]ラクダ(駱駝)の英語名。
	 ⇒らくだ(ラクダ,駱駝)
	○(2)ラクダの毛を使った毛織物。
	○(3)(Camel)アメリカ製タバコの一銘柄。RJレイノルズ・タ
	バコ社(RJ Reynolds Tobacco Company)の登録商標。
きゃめろっと
	【キャメロット】
	◇[英]Camelot
	○イギリスの伝説上の町。アーサー王(King Arthur)の宮廷が
	あったという。
	 参照⇒あーさーおうでんせつ(アーサー王伝説)
きゃめろん
	【キャメロン】
	◇Cameron
	○(1)(Cameron County)⇒[1]かめろんぐん(カメロン郡)
	○(2)(Cameron Parish)⇒[2]かめろんぐん(カメロン郡)
	○(3)⇒かめろん(カメロン)(3)
きゃめろんぐん
	【キャメロン郡】
	○(1)(Cameron County)⇒[1]かめろんぐん(カメロン郡)
	○(2)(Cameron Parish)⇒[2]かめろんぐん(カメロン郡)
きゃら
	【キャラ】
	◇[英]character
	○キャラクターの和略語。
	 ⇒きゃらくたー(キャラクター)
きゃら
	【伽羅】
	○(1)[植]沈香。
	 ⇒じんこう(沈香)(1)
	◎[梵]tagara(多伽羅)
	○(2)沈香属(Aquilaria)の木から製した上質の香木。
	 ⇒じんこう(沈香)(2)
	◎[梵]kalaguru(黒沈香木)
	○(3)(誉めて言う語)世にまれなもの・極上。
	○(4)禅宗で用いる袈裟(ケサ)の一種。
	○(5)(遊郭の隠語)金銀・金銭。
	○(6)おせじ。
ぎゃら
	【ギャラ】
	◇[英]guaranty/guarantee
	○ギャランティーの和略語。
	 ⇒ぎゃらんてぃー(ギャランティー)(4)
きゃらいろ
	【伽羅色】
	○[色]濃い茶色。
	 「沈香色(ジンコウイロ)」とも呼ぶ。
きゃらうぇいぐん
	【キャラウェイ郡】
	◇[英]Callaway County
	○アメリカ合衆国中央部、ミズーリ州(Missouri State)中北東
	部の郡。
	 郡都はフルトン(Fulton)。
	 「キャラウェー郡」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)3万2,384人。
	 1990(平成 2)3万2,809人。
	 2000(平成12)4万0,766人。
	 2005(平成17)4万2,541人。
きゃらうぇーぐん
	【キャラウェー郡】
	◇[英]Callaway County
	○⇒きゃらうぇいぐん(キャラウェイ郡)
[1]ぎゃらくしー
	【ギャラクシー】
	◇[英]galaxy
	○[天](英語で)銀河。
	 ⇒ぎんが(銀河)(1)
[2]ぎゃらくしー
	【ギャラクシー】
	◇[英]Galaxy
	○[軍]アメリカ空軍の大型戦略輸送機C−5の通称。
	 4発ターボファン・エンジン。
	 700人の兵員を1万キロメートル運搬が可能。
ぎゃらくしーえくすぷれす
	【ギャラクシーエクスプレス】
	◇[英]Galaxy Express Corporation
	○[経][宇]商業ロケット開発・打ち上げサービスを行う民間企
	業。正称は株式会社ギャラクシーエクスプレス。
	 本社は東京都港区浜松町。
	 株主は石川島播磨重工業(IHI)(31%)・IHIエアロスペ
	ース(18%)・三菱商事(14%)・川崎重工業(13%)・日本航空電
	子工業(13%)・富士重工業(6%)・国際倉庫(5%)。
	 略称は「GX」。
	 参照⇒じーえっくすろけっと(GXロケット)
	◎2001. 3.27(平成13)設立。資本金1億円。
	 2002. 3.(平成14)資本金3億8,400万円に増資。
	 2002.12.20(平成14)ロッキード・マーチン社、4,900万円を
	出資。
	◎IHIエアロスペースは元、日産自動車の宇宙航空部門。
きゃらくた
	【キャラクタ】
	◇[英]character
	○[計]⇒きゃらくたー(キャラクター)(4)
きゃらくたー
	【キャラクター】
	◇[英]character
	○(1)性格・性質・気質・人格。
	 参照⇒[2]えむしー(MC)
	○(2)[文]小説・映画・演劇・漫画などの登場人物。
	 和略語で「キャラ」とも呼ぶ。
	◎アニメ・キャラ
	○(3)記号・符号。暗号。
	○(4)[計]コンピュータで扱う文字記号。
	 「キャラクタ」とも呼ぶ。
きゃらくたどうきしんごう《きやらくたどうきしんがう》
	【キャラクタ同期信号】
	◇[英]Synchronous Idle
	○[通]⇒しんく(SYN)
ぎゃらてぃんぐん
	【ギャラティン郡】
	◇[英]Gallatin County
	○(1)アメリカ合衆国中央東部、ケンタッキー州(Kentucky Com-
	monwealth)北部の郡。北西部をインディアナ州に隣接。
	 郡都はモスコー(Moscow)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)4,817人。
	 1990(平成 2)5,393人。
	 2000(平成12)7,870人。
	○(2)アメリカ合衆国中東部、イリノイ州(Illinois State)南
	東部の郡。北東部をインディアナ州、南東部をケンタッキー州
	(Kentucky Commonwealth)に隣接。
	 郡都はショーニータウン(Shawneetown)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)7,524人。
	 1990(平成 2)6,909人。
	 2000(平成12)6,445人。
きゃらでしーとう《きやらでしーたう》
	【キャラデシー島】
	◇[英]Caladesi Island
	○[地]アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)中
	西部のピネラス郡(Pinellas County)西岸のクリアウォーター
	(Clearwater)沖にある島。
	 キャラデシー島州立公園(Caladesi Island State Park)になっ
	ている。
きゃらはん
	【キャラハン】
	◇James Callaghan(ジェームズ・キャラハン)
	○[人]イギリスの政治家・首相(1912〜2005. 3.26)。ポーツマ
	ス生れ。
	 中学校卒業後、税務職員。
	 海軍に入隊し、第二次世界大戦で従軍。
	 1945(昭和20)労働党(Labor Party)から下院議員に当選。
	 1964〜1967(昭和39〜昭和42)大蔵大臣(chancellor of the 
	exchequer)。
	 1967〜1970(昭和42〜昭和45)内務大臣(home secretary)。
	 1974〜1976(昭和49〜昭和51)外務大臣(foreign secretary)。
	 1976〜1980(昭和51〜昭和55)労働党の党首。
	 1976. 4. 5〜1979. 5. 4(昭和51〜昭和54)首相(prime min-
	ister)。
	◎ウィルソン(Harold Wilson)首相の辞任に伴い後任となり、
	総選挙でサッチャー(Margaret Thatcher)党首の保守党に敗北
	して政権を明け渡す。
きゃらばん
	【キャラバン】
	◇[英]caravan、[フ]caravane
	○(1)隊商。
	 砂漠などで、隊を組み、ラクダやラバなど背に商品を積んで
	旅する商人の集団。
	 参照⇒わじ(ワジ)(2)
	○(2)(転じて)鉄道など交通機関がない奥地や高山を、隊を組
	んで各地を回る調査隊や登山隊などの集団。
	 荷物の運搬はゾウ・ロバなど動物だけでなく、ポーターやシェ
	ルパと呼ばれる現地人も使われる。
	○(3)(転じて)商品販売や宣伝・興行(コウギョウ)などのため、隊
	を組んで各地を回ること。
	 「巡業(ジュンギョウ)」とも呼ぶ。
	○(4)トレーラーやトレーラーハウス(移動住宅)。
	○(5)[交](CARAVAN)日産自動車(株)の商用車(ワンボックスカ
	ー)。
	 いすゞ自動車のコモ(COMO)としてOEM供給している。
きゃらばんのすず
	【キャラバンの鈴】
	○[楽]川島芳子作詞、杉山長谷夫作曲の歌謡曲。
	 歌は東海林太郎。
	◎1933.12.(昭和 8)レコード発売。
きゃらぶき
	【伽羅蕗】
	○[食]フキ(蕗)を醤油(ショウユ)で伽羅色(キャライロ)(濃い茶色)にな
	るまで煮詰めた食品。
きゃらべる
	【キャラベル】
	◇[英]caravel/Caravelle、[フ]Caravelle
	○[海]15〜16世紀、スペイン・ポルトガル人が用いた快走帆船。
	 2〜3本のマストに三角帆(lateen sail)を用いた小型のも
	の。
	 「カラベル」とも呼ぶ。
★きゃらぼく
	【キャラボク】
	【伽羅木】
	◇[学]Taxus cuspidata var.nana
	○[植]マツ目(Pinales)イチイ科(Taxaceae)イチイ属(Taxus)の
	常緑針葉低木。雌雄異株。
	 幹は地に臥して直立せず、樹高2〜3メートル。
	 日本海沿岸地方の山地に自生し、また庭園・生垣に栽植。
	 高木イチイ(櫟)([学]Taxus cuspidata)の亜種。
	 参照⇒いちい(イチイ,櫟,赤檮,一位)
	◎鳥取県の県木はダイセンキャラボク。
きゃらめる
	【キャラメル】
	◇[英]caramel、[フ]caramel
	○(1)[食]砂糖・水飴・牛乳などをまぜ、煮固めたキャンディ
	ーの一種。
	 一口大(ヒトクチダイ)に切り、一粒づつロウ紙またはオブラート
	で包装する。
	 フランス語で「カラメル」とも呼ぶ。
	◎1899(明治32)森永太一郎、日本で初製造。
	○(2)[料]⇒からめる(カラメル)(1)
ぎゃらん
	【ギャラン】
	◇[登録商標]GALANT
	○[交]三菱自動車工業の乗用車(セダン)。
	 アスバイア(ASPIRE)の下位車種。
ぎゃらんつ
	【ギャランツ】
	【格蘭仕】
	◇[英]Galanz、[中]Gelanshi
	○[経]中国の電子レンジメーカー。
	 本社は広東省順徳市。
	 OEM生産を含め世界の電子レンジ生産の31%を占め、世界
	一。
	 中国名は「格蘭仕集団公司(Jituan Gongsi)」。
	◎2002. 6.28(平成14)夏から自社ブランドの電子レンジを日本
	で発売すると発表。
ぎゃらんてぃー
	【ギャランティー】
	◇[英]guaranty/guarantee
	○(1)保証。保証書。
	○(2)担保・担保物件。
	○(3)保証人。
	○(4)出演料・契約金。
	 和略語で「ギャラ」とも呼ぶ。
ぎゃらんと
	【ギャラント】
	◇[英]gallant
	○(1)[形]勇敢な、雄々しい。
	○(2)[形](男性が)女性に親切な、礼儀正しい。
	◎名詞は"gallantry(ギャラントリー)"。
ぎゃらんとめん
	【ギャラントメン】
	◇[英]The Gallant Men
	○[TV]アメリカの戦争アクション・TVドラマ。
	 第二次世界大戦のイタリア戦線で活躍するアメリカ陸軍の小
	隊の話。
	 参照⇒[2]こんばっと(コンバット)
	◎1962〜1963(昭和37〜昭和38)ABCで放送。
ぎゃらんとりー
	【ギャラントリー】
	◇[英]gallantry
	○(1)勇敢・武勇・勇ましさ。勇敢な行為。
	○(2)女性に対して、丁重(テイチョウ)であること。
	◎形容詞は"gallant(ギャラント)"で、副詞は"gallantly(ギャ
	ラントリー)"。
きゃりー
	【キャリー】
	◇[英]carry
	○(1)[他動]運ぶ。
	○(2)[他動]延長する。
	○(3)[他動]保持する。
	○(4)[自動]届く、達する。
	○(5)(銃砲の)射程。
	○(6)(弾丸などの)飛距離。
	○(7)[運]ゴルフで、打球の飛距離。
	○(8)[交]両水路間の陸上運搬。
	○(9)[計]演算やシフトなどによる桁上げ・桁あふれ。
	 参照⇒[2]きゃりあ(キャリア)(12)
ぎゃりー
	【ギャリー】
	◇[英]Gary
	○[軍]⇒げありー(ゲアリー)
[1]きゃりあ
	【キャリア】
	◇[英]career
	○(1)経歴・履歴。経験。
	○(2)専門的な知識や技術・訓練を要する職業に就いて、第一
	線で活躍している者。
	◎キャリアウーマン
	○(3)[俗]日本の中央官庁で、国家公務員のT種(上級甲)試験
	に合格して本庁に採用されている者。
	 ⇔のんきゃりあ(ノンキャリア)
	◎キャリア組
[2]きゃりあ
	【キャリア】
	◇[英]carrier
	○(1)運送人。運送業者・運送会社。
	○(2)運輸会社・航空会社・汽船会社。
	○(3)運搬車。(自転車などの)荷台。
	○(4)[機]送り装置。
	○(5)[電]物質中で電荷を運ぶ働きをする粒子。電子・イオン
	や半導体の正孔(セイコウ)(ホール)などがある。
	 「キャリアー」,「担体(タンタイ)」とも呼ぶ。
	○(6)[通]電気通信の搬送波(ハンソウハ)。
	 「キャリアー」,「担体」とも呼ぶ。
	○(7)[医]無症候性保菌者。
	 ウイルス肝炎などで、病原菌やウイルスに感染しながら発病
	せず、保菌し続けている人。
	 「キャリアー」,「担体」とも呼ぶ。
	 参照⇒べくたー(ベクター)(2)
	○(8)[医]遺伝子病の遺伝子を受け継いで、発病していない人。
	 「キャリアー」,「保因者」,「担体」とも呼ぶ。
	○(9)[化]触媒の微粒子を広い面積に分散・保持させるために
	用いる、多孔性の物質。アルミナ・珪藻土(ケイソウド)など。
	 「キャリアー」,「担体」とも呼ぶ。
	○(10)[化]微量分析で効率を上げるために加える、類似の化学
	的性質をもつ物質。
	 「キャリアー」,「担体」とも呼ぶ。
	○(11)[軍]航空母艦(空母)。
	○(12)[数][計]1桁(ケタ)の加算の結果、上位桁に加えられる値。
	 「桁上げ」,「キャリー(carry)」とも呼ぶ。
	◎コンピュータの場合、最上位桁のキャリアは「桁あふれ(over-
	flow)」となる。
きゃりあー
	【キャリアー】
	◇[英]carrier
	○⇒[2]きゃりあ(キャリア)
きゃりい
	【キャリイ】
	◇[登録商標]CARRY
	○[交]スズキ社製の軽自動車・軽トラック(バン)。
きゃりーおーばー
	【キャリーオーバー】
	【キャリー・オーバー】
	◇[英]carry over
	○(1)[経]簿記で、次ページへの繰越・繰越額。
	○(2)[経]簿記で、次期への繰越・繰越額。
	○(3)[経]次期へ持ち越す商品・売れ残り品。
きゃりこっと
	【キャリコット】
	◇[英]carry-cot/carrycot
	○乳児用の携帯ベッド。
	 参照⇒くーはん(クーハン)
ぎゃりそん
	【ギャリソン】
	◇[英]garrison
	○(1)[軍]守備隊・駐屯軍。
	○(2)[軍](守備隊が守る)要塞・駐屯地。
きゃりっくおんしゃのん
	【キャリックオンシャノン】
	◇[英]Carrick on Shannon
	○アイルランド共和国北西部、コノート州(Connacht Province)
	北東部のリートリム県(Leitrim County)南西端にある県都。
きゃりっじりたーん
	【キャリッジ・リターン】
	◇[英]carrige return
	○[計]⇒ふっき(復帰)(2)
きゃりばー
	【キャリバー】
	◇[英]caliber
	○(1)(円筒の)直径。
	 「カリバー」とも呼ぶ。
	○(2)(特に)内径。
	 ⇒こうけい(口径)(1)
	○(3)(銃砲の)口径。
	 ⇒こうけい(口径)(3)
	○(4)(弾丸の)弾径。
	 「カリバー」とも呼ぶ。
	○(5)(人物の)度量・力量・才能。
	 「カリバー」とも呼ぶ。
	○(6)(物の)品質。品質の等級。
	 「カリバー」とも呼ぶ。
★きゃりぱす
	【キャリパス】
	◇[英]calipers、[米]callipers
	○(1)[理][工]測定用の、コンパスに似た器具。
	 内径を測るものを「内キャリパス(inside calipers)」,「内パ
	ス」、外径・厚さ・幅などを測るものを「外キャリパス(outside 
	calipers)」,「外パス」と呼ぶ。
	 「カリパス」とも呼ぶ。
	 参照⇒こんぱす(コンパス,円規)(1)
	○(2)[理][工]⇒のぎす(ノギス)
きゃりぶれーしょん
	【キャリブレーション】
	◇[英]calibration
	○(1)口径測定・内径測定。
	○(2)[理][工]実験に先立ち、測定機器の誤差(狂い)・精度を
	基準量を用いて修正すること。
	 「目盛り検定」,「目盛り修正」,「較正(コウセイ)」とも呼ぶ。
きゃりぶれーたー
	【キャリブレーター】
	◇[英]calibrator
	○(1)口径測定器・内径測定器。
	○(2)[理][工]目盛り測定器。
	 参照⇒きゃりぶれーしょん(キャリブレーション)(2)
きゃりんぐぼーる
	【キャリングボール】
	◇[英]carrying ball
	○(1)[運]バスケットボールの反則行為の一つ。
	 ⇒とらべりんぐ(トラベリング)(3)
	○(2)[運]ハンドボールの反則行為の一つ。
	 ボールを持ったまま許容される歩数以上以上歩くこと。
	○(3)[運]サッカーの反則行為の一つ。
	 キーパーがボールを持ったまま5歩以上以上歩くこと。
ぎゃるそん
	【ギャルソン】
	◇[フ]garcon
	○⇒がるそん(ガルソン)
ぎゃるそんぬ
	【ギャルソンヌ】
	◇[フ]garconne
	○⇒がるそんぬ(ガルソンヌ)
ぎゃるむさーる
	【ギャルムサール】
	◇Garmsar
	○イラン北部、セムナン州(Semnan ostan)南西部の都市。
	 北緯35.22°、東経52.33°の地。
	 首都テヘラン(Tehran)の南東に位置する。
	〈人口〉
	 1986(昭和61)1万8,687人。
	 1991(平成 3)2万1,281人。
	 1996(平成 8)2万9,706人。
	 2006(平成18)3万8,891人。
	◎アフマディネジャード(Mahmoud Ahmadinejad)大統領の出生
	地。
ぎゃれー
	【ギャレー】
	◇[英]galley
	○[交]⇒がれー(ガレー)(4)
ぎゃれーじ
	【ギャレージ】
	◇[英]garage
	○[交]⇒しゃこ(車庫)(2)
ぎゃろうふぁいる
	【ギャロウファイル】
	◇[英]Gallophile
	○親仏家。
	 「ギャロウフィル(Gallophil)」,「フランコファイル(Franco-
	phile)」とも呼ぶ。
	 参照⇒ぎゃろまにあ(ギャロマニア)
ぎゃろうふぃる
	【ギャロウフィル】
	◇[英]Gallophil
	○⇒ぎゃろうふぁいる(ギャロウファイル)
ぎゃろうふぉうぶ
	【ギャロウフォウブ】
	◇[英]Gallophobe
	○排仏主義者。
	 「フランコフォウブ(Francophobe)」とも呼ぶ。
[1]きゃろっと
	【キャロット】
	◇[フ]calotte、[英]calotte
	○[服]スカルキャップ([英]skullcap)の別称。
	 ⇒すかるきゃっぷ(スカルキャップ)
[2]きゃろっと
	【キャロット】
	◇[英]carrot
	○(1)[植][農]ニンジン(人参)の英語名。
	 ⇒にんじん(ニンジン,人参)
	○(2)(英語で)赤毛。赤毛の人。
ぎゃろっぷ
	【ギャロップ】
	◇[英]gallop
	○[運]馬術で、馬の最も速い駆(カ)け方。一歩ごとに四脚の全
	てが地面から離れる走り方で、ほぼ全速力。
	 「かけあし(駆け足,駆歩)」,「襲歩(シュウホ)」,「駆歩(クホ)」,「疾駆
	(シック)」,「はやがけ(早駆け,疾駆)」とも呼ぶ。
	 参照⇒かんたー(カンター),とろっと(トロット)
ぎゃろまにあ
	【ギャロマニア】
	◇[英]Gallomaina
	○フランス狂・フランスかぶれ(気触れ)。
	 「フランコマニア(Francomania)」とも呼ぶ。
	 参照⇒ぎゃろうふぁいる(ギャロウファイル)
きゃろらいん
	【キャロライン】
	◇[英]Caroline/Carolyn
	○英語の女性の名前。
	◎「女性らしい」の意味。
[1]きゃろる
	【キャロル】
	◇[英]carol
	○(1)[宗][楽]クリスマスまたは復活祭の、喜びの歌・祝いの
	歌・讃歌・賛美歌。
	 「カロル」とも呼ぶ。
	 参照⇒せいか(聖歌)(3)
	○(2)[宗][楽](特に)クリスマス讃歌。
	 「カロル」,「クリスマス・キャロル(Christmas carol)」,「クリ
	スマス・カロル」とも呼ぶ。
[2]きゃろる
	【キャロル】
	◇[登録商標]CAROL
	○[交]マツダ社製の軽乗用車。
きゃんぎゃる
	【キャンギャル】
	◇[英]campaign gal/campaign girl
	○[俗]キャンペーンガール、特に水着キャンペーンガールの和
	和略語。
	 大手繊維・衣料メーカーは毎年秋に翌年の新作水着をホテル
	などでキャンギャルを使用して華々しく発表していた。
	 また、キャンギャルの中から鈴木京香・飯島直子など多くの
	女優を送り出した。
	 ビール会社もキリンビール・サントリーなどが廃止。
	 参照⇒きゃんぺんがーる(キャンペーンガール)
	◎1968(昭和43)カネボウ、初めて水着イメージモデルを使用。
	 1970(昭和45)テイジン(帝人)、秋川リサを初代水着キャンペ
	ーンガールに選定。
	 2003(平成15)テイジン・カネボウ、中止を決定。東レ・ユニ
	チカは継続。
きゃんきゃん
	【キャンキャン】
	○[擬音語]イヌ(犬)が痛がっているときの鳴き声。
	 参照⇒わんわん(ワンワン)(1)
ぎゃんぐ
	【ギャング】
	◇[英]gang
	○(1)(労働者・奴隷・囚人などの)一群・一隊・一団。
	○(2)(悪漢・犯罪者などの)一味・一団。暴力団・徒党。
	○(3)(特に)アメリカの組織的な暴力的犯罪者の集団。
	 参照⇒まふぃあ(マフィア)(2)
	○(4)(日本で、一人の)悪漢・強盗・凶悪犯。
	◎英語では集団を指し、その構成員は「ギャングスター(gang-
	ster)」と呼ぶ。
ぎゃんぐすたー
	【ギャングスター】
	◇[英]gangster
	○ギャングの構成員・一員。
	 参照⇒ぎゃんぐ(キャング)
きゃんさー
	【キャンサー】
	◇[英]cancer
	○(1)[天]かに座・巨蟹宮(キョカイキュウ)。
	 ⇒かにざ(かに座,カニ座,蟹座)
	○(2)[病]ガン(癌)の英語名。
	 ⇒がん(ガン,癌)
	◎カニ(蟹)の英語名は「クラブ(crab)」。
ぎゃんじゃ
	【ギャンジャ】
	◇Gyandzha/Ganja
	○アゼルバイジャン北西部の都市。首都バクーに次ぐ都市。
	 北緯40.68°、東経46.36°の地。
	 旧称は「キロババード(Kirovabad)」とも呼ぶ。
	〈面積〉
	 110平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1989(平成元)27万8,000人。
	 1999(平成11)29万9,300人(1月27日現在)。
	 2001(平成13)30万1,400人(12月31日推計)。
	◎ロシア文字では"Гянджа"。
ぎゃんぞんかん
	【ギャンゾンカン】
	◇Gyang Dzonk Kang
	○[地]中国西部、チベット自治区のネパール国境近くにある高
	峰。標高6,080メートル。
	◎2004. 9.18(平成16)日本山岳会の登山隊(大西保隊長)、初登
	頂。
[1]きゃんたー
	【キャンター】
	◇[英]canter
	○[運]⇒かんたー(カンター)
[2]きゃんたー
	【キャンター】
	◇[登録商標]CANTER
	○[交]三菱ふそうトラック・バス(元:三菱自動車工業)の小型
	トラック。
	 キャンターガッツ(GUTS)。
	◎2002. 6.18(平成14)全面改良して発売。
きゃんでー
	【キャンデー】
	◇[英]candy
	○[食]⇒きゃんでぃー(キャンディー)
きゃんてぃ
	【キャンティ】
	◇[伊]chianti
	○[食]イタリア中部の山岳地帯、トスカナ地方で産出する辛口
	の赤ワイン。
	 「キアンティ」とも呼ぶ。
きゃんでぃ
	【キャンディ】
	◇Kandy
	○スリランカ中央部の都市。
	〈人口〉
	 2005(平成17)11万2,000人(推計)。
	◎1480〜1815(文明12〜文化12)キャンディ王国の首都。
きゃんでぃー
	【キャンディー】
	◇[英]candy
	○(1)[食]砂糖菓子の総称。
	 「キャンデー」とも、「スウィーツ(sweets)」,「スイーツ」とも
	呼ぶ。
	○(2)[食](特に)飴菓子(アメガシ)の総称。
	 ドロップ(drops)(飴玉)・キャラメル・ヌガー・ボンボンな
	ど。
	 「キャンデー」とも呼ぶ。
	 参照⇒ろりぽっぷ(ロリポップ)
	○(3)[食]アイスキャンディーの略称。
	 ⇒あいすきゃんでぃー(アイスキャンディー)
きゃんでぃーず
	【キャンディーズ】
	◇Candies
	○[楽]3人のアイドル女性コーラスグループ。
	 ランちゃん(伊藤蘭)・スーちゃん(田中好子<ヨシコ>)・ミキちゃ
	ん(藤村美樹)の愛称で親しまれたが、「普通の女の子に戻りた
	い」と解散。
	 ヒット曲は『年下の男の子』・『ハートのエースが出てこな
	い』・『春一番』など。
	◎1973. 9. 1(昭和48)『あなたに夢中』でレコードデビュー。
	 1978. 4. 4(昭和53)後楽園球場(5万人)で最終公演。
きゃんどぅ
	【キャン★ドゥ】
	【キャン・ドゥ】
	◇[英]Can Do Co.,Ltd.
	○[経]株式会社キャンドゥか展開する100円ショップ。
	 本社は東京都板橋区。
きゃんどぅーろ
	【CANDU炉】
	◇[英]Candu-type reactors
	○[原]カナダ型重水炉。
きゃんどる
	【キャンドル】
	◇[英]candle
	○⇒ろうそく(ロウソク,蝋燭)
[1]きゃんとん
	【キャントン】
	◇[フ]canton
	○(1)スイス連邦の州。
	 ドイツ語名は「カントン(Kanton)」。
	○(2)フランスの郡。
	○(3)ルクセンブルクの郡。
[2]きゃんとん
	【キャントン】
	◇Canton
	○(1)アメリカ合衆国東部、オハイオ州(Ohio State)北東部の
	スターク郡(Stark County)中央部にある郡都。
	 北緯40.81°、西経81.37°の地。
	 「カントン」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)8万4,161人。
	 2000(平成12)8万0,937人。
	○(2)アメリカ合衆国南東部、ジョージア州(Georgia State)北
	部のチェロキー郡(Cherokee County)中央部にある郡都。
	○(3)アメリカ合衆国中北部、サウスダコタ州(South Dakota 
	State)南東部のリンカーン郡(Lincoln County)東部にある郡都。
	 北緯43.30°、西経96.59°の地。
	 「カントン」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)2,787人。
	 2000(平成12)3,116人。
	○(4)アメリカ合衆国南部、ミシシッピー州(Mississippi State)
	中央部、マジソン郡(Madison County)の中央部にある郡都。
	 北緯32.61°、西経90.03°の地。
	 ダンキンドーナツ(Dunkin' Donuts)の本部がある。
	 「カントン」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)1万0,062人。
	 2000(平成12)1万2,911人。
	◎2003. 5.27(平成15)日産自動車の組立工場が稼動。
きゃんばー
	【キャンバー】
	◇[英]camber
	○(1)[交]道路の中央部が両側の路肩に比べて、上反(ウワゾ)り
	になっていること。
	 路面上の水を路肩の排水溝に流すための傾斜。
	○(2)[海]船舶の甲板(カンパン)の上反り。
	○(3)[建](乾燥などで)木材の中央部分が高く湾曲すること。
	○(4)[交]自動車の前輪が、接地している下側より上側の方が、
	逆ハの字状に外側へ開いていること。
	 ハンドルの操作性を高めるためのもの。
	○(5)[空]翼(ヨク)の前後方向の断面で、上面が下面より上反り
	になっていること。
	 飛行中に上面側の空気流を速くさせて浮力を生むためのもの。
	 参照⇒よく(翼)(3)
きゃんばす
	【キャンバス】
	◇[英]canvas
	○⇒かんばす(カンバス)
きゃんばすしゅーず
	【キャンバスシューズ】
	◇[英]canvas shoes
	○[服]⇒すにーかー(スニーカー)
きゃんぱすのーと
	【キャンパスノート】
	○コクヨS&T社製のノート(帳面)。
	 表紙下部に「Campus」のロゴが入っている。
	◎1975(昭和50)発売。
きゃんぴおん
	【キャンピオン】
	◇[英]campion
	○[植]ナデシコ目(Caryophyllales)ナデシコ科(Caryophylla-
	ceae)のセンノウ属(Lychnis)またはマンテマ属(Silene)の総称。
	 参照⇒せんのう(センノウ,仙翁),まんてま(マンテマ)
きゃんぴろばくたー
	【キャンピロバクター】
	◇[学]Campylobacter
	○[生]⇒かんぴろばくたー(カンピロバクター)
きゃんぷ
	【CAMP】
	◇[英]Campaign Against Marijuana Planting
	○マリファナ栽培反対運動の略称。
きゃんぷ
	【キャンプ】
	◇[英]camp
	○(1)野営地。野営・野営生活。
	○(2)[教]高原・海岸などでテントを張った共同生活。林間学
	校や臨海学校など。
	◎夏の季語。
	◎1911(明治44)学習院、片瀬海岸での臨海キャンプを行う。
	○(3)[運]登頂用の基地。
	○(4)[運]強化合宿。合宿練習・調整練習。
	○(5)[軍]捕虜などの収容所・抑留所。
	○(6)[軍]兵営。軍隊生活。
	◎米軍キャンプ
	○(7)党派などの仲間・陣営。
きゃんぷあぶばかる
	【キャンプ・アブバカル】
	【キャンプ・アブ・バカル】
	◇[英]Camp Abubakar/Camp Abu Bakar
	○フィリピンの過激派モロ・イスラム解放戦線(MILF)が、
	インドネシアのミンダナオ島に開設した軍事拠点。
きゃんぷくわえ
	【キャンプ桑江】
	◇[英]Camp Kuwae
	○[軍]沖縄県中頭郡(ナカガミグン)北谷町(チャタンチョウ)にある、在日
	アメリカ軍の基地。
	 極東最大の海軍病院がある。
	◎1955(昭和30)陸軍病院、建設。
	 1977. 2.(昭和52)病院が陸軍から海兵隊に移管され海軍病院
	となる。
	 2003. 3.31(平成15)基地の一部、北側部分(約38ヘクタール)
	が返還された。
きゃんぷこーとにー
	【キャンプ・コートニー】
	◇[英]Camp Courtny
	○[軍]沖縄県うるま市にある、金武湾に面する在日アメリカ軍
	の基地。
	 第3海兵遠征軍と第3海兵師団の司令部がある。
きゃんぷざま
	【キャンプ座間】
	◇[英]Camp Zama
	○[軍]⇒ざまきゃんぷ(座間キャンプ)
きゃんぷじゃばるくば
	【キャンプ・ジャバル・クバ】
	◇[英]Camp Jabal Quba
	○イスラム過激派のジェマア・イスラミア(JI)がミンダナオ
	島南部のカララオ山([英]Mount Kararao)に開設した軍事施設
	・訓練キャンプ。
	 参照⇒じぇまあいすらみあ(ジェマア・イスラミア),からら
	おさん(カララオ山)
きゃんぷずけらん
	【キャンプ瑞慶覧】
	◇[英]Camp Zukeran
	○[軍]沖縄県中頭郡(ナカガミグン)北中城村(キタナカグスクソン)にあるア
	メリカ海兵隊の基地。
	 第一海兵航空団の司令部がある。
	 「キャンプ・フォスター(Camp Foster)」とも呼ぶ。
★きゃんぷすみす
	【キャンプ・スミス】
	◇[英]Camp Smith
	○[軍]アメリカ合衆国ハワイ州オアフ島(Oahu Island)にある
	アメリカ軍基地。
	 太平洋軍の司令部がある。
きゃんぷちっかまうが
	【キャンプ・チッカマウガ】
	◇[英]Camp Chickamauga
	○[古][軍]第二次世界大戦後、大分県別府市にあったアメリカ
	軍の駐屯地。
	 参照⇒ちかもーが(チカモーガ)
きゃんぷでーびっど
	【キャンプデービッド】
	◇[英]Camp David
	○アメリカ合衆国メリーランド州(Maryland State)ワシントン
	郊外のカトクチン山脈国立公園(Catoctin Mountains National 
	Park)に複数点在する大統領専用の山荘・静養地。
きゃんぷはんせん
	【キャンプ・ハンセン】
	◇[英]Camp Hansen
	○[軍]沖縄県、沖縄本島の中央部にあるアメリカ海兵隊の基地。
	 名護市と国頭郡(クニガミグン)の恩納村(オンナソン)・宜野座村(ギノザ
	ソン)・金武町(キンチョウ)に渡る。
	〈面積〉
	 51.404平方キロメートル。
きゃんぷふぁいあ
	【キャンプファイア】
	◇[英]campfire
	○(1)キャンプで行う焚(タ)き火・かがり火。
	 「キャンプファイヤー」とも、単に「ファイア」,「ファイヤー」
	とも呼ぶ。
	○(2)夜に(1)を囲んで行う、キャンプに集まった仲間の親睦を
	はかる行事。
	 歌ったり、踊ったり、ゲームをしたりする。
	 「キャンプファイヤー」とも、単に「ファイア」,「ファイヤー」
	とも呼ぶ。
	 参照⇒じゃんぼりー(ジャンボリー)(1),きゃんぽりー(キャ
	ンポリー)
	◎夏の季語。
きゃんぷふぁいやー
	【キャンプファイヤー】
	◇[英]campfire
	○⇒きゃんぷふぁいあ(キャンプファイア)
きゃんぷふぉすたー
	【キャンプ・フォスター】
	◇[英]Camp Foster
	○[軍]⇒きゃんぷずけらん(キャンプ瑞慶覧)
★きゃんぷふじ
	【キャンプ富士】
	◇[英]Camp Fuji
	○(1)[軍]静岡県御殿場市(ゴテンバシ)にある、在日アメリカ軍海
	兵隊の基地・施設。
	○(2)[軍]陸上自衛隊の東富士演習場の別称。
	 ⇒ひがしふじえんしゅうじょう(東富士演習場)
きゃんぷふだいびや
	【キャンプ・フダイビヤ】
	◇[英]Camp Hudaibiyah
	○イスラム過激派のジェマア・イスラミア(JI)がミンダナオ
	島に開設した訓練キャンプ・軍事施設。
	 参照⇒じぇまあいすらみあ(ジェマア・イスラミア)
きゃんぷぶっか
	【キャンプ・ブッカ】
	◇[英]Camp Bucca
	○イラク南部、バスラ近郊にある駐留多国籍軍の基地・収容施
	設。
	 名前は同時テロで死亡した消防士の名前に因(チナ)む。
	◎2004. 5.(平成16)アメリカ軍による捕虜虐待で知られる。
	 2005. 3.24(平成17)拘束されているイラク人が掘った脱出用
	のトンネル(約183メートル)が地下3メートルに発見される。
	拘束者は約5,600人。
きゃんぷぺんどるとん
	【キャンプ・ペンドルトン】
	◇[英]Camp Pendleton Marine Coorps Base
	○[軍]アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California 
	State)サンディエゴ(San Diego)近郊にある海兵隊の基地。
きゃんぷぼんどすてぃーる
	【キャンプ・ボンドスティール】
	◇[英]US Camp Bondsteel
	○[軍]セルビア共和国南部、コソボ自治州中央部の州都プリシュ
	ティナ(Pristina)近くにあるアメリカ軍の基地。
きゃんぶりっく
	【キャンブリック】
	◇[英]cambric
	○⇒かんれいしゃ(寒冷紗)
きゃんべら
	【キャンベラ】
	◇Canberra
	○オーストラリア連邦の首都。オーストラリア大陸南東部の内
	陸にある都市。
	 「カンベラ」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1974(昭和49)20万人。
	 1987(昭和62)28万5,000人。
[1]きゃんべる
	【キャンベル】
	◇Campbell
	○(1)(Campbell County)⇒きゃんべるぐん(キャンベル郡)
	○(2)[農]ブドウ(葡萄)の一品種。アメリカ合衆国原産。
	 粒は白粉が吹いた紫黒色でやや大きく、甘みはやや少ないが
	濃厚な味でジュースに向く。
[2]きゃんべる
	【キャンベル】
	◇Avril Kim Campbell(キム・キャンベル)
	○[人]カナダの第25代首相(1947. 3.10〜)。在任:1993. 6.25
	〜1993.11. 4。
	 カナダ初の女性首相。
きゃんべるぐん
	【キャンベル郡】
	◇[英]Campbell County
	○アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Commonwealth)
	中西部の郡。北部をリンチバーグ市(City of Lynchburg)とア
	マースト郡(Amherst County)、南東部をシャーロット郡(Char-
	lotte County)、南部をハリファックス郡(Halifax County)、
	西部をベッドフォード(Bedford County)に接する。
	 郡都はラストバーグ(Rustburg)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)4万5,415人。
	 1990(平成 2)4万7,572人。
	 2000(平成12)5万1,078人。
きゃんぺーん
	【キャンペーン】
	◇[英]campaign(カンペイン)
	○(1)大衆に対する、社会上・政治上の組織的な運動・働きか
	け。啓蒙(ケイモウ)運動・選挙運動など。
	○(2)[経](特に)商業上の期間限定・大掛かりな宣伝活動・販
	売活動。
	○(3)⇒かんぺいん(カンペイン)
	◎イタリア語:カンパーニャ(campagna)。
きゃんぺんがーる
	【キャンペーンガール】
	◇[和製英語]campaign girl
	○[経]企業などの宣伝活動や団体などの啓蒙活動で、人目を引
	くなどより一層印象付ける役目をする若い女性。
	 略称は「キャンギャル」。
	 参照⇒きゃんぎゃる(キャンギャル)
	◎1988(昭和63)サントリー、キャンペーンガールを使用開始。
	 1990(平成 2)サントリー、釈由美子(シャク・ユミコ)をキャンペー
	ンガールに使用。
	 1999(平成11)サントリー、鈴木京香(キョウカ)をキャンペーンガ
	ールに使用。
	 2003(平成15)キリンビール、キャンペーンガールを廃止。
	 2004.11.22(平成16)サントリー、2005年度からビールのキャ
	ンペーンガールを廃止すると表明。
きゃんぽりー
	【キャンポリー】
	◇[英]camporee
	○ボーイスカウト・ガールスカウトの地方大会。
	 参照⇒じゃんぼりー(ジャンボリー)(1)
----------------------------------------------------------------