フレーム版に戻る ノンフレーム版に戻る ホームページに戻る

                    PDD図書館管理番号       0001.0075.1000.05

                 百   科   辞   書    《ひえ》     編集:獨  澄旻

-------- ひえ --------------------------------------------------
ひえ
	【ヒエ】
	【稗】
	◇[学]Echinochloa utilis、[英]barnyard millet/Japanese 
	millet
	○[植][農]イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)イヌビエ属(Echi-
	nochloa)の一年草。
	 春に蒔(マ)き、秋に収穫する。
	 茎丈は1〜1.5メートルで、穂は総状で長さ15センチメート
	ル前後。種実は三角に近い短楕円形で、粒は小さく、色は灰色
	のものが多く、黄色・赤褐色・褐色など。
	 アジア原産で、日本には古くから渡来し、強健でやせ地にも
	育ち病虫害に強いため、救荒作物として広く栽培されたが、現
	在はほとんど栽培されていない。
	 種実は食用のほか、家畜・鳥の餌となり、青刈りの茎葉も飼
	料とする。
	 参照⇒ひえまき(稗蒔き),いぬびえ(イヌビエ,犬稗)
	◎秋の季語。
びーえー
	【BA】
	◇[英]British Airways(ブリティッシュ・エアウェイズ)
	○[空]英国航空の略称。イギリスの大手航空会社。
びーえー
	【Ba】
	◇[英]barium
	○[化]バリウムの元素記号。
	 ⇒ばりうむ(バリウム)(1)
[1]ぴーえー
	【PA】
	◇[英]parking area
	○[交]駐車場(パーキングエリア)の略称。
[2]ぴーえー
	【PA】
	◇[英]Palestinian Authority
	○パレスチナ自治政府の略称。
	 ⇒ぱれすちなじちせいふ(パレスチナ自治政府)
[1]ぴーえー
	【Pa】
	◇pascal
	○[物]パスカルの単位記号。
	 ⇒[1]ぱすかる(パスカル)
[2]ぴーえー
	【Pa】
	◇[英]protoactinium/protactinium
	○[原]プロトアクチニウムの元素記号。
	 ⇒ぷろとあくちにうむ(プロトアクチニウム)
ひえい
	【ひえい】
	○[軍]海上自衛隊のはるな型ヘリコプター護衛艦の2番艦(D
	DH142)。
	 基準排水量5,050トン。
	 対潜水艦ヘリコプター3機を搭載。
	 参照⇒はるながた(はるな型)
	◎1974.11.27(昭和49)竣工。
	 2002(平成14)テロ対策特別措置法に基づきインド洋に派遣。
	 2009年度、退役予定。
	 2010.10.(平成22)16〜17日、堺泉北港で艦内を一般公開。
ひえい
	【比叡】
	◇[日]Hiei
	○(1)[地]比叡山の略称。
	 ⇒ひえいざん(比叡山)
	○(2)[歴][軍]旧日本海軍の戦艦。2,300トン。
	◎1884(明治17)就役。
	 日清戦争の黄海海戦に参加。
ひえい
	【皮影】
	◇[中]piying
	○[劇]⇒ひえいぎ(皮影戯)
びーえーいー
	【BAe】
	【BAE】
	◇[英]British Aerospace Engineering
	○[経][空][軍]イギリスの航空機製造会社、ブリティシュ・エ
	アロスペース(British Aerospace plc.)の略称。
	 ⇒ぶりてぃっしゅえあろすぺーす(ブリティッシュ・エアロ
	スペース)
ひえいぎ
	【皮影戯】
	◇[中]piyingxi
	○[劇]中国の影絵芝居。
	 もとは河南省(Henan Sheng)・山西省(Shangxi Sheng)の農村
	で行われていた伝統芸能。
	 人形はウマ・ウシ・ロバ(驢馬)などの皮または紙を切り抜き、
	透かし彫りして彩色し、ウルシで固めて作る。
	 単に「皮影」,「影戯」とも、「灯影(dengying)」とも呼ぶ。
	 旧称は「影子戯(yingzixi)」,「灯影戯」,「驢皮影(lyupiying)」。
	◎2011(平成23)世界無形文化遺産に登録。
ひえいざん
	【比叡山】
	◇[日]Hiei Zan
	○(1)[地]京都府京都市左京区(サキョウク)の東部、滋賀県との境に
	ある東山連峰北端の山。山頂は東の主峰大比叡(オオヒエ)または大
	岳(タイガク)(848メートル)と西の四明ヶ岳(シメイガタケ)(839メート
	ル)の2峰から成る。
	 琵琶湖国定公園に含まれる。
	 「叡山(エイザン)」,「天台山(テンダイサン)」,「北嶺(ホクレイ)」,「大嶽(ダイ
	ガク)」,「大比叡」,「四明山(シメイザン)」,「しめいがたけ(四明ヶ岳,
	四明岳)」,「東岳(トウガク)」とも呼ぶ。
	◎京都の鬼門(東北)にあたるため、東の中腹に平安京の王城鎮
	護の目的で天台宗総本山の延暦寺や日吉大社(ヒエタイシャ)が建てら
	れた。
	 785(延暦 4)最澄(サイチョウ)が入山して比叡山寺を創建、東麓の
	日吉神社(現:日吉大社)を地主神(ジシュシン)とする。
	 参照⇒あたごじんじゃ(愛宕神社)(1)
	◎平安時代には単に「山(ヤマ)」とも呼ばれ、「山法師」は延暦寺の
	僧兵を意味した。
	 ⇔てら(寺)
	◎日本三大霊場の一つ。
	◎播磨の比叡山・西の比叡山:⇒えんきょうじ(円教寺)(1)
	○(2)延暦寺の山号。
	 ⇒えんりゃくじ(延暦寺)
	◎最澄の死後、比叡山寺に延暦寺の寺号を下賜されたため、山
	号となる。
	 参照⇒とうえいざん(東叡山)
ひえいざんさかもとえき
	【比叡山坂本駅】
	○[交]滋賀県大津市(オオツシ)にある、JR湖西線(コセイセン)の駅。
	 唐崎(カラサキ)駅と雄琴(オゴト)駅の間。
	◎1994. 9. 4(平成 6)叡山(エイザン)駅を改称。
びえいだけ
	【美瑛岳】
	◇[日]Biei Dake
	○[地]北海道中央部、上川支庁(カミカワシチョウ)にある山。標高
	2,052.3メートル。
	 美瑛富士と十勝岳(2,077メートル)の間。
	 参照⇒とかちだけ(十勝岳)
ぴーえいち
	【pH】
	◇[独]Pondus Hydrogenii
	○[化]⇒ぺーはー(pH)
びえいちょう《びえいちやう》
	【美瑛町】
	◇[日]Biei Cho
	○北海道中央部、上川支庁(カミカワシチョウ)上川郡(カミカワグン)の町。
ぴーえーえー
	【PAA】
	◇[英]Pan American World Airways
	○[空]パンアメリカン航空の略称。
	 ⇒ぱんあめりかんこうくう(パンアメリカン航空)
びーえーえす
	【BAS】
	◇[英]the British Antarctic Survey
	○[気]イギリス南極観測局の略称。
びーえーえすえふ
	【BASF】
	◇[独]Badische Anilin und Soda Fabrik AG
	○[経]⇒ばすふ(BASF)
ぴーえーえぬ
	【PAN】
	◇[西]Partido Accion Nacional、[英]Action National Party
	○[政]メキシコの中道右派与党の政党、国民行動党の略称。
ぴーえーえふ
	【PAF】
	◇[英]Pakistani Air Force
	○[軍]パキスタン空軍の略称。
ぴーえーえふえー
	【Bafa】
	◇[独]Bundesamt fuer Wirtschaft und Ausfuhrkontrolle
	○[経]ドイツ連邦経済輸出管理局の略称。
びーえーけーあいえぬ
	【Bakin】
	◇[インドネシア語]Badan Koordinasi Intelijen Negara、[英]
	State Intelligence Coordinating Agency
	○[古]⇒びーあいえぬ(BIN)
びえけすとう《びえけすたう》
	【ビエケス島】
	◇[西]Isla de Vieques
	○[地]西インド諸島([英]West Indies)中央部の大アンチル列
	島([英]Greater Antilles)東端部にある、アメリカ合衆国自治
	領プエルトリコ自由連合州([西]Estado Libre Asociado de 
	Puerto Rico)の小島。
	 主島プエルトリコ島(Isla de Puerto Rico)の東海岸、幅約
	10キロメートルのビエケス海峡(Paso de Vieques)をへだてた、
	東西に細長い丘陵性の島で、中心集落は北岸のイサベルセグン
	ダ(Isabel Segunda)。
	〈面積〉
	 134平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)8,602人。
	◎1854(嘉永 7)プエルトリコに合併。
	 1941(昭和16)アメリカ海軍、島の3分の2を基地施設として
	強制収用し、実弾射爆場とする。
	 1999. 4.(平成11)アメリカ海軍の戦闘機F−18による誤爆
	により住民(基地従業員)一人が死亡。
	 2000. 8.(平成12)アメリカ海軍、演習を再開。
	 2003. 4.30(平成15)基地撤収に向け、アメリカ軍が撤退。
	◎劣化ウラン弾の誤射:⇒れっかうらんだん(劣化ウラン弾)
ぴーえーしー
	【PAC】
	◇[英]Pakistani Aeronautical Complex
	○[経][軍]パキスタン航空複合体の略称。
ぴーえーしーおーえむ
	【PACOM】
	◇[英]the United States Pacific Command/the US Pacific 
	Command
	○[軍]⇒たいへいようぐん(太平洋軍)
ひえじんじゃ
	【日吉神社】
	○(1)[古]滋賀県大津市坂本本町(サカモトホンマチ)にある日吉大社の
	旧称。
	 ⇒ひえたいしゃ(日吉大社)
	○(2)[古]⇒ひえじんじゃ(日枝神社)
★ひえじんじゃ
	【日枝神社】
	○(1)埼玉県川越市にある神社。もと喜多院(キタイン)の鎮守。
	 現在の社殿は江戸初期に建てられた三間社流造の銅板葺。
	 旧表記は「日吉神社」。
	○(2)東京都千代田区永田町(ナガタチョウ)にあり、大山咋神(オオヤマク
	イノカミ)を祀(マツ)る。
	 埼玉県川越の日吉神社(現:日枝神社)を太田道灌(ドウカン)が江
	戸城内に鎮守として勘請(カンジョウ)、1657(明暦 3)明暦の大火後
	に現在地へ移された。
	 ここの山王祭(サンノウマツリ)は将軍が上覧する御上覧祭(ゴジョウラン
	サイ)で神田明神の神田祭(カンダマツリ)とともに江戸名物の一つとさ
	れた。
	 「山王様(サンノウサマ)」とも呼ばれる。
	◎旧表記は「日吉神社」で、明治天皇が現表記に替えさせたこと
	に表向きはなっている。
★びーえす
	【BS】
	○(1)(backspace)⇒ばっくすぺーす(バックスペース)
	○(2)[放](broadcasting satellite)⇒びーえすほうそう(BS
	放送)
	○(3)
びーえす
	【B.S.】
	◇[米]Bachelor of Science
	○[教]理学士の略称。
	 イギリスでは「B.Sc.」。
[1]ぴーえす
	【PS】
	◇[独]Pferdestarke
	○[物]仏馬力の単位記号。
	 参照⇒ばりき(馬力)(1)
[2]ぴーえす
	【PS】
	◇[登録商標]Play Station
	○[計]⇒ぷれいすてーしょん(プレイステーション)
ぴーえす
	【PS】
	【P.S.】
	【p.s.】
	◇[英]postscript
	○[通]手紙で、追伸の略号。
ぴーえす
	【ピー・エス】
	○[経]中堅の総合建設会社(ゼネコン)。
	 本社は東京都千代田区。東証1部上場。
	 三菱マテリアルが筆頭株主。
	◎1952(昭和27)設立。
	 三菱建設と合併の予定。
ぴーえすあい
	【PSI】
	◇[英]Proliferation Security Initiative
	○大量破壊兵器拡散防止構想の略称。
	 ⇒たいりょうはかいへいきかくさんぼうしこうそう(大量破
	壊兵器拡散防止構想)
ぴーえすあいえー
	【PSIA】
	◇[英]Public Security Investigation Agency
	○公安調査庁の略称。
	 ⇒こうあんちょうさちょう(公安調査庁)
[1]びーえすいー
	【BSE】
	◇[英]Bovine Spongiform Encephalopathy
	○[病]牛海綿状脳症(狂牛病)の略称。
	 ⇒きょうぎゅうびょう(狂牛病)
[2]びーえすいー
	【BSE】
	◇[英]Bombay Stock Exchange
	○[経]ボンベイ証券取引所の略称。
★びーえすいーほう《びーえすいーはふ》
	【BSE法】
	○[法]BSE対策特別措置法。
	 参照⇒えたねるせぷと(エタネルセプト)
	◎2002. 6.7(平成14)改正JAS法とともに成立。7月、施行。
	検査の義務化は2003. 4.(平成15)から。
	 2008. 7.31(平成20)月齢20ヶ月以下の検査に対する国の全額
	補助を打ち切り。
びーえすえー
	【BSA】
	◇[英]Boy Scouts of America
	○[社]アメリカ・ボーイスカウトの略称。
	 本部はテキサス州ダラス郡(Dallas County)アービング(Ir-
	ving)。
	 参照⇒ぼーいすかうと(ボーイスカウト)
	◎1910(明治43)設立。
ぴーえすえー
	【PSA】
	◇[フ]Peugeot Societe Anonyme
	○[経]⇒ぷじょー(プジョー)(1)
ぴーえすえっくす
	【PSX】
	◇[登録商標]Play Station X
	○[計]⇒ぷれいすてーしょん(プレイステーション)
ぴーえすこんくりーと
	【PSコンクリート】
	◇[英]prestressed concrete
	○[建]ピアノ線などを埋め込んだ鉄筋コンクリート。
	 一般の鉄筋コンクリートに比べ引っ張り強度が高く、鉄道の
	枕木(マクラギ)などに用いられる。
びーえすしー
	【B.Sc.】
	◇[英]Bachelor of Science
	○[教]理学士の略称。
	 アメリカでは「B.S.」。
ぴーえすしー
	【PSC】
	◇[英]Port State Control
	○[海]寄港した外国船に対し寄港国(port state)の政府がその
	船に立ち入り、国際海事機関(IMO)の基準に達しているかを
	確認する検査。
	 「ポートステートコントロール」とも呼ぶ。
	 参照⇒[1]あいえむおー(IMO),[1]えーあいえす(AIS)
	◎1993(平成 5)国際海事機関でPSCを決議。
★ぴーえすじー
	【PSG】
	◇[英]polysomnography
	○[医]睡眠ポリグラフィの略称。
	 睡眠障害者の脳波を長時間・多角的に記録すること。
	 睡眠状態の判別に使用する。
	◎"poly(多)"+"somno(睡眠)"+"graphy(記録法)"から。
	◎PSG検査
ぴーえすつー
	【PS2】
	◇[登録商標]Play Station 2
	○[計]⇒ぷれいすてーしょん(プレイステーション)
[1]びーえすてぃー
	【BST】
	◇[英]British Summer Time
	○イギリスの夏時間の略称。
	 GMT(グリニッジ標準時)より1時間進めた時刻。
	 参照⇒[2]びーえすてぃー(BST)
[2]びーえすてぃー
	【BST】
	◇[英]British Standards Time
	○[古]イギリス標準時・英国標準時の略称。
	◎1968. 2.18(昭和43)AM 2:00よりGMT(グリニッジ標準時)
	から時刻を1時間進めてヨーロッパ大陸諸国と一致させる。夏
	時間を恒久化させたもの。
	 1971(昭和46)下院は、1972. 3.(昭和47)GMTに戻すことを
	可決。
	 参照⇒ぐりにっじひょうじゅんじ(グリニッジ標準時),[1]び
	ーえすてぃー(BST)
びーえすでぃ
	【BSD】
	◇[英]Berkley Software Distribution
	○[計]アメリカ合衆国のカリフォリニア大学バークレー校で改
	良されたUNIX。
	 参照⇒ゆにっくす(ユニックス,UNIX)
びーえすでじたるほうそう《びーえいでじたるはうそう》
	【BSデジタル放送】
	○[放]⇒びーえすほうそう(BS放送)
ぴーえすは
	【PS波】
	◇[英]PS waves
	○[地]地震で発生したP波(縦波)が地表で1回反射し、S波
	(横波)に変化して観測点に到達した震動波。
	 参照⇒ぴーは(P波),えすは(S波),えすぴーは(SP波),ぴ
	ーぴーは(PP波),ぴーぴーぴーは(PPP波)
ぴーえすぴー
	【PSP】
	◇[登録商標]Play Station Portable
	○[計]SCE社製の家庭用ゲーム機プレイステーション・ポー
	タブルの略称。
	 参照⇒ぷれいすてーしょん(プレイステーション)
★びーえすほうそう《びーえすはうそう》
	【BS放送】
	◇[英]broadcasting satellite
	○[放]放送衛星による放送。CS(通信衛星)の前の段階。
	 NHKのBS1・BS2とWOWOWが番組を提供。
	 参照⇒わうわう(WOWOW),しーえす(CS)[1]
	〈BSアナログ放送〉
	 1990(平成 2)WOWOW、放送開始。
	 1997. 4.(平成 9)放送衛星BSAT―1aを打ち上げ。
	 2002. 6.(平成14)総務省はBSAT―1aが2007年4月に耐
	用年数を迎えるのを機に、BSアナログ放送の打ち切りを予定。
	 2002.12. 2(平成14)NHK、2011年にBSアナログ放送の打
	ち切りを予定。
	 2002.12.18(平成14)総務省、BSアナログ放送を地上波アナ
	ログ放送が停止する2011年7月24日に停止する方針を表明。
	 2007年、NHKのアナログハイビジョン打ち切り予定。
	〈BSデジタル放送〉
	 2000.12. 1(平成12)テレビ8局・ラジオ専門4局・データ放
	送専門7局の計19局が実験放送を開局。
	 2001(平成13)放送衛星BSAT―2bを打ち上げたが静止軌
	道に入らず失敗。
	 2002. 5.(平成14)テレビ・チューナーの総出荷台数約130万
	台。
	 2002.10.(平成14)普及世帯数は約336万世帯、内ハイビジョ
	ン174万世帯。
	 2003. 6.12(平成15)仏領ギアナからBSAT―2cの打ち上
	げに成功。
	 2003. 9.30(平成15)NHKと民放BS5社、専用カードを使
	用する限定受信方式を導入すると発表。
	 2004. 9.16(平成16)メディアサーブ(1996年設立)、BSデジ
	タル放送から撤退して11月末で放送終了することを総務省に届
	け出る。
ぴーえすわん
	【PS1】
	○[計]⇒ぷれいすてーしょん(プレイステーション)
ぴえぞめーたー
	【ピエゾメーター】
	◇[英]piezometer
	○[工]液体の圧縮率を測定する圧力計の一種。
	 「圧度計」とも呼ぶ。
	◎1822(文政 5)デンマークの物理学者エルステッド(Hans 
	Christian Oersted)が考案。
ぴえた
	【ピエタ】
	◇[伊]Pieta(敬虔な心・慈悲心)
	○[宗][美]聖母マリアがキリストの遺骸を膝(ヒザ)に抱き、嘆
	いている姿を表す絵画や彫刻。
	 聖ピエトロ聖堂(ローマ)のミケランジェロの作品など、多く
	の画家・彫刻家の作品がある。
	 「嘆きの聖母像」とも呼ぶ。
	 参照⇒えどのさんたまりあ(江戸のサンタ・マリア),[2]しん
	どね(シンドネ),べろにか(ベロニカ)(2)
★ひえたいしゃ
	【日吉大社】
	○滋賀県大津市坂本本町(サカモトホンマチ)にある元官幣大社。比叡山
	(ヒエイザン)延暦寺の地主神(守護神)。
	 祭神は山王権現(サンノウゴンゲン)。
	 本殿は神社建築の一様式である日吉造(ヒエヅクリ)。
	 旧称は「日吉神社(ヒエジンジャ)」。
	 「山王様(サンノウサマ)」とも呼ばれる。
	 参照⇒こさつきえ(小五月会),いまひえじんじゃ(今日吉神社),
	さんのうとりい(山王鳥居)
★ひえつきぶし
	【稗搗節】
	○[楽]宮崎県東臼杵郡(ヒガシウスキグン)椎葉村(シイバソン)地方の民謡。
	 参照⇒しいばそん(椎葉村)
[1]ぴーえっくす
	【PX】
	◇[英]post exchange
	○[軍]アメリカ陸軍基地内の売店・酒保(シュホ)。
	 参照⇒へいたんぶ(兵站部)
	◎第二次世界大戦後の一時、銀座通りの松屋・服部時計店など
	は接収されて進駐軍のPXとなっていた。
[2]ぴーえっくす
	【PX】
	◇[英]patrol plane X
	○[軍](採用を検討している)次期対潜哨戒機(advanced anti-
	submarine patrol plane)。
	 海上自衛隊の対潜哨戒機P3Cの後継機。
	 「PXL(patrol X land-base)」とも呼ぶ。
	 参照⇒ぴーさんしー(P3C)
ぴーえっくすえる
	【PXL】
	◇[英]patrol X land-base
	○[軍]⇒[2]ぴーえっくす(PX)
ぴーえっち
	【pH】
	◇[独]Pondus Hydrogenii
	○[化]⇒ぺーはー(pH)
ぴーえっちあーる
	【phr.】
	◇[英]phrase
	○フレーズ(句)の略記。
	 「phrs.」とも書く。
ぴーえっちあーるえす
	【phrs.】
	◇[英]phrase
	○⇒ぴーえっちあーる(phr.)
ぴーえっちあーるえむえー
	【PhRMA】
	◇[英]Pharmaceutical Research and Manufacturers of Amer-
	ica
	○[薬]米国製薬工業協会の略称。
[1]ぴーえっちえす
	【PHS】
	◇[英]Public Health Service
	○アメリカ連邦政府の公衆衛生局の略称。
	 伝染病予防・公衆衛生関係などを扱う。
	◎人体実験:⇒たすきぎー(タスキギー)(2)
[2]ぴーえっちえす
	【PHS】
	◇[英]personal handy phone system
	○[通](NTTの)簡易型携帯電話。屋内・屋外共用のデジタル
	コードレス電話。
	 音声通話ではアナログの携帯電話より品質が良いとされる。
	 俗称は「ピッチ」。
	 参照⇒けいたいでんわ(携帯電話)
	◎旧称は「PHP」。
	 中国電信(チャイナテレコム)系のPHSは「小霊通(xiaoling-
	tong)」。
	◎1998.12.(平成10)NTTドコモ、NTTパーソナルから事業
	を継承。
	 2001. 8.(平成13)DDIポケット、エアエッジ(定額・常時
	接続のデータ通信サービス、通信速度毎秒32キロ・ビット)を
	開始。
	 2004.10. 1(平成16)DDIポケット、KDDI子会社から京
	セラとアメリカの投資会社カーライルの傘下となる。
	 2005. 2. 1(平成17)DDIポケット、ウィルコムに社名変更。
	 2005. 2.28(平成17)NTTドコモ、撤退を表明。
	 2005. 5.(平成17)NTTドコモ、新規契約受け付けを打ち切
	り。
	 2008. 1. 8(平成20)NTTドコモ、am00:00にサービスを終
	了。
びーえっちしー
	【BHC】
	◇[英]benzene hexachloride
	○[化]ベンゼン・ヘキサクロライドの略称。
	 殺虫剤の一種で、昆虫の神経を麻痺させる神経毒。
	 現在、製造・使用は禁止。
	◎1969.12.(昭和44)業界は有機塩素系農薬BHC・DDTを製
	造中止。
	 1970.10.(昭和45)農林省、稲作へのBHC・DDT・ドリン
	系剤使用を禁止。
ぴーえっちだぶりゅ
	【PHW】
	◇[英]Public Health and Welfare Section
	○[歴]占領軍総司令部(GHQ)の公衆衛生福祉局の略称。
	 第二次世界大戦後、日本占領中のGHQに設置された機関。
びーえっちでぃ
	【BHD】
	◇[英]Bahraini Dinar
	○[経]バーレーンの通貨単位バーレーン・ディナールの略称。
[1]ぴーえっちぴー
	【PHP】
	◇[英]peace,happiness,prosperity
	○[通]PHP総合研究所が刊行する月刊雑誌。
	 松下電器会長松下幸之助が創始・主宰した。
[2]ぴーえっちぴー
	【PHP】
	◇[英]personal handy phone
	○[古][通]⇒[2]ぴーえっちえす(PHS)
ぴーえっちぶい
	【PHV】
	◇[英]plug-in hybrid vehicle
	○[交]プラグイン・ハイブリッド車の略称。
びーえーてぃー
	【BAT】
	◇[英]British-American Tobacco
	○⇒ぶりてぃっしゅあめりかんたばこ(ブリティッシュ・アメ
	リカン・タバコ)
びーえーてぃーえーえぬ
	【BATAN】
	◇[インドネシア語]Badan Tenga Atom Nasional、[英]Nation-
	al Atomic Energy Agency
	○[原]インドネシア原子力庁の略称。
びえどま
	【ビエドマ】
	◇Viedma
	○アルゼンチン中南部、リオネグロ州(Provincia de Rio Ne-
	gro)東端にある州都。
びえとーら
	【ビエートラ】
	◇[伊]bietola
	○[植](イタリア語で)フダンソウ(不断草)。
	 ⇒ふだんそう(フダンソウ,不断草,恭菜)
びえな
	【ビエナ】
	◇[英]Vienna
	○オーストリアの首都ウィーン([独]Wien)の英語名。
	 ⇒うぃーん(ウィーン,維納,維也納)
びーえぬ
	【BN】
	◇[英]Burlington Northern Railroad
	○[古][交]⇒ばーりんとんのーざんさんたふぇてつどう(バー
	リントン・ノーザン・サンタフェ鉄道)
びーえぬえすえふ
	【BNSF】
	◇[英]Burlington Northern Santa Fe Railway
	○[交]⇒ばーりんとんのーざんさんたふぇてつどう(バーリン
	トン・ノーザン・サンタフェ鉄道)
びーえぬえすしー
	【BNSC】
	◇[英]British National Space Center
	○[宇]イギリス国立宇宙センターの略称。
	 本部はロンドン。
	◎1985.11.(昭和60)設立。
びーえぬえふ
	【BNF】
	◇[フ]Bibliotheque Nationale de France
	○フランス国立図書館の略称。
ぴーえぬえふ
	【PNF】
	◇[伊]Partito Nazionale Fascista
	○[歴]イタリアの国民ファシスタ党(ファシスト党)の略称。
	 ⇒ふぁしすととう(ファシスト党)
びーえぬえふえる
	【BNFL】
	◇[英]British Nuclear Fuels Ltd.
	○[原]イギリス核燃料会社の略称。
	 参照⇒せらふぃーるど(セラフィールド)
	◎1999(平成11)日本向けMOX(ウラン・プルトニウム混合酸
	化物)燃料の検査データ捏造(ネツゾウ)が発覚。
	 参照⇒もっくすねんりょう(MOX燃料)
びーえぬおーしー
	【BNOC】
	◇[英]British National Oil Corporation
	○[経]イギリス石油公社の略称。
	 北海原油を販売。
ひえぬきぐん
	【稗貫郡】
	◇[日]Hienuki Gun
	○岩手県中央部の郡。
	 大迫町(オオハサママチ)・石鳥谷町(イシドリヤチョウ)の町。
びーえぬじー
	【BNG】
	◇[英]British Nuclear Group
	○[原]英国原子力グループの略称。
ぴーえぬしー
	【PNC】
	◇[英]Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corpo-
	ration
	○[古][原]動力炉核燃料開発事業団の略称。
	 ⇒どうりょくろかくねんりょうかいはつじぎょうだん(動力
	炉核燃料開発事業団)
ぴーえぬじー
	【PNG】
	◇[羅](単数形)persona non grata/(複数形)personae non 
	gratae
	○⇒ぺるそなのんぐらーた(ペルソナ・ノン・グラータ)
びーえぬでぃ
	【BND】
	◇[独]Bundesnachrichtendienst
	○ドイツの対外情報機関「連邦情報局」の略称。
	 首相府直属の情報機関。海外の政治・軍事・科学・経済など
	の情報の収集・分析や防諜活動を担当。国内のスパイ活動は禁
	止されている。
	 本部はミュンヘン郊外のプラッハ(Pullach)。
	 ドイツ語読みは「ベーエンデー(BND)」。
	〈歴代長官〉
	 アウグスト・ハニング(August Hanning)。
	◎第二次世界大戦後、アメリカ軍(OSS)の後押しで元ナチス
	の情報将校ラインハルト・ゲーレン(Reinhard Gehlen)中将を
	長とするゲーレン機関(Gehlen Organization)として西ドイツ
	に設立。対ソ連の諜報活動を主務とする。
	 1956. 4.(昭和31)正規の政府機関である連邦情報局に改組。
	 2008.11.14(平成20)コソボのプリシュティナ(Pristina)にあ
	るEU(欧州連合)の施設に爆弾が投げ込まれ、コソボ警察がド
	イツ人3人を逮捕。3人はBNDメンバーで事件後に現場を独
	自に検分中だったと主張。28日、国連直属の国際判事団が証拠
	不十分を理由に釈放。
	 参照⇒おーえすえす(OSS)(2)
ぴーえぬでぃ
	【PND】
	◇[英]personal navigation device/portable navigation 
	device
	○[通]個人用ナビゲーション装置。
	 携帯型の簡易カーナビ。
★[1]ぴーえーぴー
	【PAP】
	◇[フ]Poisson Auto Propulse
	○[軍][海]掃海用の機雷処分具。
	 参照⇒ぱらべーん(パラベーン)
[2]ぴーえーぴー
	【PAP】
	◇[ポーランド語]Polska Agencja Prasowa、[英]Polish News 
	Agency
	○[通]ポーランド通信社の略称。
ぴーえふあい
	【PFI】
	◇[英]Private Finance Initiative
	○[政]民間資金主導の略称。
	 政府が民間資金を活用して社会資本整備を行う方式。具体的
	には公共事業などの建設・管理・運営を民間企業に委託するこ
	とで、景気対策の一環として行われる。
	◎2007. 5.13(平成19)PFI方式の刑務所「美祢社会復帰促進
	センター」(山口県美祢市)が開所。
	 2009. 3.(平成21)PFI方式の立川拘置所が完成。
	 参照⇒たちかわこうちしょ(立川拘置所)
ぴーえふえるぴー
	【PFLP】
	◇[英]Popular Front for the Liberation of Palestine
	○パレスチナ解放人民戦線の略称。
	 イスラエルに占領させたパレスチナを奪還しようとして組織
	されたアラブ・ゲリラ組織。
	 PLO(パレスチナ解放機構)の第二派閥で、最大の反主流派。
	 参照⇒ぴーでぃえふえるぴー(PDFLP),ぴーえるおー(P
	LO)
	◎1967(昭和42)結成。
	 1968(昭和43)パレスチナ解放民主人民戦線が分派。
	 1974. 1.31(昭和49)PFLP・日本赤軍派のゲリラがシンガ
	ポールのシェル石油タンクを爆破。
	 1974. 2. 6(昭和49)PFLPゲリラがクウェートの日本大使
	館を襲撃。PLOからメンバーの資格を停止させられる。
ぴーえふおーえー
	【PFOA】
	◇[英]Perfluorooctanoic Acid
	○[化]⇒ぱーふるおろおくたんさんえん(パーフルオロオクタ
	ン酸塩)
びーえふびーえす
	【BFBS】
	◇[英]the British Forces Broadcasting Service
	○[放]イギリス軍放送(英軍放送)の略称。
びーえふぶい
	【BfV】
	◇[独]Bundesamt Fuer Verfassungsschutz/Bundesamt Fur 
	Verfassungsschutz、[英]Federal Office for Defending the 
	Constitution
	○ドイツ内務省の情報機関、連邦憲法擁護庁の略称。
	 憲法秩序の不法侵害に関する情報収集・分析を行う機関。
	 西ドイツ当時に創設され、主たる任務は東ドイツのシュター
	ジ(Stasi)(国家保安省)対策だった。
	 ドイツ語読みは「ベーエフファオ(BfV)」または「ベーエフ
	ファウ(BfV)」。
	 参照⇒しゅたーじ(シュタージ)
ぴーえふゆー
	【PFU】
	◇[英]PFU Limited
	○[経]IT企業の一社。富士通グループ。
	 本社は石川県かほく市宇野気。
	◎1960(昭和35)ウノケ電子工業、創業。
	 1962(昭和37)ウノケ電子工業株式会社、設立。
	 1969(昭和44)ウノケ電子工業、ユーザック電子工業株式会社
	に商号変更。
	 1973(昭和48)松下電子工業と富士通によりパナファコム
	(PANAFACOM)株式会社、設立。
	 1987(昭和62)ユーザック電子工業がパナファコム株式会社を
	吸収・合併し株式会社PFUとなる。
	 参照⇒ぱなふぁこむ(パナファコム,PANAFACOM)
ひえまき
	【稗蒔き】
	○アワ・ヒエなどを水盤の脱脂綿に蒔(マ)いて発芽させた苗。
	 あざやかな緑色の芽を青田に見立てて涼感をめでるもの。
	 あざやかな緑色の芽が萌(モ)え出た糸のように出揃って美し
	く、涼感を愛(メ)でて観賞する。
	 参照⇒きぬいとそう(キヌイトソウ,絹糸草)
	◎夏の季語。
びーえむ
	【BM】
	◇[英]ballistic missile
	○[軍]弾道ミサイル(弾道弾)の略称。
	 ⇒だんどうみさいる(弾道ミサイル)
[1]ぴーえむ
	【PM】
	◇[英]Particulate Matter
	○⇒ふゆうりゅうしじょうぶっしつ(浮遊粒子状物質)
[2]ぴーえむ
	【PM】
	◇[英]phase modulation
	○[通]位相変調の略称。
	◎FM(frequency modulation):周波数変調。
[2]ぴーえむ
	【PM】
	◇[英]Prime Minister
	○首相の略称。
ぴーえむ
	【p.m.】
	【pm】
	◇[羅]post meridiemante meridiem 
	○「午後」の略号。
	 通常、「8:30p.m.」のように時間の後に示す。
	◎a.m.(ante meridiem):午前の略号。
びーえむあい
	【BMI】
	◇[英]Body Mass Index
	○[医]⇒ぼでぃますしすう(ボディマス指数)
ぴーえむあい
	【PMI】
	◇[英]Purchasing Managers Index
	○[経]全米供給管理協会(ISM)が毎月発表する、購買指標
	(購買担当者景況指数)の略称。
	 参照⇒あいえすえむ(ISM)
ぴーえむえる
	【PML】
	◇[英]Pakistan Muslim League
	○パキスタン・イスラム教徒連盟の略称。
びーえむしーえる
	【BMCL】
	◇[英]Bangkok Metro Co.Ltd.
	○[交]地下鉄運行会社のバンコクメトロの略称。
	 参照⇒えすあーるてぃー(SRT),[1]えむあーるてぃーえー
	(MRTA)
	◎2004. 7. 3(平成16)地下鉄、開業。ファランポーン(Hua Lam-
	pong)駅〜バンスー(Bang Sue)駅間、約20キロメートル、18駅。
びーえむだぶりゅ
	【BMW】
	◇[独]Bayerische Motoren Werke AG
	○[交]⇒べーえむべー(BMW)
びーえむでぃ
	【BMD】
	◇[英]ballistic missile defense
	○[軍]弾道ミサイル防衛(弾道ミサイル防御)の略称。
	 ブースト(発射直後)・ミッドコース(飛行中)・ターミナル
	(弾頭切り離し後)の3段階からなる。
びーえむでぃおー
	【BMDO】
	◇[英]Ballistic Missile Defense Office
	○[歴][軍]アメリカ国防総省の弾道ミサイル防衛局の略称。
	 MDA(ミサイル防衛庁)の前身。
	 参照⇒えむでぃえー(MDA)
びーえむぴー
	【BMP】
	◇[露]Bronevaya Maschina Piekkota
	○[軍]旧ソ連軍の歩兵戦闘車両。
	◎BMP−1:76ミリ低圧砲とマリュートカ対戦車ミサイルを
	装備。水上航行が可能。
ぴーえむびょう《ぴーえむびやう》
	【PM病】
	◇[英]Pelizaeus-Merzbacher Disease
	○[病]ペリツェウス・メルツバッヘル病の略称。
	 ⇒ぺりつぇうすめるつばっへるびょう(ペリツェウス・メル
	ツバッヘル病)
ぴえもんてしゅう《ぴえもんてしう》
	【ピエモンテ州】
	◇[伊]Regione Piemonte、[英]Piedmont Region
	○イタリア北西部の州。西部をフランスに隣接。
	 州都はトリノ(Torino)。
	〈面積〉
	 2万5,399平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1991(平成 3)430万2,565人。
	 2001(平成13)416万6,400人。
	 2003(平成15)415万9,400人。
	〈6県〉
	 アレッサンドリア県(Provincia di Alessandria)。
	 アスティ県(Provincia di Asti)。
	 クネオ県(Provincia di Cuneo)。
	 ノバラ県(Provincia di Novara)。
	 トリノ県(Provincia di Torino)。
	 ベルチェリ県(Provincia di Vercelli)。
	◎英語の「ピードモント」はアメリカにある高原も指す。
	 参照⇒ぴーどもんと(ピードモント)
びえら
	【ビエラ】
	◇[登録商標]VIERA
	○[電]松下電器(株)製のプラズマテレビ。
ひえらてぃっく
	【ヒエラティック】
	◇[英]hieratic
	○[歴][言]古代エジプト人が使用した象形文字の一書体。
	 ヒエログリフック(hieroglyphic)(聖刻文字)を速記するため
	に簡略されたもの。
	 紀元前2,700年ころから紀元前1,200年ころ(新王国時代)まで
	用いられた。
	 「神官文字」とも呼ぶ。
	 参照⇒えじぷともじ(エジプト文字)
ぴえりあけん
	【ピエリア県】
	◇[希]Nomos Pieria、[英]Pieria Prefecture
	○ギリシア中北部の県。東部をエーゲ海のサロニカ湾(Gulf of 
	Thessaloniki)に面する。
	 県都はカテリニ(Katerini)。
びーえる
	【BL】
	◇[和製英語]boy's love
	○(1)[漫]男同士の恋愛や恋愛話。
	○(2)[漫](1)を題材にしたマンガ(漫画)やアニメ。
	 参照⇒ふじょし(腐女子),やおい(やおい)(2)
ぴえる
	【ピエル】
	◇[西]piel
	○(スペイン語で)ひふ(皮膚)・はだ(肌)。
	 ⇒はだ(肌,膚)
[1]ぴーえるえー
	【PLA】
	◇[英]the People's Liberation Army
	○[軍]人民解放軍の略称。
	◎中国人民解放軍:China's People's Liberation Army。
[2]ぴーえるえー
	【PLA】
	◇[英]progmmable logic array
	○[電]プログラマブルロジック・アレイの略称。
[3]ぴーえるえー
	【PLA】
	◇[英]Poly Lactic Acid
	○[化]⇒ぽりにゅうさん(ポリ乳酸)
びーえるえむ
	【BLM】
	◇[英]Bloom syndrome
	○[病]ブルーム症候群の略称。
	 ⇒ぶるーむしょうこうぐん(ブルーム症候群)
[1]ぴーえるおー
	【PLO】
	◇[英]Palestine Liberation Organization
	○パレスチナ解放機構の略称。
	 イスラエルに占領された地域を奪還しようと、占領地区の元
	の住民アラブ人で組織される。
	 本部はカイロ。
	 主流派はファタハ、第二派閥はPFLP(パレスチナ解放人
	民戦線)で反主流派では最大。
	 公式通信社はパレスチナ解放通信(WAFA)。
	 参照⇒ぴーえふえるぴー(PFLP),ぴーでぃえふえるぴー
	(PDFLP)
	〈議長(chairman)〉
	 初代:アラファト(Yasser Arafat)(1929〜2004.11.11):
	1969. 2. 2〜2004.11.11。
	 2代:アッバス(Mahmoud Ridha Abbas)(1935〜):2004.10.
	29〜(代行)、2004.11.11〜.。
	◎1964(昭和39)設立。
	 1969. 2. 4(昭和44)アラファト、PLO議長に選出。
	 1974(昭和49)国連でオブザーバー(準加盟国)となる。
	 1988.11.(昭和63)東エルサレム・ウェストバンク・ガザ地区
	からなるパレスチナ国家の独立を宣言したが、イスラエルは不
	承認。
	 1993(平成 5)イスラエルと相互承認を行う。
	 参照⇒ぱれすちなじちせいふ(パレスチナ自治政府)
[2]ぴーえるおー
	【PLO】
	◇[英]price lifting operation
	○[経]株価の引き上げ操作の略称。
ぴーえるがくえん《ぴーえるがくゑん》
	【PL学園】
	○[教]大阪府富田林市にある、パーフェクト・リバティ教団
	(PL教団)系の学校法人。
	 幼稚園・小学校・中学校・高等学校・衛生看護専門学校を運
	営。
	 高校野球の強豪校の一つ。
	◎1955(昭和30)高等学校を設立。
ぴーえるきょうだん《ぴーえるけうだん》
	【PL教団】
	◇[英]Church of Perfect Liberty
	○[宗]パーフェクト・リバティ教団の略称・旧称。
	 ⇒ぱーふぇくとりばてぃきょうだん(パーフェクト・リバテ
	ィ教団)
びえるこぽるすかけん
	【ビエルコポルスカ県】
	◇[ポーランド語]Wojewodztwo Wielkopolskie、[英]Wielko-
	polska Province
	○ポーランド中西部の県。
	 州都はポズナニ(Poznan)。
	〈面積〉
	 2万9,826平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1999(平成11)335万5,300人。
	 2002(平成14)335万7,541人。
	 2003(平成15)336万8,800人。
	◎1999. 1. 1(平成11)発足。
	◎"wielki"は"[英]large"の意味。
びーえるじー
	【BLG】
	◇[英]betalactoglobulin
	○[生化]ベータラクトグロブリンの略称。
	 ⇒べーたらくとぐろぶりん(ベータラクトグロブリン)
ぴーえるしー
	【PLC】
	◇[英]Power Line Communication
	○[通]電力線搬送通信の略称。
	 配電線をLAN代わりに使用するため通信専用のケーブルを
	必要とせず、パソコンをコンセントにつなぐだけでインターネッ
	ト接続が可能となる。
	 しかし、電力線がアンテナとなってアマチュア無線など短波
	帯への電波干渉が発生する問題がある。
	◎2004. 8.20(平成16)NTTアドバンステクノロジ、実証実験
	を開始。
	 2006. 9.13(平成18)総務省の電波監理審議会、解禁する答申
	を提出。
	 2006.12. 7(平成18)アマチュア無線利用者115人が東京地方
	裁判所に認可取り消しを求めて提訴。
ぴーえるしー
	【PLC】
	【plc】
	◇[英]Public Limited Company
	○[経](イギリスで)公開有限委任会社の略称。
びーえるでぃぶい
	【bldv.】
	◇[フ]boulevard
	○[交]ブールバール(大通り)の略号。
	 ⇒ぶーるばーる(ブールバール)
ぴーえるほう《ぴーえるはふ》
	【PL法】
	◇[英]product liability law
	○[法]購入商品の欠陥から人命・身体・財産に損害が生じた場
	合、製造会社などに無過失責任を負わせる法律。
	 「製造物責任法」とも呼ぶ。
	 参照⇒れもんろー(レモン・ロー)
	◎1994(平成 6)日本、成立。
びーえるゆーはちじゅうに《びーえるゆーはちじふに》
	【BLU−82】
	【BLU82】
	○[軍]アメリカ軍の燃料気化爆弾。
	 重量6.8トン(15,000ポンド)。直径500メートルの範囲を燃焼
	・破壊する。
	 通称は「デイジー・カッター(daisy cutter)」,「デージー・カッ
	ター」。
	 参照⇒ねんりょうきかばくだん(燃料気化爆弾)
	◎1970(昭和45)ベトナム戦争で初めて使用。
	 1991(平成 3)湾岸戦争で11発、使用。
	 2001(平成13)アフガニスタンに投下。
ぴえーるらっと
	【ピエールラット】
	◇Pierrelatte
	○フランス南東部、ローヌ・アルプス地域圏(Region Rhone-
	Alpes)南部のドローム県(Departement Drome)南西端にある町。
	 北緯44.38°、東経4.68°の地。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)1万1,770人。
	 1999(平成11)1万2,166人。
ぴーえるわん
	【PL/I】
	◇[英]programming language one/programming language 1
	○[計]IBMが開発した汎用プログラム言語。
	 プログラム言語が科学技術計算用のFORTRAN(フォー
	トラン)と事務処理用のCOBOL(コボル)に分かれていたこ
	とから、1960年代前半に統合して開発。
	 参照⇒ふぉーとらん(フォートラン,FORTRAN)
ひえろ
	【ヒエロ】
	◇Hierro/Ferro
	○[地](Isla de Hierro)⇒いえろとう(イエロ島)
★ぴえろ
	【ピエロ】
	◇[フ]pierrot
	○(1)[劇]フランスのパントマイム(pantomime)(無言劇)の道化
	役。
	 顔は白く、頬(ホホ)と唇(クチビル)は真っ赤に塗り、ひだえりの
	付いた白のだぶだぶの衣装を着て、黒くて円い帽子をかぶって
	いる。
	 「道化師」とも呼ぶ。
	 参照⇒はーれくぃん(ハーレクィン)
	◎本来はイタリアのコメディア・デラルテ(commedia dell'arte)
	(即興仮面喜劇)の召使役ペドロリーノ(Pedrolino)。
	○(2)サーカスなどの道化役者。
	 「クラウン(clown)」,「バフーン(buffoon)」,「メリーアンドル
	ー(merry andrew)」,「道化師」とも呼ぶ。
	◎赤いトサカ帽:コックスコム(coxcomb,cockscomb)。
	 ひだえり:⇒ふれいず(フレイズ)
	 先の尖った靴:⇒くらこー(クラコー)
	○(3)(転じて)おどけ者。
	 「三枚目」とも呼ぶ。
ひえろぐりふ
	【ヒエログリフ】
	◇[英]hieroglyph
	○[言]⇒ひえろぐりふっく(ヒエログリフィック)
★ひえろぐりふっく
	【ヒエログリフィック】
	◇[英]hieroglyphic
	○[言]古代エジプトの象形文字の一つ。聖刻文字・神聖文字。
	 「ヒエログリフ(hieroglyph)」とも呼ぶ。
	 参照⇒ろぜったすとーん(ロゼッタ・ストーン)
ひえろとう《ひえろたう》
	【ヒエロ島】
	◇[西]Isla de Hierro/Isla de Ferro
	○[地](Isla de Hierro)⇒いえろとう(イエロ島)
ひえろにむす
	【ヒエロニムス】
	◇[羅]Sophronius Eusebius Hieronymus、[英]Saint Jerome/
	St.Jerome(聖ジェローム)
	○[人]古代ローマ、キリスト教の聖書学者・教父( 347〜 420)。
	ダルマチア(Dalmatia)出身。
	 ローマで学び、教皇秘書を務める。
	 のち、ベツレヘム(Bethlehem)に定住して修道院の指導と聖
	書の研究に専念。
	 エウセビオス(Eusebios)・オリゲネス(Origenes)らの著作を
	翻訳し、東方神学を紹介。
	 聖書のラテン語訳『ウルガタ聖書(Versio Vulgata)』で知ら
	れる。
	 参照⇒うるがたせいしょ(ウルガタ聖書)
ぴえろらぴてくすかたろにくす
	【ピエロラピテクス・カタロニクス】
	◇[学]Pierolapithecus catalaunicus
	○[化生]1,300万年前の地層から発見された類人猿の化石。
	 推定体重は35キログラム。
	 ヒト(人)と大型類人猿の共通の祖先と見られている。
	◎2004(平成16)スペインのバルセロナで発見。
ひえん
	【飛燕】
	○(1)飛んでいるツバメ(燕)。
	○(2)[歴][軍]旧日本帝国陸軍の三式単座戦闘機の通称。
	 液冷エンジンを搭載して高速化を図ったが、第二次世界大戦
	末期にはエンジンの生産が間に合わず、空冷エンジンを搭載し
	た五式戦闘機も製造された。
びぇん
	【ビェン】
	【辺】
	【邊】
	【邉】
	◇[中]Bian
	○[人]漢族の姓。
	◎朝鮮姓では「ピョン(Pyen,Pyeon)」。
びえんちゃん
	【ビエンチャン】
	◇[ラオ語]Viangchan/Viang Chan、[英]Vientiane
	○(1)(Khoueng Viangchan)⇒びえんちゃんけん(ビエンチャン
	県)
	○(2)(Vientiane Prefecture)⇒びえんちゃんぐん(ビエンチャ
	ン郡)
	○(3)(Kampheng Nakhon Vientian)⇒びえんちゃんとくべつし
	(ビエンチャン特別市)
	◎漢字表記は「万象([中]Wanxiang)」。
びえんちゃんぐん
	【ビエンチャン郡】
	◇[ラオ語]Muong Viangchan/Muang Viangchan、[英]Vien-
	tiane District
	○ラオス中南部の郡。北部をビエンチャン県に接し、南部をタ
	イ王国に隣接。
	 郡都はビエンチャン特別市。
	〈面積〉
	 3,920平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1995(平成 7)52万8,109人。
	 1996(平成 8)53万人。
	 2004(平成16)69万2,900人。
びえんちゃんけん
	【ビエンチャン県】
	◇[ラオ語]Khoueng Viangchan、[英]Vientiane Province
	○ラオス西部の県。南東部をビエンチャン郡に接し、南西部を
	タイ王国に隣接。
	 県都はポンホン(Phonhong)。
	〈面積〉
	 1万5,927平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1995(平成 7)28万6,089人。
	 2004(平成16)37万3,700人。
びえんちゃんとくべつし
	【ビエンチャン特別市】
	◇[ラオ語]Kampheng Nakhon Viangchan、[英]Vientiane Munic-
	ipality
	○ラオス(Laos)の首都。ビエンチャン郡(Muong Viangchan)の
	郡都。
	 北緯17.97°、東経102.61°の地。
	〈人口〉
	 1966(昭和41)13万2,000人。
	 1985(昭和60)17万8,203人。
	 1995(平成 7)16万0,000人。
	 2004(平成16)19万8,800人。
びえんと
	【ビエント】
	◇[西]viento(ヴィエント)、[英]wind
	○(スペイン語で)風。
	 ⇒[1]かぜ(風)
	◎ビエントディビーノ(viento divino):神風。
びえんぬけん
	【ビエンヌ県】
	◇[フ]Departement Vienne、[英]Vienne Prefecture
	○フランス西部、ポアトー・シャラント地域圏(Region Poitou-
	Charentes)北東部の県。
	 県都はポアチエ(Poitiers)。
	 「ヴィエンヌ県」とも呼ぶ。
びえんほあ
	【ビエンホア】
	◇Bien Hoa
	○ベトナム南部、ドンナイ省(Tinh Dong Nai)の省都。ホーチ
	ミン(Ho Chi Minh)市の北東。
	◎ベトナム戦争当時、アメリカ軍基地があり枯れ葉剤を貯蔵。
	 参照⇒かれはざい(枯葉剤)
----------------------------------------------------------------