PDD図書館管理番号 0001.0074.9000.07
百 科 辞 書 《はんは》 編集:獨 澄旻
-------- はんは ------------------------------------------------
はんば
【班馬】
○(1)列から離れた馬。
◎「班」は「群れからわかれる」の意味。
○(2)[人](Ban-Ma)後漢の班固(Ban Gu)(ハン・コ)と前漢の司馬遷
(Shima Qian)(シバ・セン)の併称。ともに歴史家。
○(3)[漢]まだらの馬。ぶちの馬。
○(4)[漢]シマウマ(縞馬,班馬)。
⇒しまうま(シマウマ,縞馬,斑馬)
はんば
【飯場】
○鉱山・土木・建築工事の現場(ゲンバ)近くに仮設された、労
働者の合宿設備。
「納屋(ナヤ)」とも呼ぶ。
ばんは
【バンハ】
◇Banha
○エジプト北東部、カリウベイヤ県(Muhafazat al Qalyubiyah)
北部にある県都。
ばんば
【輓馬】
◇[英]draft horse
○車両や橇(ソリ)を引かせるウマ(馬)。
参照⇒くらいずでーる(クライズデール),ぺるしゅろん(ペル
シュロン),どさんこ(道産子,道産ん子)(1)
◎輓馬レース
ばんぱー
【バンパー】
◇[英]bumper
○(1)[機]急激な機械的衝撃を緩和する装置。
バネ・ゴム・空気圧・油圧などの弾性や摩擦(マサツ)を応用し
て、衝撃の運動エネルギー(ショック)を吸収し柔らげるもの。
「緩衝装置」,「緩衝器」,「バッファー(buffer)」とも呼ぶ。
○(2)[交](特に)自動車・鉄道などの車両の前後両端部に取り
付けた緩衝器。
参照⇒くらっしゃぶるぼでぃ(クラッシャブルボディ)
[1]ぱんぱ
【パンパ】
◇[西]pampa、[英]pampas
○[地]アルゼンチンの中東部からウルグアイに広がる、ラプラ
タ川(Rio de la Plata)下流の平坦な低地帯。
樹木のない大草原。肥沃な土壌で、農業・牧畜が盛ん。
「パンパス」とも呼ぶ。
参照⇒らぷらたがわ(ラプラタ川),りゃのす(リャノス)
[2]ぱんぱ
【パンパ】
◇Pampa
○アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)北部のグレ
ー郡(Gray County)北西部にある郡都。
ばんぱいあ
【バンパイア】
◇[英]vampire(ヴァンバイア)
○(1)東ヨーロッパを中心に広く信じられている「吸血鬼(キュウケツ
キ)」。
深夜、墓場から抜け出して、長く伸びた犬歯(ケンシ)で眠って
いる人の首から生き血を吸い死に至(イタ)らしめる。血を吸われ
た人は死ぬと吸血鬼になる。
吸血鬼は鏡に映らず、十字架やニンニク・太陽光線を嫌い、
太陽の光にあたると塵(チリ)となる。
参照⇒どらきゅら(ドラキュラ)
◎古代ギリシアの伝説からとも、セルビア地方の伝説がジプシ
ーによって広められたとも言う。
◎ドイツ語:ワンピーア(Vampir)/ファンピーア。
フランス語:バンピーア(vampire)。
イタリア語:バンピーロ(vampiro)/(女吸血鬼)ドンナバン
ピーロ(donna vampiro)。
スペイン語:バンピーロ(vampiro)。
ポーランド語:ワンピル(wampir)。
チェコ語:ウピール(upir)。
ロシア語:バンピール(vampir)。
トルコ語:バンピール(vampir)。
中国語:吸血鬼(xixuegui)。
○(2)(比喩的に男の血を吸う、食い物にする)妖婦・毒婦・淫
婦。
○(3)(転じて)男を魅了する妖婦。特にその役を演じる女優。
○(4)[哺](vampire bat)⇒ちすいこうもり(チスイコウコリ,血
吸蝙蝠)
ばんぱいあばっと
【バンパイア・バット】
◇[英]vampire bat
○[哺]⇒ちすいこうもり(チスイコウコリ,血吸蝙蝠)
ばんばいありずむ
【バンパイアリズム】
◇[英]vampirism
○[俗]バンパイリズムの日本訛り。
⇒ばんばいりずむ(バンパイリズム)
★はんぱいせき《はんぱゐせき》
【半坡遺跡】
◇[中]Banpo Yizhi(半坡遺址)
○[歴]中国中北部、陝西省(Shangxi Sheng)(センセイショウ)西安(Xi'-
an)の東にある仰韶(ヤンシャオ,ギョウショウ)文化期の大集落址。
参照⇒やんしゃおぶんか(ヤンシャオ文化,仰韶文化)
★はんばいとうせい
【販売統制】
○[経]
◎1952. 7.(昭和27)燃料油販売統制が撤廃。
ぱんぱいぷ
【パンパイプ】
◇[英]panpipes
○(1)[ギ神](Pan's pipe)牧神パン(Pan)の笛。
⇒しりんくす(シリンクス)(2)
○(2)[楽]アシ(葦)([英]reed)の茎などで作った笛。
○(3)[楽]長さの異なる単管無指孔の笛を、長さの順に並べて
束ねた原始的な吹奏楽器。
「マウスオルガン(mouth organ)」,「シリンクス(syrinx)」とも
呼ぶ。
ばんばいりずむ
【バンパイリズム】
◇[英]vampirism
○(1)吸血鬼(バンパイア)崇拝(スウハイ)・信仰。
○(2)吸血嗜好(シコウ)・吸血行為・吸血習慣。
○(3)(比喩的に)吸血鬼が生き血を吸うように、他人を搾取(サク
シュ)すること・犠牲(ギセイ)にすること。
◎日本ではしばしば「バンバイアリスム」と呼ぶ。
はんばーぐ
【ハンバーグ】
◇Hamburg
○(1)ドイツの都市ハンブルクの英語名。
⇒はんぶるく(ハンブルク,漢堡)
○(2)アメリカ合衆国ニューヨーク州の町。
⇒はんぶるぐ(ハンブルグ)
○(3)[食]ハンバーグステーキ(Hamburg steak)の略。
○(4)[農]ニワトリ(鶏)の一品種。
ドイツ原産をイギリスで改良した小型の卵用品種。
○(5)[農]黒ブドウの一品種。
はんぱく
【半白】
【斑白】
【頒白】
◇[英]gray hair
○毛髪(モウハツ)に白髪(シラガ,ハクハツ)がまじっていること。また、
その頭髪・その人。
白髪まじり・ごましお頭。
ばんぱく
【万博】
○万国博覧会の略。
⇒ばんこくはくらんかい(万国博覧会)
はんばーさいど《はんばーさいどしう》
【ハンバーサイド州】
◇[英]the County of Humberside
○イギリス、イングランド北東部の州。
州都はキングストンアポンハル(Kingston upon Hull)。
ぱんぱす
【パンパス】
◇[英]pampas
○[地]⇒[1]ぱんぱ(パンパ)
はんばにあさど
【ハンバニサアド】
◇Khan Bani Saad
○イラク中東部、ディヤーラ州(Muhafazat Diyala)の町。
首都バグダッドと州都バクーバー(Ba'qubah)のほぼ中間に位
置する。
はんはりーりちく
【ハン・ハリーリ地区】
◇[英]the Khan al-Khalili District
○エジプトの首都カイロの旧市街地区。
観光客が集まるムスキ・バザール(El-Muski bazaar)(ムスキ
市場)のある。
近くにアズハル・モスク(Al-Azhar Mosque)がある。
ぱんぱん
【パンパン】
○[古]第二次世界大戦後、主にアメリカ兵(GI)を相手に売春
をしていた街娼・私娼。
派手なスカーフやサングラスなど、一目でわかる独特の風俗
をしていた。
「パンパン・ガール」,「パン助」とも呼ぶ。
一人の相手(主に上官)とだけ交渉をもつものは、特に「オン
リー(only)」と呼ばれた。
参照⇒ぱんぱんやど(パンパン宿),だいしょや(代書屋),こい
ぶみよこちょう(恋文横丁)
◎語源は不詳。
ぱんぱんが
【パンパンガ】
◇Pampanga
○(1)(Pampanga Province)⇒ぱんぱんがしゅう(パンパンガ州)
○(2)[海]フィリピン沿岸警備隊の警備艇。
ぱんぱんがしゅう《ぱんぱんがしう》
【パンパンガ州】
◇[英]Pampanga Province
○フィリピン北部、ルソン島中部の中央ルソン地域(Central
Luzon Region)にある州。
州都はアンヘレス(Angeles)。
ぱんぱんがーる
【パンパン・ガール】
○[古]⇒ぱんぱん(パンパン)
はんばんとた
【ハンバントタ】
◇Hambantota
○(1)(Hambantota District)⇒はんばんとたけん(ハンバント
タ県)
○(2)スリランカ南部、サザン州(Southern Province)東部のハ
ンバントタ県南部にある県都。インド洋に面する。
北緯6.13°、東経81.12°の地。
「ハムバントータ」とも呼ぶ。
〈人口〉
1981(昭和56) 9,000人。
2001(平成13)1万1,213人。
◎2004.12.(平成16)スマトラ沖地震の大津波で壊滅的な被害を
受ける。
はんばんとたけん
【ハンバントタ県】
◇[英]Hambantota District
○スリランカ南部、サザン州(Southern Province)東部の県。
西部をマタラ県(Matara District)に接する。
県都はハンバントタ。
「ハムバントータ県」とも呼ぶ。
〈面積〉
2,593平方キロメートル。
〈人口〉
1981(昭和56)52万5,370人(3月17日)。
2001(平成13)42万4,102人(7月17日)。
[1]ぱんはんどる
【パンハンドル】
◇[英]panhandle
○(1)フライパン(平鍋)の取っ手。
○(2)[俗](panhandle,Panhandle)(アメリカで)他地域に突出し
た地域。
ウェストバージニア州(West Virginia State)の北部やテキ
サス州(Texas State)の北部など。
[2]ぱんはんどる
【パンハンドル】
◇Panhandle
○アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)北西部のカ
ーソン郡(Carson County)中央部にある郡都。
北緯35.35°、西経101.38°の地。
〈人口〉
1990(平成 2)2,353人。
2000(平成12)2,589人。
ぱんぱんやど
【パンパン宿】
○[古]パンパンが客を引き込んで売春をした宿。
参照⇒ぱんぱん(パンパン)
はんびー
【ハンビー】
◇HUMVEE
○[軍]アメリカ陸軍の高機動多用途装輪車(HMMWV)の通称。
機動性の高いオフロード・タイプで、偵察車・ミサイルキャ
リア・ウェポンキャリアなどがある。
◎民間仕様はハマー(Hummer)。
参照⇒[2]はまー(ハマー)
◎HMMWV:High Mobility Multipurpose Wheeled Vehicle。
ばんび
【バンビ】
◇[独]Bambi
○(1)[文]オーストリアの作家ザルテン(Felix Salten)(1869〜
1945)の児童文学作品。
森の王様のひとり息子、子鹿のバンビがたくさんの動物に囲
まれ、数々の出来事を乗り越えてたくましい王に成長していく
物語。
○(2)[映]ウォルト・ディズニーの長編アニメーション映画。
参照⇒らいおんきんぐ(ライオン・キング)
◎1942(昭和17)作品。
ばんび
【BAMBI】
◇[英]ballistic missile boost intercept
○[軍][天]弾道ミサイル探知・破壊衛星。
参照⇒えぬえむでぃ(NMD),きるびーくる(キルビークル,
キル・ビークル)
ばんぴーあ
【バンピーア】
◇[フ]vampire(ヴァンピーア)、[英]vampire
○(フランス語で)吸血鬼。
⇒ばんぱいあ(バンパイア)(1)
ばんびーの
【バンビーノ】
◇[伊](単数形)bambino/(複数形)bambini
○(1)子供・赤ん坊。
○(2)幼いキリストの像。
参照⇒えるにーにょ(エル・ニーニョ)
○(3)[俗][人](the Bambino)アメリカのプロ野球選手ルース
(George Herman Ruth)の愛称、
⇒るーす(ルース)
はんぴょう《はんぺう》
【班彪】
◇[中]Ban Biao
○[人]後漢の歴史家(AD. 3〜 54)。
字(アザナ)は叔皮(Shupi)。班固(Ban Gu)(ハン・コ)・班超(Ban
Chao)(ハン・チョウ)・班昭(Ban Zhao)(ハン・ショウ)の父。
『漢書(Hanshu)』を書き始めたが、完成できずに死亡。
参照⇒はんこ(班固),かんじょ(漢書)
[1]ばんぴーる
【バンピール】
◇[露]vampir(ヴァンピール)、[英]vampire
○(ロシア語で)吸血鬼。
⇒ばんぱいあ(バンパイア)(1)
◎ロシア文字では"вампир"。
[2]ばんぴーる
【バンピール】
◇[トルコ語]vampir(ヴァンピール)、[英]vampire
○(トルコ語で)吸血鬼。
⇒ばんぱいあ(バンパイア)(1)
[1]ばんぴーろ
【バンピーロ】
◇[伊]vampiro(ヴァンピーロ)、[英]vampire
○(イタリア語で)吸血鬼。
⇒ばんぱいあ(バンパイア)(1)
[2]ぱんぴーろ
【バンピーロ】
◇[西]vampiro(ヴァンピーロ)、[英]vampire
○(スペイン語で)吸血鬼。
⇒ばんぱいあ(バンパイア)(1)
★はんぷ
【ハンプ】
◇[英]hump
○(1)(人の背の)コブ(瘤)。
○(2)[動]ラクダなどのコブ(隆肉)。
○(3)[地]小丘・円丘。
○(4)[交]鉄道の操車場で、車両を仕分けるための小丘。
◎中国語:駝峰(toufeng)。
ばんぶー
【バンブー】
◇[英]bamboo
○[植]⇒たけ(タケ,竹)
◎バンブーダンス(bamboo dance):⇒ばんぶーだんす(バンブ
ーダンス,バンブー・ダンス)
ばんふぁい
【バンファイ】
◇[タイ語]bung fai/bang fai
○タイ王国北東部、ヤソトン県(Changwat Yasothon)西部の県
都ヤソトンで、雨乞い祭りとして打ち上げる手作りロケット。
はんぷう
【半封】
○[漢]中国清朝で、銀貨二百五十両。
◎一封:銀貨五百両。
ばんふえいさい
【バンフエイサイ】
◇[ラオ語]Ban Houayxay
○ラオス北西部、ボケオ県(Khoueng Bokeo)西部の県都。
メコン川の対岸はタイのチェンコン(Chiang khong)。
「フエイサイ(Houayxay,Houay xay,Houei Sai,Houixai,Huei-
sai,Huei Sai)」,「フェイサイ」,「フアイサイ(Huoixai,Huai Xai,
Huaysai,Huay Sai)」とも呼ぶ。
◎「バン(ban)」はラオ語で「村」の意味。
はんふぉーど
【ハンフォード】
◇Hanford
○[原]アメリカ合衆国北西部、ワシントン州(Washington
State)南部のベントン郡(Benton County)北部にある原子力研
究の中心地。
コロンビア川沿いに位置する。
◎1943. 6. 7(昭和18)核施設の建設に着工。
1945(昭和20)マンハッタン計画でプルトニウムの生産施設が
建設され、プルトニウム爆弾ファットマンを製造。
2008. 8.25(平成20)アメリカ内務省、ハンフォード核施設を
国の歴史建造物に指定すると発表。
ぱんぷきん
【パンプキン】
◇[英]pumpkin
○(1)[植]カボチャの英語名。
⇒かぼちゃ(カボチャ,南瓜)
○(2)[歴][軍]第二次世界大戦の終戦間際に日本の各地に投下
された模擬原子爆弾のニック・ネーム。その色と形からの命名。
長崎に投下されたファットマンと同形・同重量(約4.5トン)
であった。
1945(昭和20)の7月20日〜8月14日、「第509混成群団特
別爆撃作戦」の投下訓練として、東京都・愛知県・富山県・滋
賀県・大阪府・和歌山県・山口県などに全49発が投下された。
投下は、目視により高度約3万フィート(約1万メートル)か
ら行われた。
「模擬原爆」,「パンプキン爆弾」とも呼ぶ。
参照⇒りとるぼーい(リトルボーイ),ふぁっとまん(ファット
マン)
◎1945. 7.20(昭和20)長岡市に最初の投下。
同日、福島市郊外の渡利(ワタリ)地区に投下。この破片(長さ約
50センチメートル、幅約20センチメートル、重さ約15キログラ
ム)は現地の瑞龍寺に現存。
1945. 7.26(昭和20)am 9:26、大阪市田辺本町(現:東住吉区
田辺)に1発投下。
1945. 7.29(昭和20)宇部市に原爆投下訓練として3発が投下。
1945. 8.14(昭和20)通常兵器として使用可能かをテストする
ため、挙母町(現:豊田市)に3発投下。
ぱんぷきんばくだん
【パンプキン爆弾】
○[歴][軍]⇒ぱんぷきん(パンプキン)(2)
はんぷくよことび
【反復横跳び】
○[運]体力テストの一つ。
3本の縦線の真ん中の線をまたいで立ち、横に跳んで外側の
線をまたいで着地し、すぐに逆方向の横跳びで元の位置に戻り、
さらに同じ方向に横跳びして逆の線をまたいで着地させ、すぐ
に逆方向の横跳びで元の位置に戻ることをリズミカルに繰り返
すもの。
一定時間内に何回繰り返したかを計るもの。
ばんふこくりつこうえん《ばんふこくりつこうゑん》
【バンフ国立公園】
◇[英]Banff National Park
○カナダ南西部、アルバータ州(Alberta Province)南部にある
国立公園。
〈面積〉
6,640平方キロメートル。
◎1885(明治18)カナダ最初の国立公園(26平方キロメートル)と
して選定。
はんぷしゃー
【ハンプシャー】
◇[英]Hampshire
○(1)(Hampshire County)⇒はんぷしゃーしゅう(ハンプシャー
州)
○(2)(Hampshire County)⇒はんぷしゃーぐん(ハンプシャー郡)
はんぷしゃーぐん
【ハンプシャー郡】
◇[英]Hampshire County
○アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachusetts
Commonwealth)西部の郡。北部をフランクリン郡(Franklin
County)に接する。
郡都はノーサンプトン(Northampton)。
〈人口〉
1980(昭和55)13万8,630人。
1990(平成 2)14万6,568人。
2000(平成12)15万2,251人。
はんぷしゃーしゅう《はんぷしやーしう》
【ハンプシャー州】
◇[英]Hampshire County
○イギリス、イングランド南岸の州
州都はウィンチェスター(Winchester)。
〈面積〉
3,737.83平方キロメートル。
〈人口〉
2001(平成13)124万0,103人(4月29日現在)。
ばんぶーだんす
【バンブーダンス】
【バンブー・ダンス】
◇[英]bamboo dance
○二本の竹の間を跳(ト)ぶ踊り。
フィリピンのレイテ島(Leyte Island)の伝統舞踊で、ティク
リン(tikling)と呼ぶ鳥の動きを真似たもの言われ、現地では
「ティニクリン(tinikling)」と呼ぶ。
竹の両端を二人の人が持ち、開いて地面を打ち、開いて打ち、
閉じて打つの三拍子を刻み、裸足(ハダシ)の踊り手1〜2人が跳
びながら竹の間に入ったり抜けたりするもの。
[1]はんぷてぃー
【ハンプティー】
◇[英]humpty
○厚いクッション。
参照⇒はんぷてぃーだんぷてぃー(ハンプティーダンプティ
ー,ハンプティー・ダンプティー)(3)
[2]はんぷてぃー
【ハンプティー】
◇[英]Humpty
○男性名ハンフリー(Humphrey)の愛称。
はんぷてぃだんぷてぃ
【ハンプティダンプティ】
【ハンプティ・ダンプティ】
◇[英]Humpty-Dumpty
○⇒はんぷてぃーだんぷてぃー(ハンプティーダンプティー,
ハンプティー・ダンプティー)
はんぷてぃーだんぷてぃー
【ハンプティーダンプティー】
【ハンプティー・ダンプティー】
◇[英]Humpty-Dumpty
○(1)[楽]『マザーグース童謡集』の童謡。
「ハンプティダンプティ」とも呼ぶ。
〈原詩〉
Humpty Dumpty sat on a wall,
Humpty Dumpty had a great fall.
All the King's horses and all the King's men
Couldn't put Humpty Dumpty together again.
〈和訳〉
ハンプティーダンプティーは塀の上、
ハンプティーダンプティーは落っこった。
王様の馬のみんなも王様の家来のみんなも、
だれもハンプティーダンプティーを元に戻せなかった。
○(2)(1)に登場する卵を擬人化した男。
大きな卵に顔と手足をつけた姿で、塀の上から落ちて割れて
しまう。
キャロル(Lewis Carroll)の『鏡の国のアリス(Through the
Looking-Glass)』にも登場する。
「ハンプティダンプティ」とも呼ぶ。
○(3)(転じて)ずんぐりむっくりの人。転ぶと起き上がれない
人。
「ハンプティダンプティ」とも呼ぶ。
○(4)(転じて)一度損じるともとどおりにならないもの。
「ハンプティダンプティ」とも呼ぶ。
はんぷでんぐん
【ハンプデン郡】
◇[英]Hampden County
○アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachusetts
State)南西部の郡。
郡都はスプリングフィールド(Springfield)。
〈人口〉
1990(平成 2)45万6,310人。
2000(平成12)45万6,228人。
2005(平成17)46万1,591人。
はんぷとん
【ハンプトン】
◇[英]Hampton
○アメリカ合衆国東部、バージニア州(Virginia Commonwealth)
南東部の都市(Independent City)。北西部をヨーク郡(York
County)に接し、南東部をチェサピーク湾(Chesapeake Bay)に
面する。
〈人口〉
2000(平成12)14万6,437人。
◎バージニア州にはノーサンプトン郡(Northampton County)と
ササンプトン郡(Southampton County)もある。
ばんぶーぱーむ
【パンプーパーム】
【パンプー・パーム】
◇[英]bamboo palm
○[植]テーブルヤシの別称、
⇒てーぶるやし(テーブルヤシ,テーブル椰子)
はんぷへっどらす
【ハンプヘッドラス】
◇[英]humphead wrasse
○[魚]⇒めがねもちのうお(メガネモチノウオ,眼鏡黐之魚)
はんぶるく
【ハンブルク】
【漢堡】
◇Hamburg、「ハン」は湾、「ブルク」は要塞の意味。
○ドイツ北部の港湾都市。正称は「自由ハンザ都市ハンブルク
(Freie und Hansestadt Hamburg)」。
北緯53.55°、東経10.00°の地。
一都市自治体でハンブルク州(Bundesland Hamburg)を構成す
る。
エルベ川(Fluss Elbe)下流部の大貿易港。
英語名は「ハンバーグ(Hamburg)」。
〈面積〉
755.20平方キロメートル。
〈人口〉
1970(昭和45)179万3,800人。
1976(昭和51)170万人。
1986(昭和61)157万1,000人。
1987(昭和62)159万2,800人。
1994(平成 6)170万2,900人。
2000(平成12)171万5,400人。
2003(平成15)168万6,100人。
〈7区〉
バンズベック区(Bezirk Wandsbek)。
北ハンブルク区(Bezirk Hamburg-Nord)。
アイムズビュッテル区(Bezirk Eimsbuettel)。
アルトナ区(Bezirk Altona)。
中央ハンブルク区(Bezirk Hamburg-Mitte)。
ベルゲドルフ区(Bezirk Bergedorf)。
ハールブルク区(Bezirk Harburg)。
◎もと西ドイツ地区。
はんぶるぐ
【ハンブルグ】
◇Hamburg
○アメリカ合衆国ニューヨーク州西部、エリー郡(Erie County)
の町。郡都バッファロー(Buffalo)の南郊。
「ハンバーグ」とも呼ぶ。
〈人口〉
1990(平成 2)1万0,442人。
はんぶるくしゅう《はんぶるくしう》
【ハンブルク州】
◇[独]Bundesland Hamburg
○⇒はんぶるく(ハンブルク,漢堡)
ばんぶるびー
【バンブルビー】
◇[英]bumblebee
○[昆]⇒まるはなばち(マルハナバチ,丸花蜂,円花蜂)
ぱんぷろな
【パンプロナ】
◇Pamplona
○スペイン北部、ナバラ州([西]Comunidad Foral de Navarra)
の州都。
北緯42.82°、西経1.65°の地。
バスク文化の中心地の一つ。
毎年7月6日から始るサン・フェルミン祭(the feast of
San Fermin)で知られ、市内の牛追いが行われる。
「パンプローナ」とも、バスク名で「イルーニャ(Iruna)」とも
呼ぶ。
〈人口〉
1991(平成 3)17万9,251人(推計)。
2001(平成13)18万4,000人。
2003(平成15)18万8,400人。
ぱんぷろーな
【パンプローナ】
◇Pamplona
○⇒ぱんぷろな(パンプロナ)
はんぶんこ
【はんぶんこ】
【半分こ】
【半分個】
○[幼児語]一つ(一個)を二人で半分づつに分け合うこと。
分ける数により「三分(サンブン)こ」,「四分(ヨンブン)こ」とも言う。
はんぶんれつこっかほう《はんぶんれつこくくわはふ》
【反分裂国家法】
◇[中]Fangfenlie guojia fa
○[法]中国の法律、反国家分裂法の正称。
⇒はんこっかぶんれつほう(反国家分裂法)
ぱんぺいゆ
【バンペイユ】
【晩白柚】
○[植]⇒ざぼん(ザボン,朱欒)
ばんほーてん
【バンホーテン】
◇Van Houten
○(1)[歴][経]オランダの食品製造販売会社。
◎1828(文政11)世界で初めてココアを製粉化する。
1962(昭和37)アメリカのWRグレース社(W.R.Grace & compa-
ny)に売却。
1971(昭和46)閉鎖。
○(2)[古][食](1)社製のココア・チョコレートのブランド名。
はんむらび
【ハンムラビ】
◇Hammurabi
○[人]⇒はむらび(ハムラビ)
はんむらびほうてん《はんむらびはふてん》
【ハンムラビ法典】
◇[英]Code of Hammurabi
○[歴][法]⇒はむらびほうてん(ハムラビ法典)
ぱんむんじょむ
【パンムンジョム】
【板門店】
◇[朝]Phanmunjom
○⇒はんもんてん(板門店)
ばんめとーと
【バンメトート】
◇Buon Ma Thuot/Ban Me Thuot
○ベトナム中南部、ダクラク省(Tinh Dac Lac)の省都。
◎漢字表記は「邦美蜀」。
はんももひき
【半股引】
○[服]膝(ヒザ)の上までしかない短い股引。
◎膝下までのもの:⇒すててこ(すててこ,ステテコ)
はんもん
【斑紋】
【斑文】
○斑(マダラ)の模様。
「虎斑(トラフ)」とも呼ぶ。
★はんもんてん
【板門店】
◇[朝]Phanmunjom(パンムンジョム)
○朝鮮半島の中部、北緯38度線の近くにある村。開城市の東方
約10キロメートルの地点。
◎朝鮮戦争(1950〜1953)で、国連側と北朝鮮(朝鮮民主主義人
民共和国)の休戦会議が行われた。
停戦ラインの固定化後、双方の連絡会談の場となっている。
共同警備区域:⇒じぇーえすえー(JSA)
ぱんや
【パンヤ】
◇[葡]panha
○(1)[植]⇒ぱんやのき(パンヤノキ,パンヤの木)
○(2)パンヤノキの種子から採る綿状の長い繊維。綿毛はカポッ
ク(kapok)より短い。
保温がよく、布団・クッション・枕や救命袋などの詰め物に
用いる。
○(3)カポックノキ(kapok tree)の種子から採る綿状の長い繊
維。
⇒かぽっく(カポック)(2)
○(4)キワタ(木綿)の種子から採る綿状の長い繊維。
⇒きわた(キワタ,木棉,木綿)(2)
ぱんやのき
【パンヤノキ】
【パンヤの木】
○[植]アオイ目(Malvales)パンヤ科(Bombacaceae)の常緑高木。
東南アジア原産。
葉は掌状複葉。花は五弁で白く、長楕円形の実を結び、熟す
と五裂して中の白色長軟毛におおわれた多数の種子を散らす。
材は軽く、丸木舟などを作る。
単に「パンヤ」とも呼ぶ。
アオイ科(Malvaceae)のインドワタノキ(キワタノキ,キワタ)
やカポックノキ(カポック)とも誤称される。
参照⇒きわたのき(キワタノキ,木棉の木,木綿の木)
はんやん
【ハンヤン】
【漢陽】
◇[中]Hanyang
○⇒かんよう(漢陽)
[1]ばんやん
【バンヤン】
◇[英]banyan
○[植]⇒ばんやんじゅ(バンヤン樹,バンヤンジュ)
[2]ばんやん
【バンヤン】
◇John Bunyan
○[人]⇒[2]ばにやん(バニヤン)
★ばんやんじゅ
【バンヤン樹】
【バンヤンジュ】
◇[英]banyan tree、[フ]banian、[学]Ficus bengalensis
○[植]バラ目(Rosales)クワ科(Moraceae)イチジク属(Ficus)の
常緑高木。インド原産。
枝や幹から多数の気根(キコン)が垂れ下がる。
「バニヤン樹」とも、単に「バンヤン」,「バニヤン」とも、「ベン
ガルボダイジュ(菩提樹)」とも呼ぶ。
参照⇒がじゅまる(ガジュマル,榕樹),あこう(アコウ,赤秀)
◎中国語:榕(rong)。
ばんゆうせいやく《ばんいうせいやく》
【万有製薬】
◇[英]Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd.
○[経]日本の製薬会社。
本社は東京都中央区。
アメリカの製薬会社メルク(Merck & Co.Inc.)の子会社。
参照⇒ぷろぺしあ(プロペシア)
はんよう《はんえう》
【半妖】
◇[英]half demon/half daemon
○人間と妖怪との間に生れた想像上の生き物。
人間と妖怪との両方の性質・能力・性格を持つが、妖力は純
粋な妖怪に劣るとされる。
ばんよう《ばんやう》
【バンヨウ】
【盤羊】
◇[中]panyang
○[哺]⇒あるがり(アルガリ)
はんようし《はんやうし》
【反陽子】
◇[英]antiproton
○[物]陽子(proton)の反粒子。陽子と同じスピン・質量を持つ
が、負電気を帯びる素粒子。
陽子と衝突すると、両者の質量に相当するエネルギーに変化
し、質量は消滅する。
「アンチプロトン」とも呼ぶ。
参照⇒ようし(陽子)
◎1955(昭和30)カリフォルニア大学バークリー校のエミリオ・
セグレ(Emilio Segre)とオーエン・チェンバレン(Owen Cham-
berlain)が核破壊装置ベバトロン(Bevatron)で発見。
はんらさん
【ハンラサン】
【漢拏山】
◇[朝]Hallasan
○[地]⇒はるらさん(ハルラサン,漢拏山)
はんらんげん
【氾濫原】
◇[英]floodplain
○[地]河川沿いの平野で、増水・洪水時には流水におおわれる
低地。
参照⇒かはんりん(河畔林)
◎氾濫原湿地
ぱんりーげんしりょくはつでんしょ
【パンリー原子力発電所】
◇[フ]Centrale Nucleaire de Penly、[英]Penly Nuclear
Power Plant
○[原]フランス北部、オート・ノルマンディー地域圏(Region
Haute-Normandie)北部のセーヌマリティム県(Departement
Seine-Maritime)北北東部のジエップ(Dieppe)にある原子力発
電所。
ばんりごう《ばんりがう》
【万里郷】
◇[中]Wanli Xiang、[英]Wanli Village
○台湾北部、台北県(Taibei Xian)北東部の郷(村)。
台北市(Taibei Shi)の北西郊で、ミサイル司令部万里基地が
ある。
◎1996(平成 8)万里基地に、改良型パトリオット(PAC2)8
基・弾道ミサイル用の探知レーダー装置・射撃管制装置などが
配備。
★ばんりのちょうじょう《ばんりのちやうじやう》
【万里の長城】
◇[英]the Great Wall of China
○[歴]中国歴代の王朝が北方辺境防衛のため、華北平原とモン
ゴル高原の南縁との境界線にほぼ沿って築いた大城壁。
全長約2,400キロメートル、または6,350キロメートル。
東端は秦皇島(Qinhuang-dao)(シンノウトウ)とも河北省の山海関と
も。
参照⇒しんのうとう(秦皇島),えんざんさんみゃく(燕山山脈,
燕山山脉),きょうど(匈奴)
◎版築(ハンチク)という工法で土塁(ドルイ)を築き、外側をレンガ
(煉瓦)で覆(オオ)った。レンガに使われた黄土は粘り気がないた
め、漢代にはワラ(藁)を混入した日干しレンガを、明代にはレ
ンガを焼いて使用した。
◎2004(平成16)中国教育省、小学校用の教科書に記述されてい
る「万里の長城は宇宙から肉眼で見える」の箇所を削除するよう
に出版社に指示。2003年10月の中国初の有人衛星神舟5号の飛
行士が見えなかったと指摘したことによる。
2009. 9.25(平成21)遼寧省丹東市寛甸満族自治県虎山鎮虎山
村にある虎山長城に万里の長城の東端を示す表示碑の除幕式が
挙行。国家文物局と国家測絵局が行い2008年10月に終了した共
同調査に基づくもの。明代の万里の長城は東端が虎山長城で、
西端が甘粛省嘉峪関とされ、総延長は8,851.8キロメートル。
はんりゅう
【斑竜】
◇[学]Megalosaurus
○[古生]⇒めがろさうるす(メガロサウルス)
はんりゅう《はんりう》
【韓流】
【ハン流】
◇[中]Hanliu
○[俗]韓国製の映画やTVドラマ。とくに、そのメロドラマ。
最初は台湾で安上がりの粗悪なものとして「寒流(hanliu)」の
意味を込めて呼んだものが、古典的で単純な筋と甘いマスクの
男優とが中国・日本・台湾の中年女性に好まれ、いつの間にか
ブランド的な意味合いを持つようになったもの。
◎韓流スター
★ばんりゅうまる
【蟠龍丸】
○[歴]江戸幕末、徳川幕府の軍艦。
木造機帆船、排水量370トン。
◎1856(安政 3)イギリスで建造。
1858(安政 5)イギリスのビクトリア女皇から徳川家に寄贈。
1863(文久 3.10.)一橋慶喜(ヨシノブ)、上洛。
箱館の戦いで官軍の軍艦朝陽を撃沈。のち、損傷。
はんりょう
【蟠竜】
【蟠龍】
○地上にとぐろを巻いて蟠(ワダカマ)り、まだ天に昇(ノボ)らない
竜。
はんれい
【凡例】
○本の始めにその本の編集方針・読み方・使い方などをかかげ
たもの。
◎辞書の凡例
★はんれい
【范蠡】
◇[中]Fan Li
○[人]中国の春秋時代の越王勾践(Goujian)(コウセン)の功臣。
参照⇒がしんしょうたん(臥薪嘗胆)(1),せいし(西施),てん
こうせんをむなしうすることなかれときにはんれいなきにしも
あらず(天勾践を空しうすること莫れ、時に范蠡無きにしも非
ず,天莫空勾践、時非無范蠡)
はんれいがん
【斑糲岩】
○[鉱]主として斜長石と輝石から成る塩基性の深成岩の総称。
含む成分により橄欖石(カンランセキ)斑糲岩・角閃石(カクセンセキ)斑糲
岩・石英斑糲岩などに分類。
花崗岩(カコウガン)・筑波石(ツクバイシ)など。
建築用。
「かすりいわ(飛白岩)」とも、黒色のものは俗に「黒御影(クロミカ
ゲ)」とも呼ぶ。
参照⇒くろみかげ(黒御影),つくばいし(筑波石)
◎英語:ガブロー(gabbro)。
イタリア語:ガッブロ(gabbro)。
ばんれいさい
【万霊祭】
◇[英]All Souls' Day
○[宗][暦]⇒ばんれいせつ(万霊節)
ばんれいせつ
【万霊節】
◇[英]All Souls' Day、[フ]les Trepasses
○[宗][暦]カトリック教会で、死者となったすべての信徒が救
われることを祈る日。11月2日。
万聖節の翌日。
「万霊祭」,「諸魂日」とも、フランス語で「トレパセ」とも呼ぶ。
参照⇒ばんせいせつ(万聖節)
ばんれきてい
【万暦帝】
◇[中]Wanli di、[英]Wanli Emperor
○[人]明朝の第十四代の皇帝・神宗(Shenzong)(シンソウ)(1563〜
1620)。在位:1572〜1620。隆慶帝(Longqing Di)(穆宗<ボクソウ>)
の第三子。
10歳で即位し、前帝の遺命で吏部尚書の張居正(Zhang Ju-
zheng)(チョウ・キョセイ)(1525〜1582)が国政を補佐し、冗官整理・土
地調査・財政改革などによる財政再建や黄河の治水事業などが
行われ、国防の強化で北虜南倭(ホクリョ・ナンワ)も抑えることに成功。
張居正の没後、帝の親政は放漫に流れて各地に内乱が起こる。
また「万暦の三大征」と呼ばれる、1592<万暦20>寧夏(Ningxia)
(ネイカ)のモンゴル傭兵長ボハイ(博拜<Bobai>)の反乱、1597<万
暦25>貴州省(Guizhou Sheng)播州(Bozhou)(バンシュウ)でのミャオ
族(苗族)土酋楊応龍(Yang Yinglong)の反乱、豊臣秀吉の2度
1592,1597)にわたる朝鮮出兵に対する援軍派遣などから、財政
困窮。
一方、宦官(カンガン)を重用して鉱山の開発など新規事業によ
る課税から民衆の生活は困窮。宮廷では宦官を批判する東林党
(Donglin Dang)(トウリントウ)と非東林党の党争が対立激化。東北方
面の満州族の後金(清<シン>)が興起し、国勢は衰えた。
◎「明の滅ぶは実は万暦に滅ぶ」と言われている。
◎1582<万暦10>マテオ・リッチ(Matteo Ricci)が中国に渡り、
近代科学思想を東洋に紹介した時代でもある。
ばんれきのさんだいせい
【万暦の三大征】
○[歴]中国明朝の万暦帝(Wanli Di)の治世(1572〜1620)でなさ
れた三つの征伐。
<1>1592<万暦20>寧夏(Ningxia)(ネイカ)のモンゴル傭兵長ボハ
イ(博拜<Bobai>)の反乱。
<2>1597〜1600<万暦25〜万暦28>貴州省(Guizhou Sheng)播州
(Bozhou)(バンシュウ)でのミャオ族(苗族)土酋楊応龍(Yang Ying-
long)の反乱。
<3>1592〜1593<万暦20〜万暦21>・1597〜1598<万暦25〜万暦
26>豊臣秀吉の朝鮮出兵。
ばんろぜ
【バン・ロゼ】
◇[フ]vin rose
○[食]⇒ろぜ(ロゼ)(2)
★はんわせん
【阪和線】
○[交]JR西日本の鉄道路線。
〈停車駅〉
天王寺(テンノウジ)駅・美章園(ビショウエン)駅・南田辺(ミナミタナベ)駅
・鶴ヶ丘(ツルガオカ)駅・長居(ナガイ)駅・我孫子町(アビコチョウ)駅・
杉本町(スギモトチョウ)駅・浅香(アサカ)駅・堺市(サカイシ)駅・三国ヶ丘
(ミクニガオカ)駅・百舌鳥(モズ)駅・上野芝(ウエノシバ)駅・津久野(ツクノ)
駅・鳳(オオトリ)駅・富木(トノキ)駅・北信太(キタシノダ)駅・信太山(シノ
ダヤマ)駅・和泉府中(イズミフチュウ)駅・久米田(クメダ)駅・下松(シモマツ)
駅・東岸和田(ヒガシキシワダ)駅・東貝塚(ヒガシカイヅカ)駅・和泉橋本
(イズミハシモト)駅・東佐野(ヒガシサノ)駅・熊取(クマトリ)駅・日根野(ヒネノ)
駅・長滝(ナガタキ)駅・新家(シンゲ)駅・和泉砂川(イズミスナガワ)駅・
和泉鳥取(イズミトットリ)駅・山中渓(ヤマナカダニ)駅・紀伊(キイ)駅・六
十谷(ムソタ)駅・紀伊中ノ島(キイナカノシマ)駅・和歌山(ワカヤマ)駅。
----------------------------------------------------------------