フレーム版に戻る ノンフレーム版に戻る ホームページに戻る

                    PDD図書館管理番号       0001.0080.7750.03

                 百   科   辞   書   《ふろな》    編集:獨  澄旻

-------- ふろな ------------------------------------------------
ぶろーにーばん
	【ブローニー判】
	◇Brownie
	○[写]写真フィルムの判型の一つ。ロール・フィルムで、画面
	サイズが縦6センチメートル・横9センチメートルのもの。
	◎イーストマン・コダック社製のカメラ名ブラウニー(Brownie)
	から。
ぶろーにゅ
	【ブローニュ】
	◇Boulogne
	○(1)(Boulogne-sur-Mer)⇒ぶーろーにゅしゅるめーる(ブーロ
	ーニュ・シュル・メール)
	○(2)⇒ぶーろーにゅ(ブーローニュ)(2)
ぶーろーにゅ
	【ブーローニュ】
	◇Boulogne
	○(1)(Boulogne-sur-Mer)⇒ぶーろーにゅしゅるめーる(ブーロ
	ーニュ・シュル・メール)
	○(2)フランス、パリ市西部の森林公園。セーヌ川右岸にあり、
	動物園や競馬場を併設。
	 「ブローニュ」とも呼ぶ。
ぶーろーにゅしゅるめーる
	【ブーローニュ・シュル・メール】
	◇Boulogne-sur-Mer
	○フランス北部のノール・パドカレー地域圏(Region Nord-Pas-
	de-Carais)西部のパドカレー県(Departement Pas-de-Calais)
	西端にある港湾都市。
	 ドーバー海峡(英仏海峡)に臨み、イギリスへの渡航地点。
	 「ブーローニュ」,「ブローニュ」とも呼ぶ。
ぶろーにんぐ
	【ブローニング】
	◇[登録商標]Browning
	○(1)[歴]アメリカの銃砲技術者ブラウニング(J.M.Browning)
	の銃砲製造会社。
	 参照⇒えふえぬ(FN)
	◎1852(嘉永 5)創業。
	○(2)FN社製の自動拳銃・自動小銃・機関銃など。
	◎アメリカの銃砲技術者ブラウニングの名前に因(チナ)む。
	 参照⇒[3]ぶらうにんぐ(ブラウニング)
	◎旧日本陸軍の将校の拳銃は自己調達で、32口径のブローニン
	グ自動拳銃を持つものが多かった。
ぶろーにんぐはいぱわー
	【ブローニング・ハイパワー】
	◇[登録商標]Browning High Power
	○[軍]FN社製の軍用拳銃。
	 装弾数は13発。
	◎1935(昭和10)完成。
ふろーにんげん
	【フローニンゲン】
	◇Groningen
	○(1)(Provincie Groningen)⇒ふろーにんげんしゅう(フロー
	ニンゲン州)
	○(2)オランダ東北端、フローニンゲン州の州都。
ふろーにんげんしゅう《ふろーにんげんしう》
	【フローニンゲン州】
	◇[蘭]Provincie Groningen、[英]Groningen Province
	○オランダ北東端の州。南部をドレンテ州(Provincie Drenthe)、
	西部をフリースラント州(Provincie Friesland)に接し、北部
	を北海に面し、東部をドイツに隣接。
	 州都はフローニンゲン。
ふろーのずる
	【フローノズル】
	◇[英]flow nozzle
	○[機]差圧流量計の一種。
	 スロート状の金具で緩やかに流体を絞るため、高速・高温に
	耐え、また多少の固形物が含まれていても利用できる。
	 しかし、単純なドーナツ状のオリフィスに比べて高価になる。
	 参照⇒おりふぃす(オリフィス)(2),ぴとーかん(ピトー管)
ぷろばいおてぃくす
	【プロバイオティクス】
	◇[英]probiotics
	○[医][食]腸内フローラ(intestinal flora)(細菌叢)を活性化
	させ、整腸作用をもたらす微生物。
	 予防医学の立場からヨーグルトなど生きた乳酸菌を摂取して、
	人間が本来持っている抵抗力を増加させる働きをもつ。
	◎"probiosis(共生関係)"から。
ぷろばいだー
	【プロバイダー】
	◇[英]provider(供給者)
	○[通]インターネット接続会社。
	 参照⇒さぷらいやー(サプライヤー)
	◎ドイツ語:アンビエーター(Anbieter)。
ぷろぱがんだ
	【プロパガンダ】
	◇[英]propaganda
	○[政]主義・主張などを宣伝すること。
ぷろぱてぃー
	【プロパティー】
	◇[英]property
	○(1)財産・資産。所有物。
	○(2)[法]所有権。
	○(3)(物の)特性・性質・本質。
	○(4)[劇][映]小道具。
	○(5)[計]パソコンのウィンド上で、いろいろな資産ごとのの
	設定を行う、ウィンドとは別の専用画面。
	 現在の設定状態や、切り替えタブ・プルダウンメニュー・ボ
	タンなどが表示されるので、主にマウスで設定を行う。
ぷろばんすあるぷすこーとだじゅーるちいきけん
	《ぷろばんすあるぷすこーとだじゆーるちゐきけん》
	【プロバンス・アルプス・コートダジュール地域圏】
	◇[フ]Region Provence-Alpes-Cote d'azur
	○フランス南東部の地域圏(地方)。西部をラングドック・ルシ
	ヨン地域圏(Region Languedoc-Roussillon)に接し、北東部を
	イタリアに隣接し、南部を地中海に面する。
	 主都はマルセイユ(Marseille)。
	〈6県〉
	 オートザルプ県(Departement Hautes-Alpes)。
	 アルプマリティーム県(Departement Alpes-Maritimes)。
	 アルプドオートプロバンス県(Departement Alpes-de-Haute-
	Provence)。
	 ボークリューズ県(Departement Vaucluse)。
	 バール県(Departement Var)。
	 ブーシュデュローヌ県(Departement Bouches-du-Rhone)。
ぷろばんすご
	【プロバンス語】
	◇[フ]provencal
	○[言]⇒おっくご(オック語)
ぷろびたみん
	【プロビタミン】
	◇provitamin
	○[生化]ビタミンに変わる性質のある物質。
ぷろびでんす
	【プロビデンス】
	◇Providence
	○アメリカ合衆国北東部、ニューイングランド(New England)
	地方のロードアイランド州(Rhode Island State)の州都。
	 北緯41.82°、西経71.42°の地。
	 「プロヴィデンス」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1975(昭和50)17万人。
	 1990(平成 2)16万0,281人。
	 2000(平成12)17万3,618人。
	 2003(平成15)17万6,365人。
ぷろーぶ
	【プローブ】
	◇[英]probe、[独]Sonde(ゾンデ)
	○(1)[医](外科や歯科で傷の深さなどを調べる)探り針。
	 「エクスプローラ([英]explorer)」,「ゾンデ」とも呼ぶ。
	○(2)綿密な調査。徹底的な試験。(不正の)摘発調査。
	○(3)[電]電子測定器の測定する箇所に接触させる電極。
	○(4)[空](航空機の空中給油用の)燃料供給パイプ。
	○(5)[宇](space probe)宇宙探査用の装置。宇宙探査機。
	○(6)[宇](space probe)宇宙探査用の人工衛星。
ぷろふぁいりんぐ
	【プロファイリング】
	◇[英]profiling
	○犯罪捜査において、過去の殺人現場の類型や犯人の手口・動
	機などを科学的・行動心理学的に分析したデータベースを活用
	して、行動パターンなどから犯人像を導き出し、現場の捜査活
	動に役立たせる捜査手法・システム。
	 被害などから犯人を想定する従来の捜査方法があまり役立た
	ない分野の愉快犯・通り魔殺人・無差別殺人・テロなどで特に
	有効になる。
	 「犯罪情報分析」とも呼ぶ。
	◎1970年代にアメリカ合衆国で開発。
	 1991(平成 3)公開されたアメリカ映画『羊たちの沈黙(The 
	Silence of the Lambs)』で一般に知られる。
	 2003.10. 1(平成15)警視庁、犯罪捜査支援室を新設。
ぷろふぁいる
	【プロファイル】
	◇[英]profile
	○(1)横顔・横顔の像。輪郭。
	 「プロフィール([英]profile)」とも呼ぶ。
	○(2)[建]側面・側面図。
	 「プロフィール([英]profile)」とも呼ぶ。
	○(3)人物紹介・人物素描・人物評。
	 「プロフィール([英]profile)」と呼ばれることが多い。
	 参照⇒ぷろふぁいりんぐ(プロファイリング)
	○(4)輪郭・概要。分析表・一覧表。
	 「プロフィール([英]profile)」とも呼ぶ。
ぷろふぃあ
	【プロフィア】
	◇[登録商標]PROFIA
	○[交]日野自動車の大型トラック。
	◎スーパードルフィンプロフィア(Super Dolphin PROFIA)。
	◎中型はレンジャー(RANGER)、小型はデュトロ(DUTRO)。
ぷろふぃーる
	【プロフィール】
	◇[英]profile
	○⇒ぷろふぁいる(プロファイル)
ぷろふぇっさー
	【プロフェッサー】
	◇[英]professor
	○[教](大学の)教授。
	 参照⇒きょうじゅ(教授)
ぷろぶす
	【プロブス】
	◇Marcus Aurelius Probus
	○[人]ローマ皇帝(?〜 282)。在位: 276〜 282。
ぷろぶでぃぶ
	【プロブディブ】
	◇Plovdiv
	○(1)(Plovdiv Oblast)⇒ぷろぶでぃぶしゅう(プロブディブ州)
	○(2)ブルガリア中南部、プロブディブ州中央部の州都。
	〈人口〉
	 1992(平成 4)34万1,058人(12月4日現在)。
	 2001(平成13)34万0,638人(3月1日現在)。
ぷろぶでぃぶしゅう《ぷろぶぢぶしう》
	【プロブディブ州】
	◇Plovdiv Oblast、[英]Plovdiv Province
	○ブルガリア中南部の州。南部をスモーリャン州(Smolyan Ob-
	last)に接する。
	 州都はプロブディブ(Plovdiv)。
	〈人口〉
	 1992(平成 4)73万4,495人(12月4日現在)。
	 2001(平成13)72万1,905人(3月1日現在)。
	 2003(平成15)71万0,958人(12月31日推計)。
ぶろぶでぃんなぐ
	【ブロブディンナグ】
	◇Brobdingnag
	○[文]イギリスの作家スウィフト(Jonathan Swift)の長編風刺
	小説『ガリバー旅行記(Gulliver's Travels)』に登場する、想
	像上の巨人国。
ぶろぶれむ
	【プロブレム】
	◇[英]problem
	○(1)問題・難問。
	○(2)[教](試験や教科書の)問題・課題。
ぷろぺしあ
	【プロペシア】
	◇[登録商標]Propecia
	○[薬]アメリカのメルク社(Merck & Co.Inc.)が開発した男性
	型脱毛症治療の内服薬。
	 脱毛を促す男性ホルモンの一種DHT(ジヒドロテストステ
	ロン)をつくる酵素の働きを抑制する。
	 頭頂部・前頭部に効果がある。
	 一般名は「フィナステライド(finasteride)」,「フィナステリ
	ド(finasterid)」。
	 参照⇒でぃえっちてぃー(DHT),りあっぷ(リアップ),かろ
	やん(カロヤン)
	◎1998(平成10)アメリカで発売。
	 2005.12.14(平成17)万有製薬(メルクの子会社)から国内販売。
ぷろぺらんと
	【プロペラント】
	◇[英]propellant/propellent
	○(1)[宇][軍]ロケットやミサイルの推進燃料・推進薬。
	○(2)(銃砲の)発射火薬。
	○(3)(スプレー用の)高圧ガス。
ぷろぽーざる
	【プロポーザル】
	◇[英]proposal
	○(1)申し込み。
	○(2)提案。
	○(3)求婚。
	◎動詞は「プロポーズ(propose)」。
ぷろぽーしょなる
	【プロポーショナル】
	◇[英]proportional
	○(1)[形]釣り合った、均整のとれた。
	○(2)[形]比例の、比例している。
	○(3)[印][計](proportional font)⇒ぷろぽーしょなるふぉん
	と(プロポーショナル・フォント)
	○(4)[印][計](proportional print)⇒かーにんぐ(カーニング)
	◎名詞は「プロポーション(propotion)」。
ぷろぽーしょなるいんじ
	【プロポーショナル印字】
	◇[英]proportional print
	○[印][計]⇒かーにんぐ(カーニング)
ぷろぽーしょなるふぉんと
	【プロポーショナル・フォント】
	◇[英]proportional font
	○[印][計]文字と文字の間(pitch)を均整が取れるフォント(書
	体)。
	 ⇔ものすぺーすふぉんと(モノスペース・フォント)
	◎主に欧文フォントで用いられる。
	 漢字などでは文字間の空白よりも個々の文字の大きさなどを
	変えて、どの文字も同じ大きさに見えるように調整している。
ぷろぽーしょん
	【プロポーション】
	◇[英]proportion
	○(1)割合・比率。
	○(2)釣り合い・調和。
	○(3)分け前・割り前。
	○(4)(美的な)均整。全体とのバランス。
	○(5)大きさ・広さ。
	○(6)[数]比例。
	◎形容詞は「プロポーショナル(proportional)」。
ぷろぽーず
	【プロポーズ】
	◇[英]propose
	○(1)[動]提案する。
	○(2)[動]推薦する。
	○(3)[動](特に、男性が女性に)結婚を申し込む。求婚する。
	 参照⇒くーにゃんつい(姑娘追)
	◎名詞は「プロポーザル(proposal)」。
ぷろぽりす
	【プロポリス】
	◇[英]propolis
	○[生化]ミツバチ(蜜蜂)の巣から採取する赤みがかった油性物
	質。
	 ハチが、花粉や、ユーカリ・マツ・ポプラなどの樹木から採
	取した樹液を、ハチ自身の唾液(ダエキ)酵素に混ぜ合わせて、巣
	箱のすき間や内部の壁に塗り付けた蝋(ロウ)物質から抽出する。
	普通はアルコールに浸けて成分を抽出する。乳化剤や水による
	抽出法もある。
	 主成分はフラボン化合物で、ミリシル・アルコールなどのエ
	ステル類やフェノール類なども含まれている。
	 免疫力を活性化し、抗菌作用・抗ウイルス作用などがあり、
	健康補助食品として、主にブラジルや中国などから輸入されて
	いる。
	 参照⇒ろいやるぜりー(ロイヤルゼリー)
	◎ギリシア語の「都市を守る」から。
	◎巣を加熱・圧搾して採取したものは、「蜂蝋(ハチロウ)」,「蜜蝋(ミ
	ツロウ)」などと呼ばれ、ロウソク(蝋燭)・光沢材などに利用する。
ぶろーぼーる
	【ブローボール】
	◇[英]blowball
	○[植]⇒わたぼうし(綿帽子)(4)
ぷろほろふか
	【プロホロフカ】
	◇Prokhorovka
	○ロシア連邦南西部、ベルゴロド州(Belgorodskaya Oblast)北
	部の町。
	 北緯51.04°、東経36.73°の地。
	〈人口〉
	 2002(平成14)1万0,007人。
	◎ロシア文字では"Прохоровка"。
	◎1943. 7.12(昭和18)プロホロフカ戦車戦。
ぶろまいど
	【ブロマイド】
	◇[英]bromide
	○(1)[写](bromide paper)⇒ぶろまいどし(ブロマイド紙)
	○(2)[化]臭化物。臭化カリ(ブロムカリウム)。
	○(3)[薬]鎮静剤・睡眠剤として用いるブロムカリウム。
	○(4)[写]定着在に使用するブロムカリウム。
	○(5)(英語で)陳腐な考え・月並みな言葉・平凡な物や人。
	○(6)[写](特に)俳優・歌手・運動選手などの肖像写真(ポート
	レート)。
	 「プロマイド」とも呼ぶ。
	◎1921(大正10)浅草マルベル堂から従来の錦絵に代えて、松竹
	キネマの女優栗島すみ子の「プロマイド」が発売されたのが最初。
	 「プロマイド」は「ブ」の音を嫌った初代マルベル堂主人の造語
	という。
	 参照⇒ぴんなっぷ(ピンナップ)
ぷろまいど
	【プロマイド】
	◇[英]bromide
	○[写]⇒ぷろまいど(ブロマイド)(6)
ぶろまいどし
	【ブロマイド紙】
	◇[英]bromide paper
	○[写]印画紙の一種。
	 臭化銀(シュウカギン)(silver bromide)を主体とするハロゲン化
	銀写真乳剤を塗布したもの。
	 感度が良いため、光量が少なくなる大倍率の引き伸ばしに多
	く用いる。
	 単に「ブロマイド」とも、「臭素紙(シュウソシ)」とも呼ぶ。
	 ⇒とれーでぃんぐかーど(トレーディングカード,トレーディ
	ング・カード)
ぷろみす
	【プロミス】
	◇[英]promise
	○(1)約束。
	○(2)[経](Promise)消費者金融会社の一社。
	◎1962(昭和37)創業。
	 2007. 9.(平成19)三洋信販を子会社化。
ぷろみすりんぐ
	【プロミスリング】
	◇[和製英語]promise ring
	○⇒みさんが(ミサンガ)
ぷろみっくす
	【プロミックス】
	◇[英]promix
	○[化]半合成繊維の一種。
	 牛乳カゼインとアクリロニトリルをグラフト重合させたもの。
	 天然繊維と合成繊維の両方の良さを持ち、吸湿性があって熱
	に強く、絹の風合いで染色も良い。
ぶろむ
	【ブロム】
	◇[英]brom-/bromo-
	○[接頭辞][化]⇒ぶろも(ブロモ)
ぷろむ
	【プロム】
	◇[英]prom
	○高校や大学で卒業記念に行われる公式のダンスパーティー。
	 正装して男女カップルで参加する。
ぷろむなーど
	【プロムナード】
	◇[フ]promenade
	○(1)散歩道。
	 参照⇒じすと(ジスト)(2)
	○(2)散歩。
★ふろむぼるく
	【フロムボルク】
	◇Frombork
	○ポーランド北東部、ワルミンスコ・マズーリ県(Wojewodztwo 
	Warminsko-Mazurskie)の町。
	 ドイツ語名は「フラウエンブルク(Frauenburg)」。
	◎コペルニクスの終焉の地。
★ぷろめちうむ
	【プロメチウム】
	◇promethium
	○[元]放射性元素の一つ。原子番号61。
	 元素記号は「Pm」。
	 旧称は「イリニウム(Illinium)」。
ぶろも
	【ブロモ】
	◇[英]bromo-/brom-
	○[接頭辞][化]「臭素・臭化物」を表す語形成要素。
	◎ブロミン(bromine):臭素。
	 ブロマイド(bromide):臭化物/臭化カリ(ブロムカリウム)。
	 ブロメイト(bromate):臭素酸塩。
ぶろもくれぞーるぱーぷる
	【ブロモクレゾールパープル】
	◇[英]bromocresol purple
	○[化]pH指示薬(酸・塩基指示薬)の一種。
	 pH1〜5で黄色、pH6で褐色、pH7以上で紫色を呈(テ
	イ)する。
	 略称は「BCP」。
	 参照⇒ぶろもちもーるぶるー(ブロモチモールブルー),ぺー
	はー(pH)
ぶろもさん
	【ブロモ山】
	◇[インドネシア語]Gunung Bromo、[英]Mount Bromo
	○[地]インドネシア南部、ジャワ島東部のジャワティモール州
	(Propinsi Jawa Timur)にある火山。標高2,329メートル。
	◎2004. 6. 8(平成16)噴火。
ぷろもーたー
	【プロモーター】
	◇[英]promoter
	○(1)主催者・発起人・創立者・発案者。
	○(2)興行主(コウギョウシュ)・興行師・呼び屋。
	 おもに海外から音楽家・芸能人・プロのスポーツ選手などを
	呼び寄せて興行を企画する人。
	○(3)増進剤・増進させるもの。
	○(4)[医]ガンなどの促進因子。
	 参照⇒いにしえーたー(イニシエーター)(4)
ぶろもちもーるぶるー
	【ブロモチモールブルー】
	◇[英]bromothymol blue
	○[化]pH指示薬(酸・塩基指示薬)の一種。
	 pH1〜6で黄色、pH7で緑色、pH8以上で青色を呈(テ
	イ)する。
	 略称は「BTB」。
	 参照⇒ちもーるぶるー(チモールブルー),ぶろもくれぞーる
	ぱーぷる(ブロモクレゾールパープル),ぺーはー(pH)
ぶろもふぇのーるぶるー
	【ブロモフェノールブルー】
	◇[英]bromophenol blue
	○[化]pH指示薬(酸・塩基指示薬)の一種。
	 pH1〜6で黄色、pH4で緑色、pH5以上で青色を呈(テ
	イ)する。
	 略称は「BPB」。
	 参照⇒ぶろもちもーるぶるー(ブロモチモールブルー),ぶろ
	もくれぞーるぱーぷる(ブロモクレゾールパープル),ぺーはー
	(pH)
ふろら
	【フロラ】
	◇[英]flora
	○(1)[植]特定の地域に生育する各種植物の全体。
	 「フローラ」,「植物相」,「植物群」とも呼ぶ。
	○(2)[植]特定の時代に生育した各種植物の全体。
	 「フローラ」,「植物相」,「植物群」とも呼ぶ。
	◎動物は「ファウナ(fauna)」。
	 参照⇒ふぁうな(ファウナ)
[1]ふろーら
	【フローラ】
	◇[英]flora
	○[植]⇒ふろら(フロラ)
[2]ふろーら
	【フローラ】
	◇Flora
	○[ロ神]花の女神。
[3]ふろーら
	【フローラ】
	◇[登録商標]FLORA
	○[古][計]日立製作所の業務用パソコン。
	◎2007. 9.(平成19)自社製造を終了し、ヒューレット・パッカ
	ード(HP)に委託。
	◎家庭用:⇒[2]ぷりうす(プリウス)
ぶろら
	【ブロラ】
	◇[アルバニア語]Vlore、[英]Vlora
	○(1)(Vlore Qark)⇒[2]ぶろらけん(ブロラ県)
	○(2)(Vlore Rreth)⇒ぶろらぐん(ブロラ郡)
	○(3)アルバニア南西部、ブロラ県北西部にある県都、ブロラ
	郡の郡都。
	 「ヴロラ」,「ブローラ」とも呼ぶ。
ぶろーら
	【ブローラ】
	◇[アルバニア語]Vlore、[英]Vlora
	○⇒ぶろら(ブロラ)
ふろーらいと
	【フローライト】
	◇[英]fluorite
	○[鉱]⇒ほたるいし(ホタル石,蛍石,螢石)
ぶろらぐん
	【ブロラ郡】
	◇[アルバニア語]Vlore Rreth、[英]Vlora District
	○アルバニア南西部、ブロラ県(Vlore Qark)北部の郡。南西部
	をサランダ郡(Sarande Rreth)に接し、西部をイオニア海に面
	する。
	 郡都は県都ブロラ。
	 「ヴロラ郡」,「ブローラ郡」とも呼ぶ。
ぶろーらぐん
	【ブローラ郡】
	◇[アルバニア語]Vlore Rreth、[英]Vlora District
	○⇒ぶろらぐん(ブロラ郡)
[1]ぶろらけん
	【ブロラ県】
	◇[インドネシア語]Kabupaten Blora、[英]Blora Regency
	○インドネシア南部、ジャワ島中央部のジャワテンガ州(Prop-
	insi Jawa Tengah)東端の県。東部・南部をジャワティモール
	州(Propinsi Jawa Timur)に隣接。
[2]ぶろらけん
	【ブロラ県】
	◇[アルバニア語]Vlore Qark、[英]Vlora County
	○アルバニア南西部の県。西部をアドリア海に面する。
	 県都はブロラ。
	 「ヴロラ県」,「ブローラ県」とも呼ぶ。
	〈3郡〉
	 ブロラ郡(Vlore Rreth):⇒ぶろらぐん(ブロラ郡)
	 デルビナ郡(Delvine Rreth):⇒でるびなぐん(デルビナ郡)
	 サランダ郡(Sarande Rreth):⇒さらんだぐん(サランダ郡)
ぶろーらけん
	【ブローラ県】
	◇[アルバニア語]Vlore Qark、[英]Vlora County
	○⇒[2]ぶろらけん(ブロラ県)
★ぷろらみん
	【プロラミン】
	◇[英]prolamine
	○[食]穀物の難消化性タンパク質。
	◎「プロリン(proline)+アンモニア(ammonia)+名詞語尾(-ine)」
	から。
	◎グリテリン(gluteline):可消化タンパク質。
ぶろーらんぷ
	【ブローランプ】
	◇[英]blowlamp
	○金属の切断や溶接に用いる携帯用バーナー。
	 アセチレンガスまたは、ガソリン・石油などを圧縮空気で霧
	状にして吹管(スイカン)から吹き出させ、燃焼させて加熱するもの。
	 「ブロートーチ(blowtorch)」,「ウェルディングトーチ(weld-
	ing torch)」とも、和製英語で「トーチランプ(torch lamp)」と
	も、略して「トーチ」とも呼ぶ。
ふろりあのぽりす
	【フロリアノポリス】
	◇Florianopolis
	○ブラジル南部、サンタカタリナ州(Estado de Santa Cata-
	rina)東部にある州都。
ふろりだ
	【フロリダ】
	◇Florida、スペイン語の「花の」から。
	○(1)[地](the Floridian Peninsula)⇒ふろりだはんとう(フ
	ロリダ半島)
	○(2)(Florida State)⇒ふろりだしゅう(フロリダ州)
ふろりだきーずしょとう《ふろりだきーずしよたう》
	【フロリダ・キーズ諸島】
	◇[英]Florida Keys Islands
	○[地]アメリカ合衆国南東部、フロリダ半島の南端に連なる列
	島。
	 フロリダ州(Florida State)のモンロー郡(Monroe County)と
	マイアミ・デード郡(Miami-Dade County)に分属する。
	 中心都市はキーウェスト島(Key West Island)にある郡都キ
	ーウェスト。
	 最西端はマルケサス・キーズ島(Marquesas Keys Island)。
ふろりだしゅう《ふろりだしう》
	【フロリダ州】
	◇[英]Florida State
	○アメリカ合衆国南東部、フロリダ半島にある大西洋岸の州。
	 州都はタラハシ(Tallahassee)。
	〈面積〉
	 13万9,697平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)1,293万8,100人。
	 2000(平成12)1,598万2,400人。
	 2002(平成14)1,681万6,600人。
	◎1819(文政 2)スペインから買収。
	◎もと奴隷州:⇒どれいしゅう(奴隷州)
ふろりだはんとう《ふろりだはんたう》
	【フロリダ半島】
	◇[英]the Floridian Peninsula
	○[地]北アメリカ南東部に突出した大半島。大西洋とメキシコ
	湾を分ける。
	 先端近くに観光・保養都市マイアミ(Miami)がある。
ふろりだわん
	【フロリダ湾】
	◇[英]Florida Bay
	○[地]アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)南
	端とフロリダ・キーズ諸島(Florida Keys Islands)中央部に囲
	まれた海域。
	◎半島南東端とフロリダ・キーズ諸島北東部に囲まれた海域は
	「ビスケーン湾(Biscayne Bay)」。
ふろれある
	【フロレアル】
	◇[フ]Floreal
	○[暦]フランスの革命暦(Calendrier revolutionnaire)の第八
	月。
	 西暦8月20日からの30日間。
	 「花月」とも呼ぶ。
	 参照⇒かくめいれき(革命暦)
ふろれす
	【フロレス】
	◇Flores
	○(1)[地](Flores Island)⇒ふろれすとう(フロレス島)
	○(2)グアテマラ北部、ペテン県(Departamento del Peten)の
	県都。
ぷろれす
	【プロレス】
	◇[英]professional wrestling
	○[運]興行として行うショー的要素の濃い職業レスリング。
	 「プロレスリング」の和略訳で、日本では「プロレス」の方を一
	般的に使用する。
	◎1954. 2. 1(昭和29)シャープ兄弟対力道山・木村のタッグマッ
	チが初興行。
	 1963. 5.(昭和38)日本テレビ、デストロイヤー対力道山戦で
	視聴率64.0%を記録。
ふろれすげんじん
	【フロレス原人】
	◇[英]Man of Flores
	○[化生]⇒ほもふろーれしえんしす(ホモ・フローレシエンシ
	ス)
ふろーれすげんじん
	【フローレス原人】
	◇[英]Man of Flores
	○[化生]⇒ほもふろーれしえんしす(ホモ・フローレシエンシ
	ス)
[1]ふろれすとう《ふろれすたう》
	【フロレス島】
	◇[インドネシア語]Pulau Flores、[英]Flores Island
	○[地]インドネシア南部、小スンダ列島(the Lesser Sundas)
	中央部の島。北にフロレス海(Laut Flores)、南にサブ海(Savu 
	Sea)、東にティモール島(Pulau Timor)、南西にスンバ島(Pu-
	lau Sumba)、西にコモド島(Pulau Komodo)・スンバワ島(Pulau 
	Sumbawa)がある。
	 中心都市は南岸中央のエンデ(Ende)。
	 ヌサトゥンガラティモール州(Propinsi Nusa Tenggara Tim-
	ur)に属する。
	 「フローレス島」とも呼ぶ。
	〈面積〉
	 1万7,164平方キロメートル。
	 1万4,250平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1971(昭和46)110万人。
	 1980(昭和55) 85万1,527人。
	◎2003. 9.(平成15)フローレス島西部のリアンブア洞窟([英]
	Liang Bua cave)からホモ・フローレシエンシス([学]Homo 
	floresiensis)が発掘。
	 参照⇒ほもふろーれしえんしす(ホモ・フローレシエンシス)
[2]ふろれすとう《ふろれすたう》
	【フロレス島】
	◇[葡]Ilha das Flores、[英]Flores Island
	○[地]大西洋北部、アゾレス諸島(Arquipelago dos Acores)西
	端の島。
	 ポルトガル領。
	〈面積〉
	 150平方キロメートル
	〈人口〉
	 1991(平成 3)4,435人。
ふろーれすとう《ふろーれすたう》
	【フローレス島】
	◇[英]Flores Island
	○[地]⇒ふろれすとう(フロレス島)
ぷろれすりんぐ
	【プロレスリング】
	◇[英]professional wrestlingの和訳。
	○[運]⇒ぷろれす(プロレス)
★ぷろれたりあ
	【プロレタリア】
	◇[仏]proletariat
	○[経]無産階級・労働者階級(working class)。
	 「プロレタリアート([独]Proletariat)」とも呼ぶ。
	 ⇔ぶるじょあじー(ブルジョアジー)
	 参照⇒るんぺんふろりあーと(ルンペンプロレタリアート)
ぷろれたりあーと
	【プロレタリアート】
	◇[独]Proletariat
	○⇒ぷろれたりあ(プロレタリア)
ふろれんしあ
	【フロレンシア】
	◇Florencia
	○コロンビア南部、カケタ県(Departamento del Caqueta)西部
	にある県都。
	 北緯1.61°、西経75.62°の地。
	〈人口〉
	 1985(昭和60) 6万5,783人。
	 2000(平成12)11万2,000人。
	 2002(平成14)11万9,300人。
	 2003(平成15)12万2,600人。
ふろーれんす
	【フローレンス】
	◇[英]Florence
	○(1)イタリアの都市フィレンツェ(Firenze)の英語名。
	 ⇒ふぃれんつぇ(フィレンツェ)
	○(2)アメリカ合衆国北西部、オレゴン州(Oregon State)西部、
	レーン郡(Lane County)西部の太平洋岸の町。
ふろーれんすないちんげーる
	【フローレンス・ナイチンゲール】
	◇Florence Nightingale
	○[人]⇒[2]ないちんげーる(ナイチンゲール)
ふろーれんすないちんげーるきしょう
	《ふろーれんすないちんげーるきしやう》
	【フローレンス・ナイチンゲール記章】
	◇[英]Florence Nightingale Medal
	○[医]⇒ないちんげーるきしょう(ナイチンゲール記章)
ぷろろーぐ
	【プロローグ】
	◇[英]prologue
	○(1)[劇]序幕・前口上(マエコウジョウ)。
	 ⇔えぴろーぐ(エピローグ)(1)
	○(2)[文](長い詩などの)序詩。
	 ⇔えぴろーぐ(エピローグ)(2)
	○(3)小説・映画・音楽などの、主題を暗示させる冒頭の部分。
	 序言・序章・序詞・序曲・序奏など。
	 ⇔えぴろーぐ(エピローグ)(3)
	○(4)(転じて)物事や事件の、前触れ・発端(ホッタン)・始まり。
	 ⇔えぴろーぐ(エピローグ)(6)
ぷろろーぐ
	【プロローグ】
	【PROLOG】
	【Prolog】
	◇[英]Programming in Logic
	○[計]プログラム言語の一つ。
	 人工知能用言語で、論理の記述や推論に向いている。
	◎1972(昭和47)フランスのマルセイユ大学でアラン・コルメラ
	ウア(Alain Colmerauer)(1941〜)が開発。
ふろろたんにん
	【フロロタンニン】
	◇[英]phlorotannin、[独]Phlorotannine
	○[生化]海藻ポリフェノールの一種。
	 強い抗酸化作用・抗炎症作用・抗肥満作用を持ち、糖尿病予
	防の効果も期待されている。
	 アラメ(荒布)・ヒジキ(鹿尾菜)などに含有。
ぶろわー
	【ブロワー】
	◇[英]blower
	○(1)送風機・送風装置。
	○(2)[写]レンズのほこりを吹き飛ばす、ゴム製の器具。
	 スポイトに似た構造で、上端の穴を親指で抑えながら強く握
	ると他端の細管から空気が勢い良く噴出するもの。吹き出し口
	から逆にほこりを吸い込まないように、上端の指を放して上端
	の穴からブロアに空気を入れるので、次に使う際にほこりを吹
	き出させることがない。
	 クリーニングクロスと異なり、レンズの表面に直接触れない
	のでキズを付けることはまずない。また、細管もゴム製で、間
	違ってレンズに触れてもキズ付けることは少ない。
	 細管の先端にブラシを取り付けられるものもある。
	○(3)ヘアドライヤー。
ぶろわーどぐん
	【ブロワード郡】
	◇[英]Broward County
	○アメリカ合衆国南東部のフロリダ州(Florida State)、フロ
	リダ半島の南東部の郡。東部を太平洋に面する。
	 郡都はフォートローダーデール(Fort Lauderdale)。
	 「ブロウォード郡」,「ブラワード郡」とも呼ぶ。
ぷろーん
	【プローン】
	◇[英]prawn
	○[動](英語で)クルマエビ。
	 ⇒くるまえび(クルマエビ,車蝦,車海老)
★ふろんがす
	【フロンガス】
	◇[和製英語]fron gas
	○(1)[化]フッ素(弗素)と炭素の化合物フルオロカーボン
	(fluorocarbon)の略称・総称。
	 世界的にはデュポン社の商標名フレオン(freon)で呼ばれる。
	 非分解性で、化学的に安定。
	 塩素(chlorine)を含むものと含まないものがある。
	○(2)[化]特に、フルオロカーボンに塩素を含んだ化合物。
	 正式名称はクロロフルオロカーボン(chlorofluorocarbon)
	(CFC)の略称。
	◎エアコンの冷媒(レイバイ)に使用されていたが、R410Aと
	いう新開発の冷媒に切り替えられつつある。
	◎1974(昭和49)、カリフォルニア大学のローランド教授により、
	フロンガスがオゾン層を破壊する物質であることが指摘された。
	◎フロンガスは強い紫外線があたると塩素を放出しオゾン層を
	破壊する。オゾン層が破壊されると地表に有害な紫外線量が増
	え、皮膚ガンの増加や生態系への悪影響をもたらす。
	 参照⇒おぞんそう(オゾン層)
	◎代替フロン:HFC(hydrofluorocarbon)。
ぶろんくすく
	【ブロンクス区】
	◇[英]Bronx Borough/the Bronx
	○アメリカ合衆国東部、ニューヨーク市(New York city)の北
	部の行政区(borough)。
	 クイーンズ区(Queens Borough)とはホワイトストーン橋(the 
	Bronx-Whitestone Bridge)で結ばれている。
ぶろんざいと
	【ブロンザイト】
	◇[英]bronzite
	○[鉱]⇒こどうきせき(古銅輝石)
ぶろんじぇ
	【ブロンジェ】
	◇[フ]boulanger
	○⇒ぶらんじぇ(ブランジェ)
ぶろんじぇりー
	【ブロンジェリー】
	◇[フ]boulangerie
	○⇒ぶらんじぇりー(ブランジェリー)
★ぶろんず
	【ブロンズ】
	◇[英]bronze
	○(1)銅と錫(スズ)の合金。
	 「青銅(セイドウ)」,「からかね(唐金,青銅)」とも呼ぶ。
	○(2)[色]青銅色。赤みがかった茶色。
	○(3)青銅細工。
	○(4)銅像。
	○(5)
ぶろんそん
	【ブロンソン】
	◇Charles Bronson(チャールズ・ブロンソン)
	○[人]アメリカの男性俳優(1921.11. 3〜2003. 8.30)。本名は
	チャールズ・バチンスキー(Charles Buchinsky)。ペンシルバ
	ニア州(Pennsylvania Commonwealth)カンブリア郡(Cambria 
	County)エーレンフェルド(Ehrenfeld)生れ。リトアニア移民の
	子。
	 炭鉱夫などを経て、空軍に入隊し爆撃機B29の射手。
	 除隊後、俳優を志す。
	 1958(昭和33)TVドラマ『カメラマン・コバック(Man with 
	a Camera)』に出演。
	 1967(昭和42)女優ジル・アイアランド(Jill Ireland)と結婚。
	 1990. 5.18(平成 2)ジル、ガンで死去。
	 1998.12.12(平成10)39歳年下の女優キム・ウイークス(Kim 
	Weeks)と結婚。
	 アルツハイマー病となり、肺炎で死去。
	 出演作品は1960(昭和35)『荒野の七人(The Magnificent Sev-
	en)』・1963(昭和38)『大脱走(The Great Escape)』・1968(昭
	和43)『さらば友よ(Adieu L'ami)』・1970(昭和45)『雨の訪問
	者(Le Passager De La Pluie)』・1972(昭和47)『バラキ(Cart-
	eggio Valachi)』・1974(昭和49)『狼よさらば(Death Wish)』
	など。
	◎誕生年は1920年とも1922年とも。
	 日本の化粧品会社マンダム(当時:丹頂)のCMキャラクター
	となる。
[1]ぶろんて
	【ブロンテ】
	◇Charlotte Bronte(シャーロット・ブロンテ)
	○[人]イギリスの女性小説家(1816〜1855)。ブロンテ三姉妹の
	長姉。
	 作品は『ジェーン・エア(Jane Eyre)』など。
[2]ぶろんて
	【ブロンテ】
	◇Emily Bronte(エミリー・ブロンテ)
	○[人]イギリスの女性小説家(1818〜1948)。ブロンテ三姉妹の
	中姉。
	 作品は『嵐が丘(Wuthering Heights)』など。
[3]ぶろんて
	【ブロンテ】
	◇Anne Bronte(アン・ブロンテ)
	○[人]イギリスの女性小説家(1820〜1849)。ブロンテ三姉妹の
	末妹。ぺネームはアクトン・ベル(Acton Bell)。
	 作品は『アグネス・グレー(Agnes Gray)』など。
ぶろんでぃあ
	【ブロディア】
	◇[英]brodiea/brodiaea
	○[植]⇒はなにら(ハナニラ,花韮)(1)
ふろんと
	【フロント】
	◇[英]front
	○(1)前・前部。前面・正面。表面。
	 ⇔りあ(リア)
	○(2)第一線。前線。戦線。
	○(3)ホテルなどの受付。
	○(4)偉ぶること・見せかけ。
	○(5)(会社・団体などの)表看板の人・首脳部・責任者。
	○(6)[俗](不法行為の)隠れミノ。
	 参照⇒ふろんときぎょう(フロント企業)
ぶろんど
	【ブロンド】
	◇[英]blond/blonde
	○金髪。
	 参照⇒ぶるねっと(ブルネット)
	◎"blond"は男女に、"blonde"は女性に用いられる。
ふろんときぎょう《ふろんときげふ》
	【フロント企業】
	○[社]暴力団を背景に企業活動を行い、その利益を暴力団に提
	供している企業。
	 旧称は「企業舎弟(シャテイ)」。
	 参照⇒ふろんと(フロント)(6)
	◎1992. 3. 1(平成 4)施行された暴力団対策法を逃れるために
	増加した。
ふろんとさんみゃく
	【フロント山脈】
	◇[英]Front Range
	○[地]アメリカ合衆国中西部のロッキー山脈(Rocky Mountains)
	東側を並走する山脈。
	 参照⇒ぱいくすぴーく(パイクスピーク)
ふろんとーね
	【フロントーネ】
	◇[伊]frontone
	○[建](イタリア語で)切妻。
	 ⇒きりづま(切妻)
ぷろんぷたー
	【プロンプター】
	◇[英]prompter
	○[劇]演技中の俳優に舞台の陰からそっと台詞(セリフ)を教える
	役目の人。
ぷろんぷと
	【プロンプト】
	◇[英]prompt
	○(1)[形]機敏な、迅速な、即座の。
	○(2)[他動]刺激する・鼓舞する・駆り立てる。
	○(3)[他動][劇]俳優に台詞(セリフ)をつける。
	 参照⇒ぷろんぷたー(プロンプター)
	○(4)[他動]助け舟を出す。
	 参照⇒あしすと(アシスト)(1)
	○(5)[計]キーボード入力で、入力可能な状態であることをディ
	スプレー上に示す、または入力を促(ウナガ)す記号。「>」,「■」
	など。
	 通常は点滅(blink)しているカーソル(cursor)。
	 参照⇒かーそる(カーソル)(2)
----------------------------------------------------------------