フレーム版に戻る ノンフレーム版に戻る ホームページに戻る

                    PDD図書館管理番号       0001.0010.6000.10

                 百   科   辞   書    《える》     編集:獨  澄旻

-------- える --------------------------------------------------
える
	【L】
	○(1)⇒える(L,l)
	○(2)(large)大判・大型の略号。
	 参照⇒えるばん(L判)
	○(3)[経]イギリスの貨幣ポンド(pound)の通貨記号。
	○(4)[建]リビングルーム(living room)の略号。
	 ⇒りびんぐるーむ(リビングルーム,リビング・ルーム)
える
	【L】
	【l】
	○(1)[言]アルファベットの第12番目の文字。
	○(2)(転じて)十二番目。
	○(3)L字形。L字形のもの。
	 参照⇒だうじんぐろっど(ダウジング・ロッド)
	○(4)(ローマ数字で)五十(50)。
	 参照⇒ろーますうじ(ローマ数字)
	○(5)左(left)の略号。
	◎右(right)は「あーる(R,r)」
[1]える
	【エル】
	◇[英]ell、[蘭]el、[独]Elle(エレ)
	○[古]イギリス・オランダの長さの単位。布の長さに用いる。
	 イギリスでは45インチ(114.3センチメートル)、オランダで
	は68.8センチメートル、ドイツでは55〜85センチメートル。
	◎前腕を表す古期英語(eln)が語源で、ヒジ(肘)(elbow)から中
	指の先端(middle finger's tip)までの長さを指した。
	 ドイツ語で「エレ」も「尺骨(シャッコツ)」の意味。
	 参照⇒きゅーびっと(キュービット),しゃっこつ(尺骨)
[2]える
	【エル】
	◇[フ]aile、[英]wing
	○(フランス語で)翼(ツバサ)。
えーる
	【エール】
	◇[ゲール語]Eire
	○アイルランド共和国の正称。
	 ⇒あいるらんどきょうわこく(アイルランド共和国)
えるあい
	【Li】
	◇[独]Lithium、[英]lithium
	○[化]リチウムの元素記号。
	 ⇒りちうむ(リチウム)
えるあいえふおー
	【LIFO】
	◇[英]last in,first out
	○[計]発生したデータを順にスタックに積み、スタックの上位
	(最新)から処理する方式。後入れ先出し処理。
	 ⇔えふあいえふおー(FIFO)
	 参照⇒[1]きゅー(キュー)
えるあじりえ
	【エル・アジリエ】
	◇[アラビア語]El Aziriye
	○⇒べたにあ(ベタニア)
えるあぼき
	【エルアボキ】
	【耶律阿保機】
	◇[中]Yelu Abaoji/Yelyu Abaoji
	○[人]⇒やりつあぼき(耶律阿保機)
えるあらめいん
	【エル・アラメイン】
	◇El Alamein
	○エジプト北部、アレクサンドリア(Alexandria)の西方100キ
	ロメートル、地中海に面する寒村。
	 「アラメイン」とも呼ぶ。
	◎1942. 6.30(昭和17)ロンメル(E.Rommel)元帥の独伊軍がエル
	・アラメインに達するが、10月にはモントゴメリー(B.L.Mont-
	gomery)将軍が率いる連合軍に敗れ、リビア解放のきっかけと
	なる。
えるあーるえー
	【LRA】
	◇[英]Lord's Resistance Army
	○ウガンダの反政府勢力、「神の抵抗軍」の略称。
	 拠点は隣国スーダン。
えるあーるえーでぃ
	【LRAD】
	◇[英]Long Range Acoustic Device(長距離音響装置)
	○[軍]非致死性兵器の一種。
	 直径約80センチメートルの円盤型、重さ約20キロキログラム
	の防御兵器。強い指向性のある約150デシベルの音響を発して、
	装置の周囲の者には影響を与えず、数百メートル離れた相手を
	狙い撃ちすることが可能。60メートル先では約120デシベル。
	 カリフォルニア州のアメリカン・テクノロジー社(American 
	Technology Corporation)が開発。「LRAD」は登録商標。
	◎2003(平成15)アメリカ海軍、小型船を撃退する目的で一部の
	軍艦に装備。
	 2004(平成16)イラク駐留アメリカ軍に配備予定。
えるあるぎにん
	【L−アルギニン】
	◇L-arginine
	○[薬]成長ホルモン異常によって背が伸びない病気の検査薬。
	 血管を広げる作用がある。
★えるあーるてぃー
	【LRT】
	◇[英]Light Rail Transit
	○[交]次世代型の路面電車の略称。
	 車両を低床化し、低騒音・低振動や、走行性と利便性の両方
	をはかるもの。市街区では低速、郊外では高速で運行する。
	 地域によっては運行地区を自動車の乗り入れ禁止にしている。
	 「トラム(tram)」、ドイツ語で「シュトラーセンバーン(Stra-
	ssenbahn)」とも呼ぶ。
	 参照⇒とやまらいとれーる(富山ライトレール)
えるあーるびー
	【LRB】
	◇[英]Liquid Rocket Booster
	○[宇]ロケットの液体ロケットブースターの略称。
	◎SRB(Solid Rocket Booster):固体ロケットブースター。
えるいーおー
	【LEO】
	◇[英]low earth orbit
	○[宇](人工衛星の)地球低軌道の略称。
えるいーてぃー
	【LeT】
	◇Lashkar-e-Tayyeba
	○⇒らしゅかれといば(ラシュカレトイバ)
えるいーでぃ
	【LED】
	◇[英]light emitting diode
	○[電]発光ダイオードの略称。
	 ⇒はっこうだいおーど(発光ダイオード)
えるヴぃてぐらヴぃあ
	【エルヴィテグラヴィア】
	◇[英]elvitegravir
	○[薬]⇒えるびてぐらびあ(エルビテグラビア)
えるえー
	【LA】
	◇Los Angeles
	○ロスアンゼルスの略称。
	 ⇒ろすあんぜるす(ロスアンゼルス,羅府)
えるえーえすおー
	【LASO】
	◇[英]Latin American Solidarity Organization
	○⇒らそ(ラソ,LASO)
えるえーえる
	【LAL】
	◇[英]limulus amebocyte lysate
	○[生化]⇒らる(LAL)
えるえす
	【LS】
	◇[英]Legal Section
	○[歴]占領軍総司令部(GHQ)の法務局の略称。
	 第二次世界大戦後、日本占領中のGHQに設置された機関。
えるえすあい
	【LSI】
	◇[英]large scale integration
	○[電]大規模集積回路の略称。
	◎VLSI(very large scale integration):超LSI。
	 ULSI(ultra large scale integration):超々LSI。
	 SLSI(super large scale integration):
	 ELSI(extra large scale integration):
	 GLSI(giant large scale integration):
	◎IC:⇒しゅうせきかいろ(集積回路)
えるえすいー
	【LSE】
	◇[英]London Stock Exchange
	○[経]ロンドン証券取引所の略称。
[1]えるえすてぃー
	【LST】
	◇[英]local standard time
	○地方標準時の略称。
[2]えるえすてぃー
	【LST】
	◇[英]Landing Ship for Tanks
	○[軍]戦車揚陸艇の略称。
	 参照⇒ありげーたーきゅうようりくかん(アリゲーター級揚
	陸艦),[2]えるえすでぃ(LSD),えるしーえーしー(LCAC),
	えるしーゆー(LCU),ゆそうかん(輸送艦)
	◎船首(bow)のドア(door):バウドア(bow door)。
[1]えるえすでぃ
	【LSD】
	◇[英]lysergic acid diethylamide
	○[化]リゼルグ酸ジエチルアミド(lysergic acid diethyl-
	amide)(LSD−25)。幻覚剤の一種。化学式C20H25N3O。
	 ライ麦の穂に寄生する麦角菌(バッカクキン)から分離・精製して
	得られる。
	 麻薬取締法で輸出入・製造・使用・所持などを規制。
	 参照⇒せろとにん(セロトニン)
	◎1938(昭和13)スイスの化学者アルベルト・ホフマン(Albert 
	Hofman)(1906. 1.11〜2008. 4.29)が発見。
	 1943. 4.(昭和18)ホフマン、偶然口にしてLSDの幻覚作用
	を発見。
	 1966(昭和41)アメリカ、使用を禁止。
	 1970. 2. 9(昭和45)厚生省、LSDを麻薬に指定。
[2]えるえすでぃ
	【LSD】
	◇[英]Landing Ship Dock/Dock Landing Ship
	○[軍]大型上陸用舟艇(ドック型揚陸艦)の略称。
	 参照⇒[2]えるえすてぃー(LST),えるしーゆー(LCU)
えるえすびー
	【LSB】
	○(1)[計](Least Significant Byte)数バイトにまたがるデー
	タで、最下位に相当するバイト。
	 CPUのレジスタ内では問題ないが、バイト・マシンではメ
	モリに格納する順番で「ビッグ・エンディアン(big endian)」と
	「リトル・エンディアン(little endian)」の2方式がある。
	 ⇔えむえすびー(MSB)(1)
	 参照⇒びっぐえんでぃあん(ビッグ・エンディアン),りとる
	えんでぃあん(リトル・エンディアン)
	○(2)[計](Least Significant Bit)複数ビットで表されるデー
	タで、最下位に相当するビット。
	 ⇔えむえすびー(MSB)(2)
えるえっくす
	【lx】
	◇[フ]lux
	○[光]ルクス(照度)の単位記号。
	 ⇒るくす(ルクス)
えるえっくすえっくす
	【LXX】
	○(1)ローマ数字で七十(70)。
	○(2)[聖]『セプトゥアギンタ([羅]Septuaginta)』の略称。
	 ⇒しちじゅうにんやくせいしょ(七十人訳聖書)
えるえっち
	【LH】
	◇[独]Deutsche Lufthansa AG
	○[経][空]ルフトハンザドイツ航空の略称。
	 ⇒るふとはんざどいつこうくう(ルフトハンザドイツ航空)
えるえっちあーる
	【LHR】
	○[空]ヒースロー空港(Heathrow Airport)のコード名。
	 ⇒ひーすろーくうこう(ヒースロー空港)
えるえっちしー
	【LHC】
	◇[英]Large Hadron Collider
	○[原]ヨーロッパ合同原子核研究機関(CERN)の大型粒子加
	速器。
	 スイスノジュネーブ郊外の地下100メートルにフランス国境
	をまたいで1周27キロメートルのリング状のトンネルを掘削し、
	超伝導電磁石約1,700台を並べたもの。
	 参照⇒あいえるしー(ILC)
	◎2008. 9.10(平成20)稼動。
	 2008. 9.19(平成20)冷却材のヘリウムが漏れる事故、発生。
えるえぬえむ
	【LNM】
	○[古][経]欧州系の大手鉄鋼会社。
	◎2004.12.17(平成16)イスパット・インターナショナル(Ispat 
	International)と統合し、ミタル・スチール(Mittal Steel)を
	発足。
	◎名前はインド出身の経営者ラクシュミ・ミタル(Lakshmi 
	Niwas Mittal)(1950. 6.15〜)から。
えるえぬじー
	【LNG】
	◇[英]liquefied natural gas
	○液化天然ガスの略称。
	 参照⇒じーてぃーえる(GTL)
	◎液化石油ガス(liquefied petroleum gas)はLPG。
	 天然ガス液(natural gas liquid)はNGL。
	 液化メタンガス(liquefied methane gas)はLMG。
	 圧縮天然ガス(compressed natural gas)はCNG。
えるえふ
	【LF】
	◇[英]line feed
	○[計]⇒かいぎょう(改行)(2)
えるえむ
	【lm】
	◇[フ]lux
	○[光]ルーメン(光束)の単位記号。
	 ⇒るーめん(ルーメン)
えるえむいー
	【LME】
	◇[英]London Metal Exchange
	○[経]ロンドン金属取引所の略称。
	◎1877(明治10)設立。
えるえむじー
	【LMG】
	◇[英]liquefied methane gas
	○液化メタンガスの略称。
	 参照⇒めたんはいどれーと(メタンハイドレート)
	◎液化天然ガス(liquefied natural gas)はLNG。
	 液化石油ガス(liquefied petroleum gas)はLPG。
	 天然ガス液(natural gas liquid)はNGL。
	 圧縮天然ガス(compressed natural gas)はCNG。
[1]えるえる
	【LL】
	○[服]L判よりさらに大きい型・寸法。特大(トクダイ)。また、
	その記号。
	◎LL判
[2]えるえる
	【LL】
	◇[英]language laboratory
	○[教]ランゲージ・ラボラトリーの略称。
	 外国語の学習で、テープレコーダーなどの視聴覚機器を備え、
	手本を聞いたり、自分の発音を録音・再生したりして訓練する
	学習室。
	 和略語で「ラボ」とも呼ぶ。
	 参照⇒らぼらとりー(ラボラトリー)(2)
	◎LL教室
えるえるえぬえる
	【LLNL】
	◇[英]Lawrence Livermore National Laboratory
	○[原]ローレンス・リバモア国立研究所の略称。
	 ⇒ろーれんすりばもあこくりつけんきゅうじょ(ローレンス
	・リバモア国立研究所)
★えるえるしー
	【LLC】
	◇[英]Limited Liability Company
	○[経]有限責任会社の略称。
	 参照⇒えるえるぴー(LLP)
	◎1977(昭和52)アメリカ合衆国ワイオミング州が石油開発会社
	の要請で法制化。
★えるえるぴー
	【LLP】
	◇[英]limited liability partnership
	○[経]有限責任企業組合・有限責任事業組合の略称。
	 法人格を持たず、出資者が直接課税され、LLPへの法人課
	税はない。
	 債権者に対する責任を出資額までに制限。利益や権限の配分
	は、組合と同様に出資費比率に関係なく柔軟に決められる。
	 参照⇒えるえるしー(LLC)
	◎有限責任会社(LLC)を原型に1990年代、ベンチャー企業に
	適した事業形態として全米に普及。
	 2000(平成12)イギリスが導入。
	 2005. 8. 1(平成17)有限責任事業組合法、施行。
えるおーしー
	【LoC】
	【LOC】
	◇[英]Line of Control
	○実効支配線の略称。
	◎カシミール地方の実効支配線:"a LoC in Kashmir"。
えるおーしーえー
	【LOCA】
	◇[英]loss-of-coolant accident
	○[原]冷却材喪失事故(冷却水喪失事故・冷却材流出事故)の略
	称。
	 原子炉の一次冷却水が、配管の破断や冷却水循環ポンプの停
	止などにより急減し、水位が下がって燃料棒が露出する事故。
	 原子炉が空焚(カラダ)き状態になり、そのままでは燃料棒が溶
	け出す炉心溶融にいたる。
	 参照⇒ろしんようゆう(炉心溶融)
えるおーぶいえー
	【LOVA】
	◇[英]Low-Vulnerability Ammunition
	○[軍]⇒ろーば(ローバ,LOVA)
えるおろしゅう《えるおろしう》
	【エル・オロ州】
	【エルオロ州】
	◇[西]Provincia del El Oro、[英]El Oro Province
	○エクアドル南西部の州。南東部・南部をロハ州(Provincia 
	de Loja)に接し、北西部を太平洋のグアヤキル湾(Golfo de 
	Guayaquil)に面する。
	 州都はマチャラ(Machala)。
	◎「オロ(oro)」はスペイン語で「金」の意味。
えるがー
	【エルガー】
	◇Edward Elgar
	○[人]イギリスの作曲家(1857. 6. 2〜1934. 2.23)。
	 作品は管弦楽のための変奏曲『謎(Enigma Variations)』、
	オラトリオ『ジェロンティウスの夢(The Dream of Gerontius)』、
	行進曲『威風堂々(Pomp and Circumstance No.1)』、ピアノ曲
	『愛のあいさつ(Salut d'amour)』など。
えるからふぁて
	【エルカラファテ】
	【エル・カラファテ】
	◇El Calafate
	○アルゼンチン南部、サンタクルス州(Provincia de Santa 
	Cruz)南西部の町。
	 南緯50.33°、西経72.30°の地。
	 アルゼンチン湖(Lago Argentino)南岸に位置し、氷河の観光
	の基地。
	 「カラファテ」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1991(平成 3)3,101人。
	 2001(平成13)6,410人。
えるかるにちん
	【Lカルニチン】
	◇[英]L-carnitine
	○[生化]脂肪酸の分解を促進させる生理活性物質。アミノ酸の
	一種。
	 体内で合成されるほか、食品からも摂取(セッシュ)される。
	 加齢により生合成機能が低下し、不足気味になる。
	 マトン(ヒツジ肉)に多く含まれている。ダイエット食品とし
	ても販売されている。
	 単に「カルニチン」とも、「レボカルニチン(levocarnitine)」
	とも呼ぶ。
	 俗に「ビタミンBT」とも呼ぶが、体内で合成されるため正確
	にはビタミンではない。
	◎1905(明治38)ロシアの二人の科学者が筋肉抽出物から発見。
えるかんぺあどーる
	【エル・カンペアドール】
	◇[西]El Campeador
	○[人]⇒えるしど(エル・シド)
えるきゃっく
	【エルキャック】
	【LCAC】
	◇[英]Landing Craft Air Cushion
	○[軍]⇒えるしーえーしー(LCAC)
えるきゃぴたん
	【エルキャピタン】
	◇[西]El Capitan([英]the captain)
	○[地]アメリカ合衆国カリフォルニア州中央部のヨセミテ国立
	公園(Yosemite National Park)にある一枚岩の絶壁。高さ約1
	千メートル。
[1]えるぎん
	【エルギン】
	◇Thomas Bruce, 7th Earl of Elgin(トーマス・ブルース、セ
	ブンズ・アール・オブ・エルギン)
	○[人]イギリスの外交官・美術品収集家(1766〜1841)。
	 1801〜1803(享和元〜享和 3)駐オスマントルコ大使当時、パ
	ルテノン神殿から大理石彫刻群を取り外してイギリスに持ち帰
	る。
	 1816(文化13)大理石彫刻群を大英博物館に売却。
	 参照⇒えるぎんまーぶる(エルギン・マーブル)
[2]えるぎん
	【エルギン】
	◇James Bruce,8th Earl of Elgin,12th Earl of Kincardine
	(ジェームズ・ブルース、エイトス・アール・オブ・エルギン)
	○[人]イギリスの政治家・外交官(1811〜1863)。
	 1856(安政 3)アロー号事件の全権使節として、1858(安政 5)
	清と天津条約を締結。
	 1858(安政 5. 7.)来日して江戸幕府と日英通商条約を締結。  
	 1859(安政 6)天津条約の批准書をもって中国に赴(オモム)いた
	イギリス・フランスの使節が砲撃を受けると、特派大使となっ
	て1860(万延元)北京に進撃し円明園を破壊して北京条約を締結。
	 1862〜1863(文久 2〜文久 3)インド総督。原住民の反乱を討
	伐中に病死。
	 「エルジン」とも呼ぶ。
	 参照⇒てんしんじょうやく(天津条約)(1),えんめいえん(円
	明園)
えるぎんまーぶる
	【エルギン・マーブル】
	◇[英]Elgin marbles
	○[芸]イギリスのロンドンにある大英博物館に所蔵されている
	古代ギリシアの大理石彫刻群の総称。
	◎1801〜1803(享和元〜享和 3)イギリスの駐オスマントルコ大
	使だったT.エルギン伯(Thomas Bruce, 7th Earl of Elgin)が
	パルテノン神殿から取り外してイギリスに持ち帰ったもの。
	 1816(文化13)大英博物館に収蔵。
	 ギリシア政府から返還要求があり、帰属問題となっている。
えるぎんまーぶるず
	【エルギン・マーブルズ】
	◇[英]Elgin marbles
	○[芸]⇒えるぎんまーぶる(エルギン・マーブル)
えるく
	【エルク】
	◇elk
	○(1)[動]ヨーロッパ・アジア産のヘラジカ。
	○(2)[動]北アメリカ産のワピチ(wapiti)。
	◎アメリカヘラジカ:ムース(moose)。
[1]えるぐ
	【エルグ】
	◇[英]erg-
	○[接頭辞]「仕事・作用」を表す語形成要素。
	◎アラジー(allergy):アレルギー([独]Allergie)。
	 エナジー(energy):エネルギー([独]Energie)。
	◎ギリシア語の「仕事(ergon)」から。
★[2]えるぐ
	【エルグ】
	◇[英]erg(アーグ)
	○仕事・エネルギーの国際単位系(SI)基本単位。
	 記号は「erg」。
	◎ギリシア語の「仕事(ergon)」から。
えるくはーと
	【エルクハート】
	◇Elkhart
	○(1)(Elkhart County)⇒えるくはーとぐん(エルクハート郡)
	○(2)アメリカ合衆国中東部、インディアナ州(Indiana State)
	北端のエルクハート郡北西部にある町。
えるくはーとぐん
	【エルクハート郡】
	◇[英]Elkhart County
	○アメリカ合衆国中東部、インディアナ州(Indiana State)北
	端の郡。北部をミシガン州に隣接。
	 郡都はゴーシェン(Goshen)。
えるくほーん
	【エルクホーン】
	◇Elkhorn
	○アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)
	南東部のウォルワース郡(Walworth County)中央部にある郡都。
えるぐらんど
	【エルグランド】
	◇[登録商標]ELGRAND
	○[交]日産自動車(株)の高級ミニバン(ステーションワゴン)。
	◎2002. 5.21(平成14)全面改良型、発売。排気量3,500CC、
	7人乗り・8人乗りの2タイプ、289万〜450万円。
えるぐれこ
	【エル・グレコ】
	◇El Greco
	○[人]⇒ぐれこ(グレコ)
えるけっく
	【エルケック】
	◇[トルコ語]erkek
	○[形](トルコ語で)男の。
	◎エルケック・カルデシュ(erkek kardes):兄弟。
えるけっくかるでしゅ
	【エルケック・カルデシュ】
	◇[トルコ語]erkek kardes
	○(トルコ語で)兄弟。
	 ⇒きょうだい(兄弟)(1)
	◎「エルケック」は「男の」の意味。
	 クズ・カルデシュ(kiz kardes):姉妹。
えるごめーたー
	【エルゴメーター】
	◇[英]ergometer
	○[運]筋力の測定に用いる装置。
	 「作業計」,「測力計」とも呼ぶ。
えるこらーの
	【エルコラーノ】
	◇Ercolano
	○イタリア南部、カンパーニア州(regione Campania)ナポリ県
	(provincia di Napoli)中央部の都市。ティレニア海(Mare Tir-
	reno)のナポリ湾(Golfo di Napoli)に面する。
	 ナポリ(Napoli)の東約8キロメートル。
	 地下に、ベスビオ火山(Vulcano Vesuvio)で埋没した古代都
	市遺跡のヘルクラネウム(Herculaneum)がある。
	 参照⇒へるくらねうむ(ヘルクラネウム)
えるごんさん
	【エルゴン山】
	◇[英]Mount Elgon
	○[地]ウガンダとケニアとの国境にある死火山。標高4,321メ
	ートル(ウガンダ側)。
	 円錐形を成すコニーデ(Konide)火山。
	 マサイ語で「乳房の山」を意味する「オルドイニョ・イルグー
	ン(Ol Doinyo Ilgoon)」とも呼ぶ。
えるざす
	【エルザス】
	◇[独]Elsass
	○フランス北東部のアルザス(Alsace)のドイツ語名。
	 参照⇒あるざすちいきけん(アルザス地域圏)
えるざすろーとりんげん
	【エルザス・ロートリンゲン】
	◇[独]Elsass-Lothringen
	○⇒あるざすろれーぬ(アルザス・ロレーヌ)
えるさるばどる
	【エルサルバドル】
	【エル・サルバドル】
	◇[西]El Salvador(救世主)
	○中央アメリカ、太平洋岸の共和国。正称はエルサルバドル共
	和国([西]Republica de El Salvador/[英]Republic of El Sal-
	vador)。
	 首都はサンサルバドル(San Salvador)。
	 主要言語はスペイン語で、住民の約90%はメスティーソ。中
	央アメリカ7ヶ国中で面積最小、人口密度最大の国。
	 通貨はコロン。
	 主産物はコーヒー・綿花など。
	 国歌は『賛(タタ)えん、われらが国(Himno Nacional de El 
	Salvador)』。
	 国花はコーヒーの花。
	〈面積〉
	 2万1,041平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1970(昭和45)353万人。
	 1976(昭和51)412万人。
	 1984(昭和59)539万人。
	 1988(昭和63)510万人。
	 1995(平成 7)576万8,000人。
	 1997(平成 9)591万人。
	◎県:[西]Departamento de *、[英]* Department。
	◎1524(大永 4)スペインの植民地となる。
	 1521(大永元)中央アメリカ連邦として独立。
	 1539(天文 8)中央アメリカ連邦の崩壊後、1841(天保12)共和
	国として正式に独立。
	 1980. 3.〜1992(昭和55〜平成 4)内戦状態。
えるされむ
	【エルサレム】
	◇Jerusalem
	○(1)パレスチナにあるユダヤ教・キリスト教・イスラム教の
	聖地。
	 アラビア語名では「アルクッズ(Al Quds)」。
	 「セーラム(Salem)(聖都)」,「セイラム」,「セーレム」とも呼ぶ。
	 参照⇒せいふんぼきょうかい(聖墳墓教会)
	◎イギリスの委任統治終了によって、1949(昭和24)ヨルダンに
	属するアラビア地区と、イスラエル共和国に属するユダヤ地区
	に分割。
	 1967(昭和42)イスラエルはヨルダン領東エルサレムを占領し
	併合を宣言。
	○(2)イスラエル共和国の首都。
	 1950(昭和25)イスラエルの首都となる。
	〈人口〉
	 1975(昭和50)34万人。
	 1987(昭和62)47万5,000人。
	 1995(平成 7)59万1,400人(推計)。
	 1997(平成 9)60万人(東エルサレムを含む)。
★えるされむおうこく《えるされむわうこく》
	【エルサレム王国】
	◇[英]Kingdom of Jerusalem
	○[歴]第1回十字軍がエルサレムに建国した王国(1099〜1187)。
	 1187(文治 3)エジプトのアイユーブ朝サラディン(Saladin)
	により滅亡。
	◎再建のため第3回十字軍を編成したがエルサレム奪回に失敗。
えるされむじゅうじか《えるされむじふじか》
	【エルサレム十字架】
	◇[英]Jerusalem cross
	○縦横軸の先端に横棒のある十字架。
	 参照⇒じゅうじか(十字架)
えるしーあーる
	【LCR】
	◇[英]least cost routing(最低料金回線自動選択機能)
	○[古][通]ACRの旧称。
	 ⇒えーしーある(ACR)
えるじぇ
	【エルジェ】
	◇Herge
	○[人]ベルギーの漫画家(1907. 5.22〜1983. 3. 3)。本名はジョ
	ルジュ・レミ(Georges Remi)。ペンネーム「エルジェ」は本名の
	頭文字R.G.のフランス音「エール・ジェ」から。ブリュッセル
	生れ。
	 1929. 1.10(昭和 4)子供新聞(LE PETIT VINGTIEME)にタンタ
	ン(Tintin)を連載開始。
えるじーえー
	【LGA】
	◇[英]La Guardia Airport
	○[空]アメリカのニューヨーク市(New York City)にあるラガ
	ーディア国際空港のコード名。
えるじぇー
	【LJ】
	◇Lashkar i Jhangvi
	○⇒らしゅかるいじゃんび(ラシュカル・イ・ジャンビ)
えるしーえーしー
	【LCAC】
	◇[英]Landing Craft Air Cushion
	○[軍]アメリカ海軍が開発した、搭載物資や人員の陸揚げに使
	う水陸両用のエアクッション揚陸艇(ホバークラフト)。
	 全長26.8メートル、全幅14.3メートル。乗員5名。
	 満載排水量200トン、積載容量60〜75トン。出力15,820馬力
	(浮上用ファン4基・推進用プロペラ2基)。
	 「エルキャック(LCAC)」とも呼ぶ。
	 参照⇒[2]えるえすてぃー(LST),じゃーまんたうん(ジャ
	ーマンタウン)
	◎1981(昭和56)米テキストロン(Textron)社が製造開始。
	◎海上自衛隊はテキストロン社より2隻購入(1隻66億円)し、
	輸送艦「おおすみ」に積載。
	 海上自衛隊は広島県の呉(クレ)基地に整備場を持つ。
	◎ロシア(旧:ソ連):⇒ぽもるにくがたえあくっしょんようりょ
	くてい(ポモルニク型エアクッション揚陸艇)
えるしーえす
	【LCS】
	◇[英]local comic shop
	○[軍]アメリカ海軍が開発した沿海域戦闘艦の略称。
	 機雷や潜水艦への対処能力を備えた、機動性のある高速小型
	戦闘艦。
	◎2008(平成20)就役。
★えるじぇすさん
	【エルジェス山】
	◇[トルコ語]Erciyes Dagi/Erciyas Dagi、[英]Mount Erciyes
	○[地]トルコ中央部、カイセリ県(Kayseri Ili)中南部の山。
	標高3,916メートル。
	 参照⇒かっぱどきあ(カッパドキア)
えるしーえっち
	【LCH】
	◇[英]Light Combat Helicopter 
	○[軍]インドのヒンダスタン航空機(HAL)の軽攻撃ヘリコプ
	ターの略称。
	◎2010. 3.29(平成22)初飛行。
えるしーしー
	【LCC】
	◇[英]low cost carrier
	○[経][空]格安航空会社の略称。
えるじーだぶりゅえーえぬ
	【LGWAN】
	◇[英]Local Government Wide Area Network
	○⇒そうごうぎょうせいねっとわーく(総合行政ネットワーク)
えるしーでぃ
	【LCD】
	◇[英]liquid crystal display
	○[電]液晶ディスプレー(表示装置)の略称。
	 透明導電膜に高価な酸化インジウムが使用されている。
	 参照⇒ぽばーるふぃるむ(ポバールフィルム),しーしーえふ
	える(CCFL)
	◎TFT−LCD:TFT型液晶ディスプレー。
	◎2004. 1.12(平成16)高知工科大学などの研究チーム、安価な
	酸化亜鉛を使用した透明導電膜の実用化実験に成功と発表。
えるしど
	【エル・シド】
	◇[西]El Cid(統領)
	○[人]中世スペインの英雄(1043ころ〜1099)。本名は「ロドリ
	ーゴ・ディアス・デ・ビバール(Rodrigo Diaz de Vivar)」。
	 カスティリア軍の総帥で、アルフォンソ六世(Alfonso VI)の
	不興を買い、1081(永保元)追放される。
	 部下300人を率いムーア人と戦い、バレンシア(Valencia)を
	奪回して領主となる。その後もイスラムのイベリア侵入に戦っ
	て国土を守り、レコンキスタ(Reconquista)(再征服)の英雄と
	して伝説化された。
	 「シード」,「シッド」,「エル・カンペアドール(El Campeador)
	(闘士)」とも呼ぶ。
	 参照⇒れこんきすた(レコンキスタ)
	◎1140年ころに成立したスペイン最古の文芸作品『わがシード
	の歌(Cantar de Mio Cid)』や、1636〜1637年のコルネーユ
	(Pierre Corneille)の悲劇『ル・シッド(Le Cid)』など、イス
	ラム教徒と戦う英雄として西欧の多くの詩や劇に描かれている。
	◎バレンシアに墓がある。
えるしにあ
	【エルシニア】
	◇[学]Yersinia
	○[生]⇒いえるしにあ(イエルシニア)
[1]えるしーぴー
	【LCP】
	◇[英]liquid crystal printer
	○[計]液晶プリンタの略称。
[2]えるしーぴー
	【LCP】
	◇[英]Link Control Protocol
	○[通]リンク制御プロトコルの略称。
えるじーびーてぃー
	【LGBT】
	◇[英]lesbian,gay,bisexual and transgender
	○[社]性的少数者の略称。
	◎L(lesbian):女性の同性愛者。
	 G(gay):男性の同性愛者。
	 B(bisexual):両性愛者・両性具有者。
	 T(transgender):性転換者(性同一性障害者)。
えるじゃでぃだ
	【エルジャディダ】
	◇El Jadida
	○⇒じゃでぃだ(ジャディダ)
えるしーゆー
	【LCU】
	◇[英]Landing Craft Utility
	○[軍]輸送艇の艦種記号。
	 参照⇒えるしーえーしー(LCAC),[2]えるえすてぃー(L
	ST),ゆそうかん(輸送艦)
えるじーわん
	【エルジーワン】
	【LGWAN】
	◇[英]Local Government Wide Area Network
	○⇒そうごうぎょうせいねっとわーく(総合行政ネットワーク)
えるじん
	【エルジン】
	◇James Bruce,8th Earl of Elgin
	○[人]⇒[2]えるぎん(エルギン)
えるじんじゃん
	【エルジンジャン】
	◇Erzincan、[英]Erzinjan
	○(1)(Erzincan Ili)⇒えるじんじゃんけん(エルジンジャン県)
	○(2)トルコ中北東部、エルジンジャン県中東部にある県都。
	 北緯39.74°、東経39.50°の地。
	〈人口〉
	 1990(平成 2) 9万1,772人。
	 1993(平成 5)10万7,175人。
えるじんじゃんけん
	【エルジンジャン県】
	◇[トルコ語]Erzincan Ili、[英]Erzincan Province
	○トルコ中北東部の県。東部をエルズルム県(Erzurum Ili)に
	接する。
	 県都はエルジンジャン。
	〈面積〉
	 1万1,727.55平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1997(平成 9)27万9,835人(11月30日現在)。
	 2000(平成12)31万6,841人(10月22日現在)。
	 2007(平成19)21万3,538人(3月31日現在)。
えるすたー
	【エルスター】
	◇[独]Elster
	○[鳥](ドイツ語で)カササギ(鵲)
	 ⇒かささぎ(カササギ,鵲)
えるずべりー
	【エルズベリー】
	◇Aylesbury
	○イギリス、イングランド南部バッキンガム州(County of 
	Buckinghamshire)の州都。
えるずみあとう《えるずみあたう》
	【エルズミア島】
	◇[英]Ellesmere Island
	○[地]カナダ北東部、クイーン・エリザベス諸島(Queen Eliza-
	beth Islands)の主島。
	 北緯79.00°、西経80.00°の地。
	 東方はネアズ海峡(Nares Strait)を介してデンマーク領グリ
	ーンランド(Greenland)がある。
	 北部海岸に北極海最大の棚氷(タカゴオリ)ワード・ハント島(Ward 
	Hunt Island)がある。
	 ヌナブット準州(Nunavut Territory)に属する。
	 参照⇒たなごおり(棚氷)
	〈面積〉
	 18万3,964.6平方キロメートル。
えるずるむ
	【エルズルム】
	◇Erzurum
	○(1)(Erzurum Ili)⇒えるずるむけん(エルズルム県)
	○(2)トルコ北東部、エルズルム県の県都。
	 北緯39.91°、東経41.29°の地。
	〈人口〉
	 1970(昭和45)13万3,494人。
	 1975(昭和50)16万人。
	 1980(昭和55)19万0,241人。
	 1990(平成 2)24万2,391人。
	 1993(平成 5)29万7,987人。
えるずるむけん
	【エルズルム県】
	◇[トルコ語]Erzurum Ili、[英]Erzurum Province
	○トルコ北東部の県。南西部をエルジンジャン県(Erzincan 
	Ili)に接する。
	 県都はエルズルム。
	〈面積〉
	 2万5,330.90平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1997(平成 9)89万0,094人(11月30日現在)。
	 2000(平成12)93万7,389人(10月22日現在)。
	 2007(平成19)78万4,941人(3月31日現在)。
★えるずわーす
	【エルズワース】
	◇Lincoln Ellsworth
	○[人]アメリカの極地探検家(1880〜1951)。
えるすわーすくうぐんきち
	【エルスワース空軍基地】
	◇[英]Ellsworth Air Force Base/Ellsworth AFB
	○[軍]⇒えるずわーすくうぐんきち(エルズワース空軍基地)
えるずわーすくうぐんきち
	【エルズワース空軍基地】
	◇[英]Ellsworth Air Force Base/Ellsworth AFB
	○[軍]アメリカ合衆国中央北西部、サウスダコタ州(South Da-
	kota State)西部、ミード郡(Meade County)とペニントン郡
	(Pennington County)との境にある空軍基地。
	 北緯44.13°、西経103.10°の地。
	 「エルスワース空軍基地」とも呼ぶ。
えるずわーすらんど
	【エルズワースランド】
	◇[英]Ellsworth Land、米国探検家エルズワースから。
	○[地]南極にある高地帯。西経60度〜110度にまたがる。
	 南極の最高点、ビンソン・マッシーフ(Vinson Massif)があ
	る。
	◎かつて米国が領有を主張したが、現在は南極条約により凍結
	されている。
えるせぐんど
	【エルセグンド】
	【エル・セグンド】
	◇El Segundo
	○アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)
	南部のロスアンゼルス郡(Los Angeles County)南西部にある都
	市。ロスアンゼルス国際空港の南部に位置する。
	 玩具のマテル社(Mattel Inc.)の本社がある。
えるせんとろ
	【エルセントロ】
	◇El Centro
	○アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)
	南東部にあるインペリアル郡(Imperial County)南部の郡都。
[1]えるだー
	【エルダー】
	◇[英]elder
	○(1)[形]年上の、年長の。
	○(2)[形](名前に添えて)親子・兄弟・姉妹・同姓の人などで、
	年上の人の方の。
	 ⇔[1]やんぐ(ヤング)(2)
	◎大ピット(Pitt the Elder)と小ピット(Pitt the Younger)。
	○(3)[形]先輩の。
	○(4)[名]年長者。先輩。
	○(5)[名](議会の)元老。
	○(6)[名](教会の)長老。
	◎比較級はなく、本来は「オールド(old)」の比較級。
[2]えるだー
	【エルダー】
	◇[英]elder
	○[植]ニワトコ(接骨木)の英語名。
	 ⇒にわとこ(ニワトコ,接骨木)
えるたーん
	【エルターン】
	◇[独](複数形)Eltern/(単数形)Elternteil(エルターンタイ
	ル)
	○(ドイツ語で)親。父と母。
	 参照⇒おや(親)
えるちぇ
	【エルチェ】
	◇Elx/Elche
	○スペイン東部、バレンシア州(Comunidad Valenciana)南部の
	アリカンテ県(Provincia de Alicante)南西部にある都市。
	 北緯38.27°、西経0.68°の地。
	〈人口〉
	 2001(平成13)19万4,800人。
	 2004(平成16)20万3,600人。
えるでーい
	【エルデーイ】
	◇[ハンガリー語]Erdly
	○トランシルバニア(Transylvania)のハンガリー語名。
	 ⇒とらんしるばにあちほう(トランシルバニア地方)
えるでぃ
	【LD】
	○(1)[教](learning disabilities)学習障害の略称。
	 知能発達に遅れはなく平均またはそれ以上あるにもかかわら
	ず、聞く・話す・読む・書く・計算する・推論するなどの特定
	の能力や知識の習得・保持・使用に著しい困難を示し、さまざ
	まな学習上の問題をもつ子供の症状。
	 注意力散漫・語彙(ゴイ)が乏しい・簡単な計算ができない・
	文章が読めない・記憶できる時間が短いなどの症状がみられる。
	 環境的要因ではなく子供自身の中枢神経系の機能障害が原因
	と推定されている。
	 男女比では5:1で男児に多い。また、多くは学齢期に顕在
	化する。
	 参照⇒えーでぃえっちでぃ(ADHD),はったつしょうがい
	(発達障害)
	◎学業不振児と混同されやすい。
	◎2002.10.22(平成14)文部科学省の調査研究会、LDの傾向が
	ある子どもは4.5%、ADHDの疑いのある子どもは2.5%、と
	推計を発表。
	○(2)[映](laser disc)⇒れーざーでぃすく(レーザー・ディス
	ク)
	○(3)[電](laser diode)⇒れーざーだいおーど(レーザー・ダ
	イオード)
	○(4)[放](light director)照明担当者。
	○(5)[薬][原](lethal dose)致死量の略称。
えるてぃーいー
	【LTE】
	◇[英]Long Term Evolution
	○[通]3GPP(3rd Generation Partnership Project)の携帯
	電話の高速データ通信規格(4G)。
	 iPhone5などが対応。
えるでぃえす
	【LDS】
	◇[英]Latter-day Saints
	○[宗]モルモン教(Mormonism)の正称、末日聖徒イエス・キリ
	スト教会(The Church of Jesus Christ of Latter-Day Saints)
	の略称。
	 ⇒もるもんきょう(モルモン教)
えるでぃえぬ
	【LDN】
	◇London
	○ロンドンの略称。
	 ⇒ろんどん(ロンドン,倫敦,龍動,論頓)
えるでぃえる
	【LDL】
	◇[英]low-density lipoprotein
	○[生化]低比重リポタンパク質の略称。
	 動脈硬化を進行させ、脳卒中や心筋梗塞の原因となる。
	 140以上は要注意、常時160以上は要治療。
	 「悪玉コレステロール(bad cholesterol)」とも呼ぶ。
	 参照⇒きちんきとさん(キチンキトサン,キチン・キトサン),
	とらんすがたしぼうさん(トランス型脂肪酸),あすたきさんち
	ん(アスタキサンチン)
	◎HDL(high-density lipoprotein):善玉コレステロール
	(good cholesterol)。
えるでぃしー
	【LDC】
	◇[英]least developed countries
	○[経]⇒えるでぃしーえす(LDCs)
えるでぃしーえす
	【LDCs】
	◇[英]least developed countries
	○[経]後発開発途上国の略称。
	 「LDC」とも呼ぶ。
	 参照⇒ひぴっくす(ヒピックス,HIPCs)
	◎1974(昭和49)国連総会で初めて指定。
えるてぃーでぃ
	【Ltd.】
	◇[英]limited company
	○[経](イギリスで)有限会社の略記。
	 ⇒ゆうげんがいしゃ(有限会社)
えるてぃーてぃーいー
	【LTTE】
	◇[英]Liberation Tiger for Tamil Eeelam
	○タミル・イーラム解放のトラ(虎)の略称。スリランカ北東部
	の分離独立を主張するタミル人(Tamils)の組織。
	 本部はキリノッチ(Kilinochchi)。
	 議長はベルピライ・プラバカラン(Velupillai Prabhakaran)
	(1954.11.〜2009. 5.18)。
	 スリランカのヒンズー教徒で少数派のタミル人の過激派武装
	組織で、スリランカからタミル人の国(タミル・イーラム)の分
	離・独立を目指し、仏教徒で多数派のシンハラ人(Singhalese)
	中心の政府軍と武力対決している。
	 参照⇒たみるぞく(タミル族)
	◎「イーラム」は古代タミル語でスリランカの意味。
	 「トラ」はスリランカの国旗に描かれているライオンに対抗し
	たもの。
	◎1972(昭和47)TNT(タミルの新しいトラ)を設立。
	 1976. 5.(昭和51)TNTをLTTEに改組。
	 1983. 7.(昭和58)分離・独立を目指し武力闘争に突入。
	 1987〜1990(昭和62〜平成 2)インドはスリランカ政府との和
	平協定に基づき平和維持軍を派遣したが、紛争の解決に失敗し
	撤退。
	 1991. 5.(平成 3)インドのラジブ・ガンジー(Rajiv Gandhi)
	首相がLTTEとみられる爆弾テロにより暗殺。
	 スリランカのプレマダサ大統領を暗殺。
	 2002.12. 5(平成14)ノルウェー政府の仲介によりオスロで、
	独立国家の樹立を放棄し、タミル人による自治統治を容認する
	連邦制でスリランカ政府と合意したと発表。
	 2004. 4. 9(平成16)LTTEの主流派と東部を拠点とする分
	派が、スリランカ東岸のトリンコマリー(Trincomalee)とバティ
	カロア(Batticaloa)間で激しく交戦し、多数の死傷者が発生。
	 2009. 5.16(平成21)ラジャパクサ(Mahinda Rajapakse)大統
	領、軍事的に制圧したと宣言。
	 2007. 5.17(平成21)LTTE、武力闘争の終結を宣言。
	 2009. 5.18(平成21)スリランカ軍、同日LTTEの議長プラ
	バカラン殺害を発表し、内戦終結宣言。
	 2009. 5.19(平成21)ラジャパクサ大統領、国会で勝利宣言。
えるてぃーぴー
	【LTP】
	◇[英]lact tripeptide
	○[生化]ラクトトリペプチドの略称。
	 アミノ酸3分子がペプチド結合した乳由来の化合物で、血圧
	の上昇を抑える働きがあるとされる。
えるでぃびー
	【LDB】
	◇[英]League for Democracy in Burma
	○ビルマ民主化同盟の略称。
えるでぃぴー
	【LDP】
	◇[英]Liberal Democratic Party
	○[政]自由民主党の略称。
	 ⇒じゆうみんしゅとう(自由民主党)
えるーど
	【エルード】
	◇[英]elude
	○(1)[他動](危険・追跡などから)巧(タク)みに逃げる・かわす。
	○(2)[他動](法律・義務・支払いなどを)免(マヌガ)れる・逃(ノガ)
	れる。
	○(3)[他動](人の理解・記憶などに)捉(トラ)えられない。
	○(4)[他動](意味などが)理解できない。
	◎名詞は「エルージョン(elusion)」。
えるどあん
	【エルドアン】
	◇Recep Tayyip Erdogan(レジェップ・タイップ・エルドアン)
	○[人]トルコ共和国の政治家(1954〜)。
	 首相:2003. 3.14〜。
えるとぬす
	【エルトヌス】
	◇[独]Erdnuss
	○[植](ドイツ語で)ラッカセイ(落花生)。
	 ⇒らっかせい(ラッカセイ,落花生)
えるとふぇるける
	【エルトフェルケル】
	◇[独]Erdferkel(エルトファーケル)
	○[哺](ドイツ語で)ツチブタ(土豚)。
	 ⇒つちぶた(ツチブタ,土豚)
えるとべーべん
	【エルトベーベン】
	◇[独]Erdbeben
	○[地](ドイツ語で)地震。
	 ⇒じしん(地震)
えるどらど
	【エルドラド】
	◇[西]El Dorado
	○(1)昔、スペインやイギリスの探検家たちが南アメリカ北部
	のアマゾン河流域奥地にあると信じた伝説上の黄金郷。
	 参照⇒つむくうまくさんみゃく(ツムクウマク山脈)
	○(2)(一般に)理想郷。宝の山。
	○(3)(Provincia de El Dorado)⇒[1]えるどらどぐん(エルド
	ラド郡)
	○(4)(El Dorado County)⇒[2]えるどらどぐん(エルドラド郡)
	◎「ドラド(dorado)」は「金ピカの・金メッキした」の意味で、英
	語の「オーリエイト(aureate)」に相当。
[1]えるどらどぐん
	【エルドラド郡】
	◇[西]Provincia de El Dorado、[英]El Dorado District
	○ペルー北部、サン・マルティン県(Departamento de San Mar-
	tin)南東部の郡。
	 郡都はサンホセデシサ(San Jose de Sisa)。
[2]えるどらどぐん
	【エルドラド郡】
	◇[英]El Dorado County
	○アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)
	北東部の郡。北部をプレーサー郡(Placer County)、南東部を
	アルパイン郡(Alpine County)に接し、北東部をネバダ州(Ne-
	vada State)に隣接。
	 郡都はプレースビル(Placerville)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55) 8万5,709人。
	 1990(平成 2)12万5,995人。
	 2000(平成12)15万6,299人。
えるとろかいへいたいきち
	【エルトロ海兵隊基地】
	◇[英]El Toro Marine Base
	○[歴][軍]アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(Califor-
	nia State)南部のオレンジ郡(Orange County)中南部の都市ア
	ーバイン(Irvine)にあった海兵隊基地。
えるにー
	【エルニー】
	◇[フ]hernie
	○[病](フランス語で)ヘルニア。
	 ⇒へるにあ(ヘルニア)
えるにあ
	【エルニア】
	◇[伊]ernia
	○[病](イタリア語で)ヘルニア。
	 ⇒へるにあ(ヘルニア)
えるにーにょ
	【エル・ニーニョ】
	【エルニーニョ】
	◇[西]El Nino
	○[気]南米ペルー沿岸を南下する暖流のペルー海流で、数年に
	一度、海水の温度が高くなる異変。
	 例年は東風の貿易風が強まるクリスマスのころに弱まって、
	西に運ばれるはずだったペルー沖の赤道方面から暖海水が冷た
	い海域に流れ込み、海水温度が周囲より3〜5℃高くなる現象。
	 プランクトンが減少して不漁となり、南北アメリカ大陸や日
	本に集中豪雨・洪水・冷夏・暖冬など異常気象や災害をもたら
	し、農作物の不作も発生する。
	 参照⇒らにーにゃ(ラ・ニーニャ,ラニーニャ)(1),あいおー
	でぃ(IOD),まっでんじゅりあんしんどう(マッデン・ジュリ
	アン振動)
	◎1993(平成 5)エル・ニーニョ現象による記録的な冷夏に見舞
	われる。
	 2002. 7.10(平成14)気象庁、エル・ニーニョ現象が発生と発
	表。
	◎「男の子・幼な子イエス」の意味で、クリスマスのころに現れ
	るから。
	 参照⇒ばんびーの(バンビーノ)(2)
えるにゃ
	【エルニャ】
	◇[西]hernia
	○[病](スペイン語で)ヘルニア。
	 ⇒へるにあ(ヘルニア)
----------------------------------------------------------------