フレーム版に戻る ノンフレーム版に戻る ホームページに戻る

                    PDD図書館管理番号       0001.0010.5000.22

                 百   科   辞   書    《えら》     編集:獨  澄旻

-------- えら --------------------------------------------------
えらー
	【エラー】
	◇[英]error
	○(1)誤り・間違い。
	○(2)考え違い・思い違い。
	○(3)失策・失敗。やり損(ソコ)ない。
	○(4)[数]誤差。
えらえき《ゑらえき》
	【恵良駅】
	○[交]大分県玖珠郡(クスグン)九重町(ココノエマチ)恵良にある、JR
	久大本線(キュウダイホンセン)の駅。
	 豊後森(ブンゴモリ)駅(玖珠町)と引治(ヒキジ)駅の間。
えらと
	【エラト】
	◇Erato
	○[ギ神]叙情詩・恋愛詩をつかさどる学芸の女神。ミューズ
	(Nine Muses)の一神。
	 「エラトー」とも呼ぶ。
	 参照⇒みゅーず(ミューズ)(1)
えらとー
	【エラトー】
	◇Erato
	○[ギ神]⇒えらと(エラト)
えーらと
	【エーラト】
	◇Eilat
	○⇒えいらと(エイラト)
えらんヴぃたる
	【エラン・ヴィタル】
	◇[フ]elan vital
	○[哲]⇒えらんびたる(エラン・ビタル)
えーらんどとう《えーらんどたう》
	【エーランド島】
	◇[英]Oland Island/Oeland Island
	○[地]スウェーデン南部、大半が石灰岩から成る島。
	 最高地点は56メートル。
	 カルマル県(Kalmar Lan)に属する。
	 本土との間にカルマル海峡(Kalmarsund)がある。
	 南部の農業景観が世界文化遺産に登録されている。
	〈面積〉
	 1,344平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1992(平成 4)2万5,382人(周辺の小島を含む)。
	◎1972(昭和47)本土の県都カルマルとエーランド橋(6,072メー
	トル)が架橋。
えらんとら
	【エラントラ】
	◇[登録商標]Elantra
	○[交]韓国の現代自動車製の小型セダンの輸出ブランド名。
	 韓国名は「アヴァンテ(Avante)」。
えらんびたる
	【エラン・ビタル】
	◇[フ]elan vital
	○[哲](ベルグソンの用語)生命の躍動。生命の飛躍。
	 「エラン・ヴィタル」とも呼ぶ。
えり
	【襟】
	【衿】
	【領】
	○(1)[服]衣服で、首を取り囲む部分。
	 洋服では「カラー(collar)」と呼び、別布を縫いつけるものが
	多い。
	 参照⇒おくみ(衽,袵)
	○(2)首の後部。襟首(エリクビ)。
	○(3)掛け布団などの、首が当たる部分にかける布。
えりー
	【エリー】
	◇Erie
	○(1)[地](Lake Erie)⇒えりーこ(エリー湖)
	○(2)(Erie County)⇒えりーぐん(エリー郡)
	○(3)アメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylvania 
	Commonwealth)北西端にあるエリー郡の郡都。
	○(4)[軍](Lake Erie)⇒れいくえりー(レイクエリー,レイク・
	エリー)(2)
えりあ
	【エリア】
	◇[英]area
	○(1)(特定の)場所・空間。
	 「エリヤ」,「エアリア」とも呼ぶ。
	○(2)地域・地方。
	 「エリヤ」,「エアリア」とも呼ぶ。
	○(3)面積・表面。
	 「エリヤ」,「エアリア」とも呼ぶ。
	○(4)(学問・活動などの)分野・領域・ジャンル([フ]genre)。
	 「エリヤ」,「エアリア」とも呼ぶ。
えりあごじゅういち《えりあごじふいち》
	【エリア51】
	◇[英]Area 51
	○[軍]アメリカ合衆国西部、ネバダ州南部にある軍事基地。
	 1954〜1974(昭和29〜昭和49)、U2偵察機の実験に使用。
	◎長い間、宇宙人やUFO(未確認飛行物体)との関連を噂(ウワ)
	されていた。
	 2013. 8.(平成25)アメリカ政府、存在を認める。
えりえーる
	【エーリエル】
	◇Ariel
	○[文]⇒[2]えありある(エアリアル)
えりお
	【エリオ】
	◇[登録商標]AERIO
	○[交]スズキ社製の乗用車(セダン)。
えりおす
	【エリオス】
	◇[フ]Helios
	○(1)[ギ神]ギリシア神話の太陽神。
	 ⇒へりおす(ヘリオス)(1)
	○(2)[軍][天]フランスの軍事偵察衛星。
	 エリオス2Aはスペイン・ベルギーとの共同開発。
	 参照⇒へりおす(ヘリオス)
	◎1995(平成 7)エリオス1A、打ち上げ。
	 1999(平成11)エリオス1B、打ち上げ。
	 2004(平成16)エリオス1B、電力系統の支障で機能停止。
	 2004.12.18(平成16)エリオス2A、ギアナ宇宙センター([英]
	Guiana Space Center)(CSG)から打ち上げ。
えりおっとねす
	【エリオット・ネス】
	◇Eliot Ness
	○[人]⇒[2]ねす(ネス)
えりがえ《えりがへ》
	【襟替え】
	○(1)見習いの舞子(舞妓)(マイコ)・半玉(ハンギョク)・お酌(シャク)が、
	一人前の芸妓(ゲイギ,ゲイコ)になって、襦袢(ジバン)の赤い襟を
	白い襟に替えること。
	○(2)(転じた)舞子・半玉・お酌が、一人前の芸妓()となるこ
	と。
	 襟替えのほか、髷(マゲ)も替える。
	 参照⇒まいこ(舞子,舞妓)
えりかぞく
	【エリカ属】
	◇[学]Erica
	○[植]ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)の一属。
	 参照⇒[1]ひーす(ヒース)(1)
えりきしる
	【エリキシル】
	◇[英]elixir
	○[薬]甘味と芳香を加えたチンキ(内服用アルコール水溶液)の
	一種。
	 内服薬を飲みやすくするためのもの。
	 「エリキシル剤」,「エリクシア」とも呼ぶ。
	 参照⇒おぶらーと(オブラート)
えりきしるざい
	【エリキシル剤】
	◇[英]elixir
	○[薬]⇒えりきしる(エリキシル)
えりくしあ
	【エリクシア】
	◇[英]elixir
	○(1)(錬金術で)卑金属を黄金に変えると信じられた霊液・錬
	金薬液。
	 参照⇒れんきんじゅつ(錬金術)
	○(2)賢者の石(philosopher's stone)の別称。
	 ⇒けんじゃのいし(賢者の石)
	○(3)(転じて)不老不死の霊薬(elixir of life)・仙薬(センヤク)。
	○(4)(転じて)特効薬・万能薬。
	○(5)[薬]⇒えりきしる(エリキシル)
[1]えりくそん
	【エリクソン】
	◇[登録商標]Ericsson
	○[経][通]スウェーデンの大手通信機器会社。
	 戦闘機のレーダーやミサイル誘導システムなど軍事技術情報
	を開発。
	◎1878(明治11)創業。
	 2002(平成14)スウェーデン政府、エリクソンの産業スパイ事
	件で同国駐在のロシア外交官2人を国外追放処分。
[2]えりくそん
	【エリクソン】
	◇John Ericsson
	○[人]アメリカの技術者(1803. 7.31〜1889. 3. 8)。スウェー
	デン生れ。
	 1826(文政 9)イギリスに移住。
	 1839(天保10)アメリカに移住。
	 蒸気機関・船舶用スクリューなど船舶の改良に貢献。
	 1854(安政元)ナポレオン三世(Napoleon III)に装甲艦(iron-
	clad armored battle ship)を設計。
★[3]えりくそん
	【エリクソン】
	◇Erik Homburger Erikson
	○[人]アメリカの精神分析学者(1902. 6.15〜1994. 5.12)。ド
	イツ生れ。
	 アイデンティティー(identity)とライフサイクル(life cy-
	cle)の問題を研究。
	 著書は『幼児期と社会(Childhood and Society)』・『ガン
	ディーの真理(Gandhi's Truth)』など。
	 参照⇒あいでんてぃてぃー(アイデンティティー)(4)
えりーぐん
	【エリー郡】
	◇[英]Erie County
	○(1)アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)
	西部、エリー湖(Lake Erie)東岸の郡。
	 郡都はバッファロー(Buffalo)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)101万4,926人。
	 1990(平成 2) 96万8,532人。
	 2000(平成12) 95万0,265人。
	○(2)アメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylvania 
	Commonwealth)北西端の郡。南部をクロフォード郡(Crawford 
	County)に接し、北東部をニューヨーク州、西端をオハイオ州
	に隣接し、北部をエリー湖に面する。
	 郡都はエリー。
	○(3)アメリカ合衆国北東部、オハイオ州(Ohio State)北部の
	郡。南部をヒューロン郡(Huron County)、西部をサンダスキー
	郡(Sandusky County)に接し、北部をエリー湖のサンダスキー
	湾(Sandusky Bay)に面する。
	 郡都はサンダスキー(Sandusky)。
えりーけ
	【エリーケ】
	◇[伊]elice(エーリチェ)
	○(1)螺旋(ラセン)([英]helix)。
	○(2)[建](柱頭の)螺旋飾り。
	○(3)[食]ひねった板状のパスタ(マカロニ)。
★えりこ
	【エリコ】
	◇Jericho
	○[歴]死海の北側、ヨルダン川渓谷にあったパレスチナ最古の
	城塞都市。
	 「ジェリコ」とも呼ぶ。アラビア語名は「アリーハー(Ariha)」。
	◎1949(昭和24)ヨルダン領。
	 1967(昭和42)イスラエル軍、占領。
	〈エリコ遺跡〉
	 1930〜1936(昭和 5〜昭和11)イギリスのガースタング(John 
	Garstang)、発掘。
	 1952(昭和27)イギリスのケニヨン(Kathleen Mary Kenyon)、
	発掘を継続。
★えりーこ
	【エリー湖】
	◇[英]Lake Erie
	○[地]北アメリカ五大湖の一つ。
	 「レイクエリー」,「レークエリー」とも呼ぶ。
えりざべす
	【エリザベス】
	◇Elizabeth
	○アメリカ合衆国北東部、ニュージャージー州(New Jersey 
	State)北東部のユニオン郡(Union County)東部にある郡都。
えりざべす
	【エリザベス】
	【以利沙伯】
	◇[英]Elizabeth
	○(1)[人]女性の名前。
	 愛称は「ベティー(Betty)」,「エリザ(Eliza)」,「リサ(Lisa)」な
	ど。
	◎イタリア語では「エリザベッタ(Elisabetta)」。
	○(2)[人](Queen Elizabeth I)⇒えりざべすいっせい(エリザ
	ベス一世,エリザベス1世)
	○(3)[人](Queen Elizabeth II)⇒えりざべすにせい(エリザベ
	ス二世,エリザベス2世)
	○(4)[人](Lady Elizabeth)⇒えりざべすこうたいごう(エリザ
	ベス皇太后)
えりざべすいっせい
	【エリザベス一世】
	【エリザベス1世】
	◇[英]Queen Elizabeth I
	○[人]イングランド・アイルランドの女王(1533. 9. 7〜1603.
	 3.24)。在位:1558〜1603。
	 参照⇒ほーきんず(ホーキンズ)
	◎チューダー朝最後の王。
えりざべすこうたいごう《えりざべすくわうたいごう》
	【エリザベス皇太后】
	◇[英]Lady Elizabeth/the Queen Mother
	○[人]イギリスの君主ジョージ六世(King George VI)の妻(1900.
	 8. 4〜2002. 3.30)。エリザベス女王(Queen Elizabeth II)・
	マーガレット王女の母親。
	 スコットランド王家のストラスモア(Strathmore)伯爵の娘
	(Elizabeth Angela-Marguerite Bowes-Lyons)としてロンドン
	に生れる。
	 1923. 4.26(大正12)ジョージ五世の二男、アルバート王子
	(Prince Albert)と結婚。
	 1926. 4.21(大正15)エリザベス(Elizabeth Alexandra Mary)
	を出産。
	 1930. 8.21(昭和 5)マーガレット(Margaret Rose)を出産。
	 1936.12.11(昭和11)エドワード八世(King Edward VIII)(義
	兄)が退位し、1937. 5.12(昭和12)夫がジョージ六世として即
	位。
	 1952. 2. 6(昭和27)夫が死去し、皇太后となる。
	 参照⇒うぃんざーこう(ウィンザー公)
	◎自分自身の名はマルガリーテ(Marguerite)、娘はマーガレッ
	ト(Margaret)。
★えりざべすさんだーすほーむ
	【エリザベス・サンダース・ホーム】
	◇[英]Elizabeth Sanders Home
	○[福]沢田美喜(ミキ)(1901〜1980)が創設した、混血孤児の福祉
	施設。
	 第二次世界大戦後、日本に進駐したアメリカ軍人と日本女性
	との間に生れた孤児を救済。
	 現在は恵まれない子供を受け入れている。
	◎1948(昭和23)創設。
えりざべすたうん
	【エリザベスタウン】
	◇Elizabethtown
	○アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)北
	東部のエセックス郡(Essex County)中北東部にある郡都。
えりざべすにせい
	【エリザベス二世】
	【エリザベス2世】
	◇[英]Queen Elizabeth II
	○[人]イギリスの女王(1926. 4.21〜)。在位:1952〜。君主ジョ
	ージ六世(King George VI)の第1王女。 
	◎公式誕生日は6月11日。
えりざべった
	【エリザベッタ】
	◇[伊]Elisabetta
	○[人]女性の名前。
	◎英語では「エリザベス(Elizabeth)」
えりざべーとびる
	【エリザベートビル】
	◇Elisabethville
	○[古]⇒るぶんばし(ルブンバシ)
えりしあ
	【エリシア】
	◇[英]Elisha
	○[聖]⇒[2]えりや(エリヤ)
えりじあむ
	【エリジアム】
	◇[英]Elysium
	○[ロ神]⇒えりじうむ(エリジウム)
えりじうむ
	【エリジウム】
	◇[羅]Elysium
	○[ロ神]善人や英雄など神々に愛された者が、死後に住むとい
	う理想郷。
	 西の果(ハ)ての海中にあり、一年中西風が吹き、年に3度果
	物(クダモノ)が生(ナ)るという。
	 ギリシア語では「エリュシオン(Elysion)」、フランス語では
	「エリゼ(Elysee)」、英語では「エリジアム(Elysium)」と呼ぶ。
	 参照⇒りそうきょう(理想郷)
えりしおん
	【エリシオン】
	◇[登録商標]ELYSION
	○[交]ホンダ(本田技研工業)社製の高級ミニバン。
	 オデッセイ(ODYSSEY)より一回り大きい3列シート8人乗り。
	 参照⇒えでぃくす(エディックス)
	◎2004. 5.13(平成16)発売。
えりしゃ
	【エリシャ】
	◇[英]Elisha
	○[聖]⇒[2]えりや(エリヤ)
えりしゅおん
	【エリュシオン】
	◇[希]Elysion
	○[ギ神]⇒えりじうむ(エリジウム)
えりしょう《えりしやう》
	【襟章】
	○(1)襟につける記章。
	 参照⇒そでしょう(袖章),けんしょう(肩章),かいきゅうしょ
	う(階級章)
	○(2)[軍]帝国陸軍では七つの兵科と四つの部(兵種)からなる。
	 階級では、兵は金筋なし、下士官は真中に金筋一本、尉官は
	三本、佐官は四本、将官は真中に幅広い金筋と両縁に金筋があ
	る。
	 参照⇒へいしゅ(兵種)
	〈襟章の色〉
	 憲兵:黒。
	 歩兵:赤。
	 騎兵:萌黄(モエギ)。
	 砲兵:黄。
	 工兵:鳶(トビ)。
	 航空兵:淡紺青(ウスコンジョウ)。
	 輜重兵(シチョウヘイ):藍(アイ)。
	 経理部:銀茶(ギンチャ)。
	 衛生部:深緑。
	 獣医部:紫。
	 軍楽部:紺青。
	◎1938. 6. 1(昭和13)陸軍軍衣の階級表示を肩章から襟章に変
	更。同時に立襟を立折襟に改正。
えりす
	【エリス】
	◇Eris
	○(1)[ギ神]不和([英]discord)の女神。暗黒界の神エレボス
	(Erebos)と夜の女神ニュクス(Nyx)の娘。
	 女神レーテ(Lethe)・ディスノミア(Dysnomia)などを生む。
	 嫌われ者だったので別の女神の結婚式に招かれず、腹を立て
	たエリスは婚礼の席に、「最も美しい者へ」と書かれた黄金のリ
	ンゴ(the apple of discord)を投げ入れ、女神たちの間に争い
	を引き起こした。これがトロイア戦争(Trojan War)の原因とさ
	れる。
	 参照⇒[2]でぃすのみあ(ディスノミア)(1)
	○(2)[天]矮惑星(ワイワクセイ)2003UB313の名称。小惑星
	番号は136199。
	 衛星ディスノミア(Dysnomia)がある。
	◎2003.10.(平成15)UB313、冥王星の外側で発見。
	 2005(平成17)冥王星より大きいことがわかり、第10惑星と呼
	ばれる。
	 2006(平成18)国際天文学連合(IAU)、UB313をエリス
	と命名。
えりすしょとう《えりすしよたう》
	【エリス諸島】
	◇[英]Ellice Islands
	○[地]南太平洋西部、ギルバート諸島(Gilbert Islands)南東
	方にある九つの島からなる珊瑚礁(サンゴショウ)。
	 東経176°〜180°に、ややドーナツ状に並ぷ。主島は東端の
	フナフティ島(Funafuti Island)。
	 「ラグーン諸島(Lagoon Islands)」とも呼ぶ。
	◎1978.10. 1(昭和53)イギリス保護領ギルバート・エリス諸島
	から分離独立し、ツバルとなる。
	 参照⇒つばる(ツバル)
えりすた
	【エリスタ】
	◇Elista
	○ロシア連邦南西部、カルムイキヤ共和国(Respublika Kalmki-
	ya)の首都。
えりすとう《えりすたう》
	【エリス島】
	◇[英]Ellis Island
	○[地]アメリカ合衆国ニューヨーク市、ニューヨーク港にある
	小島。
	 もと移民局(the Immigration Office)があった。
えりすとーる
	【エリスリトール】
	◇[英]erythritol
	○[生][食]天然甘味料の一種。分子式はC4H10O4。
	 特定の蘚苔(センタイ)植物から抽出され、血糖値の上昇がみられ
	ず、使用の総量規制がない。
	 妊婦にも使用されるほど安全性は高いとされるが、アナフィ
	ラキシーの報告もある。
えりすぱーく《えりすぱーくけいばぢやう》
	【エリスパーク競馬場】
	◇[英]Ellis Park Race Track
	○アメリカ合衆国中央東部、ケンタッキー州(Kentucky Common-
	wealth)北西端のヘンダーソン郡(Henderson County)の郡都ヘ
	ンダーソン北端にある競馬場。
えりすりな
	【エリスリナ】
	◇[学]Erythrina Orientalis Murray
	○[植]⇒でいご(デイゴ,梯姑,梯梧)
えりすろさいと
	【エリスロサイト】
	◇[英]erythrocyte(イリスロサイト)
	○[医](英語で)赤血球。
	 ⇒せっけっきゅう(赤血球)
えりすろぶらすと
	【エリスロブラスト】
	◇[英]erythroblast
	○[医](英語で)赤芽細胞。
	 ⇒せきがさいぼう(赤芽細胞)
えりすろぺにあ
	【エリスロペニア】
	◇[英]erythropenia(イリスロゥピーニア)
	○[病]赤血球減少。
	◎ロイコペニア(leucopenia,leukopenia):白血球減少。
	 ニュートロペニア(neutropenia):好中球減少。
	 トロンボサイトペニア(thrombocytopenia):血小板減少。
えりぜ
	【エリゼ】
	◇[フ]Elysee
	○[ロ神]⇒えりじうむ(エリジウム)
えりぜきゅう
	【エリゼ宮】
	◇[フ]Palais de l'Elysee
	○⇒えりぜきゅうでん(エリゼ宮殿)
えりぜきゅうでん
	【エリゼ宮殿】
	◇[フ]Palais de l'Elysee
	○(1)フランス、パリ市内にある旧宮殿。セーヌ川の右岸、サ
	ントノレ通り(rue Saint-Honore)に位置する。
	 「エリゼ宮」,「エリゼー宮殿」とも呼ぶ。
	◎1718(享保 3)建築家モレ(Armand-Claude Mollet)により建設。
	 フランス革命により国有となる。
	 1873(明治 6)大統領官邸として使用。
	◎名称はギリシア神話のエリュシオン(Elysion)のフランス語
	名から。
	 参照⇒えりじうむ(エリジウム)
	○(2)(転じて)フランス大統領官邸。
	 「エリゼ宮」,「エリゼー宮殿」とも呼ぶ。
えりぜーきゅうでん
	【エリゼー宮殿】
	◇[フ]Palais de l'Elysee
	○⇒えりぜきゅうでん(エリゼ宮殿)
★えりぜに
	【撰り銭】
	【撰銭】
	○[歴]雑多な貨幣の中から悪銭を嫌って良銭を選びとること。
	 参照⇒びたせん(鐚銭),みんせん(明銭)
	◎撰銭令
えりーぜのために
	【エリーゼのために】
	◇[独]Fuer Elise/Fur Elise
	○[楽]ベートーベン(Ludwig van Beethoven)作曲のピアノ独奏
	用の小品。
	◎1810(文化 7)ころの作品。
えりせま
	【エリセマ】
	◇[英]erythema
	○[病](英語で)紅斑(コウハン)。
えりせまとーさす
	【エリセマトーサス】
	◇[英]erythematosus
	○[病](英語で)エリテマトーデス([独]Erythematodes)。
	 ⇒えりてまとーです(エリテマトーデス)
えりぞー
	【エリゾー】
	◇[西]erizo
	○[哺](スペイン語で)ハリネズミ。
	 ⇒はりねずみ(ハリネズミ,針鼠)
えりたーしゅ
	【エリターシュ】
	○[人]⇒やりつだいせき(耶律大石)
えりちん
	【エリチン】
	◇Boris Yeltsin
	○[人]⇒えりつぃん(エリツィン)
えりつぃん
	【エリツィン】
	◇Boris Nikolayevich Yeltsin(ボリス・エリツィン)
	○[人]ロシアの大統領(1931〜)。妻はナイナ(Naina Iosifovna 
	Yeltsina)(1931〜2007. 4.23)、長女はエレーナ(Elena Okulo-
	va)(1957〜)、次女はタチアナ・ディアチェンコ(Tatyana Dya-
	chenko)(1960〜)。
	 スベルドロフスク州(Sverdlovskaya Oblast)の農家に生れる。
	 ウラル工科大学卒業。スベルドロフスクの建設部門に勤務。
	 1961(昭和36)ソ連共産党入党。
	 1985(昭和60)モスクワ市共産党第一書記、1987(昭和62)保守
	派に敗れて解任。ソ連共産党中央委員会の政治局(ポリトビュ
	ーロー)のメンバー(1986〜1988)。
	 1989(平成元)人民代議員大会の改革派を結集して事実上の野
	党勢力「地域間グループ」を結成。1990(平成 2)ロシア共和国最
	高会議の議長となり、7月共産党を離党。
	 1991(平成 3)ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国(Russian 
	Soviet Federated Socialist Republic)の大統領を経て、初の
	直接選挙により6月ロシア共和国大統領となる。
	 1996(平成 8)ロシア連邦となって初の大統領選挙の第二次選
	挙で大統領に再選。
	 1999.12.31(平成11)大統領を辞任し、ウラジミール・プーチ
	ン(Vladimir Putin)を後任とする。
	 2007. 4.23(平成19)心臓血管の疾患による多臓器不全により
	死去(76歳)。
★えりてまとーです
	【エリテマトーデス】
	◇[独]Erythematodes
	○[病]紅斑(コウハン)([英]erythema)を特徴とする膠原病(コウゲンビョ
	ウ)の一種。
	 全身性([英]systemic)と円板状([英]discoid)型に大別され
	る。
	 また、急性と慢性がある。
	 「紅斑性狼瘡(ロウソウ)」とも呼ぶ。
	 参照⇒ぜんしんせいえりてまとーてす(全身性エリテマトー
	デス)
	◎英語:エリセマトーサス(erythematosus)。
★えりーと
	【エリート】
	◇[英]elite
	○()
	○()[印](elite type)⇒えりーとかつじたい(エリート活字体)
★えりどぅ
	【エリドゥ】
	◇Eridu
	○[歴]イラク南部、ユーフラテス川(the Euphrates River)下
	流にあったシュメール人の古代都市。
	 古代都市ウル(Ur)の南約23キロメートル。
	 参照⇒[1]うる(ウル)
えりーとかつじたい
	【エリート活字体】
	◇[英]elite type
	○[印]欧文活字の大きさの1つ。10ポイントの活字。
えりとりあ
	【エリトリア】
	◇Eritrea
	○アフリカ北東部、紅海に面する国。
	 首都はアスマラ(Asmara)。
	◎もとイタリアの植民地。
	 1952(昭和27)エチオピアに合併され連邦を結成。
	 1962(昭和37)エチオピアの一州となる。イスラム教徒が多く、
	キリスト教国のエチオピアと民族・文化伝統が異なっていたた
	め独立運動が活発であった。
	 1993. 5.(平成 5)エチオピア連邦民主共和国から分離独立。
えりとろちーた
	【エリトロチータ】
	◇[伊]eritrocita
	○[医](イタリア語で)赤血球。
	 ⇒せっけっきゅう(赤血球)
[1]えりとろちーと
	【エリトロチート】
	◇[西]eritrocito
	○[医](スペイン語で)赤血球。
	 ⇒せっけっきゅう(赤血球)
[2]えりとろちーと
	【エリトロチート】
	◇[独]Erythrozyt
	○[医](ドイツ語で)赤血球。
	 ⇒せっけっきゅう(赤血球)
えりにえす
	【エリニエス】
	◇[希]Erinyes
	○[ギ神]⇒えりにゅえす(エリニュエス)
えりにゅえす
	【エリニュエス】
	◇[希](複数形)Erinyes/(単数形)Erinys(エリニュス)
	○[ギ神]自然の法に反する罪に対する復讐(フクシュウ)を象徴する、
	ティシフォネ(Tisiphone)(殺人の復讐神)・メガイラ(Megaera)
	(嫉妬の復讐神)・アレクト(Alecto)(怒りの復讐神)の三女神。
	 蛇(ヘビ)の頭髪を持ち、翼(ツバサ)があり、鞭(ムチ)と松明(タイマツ)
	を手に、罪人を追い狂わしめるという。
	 「エリニエス」とも呼ぶ。
	 参照⇒おれすてす(オレステス)
	◎ローマ神話ではフリアエ(単数形フリア)に相当する。
えりにゅす
	【エリニュス】
	◇[希]Erinys
	○[ギ神]⇒えりにゅえす(エリニュエス)
えりのあ
	【エリノア】
	◇[英]Eleanor
	○[人]英語圏の女性名。
	 フランス語圏の「エレオノール(Eleonore)」、イタリア語の
	「エレオノーラ(Eleonora)」、スペイン語の「レオノル(Leonor)」
	に相当。
えりばすたな
	【エリ・バタスナ】
	◇Herri Batasuna
	○[古]⇒ばすたな(バタスナ)
えりぷしす
	【エリプシス】
	◇[英](単数形)ellipsis(イリプシス)/(複数形)ellipses
	○(1)[言]省略・省略法。
	○(2)[印](欧文活字の)省略符号(...,***)。
	◎和文活字の「三点リーダー(three dot leader)(…)」,「二点リ
	ーダー(‥)」に相当する。
	 参照⇒ふせじ(伏せ字,伏字)(1)
えりぷす
	【エリプス】
	◇[英]ellipse(イリプス)
	○[数]⇒だえん(楕円,橢円)
えりぷそいど
	【エリプソイド】
	◇[英]ellipsoid
	○[数]楕円面。楕円体・長円体。
えりぶるーすさん
	【エリブルース山】
	◇[露]gora El'brus、[英]Mount Elbrus
	○[地]ロシア連邦南西部、大カフカズ山脈(Greater Caucasus 
	Mountains)の最高峰。双頭峰で、西峰は標高5,642メートル、
	東峰は5,621メートル。
	 カラチャイチェルケス共和国(the Republic of Karachaevo-
	Cherkessia)とカバルダバルカル共和国(the Republic of 
	Kabardino-Balkaria)の境、グルジア近くに位置する。
えりも
	【えりも】
	◇[日]Erimo
	○(1)⇒えりもちょう(えりも町)
	○(2)[海]海上保安庁の巡視船(PL02)。
	 約1,200トン。
	 釧路海上保安部の所属。
	◎2004. 9. 2(平成16)小泉純一郎首相、海から北方領土を視察。
えりもちょう《えりもちやう》
	【えりも町】
	◇[日]Erimo Cho
	○北海道の襟裳岬(エリモミサキ)にある、日高支庁(ヒダカシチョウ)幌泉郡
	(ホロイズミグン)の町。
	◎2003. 9.26(平成15)発生した平成十五年十勝沖地震で国土地
	理院は、えりも町に設置している全地球測位システム(GPS)
	の観測基準点が東南東に約87センチメートル移動したと発表。
えりもみさき
	【襟裳岬】
	○[楽]丘灯至夫作詞、遠藤実作曲の歌謡曲。
	 歌は島倉千代子。
	◎1961. 6.(昭和36)レコード発売。
[1]えりや
	【エリヤ】
	◇[英]area
	○⇒えりあ(エリア)
[2]えりや
	【エリヤ】
	◇Elijah
	○[聖]『旧約聖書』に登場する、イスラエル王国初期の預言者。
	 紀元前9世紀中ころ、北イスラエルで活躍。バアル(Baal)礼
	拝を移入した王妃イゼベル(Jezebel)に反対し、ヤハウェ(Yah-
	weh)のみを神とすべきことを説く。カルメル山(Mount Carmel)
	上でバアルの預言者と対決し、天から火を呼んで勝利を得る。
	 「エリシア([英]Elisha)」,「エリシャ」とも呼ぶ。
	 参照⇒かるめるさん(カルメル山)
	◎ユダヤ教ではメシアの来臨に先立って現れる大預言者。
えりゅとぅらーかい
	【エリュトゥラー海】
	◇[希]Erythra Thalassa、[羅]Maris Erythraei、[英]Eryth-
	raean Sea
	○(1)[古][地]古代ローマ時代に使用されたアラビア海の古称。
	 ⇒あらびあかい(アラビア海)
	○(2)[文]アラビア海の雅称。
	○(3)[天](Mare Erythraeum)火星の暗く見える海の一つ。
えりょうじゅ《えりやうじゆ》
	【衣領樹】
	○[仏]三途(サンズ)の川のほとりにある樹。
	 参考⇒だつえば(奪衣婆,脱衣婆)
えりん
	【エリン】
	◇Erin
	○[古]アイルランド(Ireland)の古称。
	 ⇒あいるらんど(アイルランド,愛蘭)(1)
えりんじ《ゑりんじ》
	【恵林寺】
	○山梨県甲州市塩山小屋敷(エンザンオヤシキ)にある臨済宗妙心寺派
	の寺。山号は乾徳山。
	 武田信玄・柳沢吉保らの墓がある。
	◎1330(元徳 2)二階堂貞藤が自邸を寄進し、夢窓疎石を開山と
	して創建。
	 武田信玄により再興したが、1582(天正10)織田信長の焼き打
	ちに遭う。このとき住持快川(カイセン)が山門上に端坐し、「心頭
	滅却すれば火もまた涼し」の偈(ゲ)を残して焼死。
	 のち、徳川家康により復興。
	 参照⇒けんとくさん(乾徳山)(1)
	◎旧住所は塩山市(エンザンシ)小屋敷()。
えりんと
	【エリント】
	【ELINT】
	【elint】
	◇[英]electronic intelligence
	○(1)[軍]電子偵察・電子情報。電子情報収集。
	 国外から発信される電波を常時傍受・記録し、その周波数・
	電力・発射源・運用形態などを解析・調査すること。
	 また、その情報収集作業・情報収集技術。
	 参照⇒ぼうじゅ(傍受),えしゅろん(エシュロン)(3),こみん
	と(コミント,COMINT,COMMINT)
	〈3分野〉
	 EA(electronic attack):電子攻撃。
	 EP(electronic protection):電子防護。
	 ES(electronic warfare support):電子戦支援。
	○(2)[軍]電子偵察機(エリント機)・情報収集船(エリント船)
	など、傍受のための電子無線器を積載した航空機や船。
	 参照⇒いーぴーさん(EP3),ぼうでぃっち(ボウディッチ)
----------------------------------------------------------------