フレーム版に戻る ノンフレーム版に戻る ホームページに戻る

                    PDD図書館管理番号       0001.0005.5000.16

                 百   科   辞   書   《あるて》    編集:獨  澄旻

-------- あるて ------------------------------------------------
あるて
	【アルテ】
	◇[独]Alte
	○(1)(ドイツ語で)老人。
	○(2)(ドイツ語で)古いもの、古いこと。
	◎アルテリーベ(Alte Liebe):⇒あるてりーべ(アルテリーベ)
	 旧友(Alte Kameraden):参照⇒[2]きゅうゆう(旧友)
	◎形容詞「アルト(alt)」の名詞形。
あるである
	【アルデアル】
	◇[ルーマニア語]Ardeal
	○トランシルバニア(Transylvania)のルーマニア語名。
	 ⇒とらんしるばにあちほう(トランシルバニア地方)
あーるでぃ
	【rd】
	◇[英]rod
	○(1)ヤード・ポンド法の長さの単位の一つ「ロッド」の単位記
	号。
	 ⇒[1]ろっど(ロッド)(4)
	○(2)ヤード・ポンド法の面積の単位の一つ「ロッド」の単位記
	号。
	 ⇒[1]ろっど(ロッド)(5)
あーるてぃーいち
	【RT1】
	○[医]ラットのMHC抗原。
	 参照⇒えむえっちしー(MHC)
あーるてぃーえす
	【RTS】
	◇[英]Rothmund-Thomson syndrome
	○[病]ロスムンド・トムソン症の略称。
	 ⇒ろすむんどとむそんしょうこうぐん(ロスムンド・トムソ
	ン症候群)
あーるでぃえっくす
	【RDX】
	◇[英]Royal Demolition Explosive/Research Department Ex-
	plosive
	○[化]⇒へきそーげん(ヘキソーゲン)
あーるでぃえふ
	【RDF】
	○(1)(Research & Development Fund)欧州地域開発基金の略称。
	 1975(昭和50)発足したEC(欧州共同体)地域間格差是正のた
	めの助成政策。
	○(2)[古][軍](Rapid Deployment Force)アメリカ合衆国の緊
	急展開部隊の略称。
	◎1979(昭和54)イランのアメリカ大使館占拠事件を契機に結成。
	 1983. 1.(昭和58)セントラルコマンド(Central Command)と
	改称。
	○(3)(refuse derived fuel)砕いたゴミを棒状に圧縮成形して
	作られた、ゴミ固形化燃料の略称。
	 日本では1980年代より製造されているが、品質のばらつきな
	どからあまり利用はされていない。
	◎粉化度:成型の度合いで、RDFを2メートルの高さから4
	回落として粉になった量の割合。
	◎2003. 8.(平成15)三重県桑名郡(クワナグン)多度町(タドチョウ)力尾
	(チカラオ)にある三重県企業庁の「三重ごみ固形燃料発電所」の貯蔵
	槽内で、14日小規模な爆発で人が負傷、19日爆発で消火作業中
	の消防士2人が死亡・作業員1人が負傷、21日再び黒煙が発生。
あーるてぃーおー
	【RTO】
	◇[英]Railway Transportation Office
	○[歴][交]鉄道運輸事務所の略称。
	 第二次世界大戦後、アメリカ軍(占領軍)のために鉄道運輸を
	管理した機関。
	 参照⇒しーてぃーえす(CTS)
	◎1945. 9. 1(昭和20)運輸省に渉外室、設置。
	 1945. 9. 8(昭和20)GHQ、アメリカ軍第3鉄道輸送司令部
	が鉄道輸送関係業務にあたると発表。
	 1952. 4. 1(昭和27)対日講和の発効にともない国鉄のRTO
	を廃止。
あるてぃさーの
	【アルテサーノ】
	◇[西]artesano
	○(スペイン語で)アルティザン([フ]artisan)。
	 ⇒あるてぃざん(アルティザン)
あるてぃざん
	【アルティザン】
	◇[フ]artisan
	○(1)職人・職工・熟練工。工匠・工芸家。
	 「アルチザン」,「アーチザン」とも呼ぶ。
	○(2)職人的芸術家。
	 技術は優れているが創造性に乏しく、芸術性に欠ける作品を
	作っている人。
	 「アルチザン」,「アーチザン」とも呼ぶ。
	◎英語:アーティザン(artisan)。
	 イタリア語:アルティジャーノ(artigiano)。
	 スペイン語:アルテサーノ(artesano)。
	 ドイツ語:ハントベーカー(Handwerker)。
	 中国語:工匠(gongjiang)。
あるてぃじゃーの
	【アルティジャーノ】
	◇[伊]artigiano
	○(イタリア語で)アルティザン([フ]artisan)。
	 ⇒あるてぃざん(アルティザン)
あるてぃしょ
	【アルティショ】
	◇[フ]artichaut
	○[植](フランス語で)チョウセンアザミ(朝鮮薊)。
	 ⇒あーてぃちょーく(アーティチョーク)
あるでいどくうぐんきち
	【アルデイド空軍基地】
	◇[英]the Aludeid Air Base
	○[軍]アラビア半島ペルシア湾岸にある、カタール首長国の空
	軍基地。
あーるてぃーびーえふ
	【RTBF】
	◇[フ]Radio Television Belge Francophone、[英]French-
	Speaking Belgian Radio and Television
	○[通]ベルギーのフランス語公共放送の略称。
★あるでぃぴてくすかだば
	【アルディピテクス・カダバ】
	◇[学]Ardipithecus kadabba
	○[哺]エチオピアで化石が発見された初期の猿人。
	 約580万〜520万年前に生息したと推定されている。
★あるでぃぴてくすらみだす
	【アルディピテクス・ラミダス】
	◇[学]Ardipithecus ramidus
	○[哺]エチオピアで化石が発見された初期の猿人。
	 約500万〜400万年前に生息したと推定されている。
あるてぃぷらのこうげん《あるちぷらのかうげん》
	【アルティプラノ高原】
	◇[西]la Meseta del Altiplano、[英]the Altiplano Plateau
	○[地]ボリビア西部、アンデス東山系(Cordillera Oriental)
	とアンデス西山系(Cordillera Occidental)の間にある高原。
	 ポーポ湖(Lago de Poopo)がある。
あるてぃぼにとけん
	【アルティボニト県】
	◇[フ]Departement de l'Artibonite、[英]Artibonite De-
	partment
	○ハイチ共和国中西部の県。北西部をノールウェスト県(De-
	partement du Nord-Ouest)に接し、西部をゴナブ湾(Golfe de 
	la Gonave)に面する。
	 米作地帯。
	 県都はゴナイブ(Gonaives)。
	◎2004. 2.19(平成16)武装勢力のメタジェ(Amiot Metayer)、
	ゴナイブ市を攻略してアルティボニト県の独立を宣言し、大統
	領に就任。
あるてぃま
	【アルティマ】
	◇[登録商標]ALTIMA
	○[交]日産自動車(株)の乗用車(セダン)。
あるてぃまるつぃあり
	【アルティ・マルツィアリ】
	◇[伊]arti marziali
	○(イタリア語で)格闘技。
	 ⇒まーしゃるあーつ(マーシャルアーツ)
あるてぃめっと
	【アルティメット】
	◇[英]ultimate
	○(1)[形]最後の、最終の。
	○(2)[形]最高の、最大の。
あるてぃれりすと
	【アルティレリスト】
	◇[独]Artillerist
	○[軍](ドイツ語で)射手・砲手。
	◎イェーガー(Jaeger,Jager):狙撃兵。
あーるてぃーわん
	【RT1】
	○[医]⇒あーるてぃーいち(RT1)
★あーるでこ
	【アールデコ】
	【アール・デコ】
	◇[フ]art deco/art decoratif(装飾美術)、[英]decorative 
	art
	○[美]1910年代から1930年代にかけて、パリを中心にヨーロッ
	パで流行した装飾様式。
	 曲線を主とするアールヌーボー(art nouveau)に続いて登場
	した、単純・直線的な様式。
	 「一九二五年様式」とも、和略語で「デコ」とも呼ぶ。
	◎1925(大正14)装飾美術展(Les Arts Decos)、パリで開催。
あるでーしゅけん
	【アルデーシュ県】
	◇[フ]Departement Ardeche、[英]Ardeche Prefecture
	○フランス南東部、ローヌ・アルプス地域圏(Region Rhone-
	Alpes)南西部の県。東部をドローム県(Departement Drome)に
	接する。
	 県都はプリバ(Privas)。
	 ドローム県との境をローヌ川(le Rhone)が南流する。
	〈面積〉
	 5,528.64平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1968(昭和43)25万6,927人。
	 1975(昭和50)25万7,065人。
	 1990(平成 2)27万7,581人。
	 1999(平成11)28万6,023人(3月8日現在)。
あるてっつぁ
	【アルテッツァ】
	◇[登録商標]ALTEZZA
	○[交]トヨタ自動車(株)の中型高級乗用車(セダン)。
	◎1998.10.(平成10)発売。
あるでばらん
	【アルデバラン】
	◇[英]Aldebaran
	○[天]牡牛座(オウシザ)(Taurus)のアルファ星(首星)。
	 冬空にプレアデス星団(Pleiades star cluster)(スバル)の
	後から登る、輝くオレンジ色の星。光度0.8等で、地球からの
	距離60光年。
	 参照⇒ぷれあですせいだん(プレアデス星団)
	◎アラビア語の「(プレアデスに)ついて来るもの(al dabaran)」
	から。
あるでひど
	【アルデヒド】
	◇[英]aldehyde
	○(1)[化]分子内にアルデヒド基(-CHO)をもつ化合物の総称。
	 一般式はR-CHO。
	 最も簡単なものはホルムアルデヒド(HCHO)。
	 メチル基(CH3-)のついたものはアセトアルデヒド(CH3C
	HO)。
	 還元性が強く、酸化されてカルボン酸(R-COOH)になる。
	◎ラテン語の「alcohol(アルコール)dehydrogenatum(脱水素し
	た)」から。
	○(2)[化]アセトアルデヒド(acetaldehyde)の略称。
	 ⇒あせとあるでひど(アセトアルデヒド)
あるでひどだっすいそこうそ《あるでひどだつすいかうそ》
	【アルデヒド脱水素酵素】
	◇[英]aldehyde dehydrogenase
	○[生化]⇒あるでひどでひどろげなーぜ(アルデヒドデヒドロ
	ゲナーゼ,アルデヒド・デヒドロゲナーゼ)
あるでひどでひどろげなーぜ
	【アルデヒドデヒドロゲナーゼ】
	【アルデヒド・デヒドロゲナーゼ】
	◇[英]aldehyde dehydrogenase
	○[生化]アルデヒド脱水素酵素。
	 アルデヒドを酸化してカルボン酸にする酵素。
	 略称は「ALDH」。
	 参照⇒あるこーるでひどろげなーぜ(アルコールデヒドロゲ
	ナーゼ,アルコール・デヒドロゲナーゼ)
あるてみさ
	【アルテミサ】
	◇[西]artemisa
	○[植](スペイン語で)ヨモギ(蓬)。
	 ⇒よもぎ(ヨモギ,蓬)
あるてみーじあ
	【アルテミージア】
	◇[伊]artemisia
	○[植](イタリア語で)ヨモギ(蓬)。
	 ⇒よもぎ(ヨモギ,蓬)
あるてみしあぞく
	【アルテミシア属】
	◇[学]Artemisia
	○[植]⇒よもぎぞく(ヨモギ属,蓬属)
★あるてみす
	【アルテミス】
	◇[希]Artemis
	○(1)[ギ神]ゼウス(Zeus)とレト(Leto)の娘、アポロン(Apol-
	lon)と双生の妹。
	 月の女神として「フォイベ(Phoebe)」,「フォイベー」,「フェー
	ベ」,「ホイベ」とも呼ぶ。
	 別称は「シンシア([英]Cynthia)」。
	◎兄アポロンは、太陽の神として「フォイボス(Phoebus)」とも
	呼ぶ。
	 参照⇒ふぉいぼす(フォイボス)(1)
	◎ローマ神話ではディアナ(Diana)(ダイアナ)。
	 参照⇒[1]だいあな(ダイアナ)
	○(2)[宇]ヨーロッパ宇宙機関(ESA)の実験衛星。
	 参照⇒きらり(きらり)
あるてりーべ
	【アルテリーベ】
	◇[独]Alte Liebe、[英]old love
	○追憶(ツイオク)の中の恋。
	 ⇔はつこい(初恋)
	 参照⇒やけぼっくいにひがつく(焼け棒杭に火が付く,焼棒杭
	に火が付く,焼け木杭に火が付く,焼木杭に火が付く)(2)
	◎ドイツ語特有の言葉。
あるてるなんせら
	【アルテルナンセラ】
	◇[学]alternanthera
	○[植]⇒あるてるなんてら(アルテルナンテラ)
★あるてるなんてら
	【アルテルナンテラ】
	◇[学]alternanthera
	○[植]双子葉綱アカザ目(Centrospermae)ヒユ科(Amaranth-
	aceae)アルテルナンテラ属の多年草の属名・総称。
	 南アメリカ・オーストラリア原産。
	 秋に葉が紅葉または黄葉する。
	 英語読みで「アルテルナンセラ」とも呼ぶ。
	◎"alter"は「変える」の意味。
	◎近縁属:⇒てらんせら(テランセラ)
あるでんて
	【アルデンテ】
	◇[伊]al dente
	○[形][食](パスタなどが)歯応(ハゴタ)えのある。
	◎"dente"は「歯」。
あるでんぬ
	【アルデンヌ】
	◇Ardenne
	○(1)[地](Plateau de l'Ardenne)⇒あるでんぬこうち(アルデ
	ンヌ高地)
	○(2)(Departement Ardennes)⇒あるでんぬけん(アルデンヌ県)
あるでんぬけん
	【アルデンヌ県】
	◇[フ]Departement Ardennes、[英]Ardennes Prefecture
	○フランス北東部、シャンパーニュ・アルデンヌ地域圏(Re-
	gion Champagne-Ardenne)北部の県。北部・東部をベルギーに
	隣接。
	 県都はシャルルビル・メジエール(Charleville-Mezieres)。
	〈面積〉
	 5,229平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)29万6,400人。
	 1999(平成11)29万0,100人。
	 2002(平成14)29万2,700人。
あるでんぬこうち《あるでんぬかうち》
	【アルデンヌ高地】
	◇[フ]Plateau de l'Ardenne、[英]the Ardennes
	○[地]ベルギー南東部から北フランス・ルクセンブルクにまた
	がる高地。
あるでんぬのたたかい《あるでんぬのたたかひ》
	【アルデンヌの戦い】
	◇[英]the Battle of the Ardennes
	○[歴]⇒ばるじのたたかい(バルジの戦い)
★[1]あると
	【アルト】
	◇[伊]alto(高い)
	○(1)[楽]女声の最低音域。また、その音域の声部や歌手。
	 「コントラルト(contralto)」とも呼ぶ。
	◎「男声の最高音域テノール(tenor)より高い」の意味。
	○(2)[楽]中音域の管楽器。
	○(3)[楽]弦楽器ビオラ(viola)の別称。
	 ⇒びおら(ビオラ)
[2]あると
	【アルト】
	◇[西]alto
	○(スペイン語で、空間的に)高い。
	 「アルタ(alta)」とも呼ぶ。
[3]あると
	【アルト】
	◇[フ]halte、[英]halt/stop
	○(フランス語で)止まれ・止め。
[4]あると
	【アルト】
	◇[独]alt、[英]old
	○[形](ドイツ語で)古い、年老いた。
	 参照⇒あるて(アルテ)
[5]あると
	【アルト】
	◇[登録商標]ALTO
	○[交]スズキ製の軽自動車。
	 アルト・ラパン(LAPIN)。
	◎1979(昭和54)初代、発売。
	 2004. 9.13(平成16)6代目、発売。価格68万2,500円から。
あるとぅしし
	【アルトゥシ市】
	【阿勒図什市】
	【阿勒圖什市】
	◇[英]Artux County
	○中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-
	er Zizhiqu)西部のキジルス・キルギス自治州(Kezilesu Ke'er-
	kezi Zizhizhou)中央部にある州都。
	 「阿図什市(Atushi Shi)(アトゥシ市)」とも呼ぶ。
	〈面積〉
	 1万5,697.78平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2004(平成16)21万人。
あるとぅわいさ
	【アル・トゥワイサ】
	◇al Tuwaitha
	○イラク中南部、核物質貯蔵施設がある地名。
	 北緯33.21°、東経44.53°の地。
	 首都バグダッド(Baghdad)の南東の約18キロメートル、ユー
	フラテス川東岸。
	 「トゥワイサ(Tuwaitha)」とも呼ぶ。
	 参照⇒おしらく(オシラク)
あるとどるふ
	【アルトドルフ】
	◇Altdorf
	○スイス中東部、ウリ州([独]Kanton Uri)の州都。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)8,150人。
あるとなく
	【アルトナ区】
	◇[独]Bezirk Altona、[英]Altona District
	○ドイツ北部、ハンブルク州(Bundesland Hamburg)西部の区。
あるとまん
	【アルトマン】
	◇Robert Altman(ロバート・アルトマン)
	○[人]アメリカの映画・TV監督(1925〜2006.11.20)。ミズー
	リ州カンザスシティー生れ。
	 第二次世界大戦中、B24爆撃機のパイロットとして従軍し、
	日本軍と戦う。
	 ミズーリ大学で工学を学ぶ。
	 TV番組『コンバット』・『ルート66』シリーズの一部を
	手掛ける。
	 1970(昭和45)朝鮮戦争に対する反戦コメディー『M★A★S
	★H』でカンヌ映画祭のパルムドール(Palme d'Or)(最高賞)を
	受賞。
	 1992(平成 4)『ザ・プレイヤー』でカンヌ映画祭の監督賞を
	受賞。
	 2001(平成13)『ゴスフォード・パーク』で米ゴールデン・グ
	ローブ賞監督賞などを受賞。
あるとりあぐるーぷ
	【アルトリア・グループ】
	◇[英]Altria Group,Inc.
	○[食]アメリカの大手タバコ・食品会社。
	 旧称は「フィリップ・モリス(Philip Morris)」。
	◎1847(弘化 4)ロンドンにタバコ店を開業。のちタバコを製造。
	 1902(明治35)アメリカに進出。
	 1919(大正 8)アメリカ人投資家が買収。
	 1925(大正14)マルボロ(Marlborough)を販売。
	 1970(昭和45)ビール会社ミラー・ブリューイング社(Miller 
	Brewing Co)を買収。
	 1972(昭和47)世界最大のタバコ製造メーカーとなる。
	 1988(昭和63)チョコレート会社クラフト・フーズ社(Kraft 
	Foods Inc.)を買収。
	 1999(平成11)L&M、チェスターフィールド(Chesterfield)、
	ラーク(Lark)のタバコ・ブランドを取得。
	 2000(平成12)ナビスコ・ホールディングス社(Nabisco Hold-
	ings Corp.)を買収。
	 2001(平成13)クラフト・フーズ社を分社化。
	 2002(平成14)ミラー・ブリューイング社を売却。
	 2003. 1.27(平成15)フィリップ・モリスから社名変更。
あるなーちゃるぷらでしゅしゅう《あるなーちやるぷらでしゆしう》
	【アルナーチャル・プラデシュ州】
	◇[英]Arunachal Pradesh State
	○インド北東部、アッサム地方北部の州。南部をアッサム州
	(Assam State)に、北部を隣国中国、西部をブータンに隣接。
	 州都はイタナガル(Itanagar)。
	〈面積〉
	 8万1,424平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1991(平成 3)86万4,558人。
	◎1986(昭和61)アッサム州から分離創設。
	◎中国との係争地で、中国ではチベット自治区山南地区(蔵南
	地区)。
あーるにじゅうしち《あーるじふしち》
	【R27】
	○[軍]⇒えすえすえぬろく(SSN−6)
あーるにじゅうなな《あーるじふなな》
	【R27】
	○[軍]⇒えすえすえぬろく(SSN−6)
あーるぬーぼー
	【アールヌーボー】
	【アール・ヌーボー】
	◇[フ]art nouveau(新しい芸術)
	○[芸]19世紀末〜20世紀初頭、フランスを中心にヨーロッパ各
	地で流行した建築・工芸・彫刻・絵画・風俗などの一様式。
	 特色は、動植物の形態をモチーフにした曲線・曲面を用いて、
	装飾性を強調している。
	 代表者はビアズリー(Aubrey Beardsley)・バンデベルデ
	(Henry Clemens Van de Velde)・ガレ(Emile Galle)・クリム
	ト(Gustav Klimt)・ガウディ(Antonio Gaudi)・マッキントッ
	シュ(Charles Rennie Mackintosh)など。
	 単に「ヌーボー」とも、「ヌーボー式」とも呼ぶ。
	◎ドイツ語では「ユーゲントシュティール(Jugendstil)(青春様
	式)」と呼ぶ。
	 日本では日露戦争後に流行。
あるのがわ《あるのがは》
	【アルノ川】
	◇[伊]Fiume Arno、[英]Arno River
	○[地]イタリア中央部、トスカーナ州(Regione Toscana)中北
	部を西流する川。全長245キロメートル。
	 アペニン山脈(Appennini)に発源し、アレッツォ(Arezzo)・
	フィレンツェ(Firenze)・ピサ(Pisa)を経て、リグリア海(Mare 
	Liguria)に注(ソソ)ぐ。
[1]あるば
	【アルバ】
	◇[伊]alba、[英]alb
	○[宗](カトリック教会で)司祭がミサなどのとき着用する、白
	麻の足までとどく長衣。
	 アミクトス(amictus)の上に着る。
	 参照⇒かずら(カズラ)
	◎ラテン語の"albus(白い)"から。
[2]あるば
	【アルバ】
	◇Alba
	○イタリア北西部、ピエモンテ州(Regione Piemonte)南西部の
	クネオ県(Provincia di Cuneo)の古都。
あるばいしゅう《あるばいしう》
	【アルバイ州】
	◇[英]Albay Province
	○フィリピンのルソン島南東部、ビコール地域(Bicol Region)
	の州。北部をカマリネススール州(Camarines Sur Province)、
	南部をソルソゴン州(Sorsogon Province)に接する。
	 州都はレガスピ(Legaspi)。
あるばいだ
	【アルバイダ】
	◇al-Bayda'
	○リビア北東部、ジャバル・アフダル県(sha'biyah al-Jabal 
	al-Akhdar)北部にある県都。
	 北緯32.76°、東経21.76°の地。
	 「バイダ(Bayda)」,「エルベイダ(el-Beida)」,「ベイダ(Beida)」
	とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 2010(平成22)7万4,594人(推計)。
あるばいと
	【アルバイト】
	◇[独]Arbeit
	○(1)(ドイツ語で)仕事・勉強・活動。
	○(2)学問上の業績。
	○(3)学業や本業の他に行う副業。内職。
	 和略語で「バイト」とも呼ぶ。
	◎今度のバイトはキツイ。
	○(4)(3)を行う学生・人。
	 和略語で「バイト」とも呼ぶ。
	 参照⇒ふりーたー(フリーター)
	◎今度のバイトは若い。
	◎日本ではほとんど(3)・(4)の意味に用いる。
	 ドイツ語で副業は"Nebenarbeit(ネーベンアルバイト)"。"ne-
	ben"は「他に,他の」の意味。
あるばいの
	【アルバイノ】
	◇[英]albino
	○[生]⇒あるびの(アルビノ)
あるばいへーる
	【アルバイヘール】
	◇Arvayheer、[フ]Arvajcheer
	○モンゴル共和国中央部、ウブルハンガイ県(Ovorkhangai Ai-
	mag)中北部にある県都。
★あるばいん
	【アルバイン】
	◇[アラビア語]Arbaeen(40の意味)
	○[宗]イスラム教シーア派の重要な宗教行事。
	 第3代目イマーム(指導者)のフサイン(Husayn)が殉教した日
	から40日目にカルバラ(Karbala)で行われる。
	 「アルバイーン」とも呼ぶ。
	 参照⇒かるばら(カルバラ)
	◎サダム・フセイン政権下では禁止され、2003. 4.22(平成15)
	復活。
	◎フサインが殉教した日に行われる哀悼祭アシュラ(Ashura)の
	行事とともに、シーア派の最大級の宗教行事。
	 参照⇒あしゅら(アシュラ)(1)
あるばいーん
	【アルバイーン】
	◇[アラビア語]Arbaeen(40の意味)
	○[宗]⇒あるばいん(アルバイン)
あるぱいん
	【アルパイン】
	◇[英]Alpine
	○(1)[形]アルプス山脈の。
	○(2)[形](alpine)高山の・高山性の。
	◎alpine plant:高山植物。
	○(3)(Alpine County)⇒あるぱいんぐん(アルパイン郡)
あるぱいんぐん
	【アルパイン郡】
	◇[英]Alpine County
	○アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)
	北東部の郡。北西部をエルドラド郡(El Dorado County)に接し、
	北東部をネバダ州に隣接。
	 郡都はマークリービル(Markleeville)。
	〈人口〉
	 1980(昭和55)1,093人。
	 1990(平成 2)1,113人。
	 2000(平成12)1,208人。
あるばかーき
	【アルバカーキ】
	◇Albuquerque
	○⇒あるばかーきー(アルバカーキー)
あるばかーきー
	【アルバカーキー】
	◇Albuquerque
	○アメリカ合衆国南西部、ニューメキシコ州(New Mexico State)
	中北西部にあるベルナリーリョ郡(Bernalillo County)の郡都。
	 北緯35.12°、西経106.62°の地。
	 エネルギー省のサンディア国立研究所(SNL)がある。
	 「アルバカーキ」,「アルブケルケ」とも呼ぶ。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)38万4,736人。
	 2000(平成12)44万8,600人。
	 2002(平成14)45万3,600人。
あるばじの
	【アルバジノ】
	◇Albazino
	○ロシア連邦共和国の極東地方、アムール州(Amurskaya Oblast)
	南西部にある、中国との国境、アムール川沿いの村。
	 北緯53.38°、東経124.08°、標高254メートルの地。
	 旧称は「ヤクサ(Yaksa)(雅克薩)」。
	 「アルバジン(Albazin)」とも呼ぶ。
	◎1651(慶安 4)アルバジン城(Albazin ostrog)、構築。
	 参照⇒ねるちんすくじょうやく(ネルチンスク条約)
あるばじん
	【アルバジン】
	◇Albazin
	○(Albazino)⇒あるばじの(アルバジノ)
あるばじんじょう《あるばじんじやう》
	【アルバジン城】
	◇[露]Albazin ostrog、[英]Fort Albazin
	○[歴]⇒ねるちんすくじょうやく(ネルチンスク条約)
あるばすら
	【アルバスラ】
	◇Al Basrah
	○イラク南東部の港湾都市バスラの正称。
	 ⇒ばすら(バスラ)
あるばせて
	【アルバセテ】
	◇Albacete
	○(1)(Provincia de Albacete)⇒あるばせてけん(アルバセテ
	県)
	○(2)スペイン南東部、ムルシア州(Region de Murcia)アルバ
	セテ県の県都。
	 北緯39.00°、西経1.87°、標高685メートルの地。
	 フカル川(Rio Jucar)上流の南岸の高原([英]Montiel Plain)
	にある。
	〈人口〉
	 2001(平成13)14万8,934人。
	 2003(平成15)14万8,400人。
あるばせてけん
	【アルバセテ県】
	◇[西]Provincia de Albacete、[英]Albacete Province
	○スペイン南東部、ムルシア州(Region de Murcia)の県。
	 県都はアルバセテ。
	〈面積〉
	 1万4,862平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2001(平成13)36万4,800人。
	 2003(平成15)36万7,800人。
あるはぜん
	【アルハゼン】
	◇[羅]Alhazen、[アラビア語]Ibn al-Haytham
	○[人]⇒いぶんあるはいさむ(イブン・アル・ハイサム,イブン
	・アルハイサム)
あるはーぜん
	【アルハーゼン】
	◇[羅]Alhazen、[アラビア語]Ibn al-Haytham
	○[人]⇒いぶんあるはいさむ(イブン・アル・ハイサム,イブン
	・アルハイサム)
あるばーたしゅう《あるばーたしう》
	【アルバータ州】
	◇[英]Alberta Province
	○カナダ南西部の州。北部をノースウェスト準州(Northwest 
	Territories)、東部をサスカチュワン州(Saskatchewan Prov-
	ince)、西部をブリティッシュコロンビア州(British Colombia 
	Province)に接し、南部をアメリカ合衆国に隣接。
	 州都はエドモントン(Edmonton)。
	〈面積〉
	 66万1,185平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2002(平成14)316万1,500人。
あるばったーに
	【アルバッターニ】
	◇abu-'Abdullah Muhammad ibn-Jabir al-Battani
	○[人]⇒ばったーに(バッターニ)
あるばてぐに
	【アルバテグニ】
	◇Albategni
	○[人]⇒ばったーに(バッターニ)
あるばてぐにうす
	【アルバテグニウス】
	◇Albategnius
	○[人]⇒ばったーに(バッターニ)
あるばてにうす
	【アルバテニウス】
	◇Albatenius
	○[人]⇒ばったーに(バッターニ)
あるばーとこ
	【アルバート湖】
	◇Albert Nyanza 、[英]Lake Albert
	○[地]中央アフリカ東部、グレートリフトバレー(the Great 
	Rift Valley)にある大湖。東岸はウガンダ、西岸はコンゴ民主
	共和国(旧:ザイール)。
	 湖面は海抜約619メートルで、長さ約160キロメートル、幅約
	30キロメートル、面積5,346平方キロメートル、周囲520キロメ
	ートル、最大水深51メートル。
	 南部からセムリキ川(the Semliki River)、北東部からビク
	トリアナイル川(the Victoria Nile River)が流入。北端部か
	ら流出するアルバートナイル川(the Albert Nile River)はス
	ーダンで白ナイル(the White Nile)の源流の一つジャバル川
	(Bahr-el-Jebel)となる。
	 コンゴ民主共和国での公式名は「モブツセセセコ湖(Lake Mo-
	butu Sese Seko)」,「モブツ湖」。
	◎1864(元治元)ベーカー(Samuel Baker)がナイルの水源地を調
	査中に到達し、ビクトリア女王(Queen Victoria)の夫アルバー
	ト公(Prince Consort Albert)の名に因(チナ)み命名。
★あるばーとこう
	【アルバート公】
	◇[英]Prince Albert
	○[人]ビクトリア女王(Queen Victoria)の夫(1819〜1861)。
	 「プリンスコンソート(the Prince Consort)」と呼ばれた。
あるばーとびる
	【アルバートビル】
	◇Albertville
	○[古]⇒かれみ(カレミ)
あるはどる
	【アルハダル】
	◇Al Khadr
	○イラク南部、ジーカール州(Muhafazat Dhi Qar)中南部の町。
	 北緯31.07°、東経46.54°の地。
	 「ハダル」とも呼ぶ。
	◎ムサンナ州(Muhafazat Muthanna)にはアルヒドル(Al Khidr)
	がある。
あるばとろす
	【アルバトロス】
	◇[英]albatross
	○(1)[鳥]アホウドリの英語名。
	 ⇒あほうどり(アホウドリ,信天翁,阿房鳥)
	◎スペイン語の「ペリカン(alcatraz)」から。
	○(2)[運]ゴルフで、パー(ホールの標準打数)より3打少ない
	打数でホール・アウトすること。
あるばにー
	【アルバニー】
	◇Albany
	○⇒おるばにー(オルバニー)
★あるばにあ
	【アルバニア】
	◇Albania
	○ヨーロッパ南東部、バルカン半島南西部、アドリア海に面す
	る共和国。
	 首都はティラナ(Tirane)。
	〈面積〉
	 2.9万平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1977(昭和52)262万人。
	 1984(昭和59)290万人。
	 1988(昭和63)314万人。
	◎県:[アルバニア語]* Qark、[英]* County。
	 郡:[アルバニア語]* Rreth、[英]* District。
	◎1912.11.(大正元)独立宣言。
	 1939. 4.(昭和14)イタリアに併合。
あるばにあじん
	【アルバニア人】
	◇[英]Albanian
	○バルカン半島南西部に居住する民族。
	 紀元前1千年ころ定着したバルカン最古の民族イリュリア人
	(Illyrian)の子孫。
あるばにーぐん
	【アルバニー郡】
	◇[英]Albany County
	○⇒おるばにーぐん(オルバニー郡)
あるはむどぅりらー
	【アルハムドゥリラー】
	◇Alham Dolellah
	○[イスラム教]神のお陰です。
	◎イスラム教徒が幸福や不幸な場面でよく使う言葉。
	◎「インシャアラー(insha Allah)」は「神の思し召しのままに」。
あるはやと
	【アルハヤト】
	【アル・ハヤト】
	◇Dar al hayat
	○[通]アラビア語圏全域に配達される汎アラブ有力紙。
	 拠点をレバノンに置き、印刷はロンドンで行われる。
	 「ダル・アルハヤト」とも呼ぶ。
	◎"dar"は「家(house,home)」、"hayat"は「生命(life)」の意味。
あるばらかーと
	【アルバラカート】
	◇al-Barakaat
	○アルカイダの、活動資金の送金や武器調達を担当する組織。
	 アラブ首長国連邦のドバイに拠点を置く。
	 参照⇒あるたくわ(アルタクワ),はわら(ハワラ)
	◎1989(平成元)設立。
あるばりこっけ
	【アルバリコッケ】
	◇[西]albaricoque
	○[植](スペイン語で)アンズ(杏子)。
	 ⇒あんず(アンズ,杏子,杏)
あるばろでばざん
	【アルバロ・デ・バザン】
	◇[西]Alvaro de Bazan
	○[軍]スペインのアルバロ・デ・バザン級ミサイル・フリゲー
	ト艦(F101)。
	 参照⇒ばざん(バザン)
	◎2002. 9.30(平成14)竣工。
	 2005.(平成17) 9.10〜12. 1、ペルシア湾でのアメリカ艦隊
	軍事作戦に参加し、展開した航空母艦ルーズベルトに合流。
あるはんげりすく
	【アルハンゲリスク】
	◇Arkhangelsk/Arkhangel'sk
	○(1)(Arkhangelskaya Oblast)⇒あるはんげりすくしゅう(ア
	ルハンゲリスク州)
	○(2)ロシア連邦北西部、アルハンゲリスク州の州都。北ドビ
	ナ川の河口から40キロメートル、白海(ハッカイ)(Beloye More)に
	面する港湾都市。
	〈人口〉
	 1970(昭和45)34万3,000人。
	 1994(平成 6)40万7,100人。
	◎1584(天正12)ノボ・ホルモゴリ(Novo-Kholmogory)、建設。
	 1613(慶長18)ノボ・ホルモゴリから現名に改称。
	◎北極海航路の拠点で、18世紀にペテルブルグが開港されるま
	ではロシアと西欧世界を結ぶ唯一の港だった。
	◎ロシア文字では"Архангельск"。
	○(3)[軍]ロシア海軍北方艦隊の原子力潜水艦(TK17)。
	◎2003.10.(平成15)白海から弾道ミサイルの発射訓練を行い、
	目標の極東カムチャツカ半島のクラ射撃場に到達し訓練成功。
あるはんげりすくしゅう《あるはんげりすくしう》
	【アルハンゲリスク州】
	◇[露]Arkhangelskaya Oblast、[英]Arkhangelsk Region
	○ロシア連邦北西部、ロシア北部の州。南部をボログダ州(Vol-
	ogdskaya Oblast)に接し、北西部を白海(ハッカイ)(Beloye More)
	に面する。
	 州都はアルハンゲリスク。
	 ロシア戦略ロケット軍のプレセツク基地(Plesetsk Cosmo-
	drome)がある。
	〈面積〉
	 58万7,400平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2000(平成12)145万9,900人(1月1日推計)。
	 2002(平成14)142万8,900人(1月1日推計)。
	 2002(平成14)133万6,539人(10月9日現在)。
あるはんぶら
	【アルハンブラ】
	◇Alhambra
	○(1)⇒あるはんぶらきゅうでん(アルハンブラ宮殿)
	○(2)アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California 
	State)南部のロスアンゼルス郡(Los Angeles county)にある都
	市。
	〈人口〉
	 1990(平成 2)8万2,106人。
★あるはんぶらきゅうでん
	【アルハンブラ宮殿】
	◇[西]el palacio de la Alhambra
	○スペインのグラナダ(Granada)にあるナスル朝の王宮。
	 1248〜1354年に建設。
	◎世界遺産。
	◎"[アラビア語]al-Hamraa(赤い城)"から。
あるはんぶらきゅうでんのおもいで
	《あるはんぶらきゆうでんのおもひで》
	【アルハンブラ宮殿の思い出】
	◇[西]Recuerdos de la Alhambra、[英]Alhambra's memories
	○[楽]スペインのギター奏者フランシスコ・タレガ(Francisco 
	Tarrega)(1852〜1909)作曲のギター曲。
	 1899(明治32)作曲。
あるび
	【アルビ】
	◇Albi
	○フランス南部、ミディ・ピレネー地域圏(Region Midi-Pyre-
	nees)東部にあるタルン県(Departement Tarn)中北部の県都。
	 参照⇒あるびじょあは(アルビジョア派)
あるぴ
	【アルピ】
	◇[伊]Alpi、[英]Alps
	○[地]⇒あるぷす(アルプス)
あーるぴー
	【RP】
	◇[英]Radio Press
	○[通]⇒らじおぷれす(ラヂオプレス,ラジオプレス)
あーるぴー
	【Rp】
	◇rupiah
	○[経]インドネシアの貨幣単位ルピアの略号。
あーるびーえー
	【RBA】
	◇[英]Reserve Bank of Australia
	○[経]オーストラリア準備銀行の略称。
	 オーストラリアの中央銀行。
	◎1959(昭和34)オーストラリア連邦銀行(the Commonwealth 
	Bank of Australia)から分離独立して発足。
[1]あーるぴーえす
	【RPS】
	◇[英]Retail Price Survey
	○[経]小売物価統計調査の略称。
[2]あーるぴーえす
	【RPS】
	◇[英]Rock Paper Scissors
	○ジャンケンの英語による略称。
	 ⇒じゃんけん(じゃんけん,ジャンケン,じゃん拳)
あーるぴーえすほう《あーるぴーえすはふ》
	【RPS法】
	◇[英]Renewables Portfolio Standard law
	○[法]「電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別
	措置法(ソチホウ)」の略称。
	 新エネルギーの普及促進を目的とする法律で、電気事業者
	(電力会社)に太陽光発電や風力発電などで得られる電気を一
	定量以上利用することを義務付けている。
	◎2003. 4. 1(平成15)全面施行。
あーるぴーえぬ
	【RPN】
	◇[英]Reverse Polish Notation
	○[数][計]逆ポーランド法の略称。
	 ⇒ぎゃくぽーらんどほう(逆ポーランド法)
あーるびーえる
	【Rbl】
	◇[英]rouble、[露]rubl'
	○[経]⇒るーぶる(ルーブル,留)
あるびおん
	【アルビオン】
	◇[羅]Albion(白い丘)
	○[古]グレートブリテン(Great Britain)のラテン語名。
	 ⇒ぐれーとぶりてん(グレートブリテン)
あるびこっか
	【アルビコッカ】
	◇[伊]albicocca
	○[植](イタリア語で)アンズ(杏子)。
	 ⇒あんず(アンズ,杏子,杏)
[1]あーるぴーじー
	【RPG】
	◇[英]report program generator
	○[計]⇒あいびーえむあーるぴーじー(IBM−RPG)
[2]あーるぴーじー
	【RPG】
	◇[英]role playing game
	○[計]ロールプレイングゲームの略称。
	 テレビゲームやパソコンゲームなどで、遊び手(player)がゲ
	ームに登場する人物の役割(role)を演じながら、ゲームを進行
	させるもの。遊ぶ人によってストーリーの展開が異なってくる。
	 参照⇒ふぁいなるふぁんたじー(ファイナルファンタジー)
あーるぴーじせぶん
	【RPG−7】
	◇[英]Rocket Propelled Grenade-7
	○[軍]旧ソ連の対戦車ロケット弾を発射する携帯用無反動砲。
	口径85ミリメートル。
	 ロケット・ランチャーを使用する個人用兵器。
	 参照⇒ばずーかほう(バズーカ砲)
あるぴじゅーりえ
	【アルピ・ジューリエ】
	◇[伊]Alpi Giulie
	○[地]⇒じゅりああるぷす(ジュリア・アルプス)
★あるびじょあは
	【アルビジョア派】
	◇[フ]Albigeois、[羅]Albigenses(アルビの人)
	○[宗]中世キリスト教異端派の一派。
	 12〜13世紀、カタリ派([希]Cathari)が南フランスのトゥー
	ルーズ(Toulouse)・アルビ(Albi)の両市を中心に広がる。
	 カトリック教会と対立し、アルビジョア十字軍([英]Albigen-
	sian Crusade)により討伐が行われた。
	 「アルビジョワ派」とも呼ぶ。
	◎アルビ(Albi):⇒あるび(アルビ)
あるびじょわは
	【アルビジョワ派】
	◇Albigenses
	○[宗]⇒あるびじょあは(アルビジョア派)
あるひどる
	【アルヒドル】
	◇Al Khidr
	○イラク南部、ムサンナ州(Muhafazat Muthanna)北部の都市。
	 北緯31.21°、東経45.55°の地。
	 州都サマワ(As Samawah)の南東約30キロメートル、ユーフラ
	テス川北岸。
	 「ヒドル」とも呼ぶ。
	◎ジーカール州(Muhafazat Dhi Qar)にはアルハダル(Al Khadr)
	がある。
あるびにずむ
	【アルビニズム】
	◇[英]albinism
	○[生]人や動植物でメラニン・葉緑素などの色素を先天的に欠
	いた、先天的メラニン色素欠損症(ケッソンショウ)。
	 遺伝形質の一つで、劣性遺伝する。汎発性のものと、不完全
	な限局性とがある。
	 人では皮膚は白く、毛髪は帯黄白色、虹彩はピンク、瞳孔は
	赤い。光をまぶしく感じ、皮膚は日光に過敏となる。爪・歯の
	奇形、その他の発育障害や知能障害を伴うことが多い。
	 動物ではウサギ・ネズミ・ヘビなどに見られる。
	 人の場合は「白皮症(ハクヒショウ)」とも呼ぶ。
	◎国際アルビニズム啓発デー(International Albinism Aware-
	ness Day):6月13日。
	◎イタリア語:アルビニズモ(albinismo)。
	 ドイツ語:アルビニスムス(Albinismus)。
あるびにすむす
	【アルビニスムス】
	◇[独]Albinismus
	○[生]⇒あるびにずむ(アルビニズム)
あるびにずも
	【アルビニズモ】
	◇[伊]albinismo
	○[生]⇒あるびにずむ(アルビニズム)
あるびの
	【アルビノ】
	◇[英]albino
	○[生]人や動植物でメラニン・葉緑素などの色素を先天的に欠
	いた白化個体。先天的メラニン色素欠損(ケッソン)の個体。
	 「アルビーノ」,「白子(しろこ)」,「白子(しらこ)」とも呼ぶ。
	 参照⇒あるびにずむ(アルビニズム)
	◎英語:アルビノ(albino)。
	 米語:アルバイノ(albino)。
	 ドイツ語:アルビーノ(Albino)。
	 フランス語:アルビノース(albinos)。
あるびーの
	【アルビーノ】
	◇[英]albino、[独]Albino
	○[生]⇒あるびの(アルビノ)
あるびのーす
	【アルビノース】
	◇[フ]albinos
	○[生]⇒あるびの(アルビノ)
あるびのーに
	【アルビノーニ】
	◇Tomaso Giovanni Albinoni(トマーゾ・ジョヴァンニ・アル
	ビノーニ)
	○[人]イタリアの作曲家・バイオリン奏者(1671〜1751)。
あるびる
	【アルビル】
	◇Arbil
	○(1)(Muhafazat Arbil)⇒あるびるしゅう(アルビル州)
	○(2)イラク北部、アルビル州の州都。
	 北緯36.19°、東経44.02°の地。
	 チグリス川(the Tigris)上流、クルディスタン(Kurdistan)
	山地の山麓に位置する。モスル(Mosul)の東方77キロメートル。
	 鉄道でキルクーク(Kirkuk)を経由して首都バグダッド(Bagh-
	dad)と結ばれている。
	 「イルビル(Irbil)」,「イルビール」,「エルビル(Erbil)」とも呼
	ぶ。
	〈面積〉
	 1万4,471平方キロメートル。
	〈人口〉
	 1957(昭和32) 3万4,800人。
	 1965(昭和40) 9万1,000人。
	 1985(昭和60)33万3,903人(推計)。
	 2004(平成16)89万1,300人。
	◎古代は「ウルビルム」,「アルベラ(Arbrla)」と呼ばれた。
	 参照⇒あらべらのたたかい(アラベラの戦い)
	◎2004. 2. 1(平成16)市内のクルド民主党(KDP)とクルド愛
	国同盟(PUK)の支部事務所でほぼ同時に自爆テロが発生。56
	人が死亡、約200人が負傷。
あるびるしゅう《あるびるしう》
	【アルビル州】
	◇Muhafazat Arbil、[英]Arbil Province
	○イラク北部の州。北西部をダフーク州(Muhafazat Dahuk)、
	東南部をスレイマニヤ州(Muhafazat as Sulaymaniyah)、南部
	をタミーム州(Muhafazat at Tamim)、西部をニーナワー州(Mu-
	hafazat Ninawa)に接し、北部をトルコ、北東部をイランに隣
	接。
	 州都はアルビル。
	〈面積〉
	 1万4,471平方キロメートル。
	〈人口〉
	 2004(平成16)134万9,200人。
----------------------------------------------------------------