PDD図書館管理番号 0001.0002.3700.08
百 科 辞 書 《あいま》 編集:獨 澄旻
-------- あいま ------------------------------------------------
★あいまい
【曖昧】
○
あいまいもこ
【曖昧模糊】
○ぼうとかすんでいるさま。はっきりしないさま。
あいまく
【アイマク】
◇[モンゴル語]Aimak/Aimakh/Aimag/Aymag
○(1)モンゴル共和国の県。
「アイマグ」とも呼ぶ。
◎中国語で「汗部(hanbu)」
○(2)中国北部の内モンゴル自治区(Neimenggu Zizhiqu)の盟
(meng)(県相当)。
⇒めい(盟)(2)
あいまぐ
【アイマグ】
◇[モンゴル語]Aimak/Aimakh/Aimag/Aymag
○⇒あいまく(アイマク)
あいまって《あひまつて》
【相俟って】
【相まって】
○互いに作用しあって。合わせて。合わさって。
◎両々相まって
あいまる《あひまる》
【相丸】
○[服]駒下駄(コマゲタ)の一種。婦人用。
台は草履(ゾウリ)のような丸みのある小判形で、「芳町(ヨシチョウ)」
よりも幅のあるもの。
参照⇒こまげた(駒下駄),あとまるげた(後丸下駄)
あいみちょう《あひみちやう》
【会見町】
◇[日]Aimi Cho
○[古]鳥取県中西部、西伯郡(サイハクグン)にあった町。
◎2004.10. 1(平成16)西伯町(サイハクチョウ)と会見町が合併して南
部町(ナンブチョウ)を発足。
あいみーぶ
【アイ・ミーブ】
【i−MiEV】
○[交]三菱自動車社製の電気自動車(EV)。4人乗り。
1回の充電で160キロメートル走行し、最高速度130キロメー
トル。
◎2009. 7.31(平成21)個人向け販売の予約を受け付け。
あいみるちゃ《あゐみるちや》
【藍海松茶】
○[色]藍色がかった黒ずんだ茶色。
あいもーしょん
【iモーション】
◇[和製英語]i motion
○[通]NTTドコモの携帯電話サービスの一つ。携帯電話向け
動画映像配信サービス。
参照⇒ふぉーま(FOMA)
◎2001.11.19(平成13)サービス開始。
あいもーど
【iモード】
◇[和製英語]i mode
○[通]NTTドコモの携帯電話サービスの一つ。
携帯電話の小さな液晶画面を使い、インターネットに接続し
てホームページを見たり、電子メールのやり取りなどができる。
メールの受信にも通信料が必要で、勧誘メール(主に出会い
系サイト)の迷惑メール問題が多発している。
◎1999. 2.(平成11)サービス開始。
2001.11.16(平成13)元日メールの制限を決定。
2002. 3.16(平成14)ドイツの携帯電話会社Eプルスがサービ
ス開始。NEC製の端末、価格249ユーロ(約2万8,800円)。
2002. 4.18(平成14)オランダでサービス開始。
2002. 5. 1(平成14)ドイツのEプルス、契約不調のため既存
の顧客に対し149ユーロに値下げ。
2004.10. 1(平成16)ファミリー割引で家族間のメールが無料
となる。
あいやー
【アイヤー】
◇[中]aiya
○中国人が多用する感嘆詞。「わあ」,「まあ」,「おやおや」,「ああ」。
驚き・称賛・落胆・不満・非難など幅広く使用される。
◎「(「口」偏+「愛」)呀」と書く。
◎英語:⇒[1]はいほー(ハイホー)
あいやど《あひやど》
【相宿】
【合い宿】
○(1)同じ宿屋に泊(トマ)り合せること。また、その人。
○(2)宿屋の同じ部屋に泊り合せること。また、その人。
「相部屋(アイベヤ)」とも呼ぶ。
あいゆ
【アイユ】
◇[フ]ail
○[植]ニンニク。
⇒にんにく(大蒜,蒜)
あいゆー
【IU】
◇[英]Integer Unit
○[数]整数演算ユニットの略称。
参照⇒えふぴーゆー(FPU)
あいゆーじーあーる
【IUGR】
◇[英]intrauterine growth retardation
○[医]子宮内胎児発育遅延・子宮内胎児発育不全の略称。
低体重で生れた嬰児(エイジ)は、成長後に心臓病や高血圧など
健康問題を抱える確率が高い。
あいゆーじーえす
【IUGS】
◇[英]International Union of Geological Sciences
○[地]国際地質科学連合の略称。
本部はレストン(Reston)(アメリカ合衆国バージニア州)。
〈下部組織〉
IMA(International Mineralogical Association):国際
鉱物学協会。
★あいゆーしーえぬ
【IUCN】
◇[英]International Union for Conservation of Nature and
Natural Resources
○国際自然保護連合。学術的価値の高い自然・動植物・遺跡な
どの保存を促進・援助する団体。
本部はスイスのグラン(Gland)。
◎WCS(World Conservation Strategy)(世界自然資源保全戦
略)を作成。
絶滅に瀕している動植物を記した「レッドデータブック」を発
行。
◎1948(昭和23)設立。
あいゆーじーじー
【IUGG】
◇[英]International Union of Geodesy and Geophysics
○[物]国際測地学・地球物理学連合の略称。
本部はトロント。
あいゆーぴーえーしー
【IUPAC】
◇[英]International Union of Pure and Applied Chemistry
○[化]国際純粋応用化学連合の略称。
日本学術会議(SCJ)も加盟。
◎1919(大正 8)設立。
★あいゆーぶちょう《あいゆーぶてう》
【アイユーブ朝】
◇[英]Ayyubid Dynasty/Ayyubids
○[歴]エジプト・シリアのイスラム王朝(1169〜1250)。
首都はカイロ。
参照⇒さらでぃん(サラディン),まむるーくちょう(マムルー
ク朝)
あいら
【姶良】
◇[日]Aira
○(1)⇒あいらぐん(姶良郡)
○(2)⇒あいらちょう(姶良町)
あいらヴぁと
【アイラヴァト】
◇[ヒンディー語]Airavat
○⇒あいらばと(アイラバト)
あいらぐん
【姶良郡】
◇[日]Aira Gun
○鹿児島県中央部の郡。
加治木町(カジキチョウ)・姶良町(アイラチョウ)・蒲生町(カモウチョウ)・牧
園町(マキゾノチョウ)・湧水町(ユウスイチョウ)の町。
◎2005. 3.22(平成17)栗野町(クリノチョウ)・吉松町(ヨシマツチョウ)の2
町が合併して湧水町を発足。
2005.11. 7(平成17)溝辺町(ミゾベチョウ)・横川町(ヨコガワチョウ)・
霧島町(キリシマチョウ)・隼人町(ハヤトチョウ)・福山町(フクヤマチョウ)の6町が
合併して霧島市(キリシマシ)を発足。
あいらちょう《あいらちやう》
【吾平町】
◇[日]Aira Cho
○鹿児島県南東部、大隅(オオスミ)半島にある肝属郡(キモツキグン)の
町。
◎鹿児島県姶良郡(アイラグン)には姶良町(アイラチョウ)がある。
あいらちょう《あいらちやう》
【姶良町】
◇[日]Aira Cho
○鹿児島県中央部、姶良郡(アイラグン)の町。
◎鹿児島県肝属郡(キモツキグン)には吾平町(アイラチョウ)がある。
あいらーばた
【アイラーバタ】
◇[梵]Airavata
○⇒あいらばと(アイラバト)(1)
あいらばと
【アイラバト】
◇[ヒンディー語]Airavat(アイラヴァト)
○(1)(神の乗る)白いゾウ・白象。
「アイラーバタ([梵]Airavata)」とも呼ぶ。
◎ベーダ神話の軍神インドラ(Indra)が乗るという。
○(2)[仏]転輪聖王(テンリンジョウオウ)が所持する七宝(シチホウ)の一つ、
白象(ビャクゾウ)。
○(3)[仏]⇒ろくげのびゃくぞう(六牙の白象)
○(4)[軍]インド海軍のシャルダル級(Shardul class)戦車揚陸
艦(L24)。
排水トン5,650トン。
◎2009. 5.19(平成21)竣工。
あいりす
【アイリス】
◇[英]iris
○(1)[ギ神](Iris)虹の女神イリスの英語名。
⇒いりす(イリス)
○(2)[植]ユリ目(Liliales)アヤメ科(Iridaceae)アヤメ属(I-
ris)の植物の総称。
アヤメ・ハナショウブ・カキツバタ・イチハツの類。
一般にはジャーマンアイリス(ドイツアヤメ)・ダッチアイリ
ス(オランダアヤメ)・イングリッシュアイリス(イギリスアヤ
メ)など、ヨーロッパ原産の球根性園芸植物のアヤメ属をさす。
◎夏の季語。
○(3)[医]眼球の虹彩(コウサイ)。
⇒こうさい(虹彩)
○(4)[写]カメラのレンズの絞り。
◎焦点は「フォーカス(focus)」。
○(5)[鉱]虹色の水晶。
○(6)赤外線警報装置。
あいりっしゅかーらー
【アイラッシュカーラー】
◇[英]eyelash curler
○上瞼(ウワマブタ)のまつ毛(eyelash)をはさんで上向きにカールさ
せる美容器具。
「ビューラー(Beaura)」は登録商標で、商標権に触れない「ピュ
ーラー」とも呼ぶ。
あいりーん
【アイリーン】
◇Irene
○(1)[人](英語圏の)女性の名前。
○(2)[ギ神]平和の女神エイレネ(Irene)の英語名。
⇒えいれね(エイレネ)
あいりんちく
【あいりん地区】
【愛隣地区】
◇[日]Airin Chiku
○[社]大阪府大阪市西成区(ニシナリク)北東部の、日雇い労働者の
暮らす簡易旅館(どや)が多くある地区の通称。萩之茶屋(ハギノチャ
ヤ)から太子(タイシ)一帯。
1966. 5.(昭和41)からの名称で、それまでの通称は「釜ヶ崎
(カマガサキ)」。
平成になって外国人観光客から宿泊と物価の安く、交通の便
の良い地区として知られる。
◎東京の山谷(サンヤ)、横浜の寿町(コトブキチョウ)とともに日本三大
ドヤ街の一つ。
参照⇒どやがい(どや街,ドヤ街)
◎西成警察署では毎年12月初めに冬用の衣料品を配布している。
◎1961. 8. 1(昭和36)労働者たちが派出所やパトカーを襲撃す
る暴動が発生し、4日午前2時ころまで続いた(釜ヶ崎暴動)。
東田町(霞町)交差点付近で交通事故に遭い生死不明の日雇い労
働者を警察がムシロをかけたままで放置していたことに端を発
したもの。
あいる
【アイル】
◇[英]aisle
○(1)[建]⇒そくろう(側廊)
○(2)劇場・列車・飛行機などの座席の間にある通路。
参照⇒あいるしーと(アイルシート)
あいるおぷぱーべっく
【アイルオブパーベック】
【アイル・オブ・パーベック】
◇[英]Isle of Purbeck
○[地]⇒ぱーべっくはんとう(パーベック半島)
あいるさんち
【アイル山地】
◇[英]Air Massif
○[地]ニジェール北部から南西部に広がる山地。東側はテネレ
砂漠(Tenere Desert)、西側はサハラ砂漠(Sahara Desert)。
中央部に同国最高峰イドゥカルンタゲース山(Mont Idoukal-
n-Taghes)(2022メートル)、その北方にタムガク山(Mont Tam-
gak)(1988メートル)、さらにその北方にグレブン山(Mont Gre-
boun)(1944)がある。
「アイル山脈(Air Mountains)」とも呼ぶ。
あいるさんみゃく
【アイル山脈】
◇[英]Air Mountains
○[地]⇒あいるさんち(アイル山地)
あいるしーと
【アイルシート】
◇[英]aisle seat
○[交]劇場・列車・飛行機などの通路側の座席。
⇔うぃんどーしーと(ウィンドーシート)(1)
あいるっくかんしょう《あいるつくくわんせう》
【アイルック環礁】
◇[英]Ailuk Atoll
○[地]西太平洋、ミクロネシア東部にあるマーシャル諸島(Mar-
shall Islands)の一環礁。
北緯10.58°、東経169.88°の地。
〈面積〉
5.4平方キロメートル。
〈人口〉
1980(昭和55)420人。
あいるらんど
【アイルランド】
【愛蘭】
◇Ireland
○(1)[地]イングランド諸島の中の、グレートブリテン島の西
方にある島。
南部のアイルランド共和国(エール)と北部のイギリス領北ア
イルランド(Northern Ireland)とに分れる。
ラテン語名は「ヒベルニア(Hibernia)」、古称は「エリン(Erin)」。
○(2)アイルランド共和国の略称。
⇒あいるらんどきょうわこく(アイルランド共和国)
★あいるらんどきょうわこく
【アイルランド共和国】
◇[英]the Republic of Ireland
○アイルランド島の大部分を占める共和国。ゲール語による正
称は「エール(Eire)」。
首都はダブリン(Dublin)。
公用語はゲール語(アイルランド語)・英語。
ユーロ圏の一国。
参照⇒このーとちほう(コノート地方),せいばとりっく(聖パ
トリック)
〈面積〉
7万0,272.78平方キロメートル。
〈人口〉
1977(昭和52)320万人。
1984(昭和59)354万人。
1988(昭和63)353万人。
1996(平成 8)362万6,100人。
2004(平成16)401万9,100人。
〈歴代大統領〉
メアリ・ロビンソン(Mary Robinson)(1944〜):1990.12. 3
〜1997. 9.12。
〈4州(地方)〉
コノート州(Connacht Province)。
レインスター州(Leinster Province)。
マンスター州(Munster Province)。
アルスター州(Ulster Province)。
〈26県(郡)〉
* County/County *。
◎1845(弘化 2)ジャガイモの疫病(エキビョウ)が蔓延(マンエンシ)し、
100万人を超える餓死者が出て、アメリカ合衆国へ大量に移民。
1922(大正11)イギリス連邦の自治領としてアイルランド自由
国が成立。
1937(昭和12)新憲法を施行してエール共和国として独立。
1949(昭和24)イギリス連邦から離脱して完全な独立国となる。
◎中国では「愛爾蘭(Ai'erlan)」を使用する。
あいるろふぃりあ
【アイルロフィリア】
◇[英]ailurophilia/aelurophilia/aileurophilia
○猫好き。
「フェリノフィリア(felinophilia)」とも呼ぶ。
あいるろふぉびあ
【アイルロフォビア】
◇[英]ailurophobia/aelurophobia/elurophobia
○猫嫌い・猫恐怖症。
「フェリノフォビア(felinophobia)」とも呼ぶ。
あいれっと
【アイレット】
◇[英]eyelet
○(1)ひも通しなどの小さい穴。ハトメ(鳩目)。
⇒はとめ(ハトメ,鳩目)
○(2)刺繍(シシュウ)などの飾り穴。穴かがり。
あいろ
【隘路】
◇[英]arrow path/bottleneck
○(1)[交]狭い通路。狭く険しい道。
「ボトルネック」とも呼ぶ。
○(2)(転じて)難関。支障となる事物。
「ボトルネック」とも呼ぶ。
○(3)[経](critical path)⇒くりてぃかるぱす(クリティカル
パス,クリティカル・パス)(2)
あいろにー
【アイロニー】
◇[英]irony、[独]Ironie、[フ]ironie
○(1)(穏やかな)皮肉(ヒニク)・風刺。
ドイツ語・フランス語で「イロニー」とも呼ぶ。
○(2)反語。反語法。
ドイツ語・フランス語で「イロニー」とも呼ぶ。
○(3)[哲]ソクラテスが用いた問答法。
論敵を知者として、自分は無知を装いながら対話を重ね、相
手をしだいに窮地(キュウチ)に陥(オトシイ)れて、相手に無知を自覚さ
せるもの。
「ソクラテス的アイロニー(Socratic irony)」とも呼ぶ。
参照⇒たぶららさ(タブララサ,タブラ・ラサ)(2)
○(4)[芸]ドイツ・ロマン派の用語。
自己の芸術を見下して距離をとり、超越した気分で芸術的反
省をおこなう態度。
「ロマンチック・アイロニー(romantic irony)」,「ロマンティッ
ク・アイロニー」,「ロマン的アイロニー」,「ロマンティッシェ・
イロニー(romantische Ironie)」,「ロマン的イロニー」とも呼ぶ。
あいろーね
【アイローネ】
◇[伊]airone
○[鳥](イタリア語で)サギ(鷺)。
⇒さぎ(サギ,鷺)
あいろぼっと
【アイロボット】
◇[英]iRobot Corporation
○[経][軍]アメリカのロボット製作会社。
◎モバイル・ロボット:⇒ぱっくぼっと(パックボット)
運搬用ロボット:ウォリアー(Warrior)。
◎1990(平成 2)創立。
2002(平成14)掃除ロボットルンバ(Roomba)を発売。
★あいろん
【アイロン】
◇[英]iron(鉄)
○(1)[服]熱で布地(ヌノジ)のしわ(皺)やちぢみ(縮み)を伸ばす
器具。特に、電熱のもの。
参照⇒ひのし(火熨斗,火のし),あてぬの(当て布)(3),ねおし
(寝押し,寝圧し)
◎スチーム・アイロン
アイロン台:⇒あいろんだい(アイロン台)
アイロン掛け:⇒じのし(地伸し)
○(2)熱で頭髪にウェーブをかける、ハサミ状のこて(鏝)。
◎「アイアン(iron)」とも読む。
参照⇒あいあん(アイアン)
あいろんがけ
【アイロン掛け】
○⇒じのし(地伸し)
あいろんぐん
【アイロン郡】
◇[英]Iron County
○⇒あいあんぐん(アイアン郡)
あいろんだい
【アイロン台】
○[服]アイロン掛けを行うときに布地(ヌノジ)の下に置く台。
硬い厚い板の上に詰め物を置き、その上をすべりの良い布で
覆(オオ)ったもの。
参照⇒そでまくら(袖枕)
あいわ
【アイワ】
◇[登録商標]AIWA
○(1)[古][経]音響・映像機器メーカー。
◎2002.12. 1(平成14)アイワ(株)、ソニー(株)に吸収合併。
○(2)[楽]ソニーの音響機器ブランド名。
◎2004. 2. 1(平成16)販売開始。
あいわいばんくぎんこう《あいわいばんくぎんかう》
【アイワイバンク銀行】
【IYバンク銀行】
○[古][経]セブン銀行の旧称。
⇒せぶんぎんこう(セブン銀行)
あいん
【アイン】
○ものが言えない人。おし。
漢字の順を替えて「インア」とも呼ぶ。
◎「ア」は「(「病」垂れ+「亞」:4568)」、「イン」は「(「病」垂れ+「音」:
4579)」と書く。ともに「唖(オシ)」のこと。
あいんげふろれなーべじつ
【アインゲフロレナーベジツ】
◇[独]eingefrorener Besitz、[英]mortmain
○[法]⇒もーとめいん(モートメイン)
◎直訳は「凍った資産」。
★あいんしゅたいん
【アインシュタイン】
◇Albert Einstein(アルベルト・アインシュタイン)
○[人]理論物理学者(1879〜1955)。ユダヤ系ドイツ人。
「神はサイコロを振らない(God does not play dice)」と量子
力学を批判。
◎1922.11.19(大正11)来日。
◎骰子(サイ)は投げられた:⇒るびこん(ルビコン)
あいんたぶ
【アインタブ】
◇Aintab
○[古]⇒がじあんてぷ(ガジアンテプ)
あいんたーぶ
【アインターブ】
◇Aintab
○[古]⇒がじあんてぷ(ガジアンテプ)
あいんでっかー
【アインデッカー】
◇[独]Eindecker
○[空](ドイツ語で)単葉機。
⇒たんようき(単葉機)
あいんとらほと
【アイントラホト】
◇[独]Eintracht、[英]concord
○⇒[1]こんこーど(コンコード)
あいんはいと
【アインハイト】
◇[独]Einheit
○(1)単一・単一体([英]unit)。
○(2)統一・単一性([英]unity)。
あヴぁす
【アヴァス】
◇Havas
○[古][通]フランス通信社(AFP)の前身。
⇒ふらんすつうしんしゃ(フランス通信社)
あヴぁたーら
【アヴァターラ】
◇[梵]avatara
○化身・権化。
参照⇒あばたー(アバター)
あヴぁーるじん
【アヴァール人】
◇[英]Avars
○[歴]⇒あばーるじん(アバール人)
あヴぁーるぞく
【アヴァール族】
◇[英]Avars
○⇒あばーるぞく(アバール族)
あヴぁんしあ
【アヴァンシア】
◇[登録商標]Avancier
○[交]ホンダ(本田技研工業)のワゴン車。
あヴぁんて
【アヴァンテ】
◇[登録商標]Avante
○[交]韓国の現代自動車製の小型セダン。
輸出ブランド名は「エラントラ(Elantra)」。
あヴぃけんな
【アヴィケンナ】
◇[羅]Avicenna
○[人]⇒いぶんしーなー(イブン・シーナー)
あヴぃせんな
【アヴィセンナ】
◇[羅]Avicenna
○[人]⇒いぶんしーなー(イブン・シーナー)
あヴぃにょん
【アヴィニョン】
◇Avignon
○⇒あびにょん(アビニョン)
あヴぃにょんのほしゅう《あヴいによんのほしう》
【アヴィニョンの捕囚】
◇[英]Avignon Captivity
○[歴]⇒あびにょんのほしゅう(アビニョンの捕囚)
あヴぃにょんのゆうしゅう《あヴいによんのいうしう》
【アヴィニョンの幽囚】
◇[英]Avignon Captivity
○[歴]⇒あびにょんのほしゅう(アビニョンの捕囚)
あーうぃん
【アーウィン】
◇Erwin
○アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)北東
部のユニコイ郡(Unicoi County)中央部にある郡都。
あーヴぃんぐ
【アーヴィング】
◇Irving Washington(ワシントン・アービング)
○[人]⇒あーびんぐ(アービング)
あうえー
【アウエー】
◇[英]away
○⇒あうぇー(アウェー)
あうぇー
【アウェー】
◇[英]away
○(1)[副]離れて、遠くへ、遠方に。
「アウェイ」,「アウエー」とも呼ぶ。
○(2)[副]不在で、留守で。
「アウェイ」,「アウエー」とも呼ぶ。
○(3)[副]あちらへ、よそへ、別の場所に、去って。
「アウェイ」,「アウエー」とも呼ぶ。
○(4)[副]つづけて。
「アウェイ」,「アウエー」とも呼ぶ。
○(5)[運](サッカーなどで)遠征試合。相手チームの本拠地で
の試合。
「アウェイ」,「アウエー」とも呼ぶ。
○(6)[俗]場違い。
「アウェイ」,「アウエー」とも呼ぶ。
あヴぇ
【アヴェ】
◇[羅]ave
○⇒あべ(アベ)
あうぇい
【アウェイ】
◇[英]away
○⇒あうぇー(アウェー)
あヴぇすた
【アヴェスタ】
◇[ペルシア語]Avesta
○[宗]⇒ぜんどあべすた(ゼンド・アベスタ)
あヴぇまりあ
【アヴェマリア】
【アヴェ・マリア】
◇[羅]Ave Maria
○[宗]⇒あべまりあ(アベマリア,アベ・マリア)
あうえるしゅてっと
【アウエルシュテット】
◇Auerstedt
○ドイツ中東部、チューリンゲン州(Bundesland Thueringen)
東部のバイマラーラント郡(Weimarer Land Kreis)の村。
北緯51.10°、東経11.58°の地。
参照⇒いえなのたたかい(イエナの戦い)
〈人口〉
2004(平成16)498人(推計)。
あうえるばっは
【アウエルバッハ】
◇Berthold Auerbach(ベルトホルト・アウエルバッハ)
○[人]ドイツのユダヤ系作家(1812〜1882)。
あヴぇろえす
【アヴェロエス】
◇[羅]Averroes
○[人]⇒いぶんるしゅど(イブン・ルシュド)
あうぇんちぬす
【アウェンチヌス】
◇[羅]Aventinus、[英]Aventine
○[歴]ローマの七丘の一つ。
⇒ろーまのしちきゅう(ローマの七丘)
あうえんぶるっがー
【アウエンブルッガー】
◇Leopold Auenbrugger von Auenbrugg(レオポルト・アウエン
ブルッガー)
○[人]オーストリアの医学者(1722.11.19〜1809. 5.17)。
父がワインの樽(タル)を叩(タタ)いて、中のワインの量を測って
いたことにヒントを得て、1754(宝暦 4)胸部打診法(percus-
sion of the chest)を創始。
あうか
【アウカ】
◇Awka
○ナイジェリア連邦共和国南部のアナンブラ州(Anambra State)
東部にある州都。
あうぐすつす
【アウグスツス】
◇[羅]Augustus
○[人]⇒あうぐすとぅす(アウグストゥス)
★あうぐすてぃぬす
【アウグスティヌス】
◇Aurelius Augustinus、[英]Augustine of Hippo
○[人]初期キリスト教会最大の指導者・思想家( 354〜 430)。
395、ヌミディア(Numidia)のヒッポレギウス(Hippo Regius)
に司教として赴任し、同地で死去。
英語名で「オーガスティン(Augustine)」,「オーガスチン」とも
呼ぶ。
◎母:⇒[1]さんたもにか(サンタモニカ)
あうぐすとぅす
【アウグストゥス】
◇[羅]Augustus(尊厳する者)
○[人]BC. 27、元老院からオクタウィアヌス(Caius Julius
Caesar Octavianus)が受けた尊号。
「アウグスツス」とも呼ぶ。
参照⇒おくたびあぬす(オクタビアヌス)
あうくすぶるく
【アウクスブルク】
◇Augsburg
○ドイツ南部、バイエルン州(Bundesland Bayern)中南西部の
商工業都市。レッヒ川(Fluss Lech)沿いにある、ドイツとイタ
リアを結ぶ交通上の要地。
「アウグスブルク」とも呼ぶ。
〈人口〉
1986(昭和61)24万5,000人。
1994(平成 6)26万4,764人。
1996(平成 8)25万8,457人。
◎BC. 14、ローマ皇帝アウグストスによりローマ軍の駐屯地
(garrison)として創建。
中世以来、ヨーロッパ随一の銀・銅の産地で、ヨーロッパ商
業の中心地となる。
1276〜1806(建治 2〜文化 3)自由都市(free imperial city)。
15〜16世紀、フッガー家(the Fugger family)・ウェルザー
家(the Welser family)などの大金融業者が出て活躍。
1555. 9.25(天文24)旧教徒と新教徒の間に宗教和議が成立
(アウクスブルクの和議)。
17〜18世紀、しばしば戦場となる。
鉄道敷設によりミュンヘンが発達し、相対的に衰微。
もと西ドイツ地区。
あうぐすぶるく
【アウグスブルク】
◇Augsburg
○⇒あうくすぶるく(アウクスブルク)
あうぐりお
【アウグリオ】
◇[西]augurio、[英]omen
○(スペイン語で)前兆(ゼンチヲウ)。
⇒おーめん(オーメン)
あうげ
【アウゲ】
◇[独]Auge(アオゲ)
○(ドイツ語で)目。
あうさふ
【アウサフ】
◇Ausaf
○[報]パキスタンの、イスラム過激派系のウルドゥー語新聞。
あうさん
【アウ山】
◇[インドネシア語]Gunung Awu、[英]Mount Awu
○[地]インドネシア中央部、スラウェシウタラ州(Propinsi
Sulawesi Utara)(北スラウェシ州)の火山。標高1,320メートル。
◎2004. 6.10(平成16)大噴火。
あうさんがて
【アウサンガテ】
◇Ausangate
○[地]ペルー南東、アンデス東山系ビルカノータ山群(Vilca-
nota Mountain Range)にある高峰。標高6,384メートル。
クスコ(Cuzco)の東南東約80キロメートルの地。南東にはチ
チカカ湖(Lake Titicaca)がある。
あうしゅヴぃっつ
【アウシュヴィッツ】
◇[独]Auschwitz
○⇒あうしゅびっつ(アウシュビッツ)
あうしゅびっつ
【アウシュビッツ】
◇[独]Auschwitz、[ポーランド語]Oswiecim
○ポーランド南部、シレジア地方の化学工業都市。クラクフ西
方約50キロメートル。
北緯50.04°、東経19.26°の地。
化学・金属加工・皮革工業などが行われている。
アウシュビッツ強制収容所の博物館がある。
「アウシュヴィッツ」とも、またポーランド語で「オシベンチ
ム」,「オシヴェンチム」,「オシフィエンチム」,「オシウィエンチ
ム」とも呼ぶ。
参照⇒あうしゅびっつきょうせいしゅうようじょ(アウシュ
ビッツ強制収容所)
〈人口〉
1966(昭和41)3万6,600人。
1989(平成元)4万5,300人。
1991(平成 3)4万5,100人。
2002(平成14)4万1.940人。
◎14世紀初め、オシベンチム公国の首都。
1457(長禄元)ポーランド王国に併合。
1772(明和 9)第1次ポーランド分割でオーストリア領。
1918(大正 7)ポーランド領に復帰。
あうしゅびっつきょうせいしゅうようじょ
《あうしゆびつつきやうせいしうようじよ》
【アウシュビッツ強制収容所】
◇[英]Auschwitz concentration camp
○[歴]第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの占領下にあったポ
ーランド南部の都市オシベンチム(ドイツ名アウシュビッツ)郊
外の強制収容所。
1940. 4.(昭和15)ナチス親衛隊長ヒムラーの命令により第1
収容所の建設が始まり、6月にポーランド政治犯の第一陣を収
容。のち29ヶ国の捕虜やユダヤ人やポーランド人・ロマ人(ジ
プシー)などを収容。ガス室で160万人以上(一説に400万人)の
ユダヤ系一般市民などの大量虐殺が行われた。
跡地は現在、博物館となっている。
参照⇒びるけなうきょうせいしゅうようじょ(ビルケナウ強
制収容所)
◎毒ガス:⇒ちくろんびー(チクロンB)
◎1979(昭和54)ユネスコの世界遺産に指定。
2009.12.18(平成21)入り口に掲げられていた「働けば自由に
なる(ARBEIT MACHT FRAI<アルバイト・マハト・フライ>)」と書
かれている標語板が盗難。
〈アウシュビッツ平和博物館〉
2000. 1.(平成12)栃木県塩谷郡(シオヤグン)塩谷町(シオヤマチ)に、
遺品を借り受けて開館。
2002. 3.(平成14)一時閉館。
2003. 4.20(平成15)福島県白河市に開館。
[1]あうすとらりあ
【アウストラリア】
◇[伊]Australia
○(イタリア語で)オーストラリア。
⇒おーすとらりあ(オーストラリア,豪国,濠国,濠斯刺利)
[2]あうすとらりあ
【アウストラリア】
◇[西]Australia
○(スペイン語で)オーストラリア。
⇒おーすとらりあ(オーストラリア,豪国,濠国,濠斯刺利)
あうすとらりあん
【アウストラリアン】
◇[独]Australien
○(ドイツ語で)オーストラリア。
⇒おーすとらりあ(オーストラリア,豪国,濠国,濠斯刺利)
★あうすとらろぴてくす
【アウストラロピテクス】
◇[羅]Australopithecus(南の猿)
○[化生]南アフリカ・東アフリカで発見された化石人類(猿人)
の一群。
「オーストラロピテクス」とも呼ぶ。
◎アウストラロピテクス・アナメンシス(Australopithecus
anamensis):420万〜400万年前。
アウストラロピテクス・アファレンシス(Australopithecus
afarensis):400万〜350万年前。
アウストラロピテクス・アフリカヌス(Australopithecus
africanus):300万〜200万年前。
アウストラロピテクス・ガルヒ(Australopithecus garhi):
250万年前。
アウストラロピテクス・ロブストス(Australopithecus ro-
bustus):220万〜100万年前。
アウストラロピテクス・ボイセイ(Australopithecus boisei)
:ロブストスの亜種。
アウストラロピテクス・エチオピクス(Australopithecus ae-
thiopicus):ロブストスの亜種。
(*)ロブストスとその亜種をパラントロプス(Paranthropus)属
に分類することもある。
★あうすとらろぴてくすあふぁれんしす
【アウストラロピテクス・アファレンシス】
◇[学]Australopithecus afarensis
○[化生]エチオピア北部のアファル州(Afar Kilil)で化石が発
見された初期の猿人。
400万〜350万年前に生息したと推定されている。
石器などの道具類は発見されていない。
「アファール猿人(Afar apeman)」とも呼ぶ。
参照⇒[2]るーしー(ルーシー),ほもはびりす(ホモ・ハビリ
ス)
★あうすとらろぴてくすがるひ
【アウストラロピテクス・ガルヒ】
◇[学]Australopithecus garhi
○[化生]250万年前の猿人。
旧石器を使用。
脚が長くなり、草原で暮らし始めたと考えられている。
単に「ガルヒ」とも呼ぶ。
あうたがみーぐん
【アウタガミー郡】
◇[英]Outagamie County
○⇒おーたがみーぐん(オータガミー郡)
あうたーりみっつ
【アウターリミッツ】
◇[英]The Outer Limits
○[TV]アメリカのSFドラマ(モノクロ)。
◎1963〜1964(昭和38〜昭和39)放送。
あうたるきー
【アウタルキー】
◇[独]Autarkie、[英]autarky
○[経]自給自足経済。自給自足主義。
一国または一経済ブロックが経済的に自給自足できる状態。
また、重要資源や原料を輸入に依存しない自立経済をめざす政
策。
参照⇒ちさんちしょう(地産地消)
◎ギリシア語の「自足(autarkeia)」から。
◎1932(昭和 7)オタワ会議以降、「持てる国」の列強がとった政
策。「持たざる国」のドイツ・日本・イタリアは列強の経済支配
圏に進出し、結果的に第二次世界大戦を招いた。
参照⇒ぶろっくけいざい(ブロック経済)
あうでぃ
【アウディ】
◇[登録商標]Audi
○[交]ドイツの自動車製造会社。フォルクスワーゲン系列。
中国語表記は「奥迪(Aodi)」。
A3:コンパクトカー。
A6アバント(Avant):ステーションワゴン。
◎1899(明治32)創立。
あうど
【アウド】
◇Oudh/Awadh
○インド中北部、ウッタル・プラデシュ州(Uttar Pradesh State)
の都市。
旧称は「アヨーディア(Ayodhya)」,「アヨディア」,「アヨディヤ」。
〈人口〉
1991(平成 3)4万0,462人。
◎イスラム教のバーブリ・イスラム寺院(Babri Masjid)がある。
この場所は、もとインド叙事詩『ラーマーヤナ』の主人公ラー
マ(Ramachandra)王子を祀(マツ)る寺院があってイスラムの侵入
により破壊された上に現在のイスラム寺院が建てられたとされ
る。
1992.12.(平成 4)ヒンズー教徒の過激派が暴徒化してこの寺
院を破壊。この暴動は両教徒の抗争となって各地に広がり、パ
キスタン・バングラデシュにも飛び火した。
あうとすとらーだ
【アウトストラーダ】
◇[伊]autostrada
○[交]イタリアの高速道路。
◎ドイツ:⇒あうとばーん(アウトバーン)
あうとそーしんぐ
【アウトソーシング】
◇[英]outsourcing
○(1)[経]外部委託・業務委託・外注(ガイチュウ。
当初は重要度の低い業務のみであったが、高度に専門的能力
を必要とする人的資源を含む業務も対象となっている。
◎自国内:オンショアリング(onshoring)。
近隣国:ニアショアリング(nearshoring)
海外:オフショアリング(offshoring)。
参照⇒にあしょありんぐ(ニアショアリング)
○(2)[経](特に)コンピュータ関連業務を一括して外部に委託
すること。
参照⇒きーぱんちゃー(キーパンチャー)
あうとそーる
【アウトソール】
◇[英]outsole
○[服]靴底の地面に触れる部分。
「本底(ホンゾコ)」,「表底(オモテゾコ)」ともよぶ。
参照⇒くつぞこ(靴底)
あうとどあ
【アウトドア】
◇[英]outdoor
○[形]戸外の、屋外の、野外の。
⇔いんどあ(インドア)
あうとどあげーむ
【アウトドアゲーム】
【アウトドア・ゲーム】
◇[英]outdoor game
○[運]屋外競技。
⇔いんどあげーむ(インドアゲーム,インドア・ゲーム)(1)
参照⇒あうとどあすぽーつ(アウトドアスポーツ,アウトドア
・スポーツ)
あうとどあすぽーつ
【アウトドアスポーツ】
【アウトドア・スポーツ】
◇[英]outdoor sports
○[運]屋外で行われる運動・競技。
⇔いんどあげーむ(インドアゲーム,インドア・ゲーム)(1)
参照⇒あうとどあげーむ(アウトドアゲーム,アウトドア・ゲ
ーム)
あうとどあらいふ
【アウトドアライフ】
【アウトドア・ライフ】
◇[英]outdoor life
○(レジャーとしての)野外生活。
あうとばっく
【アウトバック】
◇[登録商標]OUTBACK
○[交]富士重工業のワゴン車レガシィランカスター(LEGACY
LANCASTER)の北米での販売名。
あうとばーん
【アウトバーン】
◇[独]Autobahn
○[交]ドイツの高速自動車専用道路。
◎文字改革(ドイツ文字をローマ字化)・フォルクスワーゲン
(国民車)とともに「ヒトラーの三大遺産」の一つ。
◎"Auto"は「自動車」、"Bahn"は「軌道・車線」の意味。
◎イタリア:⇒あうとすとらーだ(アウトストラーダ)
あうとぷっと
【アウトプット】
◇[英]output
○(1)産出。生産品。
○(2)[計](データの)出力。
⇔いんぷっと(インプット)(2)
あうとらいん
【アウトライン】
◇[英]outline
○(1)輪郭(リンカク)・外形。輪郭線・物の外側の線。
○(2)略図・下書き。
○(3)概要・大筋・大要・あらまし。
あうとらいんふぉんと
【アウトラインフォント】
◇[英]outline font
○[計]印刷用の書体(font)。
文字を輪郭線のベクトル・データとして記録したもの。
拡大・縮小してもギザギザなどが発生せず、また斜傾などの
変形も可能。
現在はプリンター以外に、ディスプレー(表示装置)にも使用
されている。
[1]あうとらんだー
【アウトランダー】
◇[英]outlander
○(1)外国人・外来者。
○(2)部外者・門外漢。
[2]あうとらんだー
【アウトランダー】
◇[登録商標]OUTLANDER
○[交]三菱自動車工業の小型スポーツ用多目的車(SUV)エア
トレック(AIRTREK)の海外名。
◎2002. 8.(平成14)発売。
あうとりがー
【アウトリガー】
◇[英]outrigger
○(1)カヌー・ボートなどで、舷側(ゲンソク)から張り出した腕木
(ウデギ)。
○(2)(1)に取り付けた安定・転覆(テンプク)防止用の浮材(フロー
ト)。
○(3)(転じて)(2)を取り付けたカヌー・ボート。
参照⇒そうどうせん(双胴船)
○(4)ボートの舷側から張り出したオール受け。
○(5)(転じて)(4)をもつボート。
○(6)ハシゴ車・クレーン車などの、転倒を防止する安定脚。
あうとりーち
【アウトリーチ】
◇[英]outreach
○(1)[他動]超える・しのぐ・まさる。
○(2)[他動]手を伸べる。
○(3)社会奉仕・支援活動。
○(4)出先機関・支店・ブランチ([英]branch)。
あうとれっと
【アウトレット】
◇[英]outlet
○(1)(液体・気体などの)出口。放出口・放水口・排出口。
○(2)(感情などの)はけ口。
○(3)[経](商品などの)販路。
参照⇒ろっと(ロット)(3)
○(4)[地]湖沼から川が流れ出す地点。
○(5)[電](アメリカで)差し込み口・コンセント。
⇒こんせんと(コンセント)
あうふびーだーぜーえん
【アウフビーダーゼーエン】
◇[独]Auf Wiedersehen(アオフ・ヴィーダーゼーエン)
○(ドイツ語で)さようなら・ご機嫌(キゲン)よう。
◎「再会を期して」の意味。
あうふへーべん
【アウフヘーベン】
◇[独]aufheben
○[哲]⇒しよう(止揚)
あうゆいとくこくりつこうえん《あうゆいとくこくりつこうゑん》
【アウユイトク国立公園】
◇[英]Auyuittug National Park
○カナダ北部、ヌナブット准州(Nunavut Territory)バフィン
島(Baffin Island)にある国立公園。
〈面積〉
2万1,471平方キロメートル。
◎1976(昭和51)指定。
あうら
【アウラ】
○(1)[ギ神]([希]Aura)そよ風の女神。
○(2)[医]([独]Aura)テンカン(癲癇)発作に先行して現れる前
兆感覚。
運動・知覚・自律神経などに異常が現れる。
○(3)(aura)⇒[1]おーら(オーラ)
★あうらがいせき《あうらがゐせき》
【アウラガ遺跡】
◇[英]Avraga site
○[歴]モンゴル東部のヘンティ県(Hentiy Aimag)、ケルレン川
(Kherlen Gol)沿いにあるモンゴル帝国の遺跡。
鉄器生産工房跡も発見されている。
◎2004.10. 4(平成16)日本・モンゴル合同調査団、ジンギスカ
ンの霊廟跡を発見したと発表。
あうらんがばーど
【アウランガバード】
◇Aurangabad
○(1)(Aurangabad District)⇒あうらんがばーどけん(アウラ
ンガバード県)
○(2)インド東部、ビハール州(Bihar State)南西部のアウラン
ガバード県中央部にある県都。
○(3)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)中
北西部のアウランガバード県南東部にある県都。
あうらんがばーどけん
【アウランガバード県】
◇[英]Aurangabad District
○(1)インド東部、ビハール州(Bihar State)南西部の県。
県都はアウランガバード。
○(2)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)中
北西部の県。
県都はアウランガバード。
あうるだう
【アウルダウ】
◇[トルコ語]Agridagi
○[地]⇒あららとさん(アララト山)
あうれあ
【アウレア】
◇[羅]aurea、[英]golden
○[形](ラテン語で)黄金の。
◎ドムスアウレア(Domus Aurea):黄金宮殿。
★あうろら
【アウロラ】
◇Aurora
○[ロ神]曙(アケボノ)の女神。
◎ギリシア神話のエオス(Eos)に相当する。
オーロラ(aurora)(極光)の語源。
あうん
【阿吽】
○(1)最初と最後と。
○(2)寺院山門の仁王(ニオウ)や狛犬(コマイヌ)の相。一方(通常は右
側)は口を開き、他方は口を閉じる。
○(3)呼気と吸気と。
◎阿吽の呼吸
◎「吽」は(「口」偏+「云」:補助2082)とも書く。
あうんさん
【アウン・サン】
◇Aung San
○[人]ビルマ(現:ミャンマー)の軍人・政治家(1915〜1947. 7.
19)。アウン・サン・スー・チーの父。
1940(昭和15)民族独立運動の指導者として英国官憲の追及を
受け日本に亡命。1941(昭和16)一旦帰国し同志とともに再び日
本に脱出。海南島において日本軍の南機関の指導で軍事教練を
受ける。
太平洋戦争中、日本軍に協力してビルマ独立義勇軍(BIA)
を組織しイギリス軍と戦う。1943(昭和18)日本の支援により独
立すると国防相。のち、イギリス軍と連絡を取り抗日に転じる。
戦後も国内の各民族の統合など独立運動をつづけたが、独立
協定調印後の1947. 7.19(昭和22)ウ・ヌー(U Nu)派の青年将校
により暗殺された。
「オン・サン」,「ビルマ独立の父」とも呼ぶ。
参考⇒びるま(ビルマ),みなみきかん(南機関)
★あうんさんすーちー
【アウン・サン・スー・チー】
◇Aung San Suu Kyi
○[人]ミャンマーの女性民主化運動指導者(1945. 6.19〜)。ア
ウン・サン将軍とドー・キン・チー(Daw Khin Kyi)の娘(第3
子)。
イギリスのオックスフォード大学を卒業し1988(昭和63)帰国。
ソウ・マウン軍事政権が成立すると自宅軟禁。
1991(平成 3)ノーベル平和賞を受賞。
2002. 5. 6(平成14)軍事政権、自宅軟禁を解除。
参照⇒あうんさん(アウン・サン),えぬえるでぃ(NLD)
★あえぎる
【アエギル】
◇Aegir
○[北欧神話]海の神。
妻は暴風の女神「ラーン(Ran)」で、9人の娘(大波)がいる。
「エーギル」とも呼ぶ。
英語名は「イーガー(Aegir)」。
あえくにじんしゃ《あへくにじんじや》
【敢国神社】
○三重県上野市一之宮(イチノミヤ)にある神社。
祭神は、敢国津神(アエノクニツカミ)(大彦命)を主神とし、少彦名神
(スクナビコナノカミ)・金山比(「口」偏+「羊」)命(カナヤマビメノミコト)を配祀(ハ
イシ)。
元国幣中社・伊賀国一の宮。
あーえーげー
【AEG】
◇[独]Allgemeine Elektrizitaets Gesellschaft
○[経]ドイツの電力・電機会社、アルゲマイネ電気会社の略称。
1883(明治16)創立。
あえたちばな《あへたちばな》
【阿倍橘】
○[古][植]⇒くねんぼ(クネンボ,九年母)
あえちうす
【アエチウス】
◇Flavius Aetius
○[人]⇒あえてぃうす(アエティウス)
★あえてぃうす
【アエティウス】
◇Flavius Aetius
○[人]西ローマ帝国の将軍( 390ころ〜 454)。
「アエチウス」とも呼ぶ。
参照⇒かたらうぬむのたたかい(カタラウヌムの戦い)
★あえねあす
【アエネアス】
◇Aeneas
○[ギ神]トロイの王子・英雄。
ローマ人の祖先となったという。
参照⇒あえねいす(アエネイス),あかてす(アカテス),[1]でぃ
どー(ディドー)
あえねあすものがたり
【アエネアス物語】
◇[英]Aeneid
○[文]⇒あえねいす(アエネイス)
あえねいす
【アエネイス】
◇[羅]Aeneis
○[文]古代ローマの詩人ウェルギリウス(Publius Vergilius
Maro)作の長編叙事詩。12巻。
トロイの英雄アエネアス(Aeneas)がトロイ陥落後、一族を率
いて脱出し、エジプトなどを放浪し、ラティウム(Latium)にロ
ーマ建国の礎を築くまでを描く。
『アエネアス物語(Aeneid)』とも呼ぶ。
あえばのえんしゅうじょう《あへばのえんしふぢやう》
【饗庭野演習場】
○[軍]滋賀県北西部、高島郡(タカシマグン)の新旭町(シンアサヒチョウ)と
今津町(イマヅチョウ)にまたがる、陸上自衛隊の演習場。
★あえもの
【和物】
【和え物】
○[料]
参照⇒しらあえ(白和え,白韲え)
あえら
【アエラ】
【AERA】
○[報]朝日新聞社が刊行する週刊誌。
◎2008. 4.(平成20)朝日新聞出版を分社化して刊行を継承。
あーえるでー
【ARD】
◇[独]Arbeitsgemeinschaft der Oeffentlich‐rechtlichen
Rundfunkanstalten der Bundesrepublik Deutschland
○[放]ドイツの公共放送、ドイツ連邦共和国公共放送局連合の
略称。
あえろふろーと
【アエロフロート】
◇[露]Aeroflot
○[空]ロシア国営航空会社。
◎1932(昭和 7)政府直属機関のソ連民間航空総局として設立。
「ソ連国営航空(Aeroflot Soviet Airlines)」と呼ばれていた。
◎「空の(aero)船隊(flot)」から。
★あえん
【アエン】
【亜鉛】
◇[英]zinc
○[化]金属元素の一つ。元素記号は「Zn」。
「ジンク」とも呼ぶ。
◎真鍮(シンチュウ):銅との合金。
◎核酸・タンパク質合成、糖代謝に必須のミネラル。
乳児の発育促進・味覚機能向上の効果が知られている。
降圧剤の服用者は亜鉛欠乏になりやすい。
あえんてっぱん
【亜鉛鉄板】
○[建]⇒とたん(トタン)(1)
----------------------------------------------------------------