PDD図書館管理番号 0001.0000.6441.03
人 名 辞 典 《ぬ》 編集:獨 澄旻
-------- ぬ ----------------------------------------------------
ぬかた ろっぷく
額田 六福
1890.10. 2(明治23)
1948.12.21(昭和23)
◇大正・昭和期の劇作家。本名は六福(ムツトミ)。岡山県生れ。
立命館中学校卒業。1916(大正 5)早稲田大学英文科入学、
1920(大正 9)卒業。
(2)額田 六福(ぬかだ ろっぷく)。
(10)額田 六福(ぬかだ ろっぷく)。誕生日は10. 2。
(11)額田 六福(ぬかだ ろっぷく)。
(13)額田 六福(ぬかた ろつぷく)。誕生日は10.23。
ぬかだのいまたり
額田 今足
生年不詳
没年不詳
◇平安初期の明法博士。姓は額田(近江または美濃)の旧国造。
外従五位下。
従来の『養老令』の条文解釈に異同が多く、 826(天長 3)解
釈の統一を建議。結果、淳和(ジュンナ)天皇の勅を受けて清原夏
野(ナツノ)を総裁に小野篁(タカムラ)・菅原清公・南淵弘貞・藤原常
嗣らが注釈書の編纂(ヘンサン)に着手し、 833(天長10)『令義解(リョ
ウノギゲ)』10巻を完成。
ぬかたのおおきみ《ぬかたのおほきみ》
額田王
630(舒明天皇 2)頃
没年不詳
◇飛鳥(大和時代)の万葉歌人。鏡王の娘。
はじめ大海人(オオアマ)皇子(のち天武天皇)に召され十市(トオチ)
皇女を生む。のち、天智天皇の寵愛を受ける。
◎「三輪山(ミワヤマ)をしかも隠すか雲だにも心あらなむ隠そうべ
しや」
ぬなみ けいおん
沼波 瓊音
1877.10. 1(明治10)
1927. 7.19(昭和 2)
◇国文学者・俳人。本名は武夫(タケオ)、別号は(「王」偏+「倉」)々
庵・天野真名井。名古屋市玉屋町生れ。
愛知県尋常中学校を経て、第一高等学校・東京帝国大学文科
卒業。
ぬなみ ろうざん
沼波 弄山
1718(享保 3)
1777(安永 6)
◇江戸中期の陶工・万古焼きの祖。名は重長、通称は五左衛門、
号は弄山・方寸斎。
伊勢桑名の豪商。
元文年間(1736〜1741)、小向(オブケ)村でオランダ趣味を交え
た中国赤絵風の陶器を創始。
宝暦年間(1751〜1764)ころ、将軍家の招きで江戸に出て製作。
◎この焼き物は再興万古と区別して「古万古」・「弄山万古」と呼
ばれ、江戸で焼いたものは「江戸万古」とも呼ばれる。
ぬま もりかず
沼間 守一
1843(天保14.12. 2)
1890. 5.17(明治23)
◇明治時代の新聞人・政治家。旧称は高梨慎次郎、雅号は不二
峰楼(フジホウロウ)主人・弄花生(ロウカセイ)。江戸牛込(ウシゴメ)生れ。
幕臣高梨仙太夫の二男で、沼間平六郎の養子となる。
江戸幕末に長崎・横浜で英学および洋式兵術を修める。
1865(慶応元)幕府の陸軍伝習所に入り、戊辰戦争では幕府側
の主戦派として東北地方を転戦し、1868(明治元. 9.)捕われる。
1869(明治 2)放免されて、一時土佐藩邸で英学を講じる。
1872(明治 5)大蔵省に出仕し、まもなく司法省に転じて欧米
各国を歴遊し、翌年帰国。
1873(明治 6)東京下谷(シタヤ)に由民権思想の見地に立つ政治
結社の法律講義会を開設。
1875(明治 8)元老院権大書記官。
1878. 5.(明治11)法律講義会を嚶鳴社(オウメイシャ)に改称し、
民権を鼓吹。また、1879(明治12)元老院を辞任し、機関紙「嚶
鳴雑誌」・「東京横浜毎日新聞」を経営。
1882(明治15)立憲改進党結成に参加。
1879〜1890(明治12〜明治23)東京府会議員、1883(明治16)か
ら府会議長。
ぬま やとう
沼 夜濤
1880. 4.15(明治13)
1953. 6.27(昭和28)
◇住職・俳人。本名は法量、旧姓は猪飼、別号は月明居。
ぬまた ゆきよし
沼田 順義
1792(寛政 4)
1849(嘉永 2)
◇江戸後期の国学者。号は楽水堂。上野国群馬郡生れ。
富農に生れる。
大熊松泉・磯野公道に医学を学び、武蔵川越で開業。
失明して江戸湯島に移り、三芳野城長と称して国学に専念。
ぬやま ひろし
ぬやま ひろし
1903.11.18(明治36)
1976. 9.18(昭和51)
◇詩人・社会運動家。本名は西沢隆二(タカジ)。第二高等学校中
退。
共産党中央機関誌「赤旗」の秘密印刷所責任者として活動中、
1933(昭和 8)逮捕され、敗戦まで十二年間獄中にあった。日本
共産党中央委員。1966(昭和41)党を除名される。
(2)ぬやま ひろし。(生)兵庫県。'33(昭和 8)検挙され……。
(10)ぬやま ひろし。兵庫県生れ。昭和九年逮捕、……。
(13)にしざわ りゅうじ(西澤 隆二)。別名ひろし・ぬやま。
東京に生まれた。昭和八年、治安維持法違反に問われ……。
----------------------------------------------------------------